JP2007516919A - 細長いナノ構造及び関連素子 - Google Patents

細長いナノ構造及び関連素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516919A
JP2007516919A JP2006541308A JP2006541308A JP2007516919A JP 2007516919 A JP2007516919 A JP 2007516919A JP 2006541308 A JP2006541308 A JP 2006541308A JP 2006541308 A JP2006541308 A JP 2006541308A JP 2007516919 A JP2007516919 A JP 2007516919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
field emission
emission device
carbide
nanostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006541308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516919A5 (ja
JP4773364B2 (ja
Inventor
ツァカラコス,ロウカス
リー,ジ−ウン
ヒューバー,ウィリアム・ハリンジャー
コーダーマン,リード・ローダー
マニ,ヴァニータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007516919A publication Critical patent/JP2007516919A/ja
Publication of JP2007516919A5 publication Critical patent/JP2007516919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773364B2 publication Critical patent/JP4773364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/0281Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B11/08Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt every component of the crystal composition being added during the crystallisation
    • C30B11/12Vaporous components, e.g. vapour-liquid-solid-growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/62Whiskers or needles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/52Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】細長いカーバイドナノ構造を製造する方法において、基材に複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する。
【解決手段】空間的に離隔した触媒粒子及び基材の少なくとも一部を、予め選択された温度で、基材と触媒粒子の少なくとも1個との間に無機ナノ構造を形成させるのに十分な時間にわたって、含金属蒸気に曝露する。無機ナノ構造を、予め選択された温度で、無機ナノ構造を炭化するのに十分な時間にわたって、含炭素蒸気源に曝露する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ナノスケール構造に関し、さらに具体的には、細長いナノ構造に関する。
電界放出素子(ゲート付き又はゲートなし)は、X線撮像、医用イメージング・システム、表示器、電子回路、マイクロ波増幅器、蛍光灯カソード、ガス放電管及び他の多くの電気系に応用されている。電界放出素子の他応用としては、センサ、フォトニック・バンドギャップ素子及び広バンドギャップ半導体素子等がある。
カーボンナノチューブは現在、例えばフラット・パネル電界放出型表示器(「FED」)応用、マイクロ波電力増幅器応用、トランジスタ応用及び電子ビーム・リソグラフィ応用における電子放出源として研究されている。カーボンナノチューブは典型的には、電弧放電法、化学的気相堆積(CVD)法又はレーザ・アブレーション法によって合成される。カーボンナノチューブは、高いアスペクト比を有するという利点を提供し、電界増強率を高め、従って比較的小さい電界での電子の抽出を強化する。しかしながら、カーボンナノチューブは、かなり高い仕事関数を呈し、典型的な動作条件では損傷を蒙り易く、素子の寿命及び効率が限定されている。従って、炭素よりも堅牢で仕事関数が小さいが、円筒形幾何学的構成を有し、径が10nm〜100nmの範囲にある材料が必要とされている。
カーバイド材料は、化学的に安定であり、機械的に硬質で強く、導電性が高く、仕事関数が比較的小さいため、好ましい場合がある。これらの特性のため、カーバイド材料は、CTシステムに見受けられる環境に特に適したものとなっている。かかる材料はまた、超伝導ナノ素子、光電子ナノ素子及び他の類似システムでも重要な場合がある。
米国特許第6472802号
現在、カーバイドナノロッドを合成する主要なアプローチでは、鋳型(テンプレート)としてカーボンナノチューブ(CNT)を用いており、この鋳型を用いて、CNTと、金属、金属酸化物又は金属ヨウ化物との間で蒸気形態での反応を行なって金属カーバイドナノロッドを生成している。しかしながら、素子構造におけるCNT転化は現在のところ実証されておらず、その原因は、大きい容積変化(CNTでは約60%がMoCに転化する)、転化後の基材への接着性、及び整列性を保つ能力等を含めたかかる工程に関連する多くの危険性のせいであると考えられる。
従って、カーバイドナノロッド転化の鋳型としてカーボンナノチューブを必要としない系が求められている。
また、ゲート付き構造において「その場(in situ)」で直接細長いカーバイドナノ構造を成長させる系が求められている。
