JPH0579133A - 繊維複合雨樋 - Google Patents

繊維複合雨樋

Info

Publication number
JPH0579133A
JPH0579133A JP24600391A JP24600391A JPH0579133A JP H0579133 A JPH0579133 A JP H0579133A JP 24600391 A JP24600391 A JP 24600391A JP 24600391 A JP24600391 A JP 24600391A JP H0579133 A JPH0579133 A JP H0579133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
gutter
selvage
wall
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24600391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Karikaya
孝一 刈茅
Toshiyuki Suzuki
俊之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24600391A priority Critical patent/JPH0579133A/ja
Publication of JPH0579133A publication Critical patent/JPH0579133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維複合雨樋の変形、腐食及び層間剥離の問
題がなくし、雨樋を内吊り金具に体裁よく吊ることがで
きるようにし、しかも施工強度を大にする。 【構成】 繊維複合雨樋は、繊維強化熱可塑性樹脂芯材
(2) の樋状本体(2a)の両面に熱可塑性樹脂層(3a)が被覆
せられている。雨樋の樋取付面(4) に対し遠い側の耳
(5) が、繊維強化熱可塑性樹脂芯材(2) の樋状本体(2a)
側壁と一体に形成せられた横断面ループ部(2b)の周面に
熱可塑性樹脂層(3b)が被覆せられている中空耳底部(6)
と、耳底部(6) の熱可塑性樹脂層(3b)と一体の熱可塑性
樹脂立上り外壁(7) と、立上り外壁(7) に、耳底部(6)
の上壁とで内吊り金具(8) の先端部(9) 挿入用内方横向
き溝(10)が形成せられるように、一体に形成せられた熱
可塑性樹脂内方突出状吊り部(11)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、繊維複合雨樋、とく
に内吊り雨樋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に雨樋は押出成形せられた硬
質塩化ビニル製であるが、硬質塩化ビニルは線膨張係数
が大きいために熱伸縮が大きい。したがって、硬質塩化
ビニル製雨樋を継手と共に建物に取付けると、四季の気
温の変化や昼夜の温度差により、雨樋が熱伸縮して継手
から抜けたり、熱変形が生じ、その結果ひび割れしたり
して雨樋としての機能を果たし得なくなるおそれがあっ
た。
【0003】そこで、上記欠点を補なった雨樋として、
金属板製芯材の両面に熱可塑性樹脂を押出成形により被
覆したものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記雨樋の場合、金属
板製芯材と内外被覆合成樹脂の各界面に、温度変化によ
る応力集中等で剥離が生じたり、蓄熱による変形を生じ
るという問題があるし、切断面からの雨水の界面への侵
入による腐食や層間剥離等の問題をも有している。
【0005】この発明の目的は、変形、腐食及び層間剥
離の問題がなくかつ内吊り金具に吊られた際、吊り金具
自体が雨樋にかくれて地上の人から見えにくくなるよう
にし、しかも施工強度に優れた繊維複合雨樋を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による繊維複合
雨樋は、上記の目的を達成するために、繊維強化熱可塑
性樹脂芯材の樋状本体の両面に熱可塑性樹脂層が被覆せ
られており、雨樋の両側の耳のうち少なくとも樋取付面
に対し遠い側の耳が、繊維強化熱可塑性樹脂芯材の樋状
本体側壁と一体に形成せられた横断面ループ部の周面に
熱可塑性樹脂層が被覆せられている中空耳底部と、耳底
部の熱可塑性樹脂層と一体の熱可塑性樹脂立上り外壁
と、立上り外壁に、耳底部の上壁とで内吊り金具の先端
部挿入用内方横向き溝が形成せられるように、一体に形
成せられた熱可塑性樹脂内方突出状吊り部とよりなるも
のである。
