JPH0616563U - 繊維複合雨樋 - Google Patents

繊維複合雨樋

Info

Publication number
JPH0616563U
JPH0616563U JP5356992U JP5356992U JPH0616563U JP H0616563 U JPH0616563 U JP H0616563U JP 5356992 U JP5356992 U JP 5356992U JP 5356992 U JP5356992 U JP 5356992U JP H0616563 U JPH0616563 U JP H0616563U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
fiber
rain gutter
outer layer
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5356992U
Other languages
English (en)
Inventor
孝一 刈茅
隆弘 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5356992U priority Critical patent/JPH0616563U/ja
Publication of JPH0616563U publication Critical patent/JPH0616563U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維複合雨樋の変形、腐食及び層間剥離の問
題をなくし、しかもコスト的、重量的に有利にする。 【構成】 繊維複合雨樋は、繊維強化熱可塑性樹脂内層
1と、熱可塑性樹脂外層2とが積層されてなり、熱可塑
性樹脂外層2の両縁部に中空耳部3が形成せられてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建物の軒先に取付けて用いる繊維複合雨樋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に雨樋は押出成形せられた硬質塩化ビニル製であるが、硬質塩化ビ ニルは線膨張係数が大きいために熱伸縮が大きい。したがって、硬質塩化ビニル 製雨樋を継手と共に建物に取付けると、四季の気温の変化や昼夜の温度差により 、雨樋が熱伸縮して継手から抜けたり、熱変形が生じ、その結果ひび割れしたり して雨樋としての機能を果たし得なくなるおそれがあった。
【0003】 そこで、上記欠点を補なった雨樋として、金属製芯材の両面に熱可塑性樹脂を 押出成形により被覆したものが提案されている(特開昭57−33660号公報 参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記雨樋の場合、金属製芯材と内外被覆合成樹脂の各界面に、温度変化による 応力集中等で剥離が生じたり、蓄熱による変形を生じるという問題があるし、切 断面からの雨水の界面への侵入による腐食や層間剥離等の問題をも有している。 また、このようにサンドイッチ構造であると、芯材を厚さの真中に位置させるこ とが難しく、かつ外面の外観むらをなくしようとすると外被覆合成樹脂層を厚肉 化せざるを得ずコスト的にも重量的にも不利となる。
【0005】 この考案の目的は、変形、腐食及び層間剥離の問題がなく、また、コスト的に も重量的にも有利な繊維複合雨樋を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案による繊維複合雨樋は、繊維強化熱可塑性樹脂内層と、熱可塑性樹脂 外層とが積層されてなり、熱可塑性樹脂外層の両縁部に耳部が形成せられている ものである。
【0007】 このような層構成のこの考案の雨樋において、内層とは雨水を受けて流す側の 層を言う。
【0008】 強化繊維としては、ガラス繊維、カーボン繊維、アルミナ繊維、アラミド繊維 等の単独もしくはそれぞれを組合わせたロービング状の長尺繊維、不織布、マッ ト、ネット等の加工物が使用でき、さらにこれらを組合わせた多層構造とするこ ともできる。
【0009】 内層及び外層に用いられる熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピ レン等のポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、メチルメタクリレート樹脂、ポリエ チレンテレフタレート、ポリアミド等のエンジニアリングプラスチックの単一重 合体、共重合体、若しくはそれらのブレンド物が必要な性状に応じて適宜選択さ れる。また、物性、成形性に応じて、配合及び分子量が適宜選択される。なお、 内層と外層における熱可塑性樹脂の組み合わせに関しては、互いに熱融着する程 度の相溶性のあるものが望ましく、特に同一組成の樹脂がよい。
【0010】 繊維強化熱可塑性樹脂内層中の繊維量は、その上限を90容量%とし得るが、 好ましくは5〜50容量%とされる。5容量%未満では熱伸縮性を低減させる効 果が少なく、過剰量になると内層中のボイドが少なくなるように成形することが 難しい。
【0011】 内層及び外層の厚みは特に限定されないが、通常内層は0.1〜1mm、外層は 0.2〜1mmである。
【0012】
【作用】
この考案による繊維複合雨樋は、繊維強化熱可塑性樹脂内層と、熱可塑性樹脂 外層とが積層されてなり、熱可塑性樹脂外層の両縁部に耳部が形成せられている ものであるから、雨樋の熱伸縮はその繊維強化熱可塑性樹脂内層の存在により少 なく、かつ内層が金属製ではなく繊維で強化された熱可塑性樹脂であることによ り熱可塑性樹脂外層から剥離したり腐食したりするおそれもない。
【0013】 さらに、雨樋は2層構造で、外層が、外観むらをなくすることができ、繊維強 化熱可塑性樹脂に比して耳部の形成が容易な熱可塑性樹脂で製せられているから 、コスト的にも重量的にも有利であり、外観も美しくすることができる。
【0014】
【実施例】
この考案の実施例をその製造法の1例とともに、以下図面を参照して説明する 。
【0015】 以下の説明において、前とは図3及び図4の右方向をいうものとする。
【0016】 図1及び図2に示す繊維複合雨樋は、繊維強化熱可塑性樹脂内層(1) と、熱可 塑性樹脂外層(2) とが積層されてなり、熱可塑性樹脂外層(2) の両縁部に横断面 略方形の中空耳部(3) が形成せられているものである。
【0017】 両中空耳部(3) の上壁外縁に内層(1) の厚さに相当する高さの立上り壁(4) が 設けられるとともに、内層(1) の両縁部が外方に折曲げられて水平部(5) となさ れ、水平部(5) が中空耳部(3) の上面に重ねられて立上り壁(4) の上面と面一と なされている。
【0018】 上記繊維複合雨樋は、例えば以下のようにして製造せられる。
【0019】 まず、図3に示すように、複数の巻き戻しロール(6) から連続した多数の束状 強化繊維(7) を横方向に多数並べて複数のガイド・バー(8) により案内し、粉体 状熱可塑性樹脂(9) の満たされた含浸槽(10)を通過させて開繊しつつ樹脂を繊維 間に含浸させた後、一対の加熱加圧ロール(11)を通過させ、熱可塑性樹脂(9) を 融着せしめて繊維強化熱可塑性樹脂シート(12)を得、これを引き取りロール(13) で引き取って巻取機(14)に巻き取る。
【0020】 強化繊維(7) としては、ガラス・ロービングを用い、熱可塑性樹脂(9) として は、安定剤を配合した粉体状塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を用いた。繊維強 化熱可塑性樹脂シート(12)の厚みは0.6mm、幅は400mmであった。
【0021】 つぎに、図4に示すように、上記のようにして製造された繊維強化熱可塑性樹 脂シート(12)を巻き戻しロール(15)に移し、これを巻き戻しつつ加熱賦形装置(1 6)により、横断面略U状に賦形し、これを一対の中空耳形成用水平コア(17)を有 しかつ押出機(18)に接続されたクロスヘッド・ダイ(19)に挿入し、その外面全面 に熱可塑性樹脂を185℃で溶融押出して厚さ1.0mmに被覆することにより、 繊維強化熱可塑性樹脂内層(1) と熱可塑性樹脂外層(2) とを積層するとともに中 空耳部(3) を成形し、最後に、サイジング・ダイ(20)を通過させて冷却固化し、 得られた雨樋(A)を引取機(21)により、ライン・スピード2m/min で順次引 き取る。熱可塑性樹脂としては、安定剤を配合した塩化ビニル樹脂を用いた。ち なみに、得られた雨樋(A)の線膨張係数は、2.0×10-5であった。
【0022】
【考案の効果】
この考案の繊維複合雨樋によれば、熱伸縮が少ないから変形しないし、内層が 外層より剥離したり腐食したりするおそれもないから、耐久性が大である。
【0023】 さらに、2層でかつ外層が熱可塑性樹脂であるから、コスト的にも重量的にも 有利であり、外観も美しくなしうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による繊維複合雨樋の一例を示す斜視
断面図である。
【図2】図1の雨樋の部分拡大詳細横断面図である。
【図3】シート状繊維強化熱可塑性樹脂芯材の製造状態
を示す側面略図で、含浸槽のみ垂直断面を示す。
【図4】繊維複合雨樋の製造状態を示す側面略図であ
る。
【符号の説明】
(1) 繊維強化熱可塑性樹脂内層 (2) 熱可塑性樹脂外層 (3) 耳部 (A) 繊維複合雨樋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化熱可塑性樹脂内層と、熱可塑性
    樹脂外層とが積層されてなり、熱可塑性樹脂外層の両縁
    部に耳部が形成せられている繊維複合雨樋。
JP5356992U 1992-07-30 1992-07-30 繊維複合雨樋 Pending JPH0616563U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356992U JPH0616563U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 繊維複合雨樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356992U JPH0616563U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 繊維複合雨樋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616563U true JPH0616563U (ja) 1994-03-04

