JPH0578977A - 表面被覆炭素繊維の製造方法 - Google Patents

表面被覆炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH0578977A
JPH0578977A JP3261131A JP26113191A JPH0578977A JP H0578977 A JPH0578977 A JP H0578977A JP 3261131 A JP3261131 A JP 3261131A JP 26113191 A JP26113191 A JP 26113191A JP H0578977 A JPH0578977 A JP H0578977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
metal carbide
coated
coating layer
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261131A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichirou Hakojima
順一郎 箱島
Toshihiko Hanada
敏彦 花田
Fumimine Nakajiyou
史峯 中▲条▼
Keizo Tsukamoto
恵三 塚本
Senjo Yamagishi
千丈 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP3261131A priority Critical patent/JPH0578977A/ja
Publication of JPH0578977A publication Critical patent/JPH0578977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属炭化物で表面を被覆した炭素繊維の製造
方法を提供すること。 【構成】 金属元素を含有する気体と炭素繊維とを炭素
繊維表面で反応させ、炭素繊維表面に金属炭化物層を形
成することを特徴とする表面被覆炭素繊維の製造方法。 【効果】 炭素繊維と金属炭化物との界面に剥離がな
く、しかも、亀裂が生じない金属炭化物被覆層を炭素繊
維表面に形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属炭化物で表面を被
覆した炭素繊維の製造方法に関し、特に、剥離や亀裂の
ない金属炭化物被覆炭素繊維の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素繊維は、1000℃以上の高温において
高弾性、高強度を示すものであり、これとセラミックス
との複合体は、エンジン部材のような高温で高強度を要
求される部材への応用が期待されている。ところで、炭
素繊維は、耐酸化性に乏しく、大気中で焼失することか
ら、耐酸化性を付与するため、炭素繊維の表面を、例え
ばCVDによりSiC等で被覆して使用することが提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、炭素繊
維の表面をCVDによりSiCで被覆すると、炭素繊維
とSiCとの界面で剥離が生じたり、SiC被覆層に亀
裂が入るという問題点があった。
【0004】そこで、本発明者等は、耐酸化性に優れた
表面被覆炭素繊維の製造法について鋭意研究した結果、
本発明を完成したものであって、本発明は、耐酸化性に
優れ、しかも、炭素繊維との界面で剥離が生じたり、被
覆層に亀裂が入ることが皆無である表面被覆炭素繊維の
製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、本発明は、剥離
や亀裂がない被覆層を形成する手段として、金属元素を
含有する気体と炭素繊維とを炭素繊維表面で反応させ、
炭素繊維表面に金属炭化物層を形成する点を特徴とする
ものである。即ち、本発明は、金属元素を含有する気体
と炭素繊維とを炭素繊維表面で反応させ、炭素繊維表面
に金属炭化物層を形成することを特徴とする表面被覆炭
素繊維の製造方法である。
【0006】以下、本発明を詳細に説明すると、本発明
で用いる炭素繊維としては、特に限定するものでなく、
ピッチ系、PAN系のいずれをも使用することができ
る。また、金属元素を含有する気体としては、炭素と反
応して炭化物を形成し、高温での耐酸化性に優れた炭化
物となるものから選ぶことができる。これを例示すれ
ば、SiCl4とH2の混合ガス、TiCl4とH2の混合
ガス等を挙げることができ、そして、生成する炭化物と
しては、SiC、TiC等が挙げられる。このうち、S
iCは、耐酸化性に優れ、しかも、炭素と熱膨張率が近
いことから、本発明で限定するものでないが、このSi
Cが特に好ましい。
【0007】被覆膜の厚さは、これも特に限定するもの
でないが、直径φ10μmの炭素繊維の場合、2μm以
下が好ましい。本発明において、炭素繊維の表面被覆
は、金属と炭素繊維自身との反応によりなされるため、
この被覆膜の厚さが2μmを越えると、炭素繊維が細っ
てしまい、炭素繊維の特性が十分発揮されなくなるの
で、好ましくない。
【0008】また、本発明において、炭素繊維との反応
により炭化物被膜が形成されるため、被覆層の表面付近