また、ゲート付き素子構造とシームレスな一体化を可能にすると共に、電界遮蔽が生じないようにナノロッドの側面方向密度の制御を可能にする製造手順が求められている。
従来技術の欠点が本発明によって克服される。本発明は、一観点では、細長いカーバイドナノ構造を製造する方法である。基材に複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する。空間的に離隔した触媒粒子及び基材の少なくとも一部を、予め選択された温度で、基材と触媒粒子の少なくとも1個との間に無機ナノ構造を形成させるのに十分な時間にわたって、含金属蒸気に曝露する。無機ナノ構造を、予め選択された温度で、無機ナノ構造を炭化するのに十分な時間にわたって、含炭素蒸気源に曝露する。
他の観点では、本発明は、電界放出素子を製造する方法である。基材に誘電層を施工する。基材の反対側で誘電層に伝導層を施工する。伝導層及び誘電層に少なくとも1個の空洞を形成し、これにより基材を露出させる。空洞に少なくとも1本のナノロッドを成長させる。
他の観点では、本発明は、上面及び反対側の底面を有する基材を含む電界放出素子である。上面に誘電層を配設する。基材の反対側で誘電層の上層に伝導層を配設する。伝導層及び誘電層は、基材まで下方に延在する空洞を画定する。少なくとも1本のナノロッドが基材に固定されて、空洞の内部に実質的に配設される。
他の観点では、本発明は、上面及び底面を有する無機基材を含むナノ構造である。上面に隣接して伝導性緩衝層を配設する。複数の細長い炭化金属ナノ構造が伝導性緩衝層から延在する。
他の観点では、本発明は、基材を含む電界放出素子である。基材は、上面及び反対側の底面を有する。上面に誘電層を配設する。基材の反対側で誘電層の上層に伝導層を配設する。伝導層及び誘電層は、基材まで下方に延在する空洞を画定する。頂上面を有する伝導性プラットフォームが、空洞内で基材の上面に配設される。少なくとも1本のナノロッドが伝導性プラットフォームの頂上面から上方に延在し、空洞の内部に実質的に配設される。
さらに他の観点では、本発明は、多結晶ナノロッドを含む構造である。多結晶ナノロッドは、炭化モリブデン、ケイ化モリブデン、酸炭化モリブデン及び炭化ニオブから選択される材料で製造される。
本発明のこれらの観点及び他の観点は、図面と共に参照される以下の好適実施形態の説明から明らかとなろう。当業者には明らかなように、本開示の新規概念の要旨及び範囲から逸脱せずに、本発明の多くの変形及び改変を実現することもできる。
以下、本発明の好適実施形態について詳細に説明する。図面では、類似の参照番号は全図を通じて類似の部材を示す。本明細書及び特許請求の範囲を通じて用いられる場合には、以下の用語は、文脈で明白に指示しない限り本書で明示的に関連した意味を有するものとする。すなわち、単数不定冠詞及び定冠詞の意味は複数の参照を包含し、「〜に」とある場合にその意味は「の内部に」及び「〜の表面に」を包含する。本書で明記しない限り、図面は必ずしも正確な縮尺で描かれている訳ではない。
また、本書で用いられる「ナノロッド」との用語は、最小径が800ナノメートル(nm)未満の細長い棒状構造を意味する。
本発明の一実施形態による細長いナノ構造を製造する方法の一実施形態では、図1(A)〜図1(D)に示すように、無機基材110に複数の触媒粒子112を付着させる。基材110は、例えば酸化物、金属又は元素半導体のような幾つかの材料の一つで製造することができる。実施形態によっては無機単結晶物質が好ましい場合もあり、或いは多結晶材料又はアモルファスガラスが好ましい場合もある。適当な基材材料の幾つかの特定例としては、ケイ素、サファイア及び炭化ケイ素がある。
触媒粒子112は金、ニッケル又はコバルト等を含むことができ、幾つかの方法の一つで付着させることができる。基材110に触媒粒子112を施工する一方法では、基材110に触媒の薄膜を施工して、触媒を液相とするのに十分な温度まで加熱し、これにより、空間的に離隔した粒子112を形成するように触媒を凝集させる。薄膜は典型的には、厚みが3nm〜10nmであり、電子ビーム蒸着又はスパッタリングのような方法によって基材110に施工することができる。基材110に触媒粒子112を施工し得る方法のもう一つの例では、多孔質鋳型(陽極酸化処理型酸化アルミニウム又は二酸化ケイ素等)の内部に触媒粒子112を付着させて成長を開始させる。触媒粒子112の形状及び分布を制御するように、パターニングされた触媒フィルムを基材110に施工してもよい。
基材110に触媒粒子112を施工し得る方法のさらにもう一つの例では、触媒の複数のナノ粒子112をアルコール又はアセトンのような有機溶媒及び界面活性剤に懸濁して、ナノ粒子112の凝集を阻害する。ナノ粒子112及び溶媒を基材110に施工し、次いで、ナノ粒子112をスピン・コータによって分散させる。
触媒粒子112及び基材110を含金属蒸気114に曝露し、これにより、基材110と触媒粒子112との間に細長い無機ナノ構造116(ナノロッド、ナノリボン及びナノベルト等)を形成する。含金属蒸気114に用いることのできる金属の例としては、モリブデン、ニオブ、ハフニウム、ケイ素、タングステン、チタン、ジルコニウム又はタンタル等がある。
次いで、無機ナノ構造116を、メタン、エチレン、エタン、プロパン又はイソプロピレンのような含炭素蒸気源118に曝露する。水素のような還元性気体を加えてもよい。これにより、無機ナノ構造116は炭化し、これにより複数の細長いカーバイドナノ構造120を形成する。ナノ構造120は、完全に炭化していてもよいし部分的に炭化していてもよい。次いで、細長いカーバイドナノ構造120及び触媒粒子112をエッチング剤122によってエッチングして、触媒粒子112を除去する。
複数の空間的に離隔した触媒粒子112を基材110に施工するステップの前に、図2(A)〜図2(D)に示すような導電性緩衝層211を基材110に施工してもよい。緩衝層211は、拡散遮断層としての役割を果たして、反応物と基材110との間の相互作用によるケイ化物のような無用の構造の形成を阻害する。緩衝層211としては、例えばエピタキシャル法で施工される炭化ゲルマニウム若しくは炭化ケイ素、又はW又はTi−Wのような多結晶拡散遮断層等がある。場合によって、緩衝層211は関心のあるナノ構造材料のエピタキシャル成長を支援するのに適したものとする。但し、エピタキシが必要でない場合もある。