Family

ID=12946466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5356992U Pending JPH0616563U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 繊維複合雨樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616563U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240655A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sekisui Chem Co Ltd 積層成形体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240655A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sekisui Chem Co Ltd 積層成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788088A (en) Apparatus and method of making a reinforced plastic laminate structure and products resulting therefrom
JPH0616563U (ja) 繊維複合雨樋
JPH0249222B2 (ja)
JP3117504B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3396401B2 (ja) 複合成形品
JP3092967B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3014150B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH0594436U (ja) 繊維複合雨樋
CN1204572A (zh) 连续纤维增强的挤出材料的结构及其制造方法
JPH0557821A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH0594437U (ja) 繊維複合雨樋
JP3065131B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JPH0579133A (ja) 繊維複合雨樋
JP2531127Y2 (ja) 軒 樋
JP2516496Y2 (ja) 軒 樋
JP2574882Y2 (ja) 建設又は土木工事用コンクリート型枠支持管
JP2002307616A (ja) 複合成形品
JPS6343309Y2 (ja)
JPH086847B2 (ja) 複合管およびその製造方法
JPH0586699A (ja) 繊維複合雨樋とその製造方法
JPH04119531U (ja) 繊維複合雨樋
JPH08197644A (ja) 複合雨樋の製造方法
JPH04343960A (ja) 繊維複合雨樋
JP2584880B2 (ja) 角軒樋の製造方法
JPH04201534A (ja) 繊維複合雨樋の製造方法