は完全に金属炭化物が形成され、そして、被覆層内部で
は金属炭化物と炭素の複合物が形成される。この金属炭
化物と炭素の割合は、炭素繊維に近づくにつれ炭素が徐
々に増え、いわゆる傾斜機能構造が得られるものであ
る。
【0009】表面被覆炭素繊維の製造方法としては、例
えばSiCで炭素繊維表面を被覆する場合、まず、炭素
繊維を、炭素繊維と反応しない雰囲気中又は真空中で、
1000℃〜1800℃の所定の反応温度まで反応炉中で昇温す
る。この昇温方法としては、抵抗加熱、炭素繊維を通電
する方法等が挙げられる。次に、反応炉中に、Si源で
あるSiCl4ガスとH2ガスを流入させ、炉内圧を1〜7
60 torrとし、Siと炭素繊維とを反応させ、炭素繊維
の表面にSiC被膜を生成させる。この際、キャリアガ
スとしてN2あるいはArガスを流入することができ
る。
【0010】
【作用】本発明は、炭素繊維の表面を金属炭化物で被覆
する際、金属元素を含有する気体と炭素繊維とを炭素繊
維の表面で反応させ、炭素繊維表面に金属炭化物層を形
成するものであり、これによって、炭素繊維と金属炭化
物との界面に剥離がなく、しかも、亀裂が生じない金属
炭化物被覆層が炭素繊維表面に形成する作用が生ずる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明をより詳細に説明する。 (実施例1)反応炉中に炭素繊維(直径φ10μm)5g
を入れ、真空中で1250℃まで昇温した。その後、1250℃
に炉内温度を保ったまま、SiCl4ガス及びH2ガスを
各々50 ml/min.及び200 ml/min.の流量で流入し、炉
内圧を760torrに10分間保持した。得られた炭素繊維に
ついて、エックス線回析により構成相を調べた結果、グ
ラファイトとSiCより成っていた。そして、被覆層に
は亀裂がなく、しかも、被覆層と炭素繊維の界面に剥離
は生じておらず、また、被覆層の厚さは約0.5μmであ
った。
【0012】(実施例2)反応炉中に炭素繊維(直径φ
10μm)5gを入れ、真空中で1350℃まで昇温した。そ
の後、1350℃に炉内温度を保ったまま、TiCl4ガス
及びH2ガスを各々50 ml/min.及び200 ml/min.の流量
で流入し、炉内圧を760 torrに10分間保持した。得られ
た炭素繊維について、エックス線回析により構成相を調
べた結果、グラファイトとTiCより成っていた。そし
て、被覆層には亀裂がなく、しかも、被覆層と炭素繊維
の界面に剥離は生じておらず、また、被覆層の厚さは約
0.5μmであった。
【0013】(実施例3)反応炉中に炭素繊維(直径φ
10μm)5gを入れ、真空中で1250℃まで昇温した。そ
の後、1250℃に炉内の温度を保ったまま、SiCl4
ス、H2ガス及びArガスを各々25 ml/min.、100 ml/
min.及び100 ml/min.の流量で流入し、炉内圧を760 to
rrに10分間保持した。得られた炭素繊維について、エッ
クス線回析により構成相を調べた結果、グラファイトと
SiCより成っていた。そして、被覆層には亀裂がな
く、しかも、被覆層と炭素繊維の界面に剥離は生じてお
らず、また、被覆層の厚さは約0.3μmであった。
【0014】(比較例1)炭素繊維(直径φ10μm)の
表面をCVD(Si源:SiCl4、C源:C38、1250
℃、2時間)によりSiCを被覆した。得られた炭素繊
維は、エックス線回析によりグラファイトとSiCより
成っていた。また、この炭素繊維の表面被覆層には亀裂
が生じていた。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上詳記したように、金属元
素を含有する気体と炭素繊維とを炭素繊維の表面で反応
させ、炭素繊維表面に金属炭化物層を形成するものであ
り、これによって、炭素繊維と金属炭化物との界面に剥
離がなく、しかも、亀裂が生じない金属炭化物被覆層を
炭素繊維表面に形成することができる効果が生ずる。そ
して、本発明により、剥離や亀裂のない金属炭化物層を
被覆した炭素繊維を提供することができ、この表面被覆
炭素繊維は、耐熱性に優れたセラミックスの強化材とし
て特に有用であり、ひいては、エンジン部材のような高
温で高強度が要求される部材等に使用される炭素繊維強
化セラミックス複合体の製造に有用な素材を提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D01F 9/12 7199−3B 11/12 7199−3B // D06M 101:40 (72)発明者 山岸 千丈 東京都杉並区荻窪2−17−4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属元素を含有する気体と炭素繊維とを
    炭素繊維表面で反応させ、炭素繊維表面に金属炭化物層
    を形成することを特徴とする表面被覆炭素繊維の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 金属元素を含有する気体がSiCl4
    2との混合ガス又はTiCl4とH2との混合ガスであ
    り、金属炭化物層がSiC又はTiCである請求項1に
    記載の表面被覆炭素繊維の製造方法。