本発明の一実施形態による電界放出素子300を図3(A)〜図3(E)に示す。かかる素子は、例えばイメージング・システム及び照明システムを含めた多くの装置の一つと共に用いることができる。電界放出素子300は、誘電層314を基材310に施工した後に、伝導層316を誘電層314に施工することにより製造される。誘電層314は典型的には、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素又は酸化アルミニウムのような材料を含む。伝導層316及び誘電層314に空洞317を形成する。触媒粒子312が、空洞317内で基材310に載置されて、図1(A)〜図1(D)を参照して上で説明した方法に従ってナノロッド318が空洞317の内部で成長して炭化する。ナノロッド318は典型的には、炭化物、酸化物、窒化物、又は酸炭化物若しくはケイ化物のような材料で製造される。上で開示したように、素子空洞の内部にパターニングされた触媒フィルムを施工してもよい。パターニングは、フォトリソグラフィ、インプリント・リソグラフィ、電子ビーム・リソグラフィ、化学リソグラフィ、又は薄膜をパターニングするその他任意の方法によって行なうことができる。
無機ナノ構造116の成長の方向に影響を与えるように、触媒粒子112及び基材110を含金属蒸気114に曝露している間に触媒粒子112及び基材110に電界源322からの電界を印加することができる。
もう一つの実施形態では、誘電層314に形成された空洞の内部で基材310上に図4に示すような伝導性プラットフォーム420を配設してもよい。伝導性プラットフォーム420には少なくとも1本のチャネル402が形成されて、チャネル402の内部に触媒粒子404が載置される。次いで、伝導性プラットフォーム420の頂上面から延在するようにナノロッド418を成長させる。伝導性プラットフォーム420は、ケイ素又はモリブデンのような材料で製造され得る。一実施形態では、伝導性プラットフォーム420は、頂上面の反対側に比較的大きい底面を有する円錐形部材である。図示した一実施形態では、基材310を所定の角度に保って回転させながら蒸着法を用いて伝導性プラットフォーム420の材料を施工し、これにより円錐形を形成する。基材310及び伝導層316に電圧源(図示されていない)を印加すると、ナノロッド418は電子を放出する。代替的には、伝導性プラットフォーム420にチャネル402を形成するのではなく、伝導性プラットフォーム420の頂上面からナノロッド418を成長させてもよい。一実施形態では、プラットフォーム420用の材料は、上述のように、酸化アルミニウム(アルミナ)であるが、陽極酸化してナノ孔(ナノポア)を形成することが可能な絶縁性金属酸化物であってもよい。
もう一つの実施形態では、アルミニウム金属台を付着させる。続いて、アルミニウム金属台を陽極酸化処理して、ナノ多孔質(ナノポーラス)酸化アルミニウムとする。孔の底に触媒を載置し、次いで、ナノロッドを成長させる。ナノ多孔質の陽極酸化処理型酸化アルミニウム(AAO)は、垂直に整列したナノ構造が形成されるように、鋳型としての役割を果たす。触媒フィルムを先ず付着させ、続いてアルミニウム付着を行なうことができる。代替的には、空洞の内部でAAO台を包囲する表面に触媒がめっきされないように保証する幾つかの方法が存在する。これらの方法としては、(a)アルミニウム台に隣接するSi表面を被覆するようにフォトレジストをリフローし、次いで陽極酸化する方法、(b)SiO層の前に窒化ケイ素層を付着させ、次いでSiが露出するように窒化物の内部に乾式エッチングで孔を設け、次いでアルミニウムを付着させ、次いでAuを電気メッキする方法。電気的接点が存在しないので、触媒は窒化ケイ素上には付着しない。(c)付着したあらゆる材料がナノワイヤ成長の間に湿式エッチングによって犠牲的に除去され得るように窒化物の上層に犠牲酸化物層を配置する方法。この場合には、指向性を有し酸化物層の窒化物の直上で停止するような溝を乾式エッチング法によってエッチングする。(d)(b)のアプローチを用いるが、電気メッキを不要にするように先ず金フィルムを付着させる方法等がある。
本発明の一実施形態に従って製造したナノロッド510の電子顕微鏡写真を図5(A)に、本発明の一実施形態に従って製造したナノベルト512の電子顕微鏡写真を図5(B)に、また本発明の一実施形態に従って製造した多結晶ナノロッド514の電子顕微鏡写真を図5(C)に示す。多結晶ナノロッド514は、例えば炭化モリブデン、ケイ化モリブデン又は炭化ニオブのような材料で製造することができる。図5(A)〜図5(C)に示す電子顕微鏡写真から分かるように、上述の方法に従って製造されたナノ構造は典型的には、短い方の寸法が800nm未満である。
一つの初期的な概念実証実験をMoC系で行なった。MoO粉末を管状炉に載置して、下流に離隔して(約1cm〜5cm)10nmのAuフィルムの皮膜付きシリコン・ウェーハを(111)配向シリコン・ウェーハ上に載置した。
系を900℃に加熱した。水素及びアルゴンを、Hを300標準状態立方センチメートル毎分(sccm)の流量、Arを1000sccmの流量として5分間にわたり加え、またCHを300/1000sccmの濃度として10分間にわたり加えた。同様の配合で850℃及び950℃の場合も試み、さらにサファイア上で同様の触媒を用いたものも試行した。結果は、混合ナノロッド及びナノリボンが基材上に見られ、透過型電子鏡検(TEM)によって本質的にナノ結晶であるものと決定された。かかる実験の一つでは、低ターン・オン電界(〜1.25V/μm)及び高電流(300μAまで)での電界放出を測定した。
本発明の一実施形態は、蒸気−液体−固体(VLS)機構又は固体ナノワイヤ成長機構に続いて「その場」還元を行なった後の炭化を介した金属酸化物ナノロッドの合成によるカーバイドナノロッドの合成方法、並びに関連するナノ構造を含んでいる。これらのナノ構造は、ゲート付き電界放出素子に利用することができる。一実施形態では、成長は、成長が固体で生ずるようにVLSを起こすために共晶温度(例えばMo−Au系では約1053℃)よりも低温で生ずる。