【0007】強化繊維としては、ガラス繊維、カーボン
繊維、アルミナ繊維、アラミド繊維等の単独もしくはそ
れぞれを組合わせたロービング状の長尺繊維、不織布、
マット、ネット等の加工物が使用でき、さらにこれらを
組合わせた多層構造とすることもできる。
【0008】熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル樹脂、
ポリエチレン、ポリプロピレン等オレフィン系樹脂の
外、ポリフェニレンサルファイド等のエンジニアリング
プラスチックがあげられる。
【0009】繊維強化熱可塑性樹脂製芯材層中の繊維量
は、理論上その上限が90容量%であるが、5〜50容
量%が適当である。
【0010】芯材及び熱可塑性樹脂層の厚みは特に限定
されないが、通常芯材は0.1〜1mm、熱可塑性樹脂層
は0.2〜1mmである。
【0011】
【作用】この発明による繊維複合雨樋は、繊維強化熱可
塑性樹脂芯材の樋状本体の両面に熱可塑性樹脂層が被覆
せられているから、強化繊維を含有する芯材の存在によ
り熱伸縮が少なく、芯材が金属製でないことにより剥離
したり腐食したりするおそれもない。
【0012】また、雨樋の両側の耳のうち少なくとも樋
取付面に対し遠い側の耳が、繊維強化熱可塑性樹脂芯材
の樋状本体側壁と一体に形成せられた横断面ループ部の
周面に熱可塑性樹脂層が被覆せられている中空耳底部
と、耳底部の熱可塑性樹脂層と一体の熱可塑性樹脂立上
り外壁と、立上り外壁に、耳底部の上壁とで内吊り金具
の先端部挿入用内方横向き溝が形成せられるように、一
体に形成せられた熱可塑性樹脂内方突出状吊り部とより
なるものであるから、内吊り金具の先端部を内方横向き
溝に挿入し、これに耳の内方突出状吊り部を引掛けて雨
樋を吊ることができる。
【0013】さらに、雨樋の両側の耳のうち少なくとも
樋取付面に対し遠い側の耳の中空耳底部が、繊維強化熱
可塑性樹脂芯材の樋状本体側壁と一体に形成せられかつ
その周面に熱可塑性樹脂層が被覆せられているから、中
空耳底部の芯材が樋状本体側壁と一体でかつ横断面ルー
プ状であり、しかも内方突出吊り部もその上方に存在す
ることと相俟って、少なくとも樋取付面から遠い側の耳
の強度が大となる。
【0014】
【実施例】この発明の実施例をその製造法の1例ととも
に、以下図面を参照して説明する。
【0015】以下の説明において、前とは図2及び図3
の右方向をいうものとする。
【0016】図1はこの発明による繊維複合雨樋が、垂
直樋取付面に固定せられた内吊り金具に吊られている状
態を示す。同図の雨樋(1) は、繊維強化熱可塑性樹脂芯
材(2) の樋状本体(2a)の両面に熱可塑性樹脂層(3) が被
覆せられており、雨樋の両側の外方張出し状耳のうち樋
取付面(4) に対し遠い側の耳(5) が、繊維強化熱可塑性
樹脂芯材(2) の樋状本体(2a)側壁と一体に形成せられた
横断面ループ部(2b)の周面に熱可塑性樹脂層(3b)が被覆
せられている中空耳底部(6) と、耳底部(6) の熱可塑性
樹脂層(3b)と一体に形成せられた熱可塑性樹脂立上り外
壁(7) と、立上り外壁(7) に、耳底部(6) の上壁とで内
吊り金具(8) の先端部(9) 挿入用内方横向き溝(10)が形
成せられるように、一体に形成せられた熱可塑性樹脂内
方突出状吊り部(11)とよりなるものである。
【0017】耳底部(6) 及び内方突出状吊り部(11)は、
ともに横断面横長方形の中空状である。内方突出状吊り
部(11)の内壁(11a) の下端に垂下突条(12)が設けられる
とともに、内吊り金具(8) の先端部(9) が斜め上向きに
折曲げられており、同先端部(9) が内方横向き溝(10)に
挿入された際、これが垂下突条(12)に係合しうるように
なされている。
【0018】樋取付面(4) に対し近い側の外方張出し耳
(13)は、繊維強化熱可塑性樹脂芯材(2) の樋状本体(2a)
側壁と一体に形成せられた横断面ループ部(2c)の周面に
熱可塑性樹脂層(3c)が被覆せられた横断面縦長方形状の
ものである。
【0019】内吊り金具(8) には、樋取付面(4) に沿い
かつ釘のような固定手段(14)で固定せられるフランジ状
垂直取付部(15)が設けられるとともに、外方張出し耳(1
3)が下から収められる逆U形嵌合部(16)が設けられ、そ
の樋取付面(4) 側の下端部より斜め上向きに樋受止部(1
7)が設けられており、樋受止部(17)が外方張出し耳(13)
の下面に係合するようになされている。
【0020】上記繊維複合雨樋は、例えば以下のように
して製造せられる。
【0021】まず、図3に示すように、複数の巻戻しロ
ール(18)から連続した多数の強化繊維(19)を複数のガイ