JP3261131A 1991-09-12 1991-09-12 表面被覆炭素繊維の製造方法 Pending JPH0578977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261131A JPH0578977A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 表面被覆炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261131A JPH0578977A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 表面被覆炭素繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578977A true JPH0578977A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17357526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261131A Pending JPH0578977A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 表面被覆炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516919A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 細長いナノ構造及び関連素子
JP2020056049A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 三菱マテリアル株式会社 放熱材料用複合基板、その製造方法及び放熱ユニット
CN112176278A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 天津欧亚西斯金属制品有限公司 一种td-h超硬模具表面处理技术

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516919A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 細長いナノ構造及び関連素子
JP2020056049A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 三菱マテリアル株式会社 放熱材料用複合基板、その製造方法及び放熱ユニット
CN112176278A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 天津欧亚西斯金属制品有限公司 一种td-h超硬模具表面处理技术

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425407A (en) CVD SiC pretreatment for carbon-carbon composites
US3368914A (en) Process for adherently depositing a metal carbide on a metal substrate
US5300322A (en) Molybdenum enhanced low-temperature deposition of crystalline silicon nitride
JPH0813713B2 (ja) SiC被覆C/C複合材
JPH0240033B2 (ja)
US4717693A (en) Process for producing beta silicon nitride fibers
JPH03115140A (ja) 窒化硼素皮膜と窒化硼素皮膜形成方法と窒化硼素被覆繊維と窒化硼素被覆繊維を有する複合材料
JPH0578977A (ja) 表面被覆炭素繊維の製造方法
JPH03290375A (ja) 被覆炭素繊維強化複合材料
JPH04327265A (ja) 表面被覆炭素繊維の製造方法
JPH0351318A (ja) 炭化物セラミックス被覆炭素繊維の製造法
JPH0692761A (ja) CVD−SiCコートSi含浸SiC製品およびその製造方法
EP0674607B1 (en) Amorphous boron carbide coating
JPH0789776A (ja) 窒化硼素被覆炭素材料の製造法
JPH01249679A (ja) 黒鉛一炭化珪素複合体並びにその製造法
JPH03115572A (ja) 基体に対する合成ダイヤモンド被膜の密着性を向上させる方法
JP4105776B2 (ja) 炭化ケイ素被膜の形成方法
JPH0776131B2 (ja) 窒化珪素焼結部材
JPH05221723A (ja) Si−SiC複合材料
JP2002128580A (ja) 高純度SiCコ−トカ−ボン材の製造方法
JPH05124864A (ja) 高純度炭化珪素体の製造方法
JPH05124863A (ja) 高純度炭化珪素体の製造方法
JPH04254486A (ja) 炭素繊維強化複合材料の耐酸化性被覆層形成方法
JPH05125660A (ja) 熱分解炭素複合材および高温炉用断熱材
JP2500012B2 (ja) 複合被覆層を有するセラミックス焼結体の製造方法