本発明の一実施形態は、蒸気−液体−固体(VLS)又は関連のナノ構造成長機構(例えば固体成長機構)を用いて酸化物ナノロッド及びナノリボンを合成するものである。VLS手法では、カーバイド材料の組成の一部となるべき金属蒸気を基材表面上の適当なナノ触媒粒子に供給して、金属が溶解して触媒が過飽和となるようにする。次いで、金属をナノロッドとして沈殿させると、おそらくはCO又は残存酸素と反応して酸化物ナノロッドを形成する。酸化物ナノロッドは、成長の直後から「その場」で還元され且つ/又は炭化される。ブロック共重合体の鋳型又は電子ビーム・リソグラフィのような二次的な手段で触媒島の位置を制御することができれば、ナノロッドの側面方向密度を制御することができる。代替的には、混合相を形成すれば、やはりロッドの密度を制御式で減少させるように、一つの相を選択的にエッチングで除去することが可能になる。ナノロッドが互いに近接し過ぎたときの電界遮蔽を最小限に抑えるためには、ナノロッド密度が低い方が望ましい。本工程は、ゲート式若しくは非ゲート式の電界放出、又は他の素子構造内で行なうことができる。
基材の選択は重要である。可能性のある基材としては、例えばケイ素、サファイア及び炭化ケイ素がある。ケイ素は触媒粒子及び金属蒸気と反応してケイ化物を形成するが、ケイ化物が望ましくない場合もある。この問題は、適当な緩衝層の利用によって克服することができる。緩衝層の望ましい特徴は、緩衝層は基材及びカーバイドナノロッドと適正なエピタキシャル関係を有すること(低歪みでの中間的な格子不整合)、ケイ素又は他の元素について十分な拡散遮断層となること、中間的な熱膨脹係数を有すること、及び導電性であることである。最後の特徴は、緩衝層を半導体基材又は絶縁基材に用いる場合に重要となる。かかる緩衝層材料の例はGeC又はSiCである。しかしながら、エピタキシャル緩衝層を用いる必要のない場合もあり、この場合には、タングステン薄膜又はTi−W薄膜のような単純な拡散遮断層で十分であろう。また、適当な温度でロッドを成長させた後に、さらに高温(又は低温)で炭化する必要がある場合もある。処理の後に、適当なエッチング剤を用いて金属ナノ触媒をナノロッド及びナノリボンの先端から選択的にエッチングすることができる。また、触媒を必要としない酸化物支援による成長機構すなわち自己触媒過程を介して金属/酸化物ナノロッドを成長させ、次いで、ナノロッドを炭化することも可能である。ナノプレートレットのような他の構造を成長させてもよい。
もう一つの実施形態では、ナノロッドをダイオード構造に含めることができる。かかるダイオード構造は、片側にナノロッドを設け、反対側にアノードを設けた基材を含んでいる。カソードとしての役割を果たす基材と隔設されたアノード・プレートとの間に電位を直接印加して、中間的なゲート構造は設けない。この実施形態の処理は他の方法よりも安価であり、得られる電界は蛍光照明のような応用には十分であり得る。
以上に述べた実施形態は、説明のための実例としてのみ掲げられている。本発明から逸脱せずに本明細書に開示した特定的な実施形態に多くの変更を施し得ることが容易に認められよう。従って、本発明の範囲は、上で特定的に述べた実施形態に限定されているのではなく、特許請求の範囲によって決定されるものとする。
本発明の一実施形態に従って用いられる構造成長ステップを示す側面立面図である。 図1(A)に示すステップに続く炭化ステップを示す側面立面図である。 図1(B)に示すステップに続くエッチング・ステップを示す側面立面図である。 図1(C)に示すステップに続いて形成される炭化後のナノ構造を示す側面立面図である。 本発明の第二の実施形態に用いられる構造成長ステップを示す側面立面図である。 図2(A)に示すステップに続く炭化ステップを示す側面立面図である。 図2(B)に示すステップに続くエッチング・ステップを示す側面立面図である。 図2(C)に示すステップに続く炭化後のナノ構造を示す側面立面図である。 電界放出子を製造するステップを示す側面立面図である。 図3(A)に示すステップに続く本発明の一実施形態による電界放出子を製造する際のステップを示す側面立面図である。 図3(B)に示すステップに続く本発明の一実施形態による電界放出子を製造する際のステップを示す側面立面図である。 図3(C)に示すステップに続く本発明の一実施形態による電界放出子を製造する際のステップを示す側面立面図である。 図3(D)に示すステップに続く本発明の一実施形態による電界放出子を製造する際のステップを示す側面立面図である。 電界放出子を製造する代替的な実施形態を示す側面立面図である。 図4(A)に示すステップに続くステップを示す側面立面図である。 図4(B)に示すステップに続くステップを示す側面立面図である。 図4(C)に示すステップに続くステップを示す側面立面図である。 図4(D)に示すステップに続くステップを示す側面立面図である。 本発明の一実施形態によるナノロッドの電子顕微鏡写真である。 本発明の一実施形態によるナノリボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の一実施形態による多結晶ナノロッドの電子顕微鏡写真である。
符号の説明
110 無機基材
112 触媒粒子
114 含金属蒸気
116 無機ナノ構造
118 含炭素蒸気源
120 カーバイドナノ構造
122 エッチング剤
211 導電性緩衝層
300 電界放出素子
310 基材
312 触媒粒子
314 誘電層
316 伝導層
317 空洞
318 ナノロッド
322 電界源
402 チャネル
404 触媒粒子
418 ナノロッド
420 伝導性プラットフォーム
510 ナノロッド
512 ナノベルト
514 多結晶ナノロッド

Claims (53)

  1. 細長いカーバイドナノ構造を製造する方法であって、
    (a)基材に複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工するステップと、
    (b)前記空間的に離隔した触媒粒子及び前記基材の少なくとも一部を、予め選択された温度で、前記基材と前記触媒粒子の少なくとも1個との間に当該含金属蒸気の金属を含む無機ナノ構造を形成させるのに十分な時間にわたって、含金属蒸気に曝露するステップと、
    (c)前記無機ナノ構造を、予め選択された温度で、前記無機ナノ構造を炭化するのに十分な時間にわたって、含炭素蒸気源に曝露し、これにより細長いカーバイドナノ構造を生じさせるステップと、
    を備えた方法。