ド・バー(20)により案内し、粉体状熱可塑性樹脂(26)の
満たされた含浸槽(22)を通過させて開繊しつつ樹脂を繊
維間に含浸させた後、一対の加熱加圧ロール(23)を通過
させ、熱可塑性樹脂(21)を融着せしめてシート状繊維強
化熱可塑性樹脂芯材(2) を得、これを巻取機(24)に巻取
る。
【0022】強化繊維(19)としては、ガラス・ロービン
グを用い、熱可塑性樹脂(21)としては、安定剤を配合し
た粉体状塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を用いた。シ
ート状繊維強化熱可塑性樹脂芯材(2) の厚みは0.4m
m、幅は400mmであった。
【0023】つぎに、図3に示すように、上記のように
して製造されたシート状繊維強化熱可塑性樹脂芯材(2)
を巻戻しロール(25)に移し、これを巻戻しつつ加熱賦形
装置(26)により、横断面略U状の樋状本体(2a)を賦形す
るとともに、その両側壁の上端部を左右一対の横断面方
形棒状水平コア(27)に次第に巻き包むことにより、樋取
付面(4) に対し遠い側の耳(5) の耳底部(6) のループ部
(2b)と、同近い側の耳(13)のループ部(2c)を賦形して所
定断面の芯材とする。
【0024】両ループ部(2b)(2c)は、樋状本体(2a)の両
側壁の上部を、外側張出し状で横断面略方形の中空部が
得られるように内側に折り返し、その端部を側壁の上部
内面に重ね合わしたものである。
【0025】さらに、所定横断面に賦形された芯材を、
両棒状水平コア(27)に両ループ部(2b)(2c)を案内させつ
つ押出機(28)に接続されたクロスヘッド・ダイ(29)に挿
入し、その周面全面に熱可塑性樹脂を185℃で溶融押
出して厚さ1.4mmに被覆することにより、一方のルー
プ部(2b)の周面に熱可塑性樹脂層(3b)が被覆せられた中
空耳底部(6) と、他方のループ部(2c)の周面に熱可塑性
樹脂層(3c)が被覆せられた中空耳(13)を成形するととも
に、耳底部(6) の熱可塑性樹脂層(2b)と一体の熱可塑性
樹脂立上り外壁(7) と、立上り外壁(7) に、耳底部(6)
の上壁とで内吊り金具(8) の先端部(9) 挿入用内方横向
き溝(10)が形成せられるように、一体に形成せられた垂
下突条(12)付き熱可塑性樹脂中空内方突出状吊り部(11)
とよりなる耳(5) を成形し、最後に、サイジング・ダイ
(30)を通過させて冷却固化し、得られた雨樋(1) を引取
機(31)により、ライン・スピード2m/min で順次引取
る(図2参照)。熱可塑性樹脂としては、安定剤を配合
した塩化ビニル樹脂を用いた。
【0026】比較例として、図4に示すように、上記実
施例の耳底部を除き、他方立上り外壁(37)及び中空内方
突出状吊り部(41)に樋状本体(2a)と一体の垂直部(2d)及
びループ部(2e)を含む繊維強化熱可塑性樹脂芯材(2) を
内在させる以外は、実施例と同じ繊維複合雨樋を製造す
る。そして、実施例と比較例の雨樋をともに2mに裁断
し、500mmスパンに施工した後に、隣合う2つの内吊
り金具の真中部分において樋取付面に対し遠い側の耳を
引っ張り、離脱強度測定したところ、結果はつぎのとお
りであった。
【0027】実施例1 60kg 比較例1 30kg
【0028】
【発明の効果】この発明の繊維複合雨樋によれば、強化
繊維を含有する芯材の存在により熱伸縮が少なく、金属
製でないことにより腐食したり剥離したりするおそれも
ないから、従来のように雨樋の変形、腐食及び層間剥離
の問題がない。
【0029】また、内吊り金具の先端部を内方横向き溝
に挿入し、これに耳の内方突出状吊り部を引掛けて雨樋
を吊ることができるから、雨樋が樋取付面に固定された
内吊り金具により吊られた際、地上の人間からは内吊り
金具の存在が雨樋にかくれて見えにくいので、外観上体
裁がよい。
【0030】さらに、中空耳底部の芯材が樋状本体側壁
と一体でかつ横断面ループ状に形成せられ、しかも内方
突出吊り部も上方に存在することと相俟って、少なくと
も樋取付面から遠い側の耳の強度が大となるから、施工
強度に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による繊維複合雨樋が、樋取付面に固
定せられた内吊り金具に吊られている状態を示す横断面
図である。
【図2】シート状繊維強化熱可塑性樹脂芯材の製造状態
を示す側面略図で、含浸槽のみ垂直断面を示す。
【図3】繊維複合雨樋の製造状態を示す側面略図であ
る。
【図4】比較例の部分横断面図である。