  2. 前記細長いカーバイドナノ構造から複数の触媒粒子を除去するステップをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 前記除去するステップはエッチングを用いる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記無機基材は、酸化物、金属又は元素半導体、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される材料を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記含炭素蒸気源は、メタン、エチレン、エタン、プロパン及びイソプロピレン、並びにこれらの組み合わせを含む群から選択される気体である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記無機ナノ構造は、前記含炭素蒸気源に曝露されている間に水素ガスにも曝露される、請求項1に記載の方法。
  7. 複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する前記ステップは、
    (a)前記基材に前記触媒の薄膜を施工するステップと、
    (b)前記触媒を液相とするのに十分な温度まで前記薄膜を加熱し、これにより空間的に離隔した粒子を形成するように前記触媒を凝集させるステップと、
    を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記薄膜は、厚みが3nm〜10nmである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記薄膜は、電子ビーム蒸着により前記基材に施工される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記薄膜は、スパッタリングにより前記基材に施工される、請求項7に記載の方法。
  11. 前記炭化工程の間に還元性気体を流動させるステップをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  12. 前記還元性気体は水素を含んでいる、請求項11に記載の方法。
  13. 複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する前記ステップは、多孔質鋳型の内部に前記触媒粒子を付着させるステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記多孔質鋳型は陽極酸化処理型酸化アルミニウムを含んでいる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記多孔質鋳型は二酸化ケイ素を含んでいる、請求項13に記載の方法。
  16. 複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する前記ステップは、
    (a)前記触媒の複数のナノ粒子を有機溶媒に懸濁するステップと、
    (b)ナノ粒子及び前記溶媒を前記基材に施工するステップと、
    (c)スピン・コータにより前記ナノ粒子を分散させるステップと、
    を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ナノ粒子の凝集を阻害するように、前記有機溶媒及び前記ナノ粒子に界面活性剤を添加するステップをさらに含んでいる請求項16に記載の方法。
  18. 前記溶媒はアルコールを含んでいる、請求項16に記載の方法。
  19. 前記溶媒はアセトンを含んでいる、請求項16に記載の方法。
  20. 前記触媒は、金、ニッケル、鉄、コバルト又はガリウム、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記基材に複数の空間的に離隔した触媒粒子を施工する前記ステップの前に、前記基材に導電性緩衝層を施工するステップをさらに含んでおり、前記緩衝層は拡散遮断層としての役割を果たす、請求項1に記載の方法。
  22. 前記緩衝層は、炭化ゲルマニウム、タングステン、炭化ケイ素又はチタンタングステン、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される材料である、請求項21に記載の方法。
  23. 導電性緩衝層を施工する前記ステップはエピタキシャル法を用いる、請求項21に記載の方法。
  24. 前記含金属蒸気に曝露されている間に前記空間的に離隔した触媒粒子及び前記基材の少なくとも一部に電界を印加し、これにより前記無機ナノ構造の成長の方向に影響を与えるステップをさらに含んでいる、請求項1に記載の方法。
  25. (a)基材に誘電層を施工するステップと、
    (b)前記基材の反対側で前記誘電層に伝導層を施工するステップと、
    (c)前記伝導層及び前記誘電層に少なくとも1個の空洞を形成し、これにより前記基材を露出させるステップと、
    (d)前記空洞に少なくとも1本のナノロッドを成長させるステップと、
    を備えた電界放出素子を製造する方法。
  26. 少なくとも1本のナノロッドを成長させる前記ステップは、
    (a)前記空洞の内部に少なくとも1個の触媒粒子を施工するステップと、
    (b)前記触媒粒子及び前記基材の少なくとも一部を、予め選択された温度で、前記基材と前記触媒粒子との間に当該金属蒸気の金属の酸化物を含む酸化物ナノロッドを形成させるのに十分な時間にわたって、金属蒸気及び酸化性気体に曝露するステップと、
    (c)前記酸化物ナノロッドを、予め選択された温度で、前記酸化物ナノロッドを炭化するのに十分な時間にわたって、含炭素蒸気源に曝露するステップと
    (d)前記触媒粒子を除去するステップと、
    を含んでいる、請求項25に記載の方法。
  27. 少なくとも1個の触媒粒子を施工する前記ステップは、前記素子空洞の内部にパターニングされた触媒フィルムを施工するステップを含んでいる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記除去するステップはエッチングにより行なわれる、請求項26に記載の方法。
  29. 前記基材上で前記空洞の内部に伝導性プラットフォームを形成するステップをさらに含んでおり、前記空洞に少なくとも1本のナノロッドを成長させる前記ステップは、前記伝導性プラットフォームから前記ナノロッドを成長させるステップを含んでいる、
    請求項25に記載の方法。
  30. (a)上面及び反対側の底面を有する基材と、
    (b)前記上面に配設された誘電層と、
    (c)前記基材の反対側で前記誘電層の上層に配設された伝導層であって、該伝導層及び前記誘電層は、前記基材まで下方に延在する空洞を画定している、伝導層と、
    (d)前記基材に固着されており、前記空洞の内部に実質的に配設されている少なくとも1本のナノロッドと、
    を備えた電界放出素子。
  31. 前記基材の前記上面に固着された緩衝層をさらに含んでいる請求項30に記載の電界放出素子。
  32. イメージング・システムに用いられる請求項30に記載の電界放出素子。
  33. 照明システムに用いられる請求項30に記載の電界放出素子。
  34. 前記ナノロッドはX−ナノロッドであり、Xは、炭化物、酸化物、窒化物、酸窒化物、酸炭化物又はケイ化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される材料である、請求項30に記載の電界放出素子。
  35. 前記基材は無機単結晶物質を含んでいる、請求項30に記載の電界放出素子。
  36. 前記無機単結晶物質は、ケイ素、酸化アルミニウム及び炭化ケイ素、並びにこれらの組み合わせを含む群から選択される材料を含んでいる、請求項35に記載の電界放出素子。
  37. 前記誘電層は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素及び酸化アルミニウム、並びにこれらの組み合わせを含む群から選択される材料を含んでいる、請求項30に記載の電界放出素子。
  38. (a)上面及び底面を有する無機基材と、
    (b)前記上面に隣接して配設された伝導性緩衝層と、
    (c)該伝導性緩衝層から延在する複数の細長い炭化金属ナノ構造と、
    を備えたナノ構造。
  39. 前記無機基材は、ケイ素、酸化アルミニウム及び炭化ケイ素、並びにこれらの組み合わせから成る群から選択される結晶物質を含んでいる、請求項38に記載のナノ構造。
  40. 前記複数の細長い炭化金属ナノ構造は少なくとも1本のナノロッドを含んでいる、請求項38に記載のナノ構造。
  41. 前記複数の細長い炭化金属ナノ構造は少なくとも1本のナノリボンを含んでいる、請求項38に記載のナノ構造。
  42. 前記複数の細長い炭化金属ナノ構造は各々、短い方の寸法が800nm未満である、請求項38に記載のナノ構造。
  43. 前記炭化金属は、モリブデン、ニオブ、ハフニウム、ケイ素、タングステン、チタン又はジルコニウム、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される金属の酸化物から炭化される、請求項38に記載のナノ構造。
  44. (a)上面及び反対側の底面を有する基材と、
    (b)前記上面に配設された誘電層と、
    (c)前記基材の反対側で前記誘電層の上層に配設された伝導層であって、該伝導層及び前記誘電層は前記基材まで下方に延在する空洞を画定している、伝導層と、
    (d)頂上面を有し、前記空洞の内部で前記基材の前記上面に配設されている伝導性プラットフォームと、
    (e)前記伝導性プラットフォームの前記頂上面に固着されており、前記空洞の内部に実質的に配設されている少なくとも1本のナノロッドと、
    を備えた電界放出素子。
  45. 前記伝導性プラットフォームは円錐形部材を含んでおり、該円錐形部材は、前記頂上面の反対側に比較的大きい底面を有し、該底面が前記基材に固着されている、請求項44に記載の電界放出素子。
  46. 前記伝導性プラットフォームは、ケイ素、モリブデン、白金、パラジウム、タンタル又はニオブ、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される材料を含んでいる、請求項44に記載の電界放出素子。
  47. 前記ナノロッドはカーバイドナノロッドである、請求項44に記載の電界放出素子。
  48. 前記基材は無機単結晶物質を含んでいる、請求項44に記載の電界放出素子。
  49. 前記無機単結晶物質は、ケイ素、酸化アルミニウム及び炭化ケイ素、並びにこれらの組み合わせを含む群から選択される、請求項48に記載の電界放出素子。
  50. 前記基材は多結晶材料を含んでいる、請求項44に記載の電界放出素子。
  51. 前記基材はアモルファスガラスを含んでいる、請求項44に記載の電界放出素子。
  52. 前記誘電層は二酸化ケイ素を含んでいる、請求項44に記載の電界放出素子。
  53. 炭化モリブデン、ケイ化モリブデン、酸炭化モリブデン又は炭化ニオブを含む群から選択される材料を含む多結晶ナノロッドを含んでいる構造。
JP2006541308A 2003-11-25 2004-11-16 細長いナノ構造及び関連素子 Expired - Fee Related JP4773364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/722,700 2003-11-25
US10/722,700 US20050112048A1 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Elongated nano-structures and related devices
PCT/US2004/038271 WO2005051842A2 (en) 2003-11-25 2004-11-16 Elongated nano-structures and related devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516919A true JP2007516919A (ja) 2007-06-28
JP2007516919A5 JP2007516919A5 (ja) 2008-01-10
JP4773364B2 JP4773364B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=34592043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541308A Expired - Fee Related JP4773364B2 (ja) 2003-11-25 2004-11-16 細長いナノ構造及び関連素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050112048A1 (ja)