【符号の説明】 (1) 繊維複合雨樋 (2) 繊維強化熱可塑性樹脂芯材 (2a) 繊維強化熱可塑性樹脂芯材の樋状本体 (2b) 繊維強化熱可塑性樹脂芯材のループ部 (3a)(3b) 熱可塑性樹脂層 (4) 樋取付面 (5) 樋取付面に対し遠い側の耳 (6) 耳底部 (7) 熱可塑性樹脂立上り外壁 (8) 内吊り金具 (9) 内吊り金具の先端部 (10) 内方横向き溝 (11) 熱可塑性樹脂内方突出状吊り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化熱可塑性樹脂芯材の樋状本体の
    両面に熱可塑性樹脂層が被覆せられており、雨樋の両側
    の耳のうち少なくとも樋取付面に対し遠い側の耳が、繊
    維強化熱可塑性樹脂芯材の樋状本体側壁と一体に形成せ
    られた横断面ループ部の周面に熱可塑性樹脂層が被覆せ
    られている中空耳底部と、耳底部の熱可塑性樹脂層と一
    体の熱可塑性樹脂立上り外壁と、立上り外壁に、耳底部
    の上壁とで内吊り金具の先端部挿入用内方横向き溝が形
    成せられるように、一体に形成せられた熱可塑性樹脂内
    方突出状吊り部とよりなる繊維複合雨樋。
JP24600391A 1991-09-25 1991-09-25 繊維複合雨樋 Pending JPH0579133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24600391A JPH0579133A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 繊維複合雨樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24600391A JPH0579133A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 繊維複合雨樋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579133A true JPH0579133A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17142022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24600391A Pending JPH0579133A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 繊維複合雨樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579133A (ja) 繊維複合雨樋
JP3092967B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3117504B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH04261828A (ja) 複合被覆およびその製法
JPH0594436U (ja) 繊維複合雨樋
JPH0557821A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH04343960A (ja) 繊維複合雨樋
JPH0594437U (ja) 繊維複合雨樋
JPH0616563U (ja) 繊維複合雨樋
JP3014150B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3065131B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH1119998A (ja) 複合成形品
JP2516496Y2 (ja) 軒 樋
JPH04201535A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3214892B2 (ja) 横断面中空異形成形体の製造方法
JPH04201534A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH10300U (ja) 軒 樋
JPH08199745A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP2533662B2 (ja) 軒樋の製造方法
JPH0586699A (ja) 繊維複合雨樋とその製造方法
JP2531127Y2 (ja) 軒 樋
JPH0729401B2 (ja) 強化軒樋の製造方法
JPH07310408A (ja) 雨樋及びその製造方法
JP2584880B2 (ja) 角軒樋の製造方法
JP3231100B2 (ja) 積層成形品の製造方法