JP (1) JP4773364B2 (ja)
CN (1) CN1930079B (ja)
DE (1) DE112004002299T5 (ja)
GB (1) GB2425540B (ja)
WO (1) WO2005051842A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016440A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd 炭素ナノチューブ構造体の形成方法及びそれを利用した電界放出素子の製造方法
JP2008192465A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 電界放出型電極及び電子機器
JP2008544939A (ja) * 2005-06-28 2008-12-11 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ オクラホマ カーボンナノチューブを成長および収集するための方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830976B2 (en) * 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6982474B2 (en) 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
US7078276B1 (en) * 2003-01-08 2006-07-18 Kovio, Inc. Nanoparticles and method for making the same
US7351607B2 (en) * 2003-12-11 2008-04-01 Georgia Tech Research Corporation Large scale patterned growth of aligned one-dimensional nanostructures
US7485600B2 (en) * 2004-11-17 2009-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst for synthesis of carbon single-walled nanotubes
US7288490B1 (en) * 2004-12-07 2007-10-30 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration (Nasa) Increased alignment in carbon nanotube growth
WO2006086074A2 (en) * 2004-12-16 2006-08-17 William Marsh Rice University Carbon nanotube substrates and catalyzed hot stamp for polishing and patterning the substrates
US7422966B2 (en) * 2005-05-05 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Technique for passivation of germanium
US7326328B2 (en) 2005-07-19 2008-02-05 General Electric Company Gated nanorod field emitter structures and associated methods of fabrication
US7279085B2 (en) 2005-07-19 2007-10-09 General Electric Company Gated nanorod field emitter structures and associated methods of fabrication
EP1750310A3 (en) * 2005-08-03 2009-07-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Omni-directional reflector and light emitting diode adopting the same
US20090045720A1 (en) * 2005-11-10 2009-02-19 Eun Kyung Lee Method for producing nanowires using porous glass template, and multi-probe, field emission tip and devices employing the nanowires
CN1988100B (zh) * 2005-12-20 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种场发射阴极的制备方法
WO2008016725A2 (en) * 2006-03-03 2008-02-07 Illuminex Corporation Heat pipe with nanotstructured wicking material
WO2007130869A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Yazaki Corporation Organized carbon and non-carbon assembly and methods of making
KR100785347B1 (ko) 2006-07-27 2007-12-18 한국과학기술연구원 금속전극 위에서의 반도체 나노선의 정렬방법
KR100874202B1 (ko) * 2006-11-29 2008-12-15 한양대학교 산학협력단 실리사이드 촉매를 이용한 나노 와이어 제조 방법
KR100825765B1 (ko) * 2006-12-05 2008-04-29 한국전자통신연구원 산화물계 나노 구조물의 제조 방법
US9315385B2 (en) * 2006-12-22 2016-04-19 Los Alamos National Security, Llc Increasing the specific strength of spun carbon nanotube fibers
FR2915743A1 (fr) * 2007-05-02 2008-11-07 Sicat Sarl Composite de nanotubes ou nanofibres sur mousse de beta-sic
US7858506B2 (en) * 2008-06-18 2010-12-28 Micron Technology, Inc. Diodes, and methods of forming diodes
US20100047662A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Ford Global Technologies, Llc Catalyst Layers Having Thin Film Mesh Catalyst (TFMC) Supported on a Mesh Substrate and Methods of Making the Same
US8029851B2 (en) 2008-08-29 2011-10-04 Korea University Research And Business Foundation Nanowire fabrication
US8715981B2 (en) * 2009-01-27 2014-05-06 Purdue Research Foundation Electrochemical biosensor
FR2941688B1 (fr) * 2009-01-30 2011-04-01 Commissariat Energie Atomique Procede de formation de nano-fils
DE102009060223A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 80539 Konusförmige Nanostrukturen auf Substratoberflächen, insbesondere optischen Elementen, Verfahren zu deren Erzeugung sowie deren Verwendung
US20110143263A1 (en) * 2010-04-29 2011-06-16 Ford Global Technologies, Llc Catalyst Layer Having Thin Film Nanowire Catalyst and Electrode Assembly Employing the Same
US9570760B2 (en) * 2010-04-29 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Fuel cell electrode assembly and method of making the same
TWI414005B (zh) * 2010-11-05 2013-11-01 Sino American Silicon Prod Inc 磊晶基板、使用該磊晶基板之半導體發光元件及其製程
CN102569025B (zh) * 2011-01-02 2014-12-24 昆山中辰矽晶有限公司 磊晶基板、使用该磊晶基板之半导体发光元件及其制程
US8623779B2 (en) 2011-02-04 2014-01-07 Ford Global Technologies, Llc Catalyst layer supported on substrate hairs of metal oxides
US8889226B2 (en) 2011-05-23 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Method of bonding a metal to a substrate
CN102358610A (zh) * 2011-07-09 2012-02-22 电子科技大学 一种导电聚合物一维纳米结构阵列的制备方法
CN103779148A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 海洋王照明科技股份有限公司 一种场发射阴极及其制备方法
US9053890B2 (en) * 2013-08-02 2015-06-09 University Health Network Nanostructure field emission cathode structure and method for making
US10782014B2 (en) 2016-11-11 2020-09-22 Habib Technologies LLC Plasmonic energy conversion device for vapor generation
EP3933881A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 VEC Imaging GmbH & Co. KG X-ray source with multiple grids

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578977A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Nippon Cement Co Ltd 表面被覆炭素繊維の製造方法
JP2002534351A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 炭化物系およびオキシ炭化物系の組成物およびナノロッド
JP2006508888A (ja) * 2002-12-09 2006-03-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 基板上での金属炭化物由来ナノロッドの合成/成長方法、それによって得られる基板およびその用途

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658839B1 (fr) * 1990-02-23 1997-06-20 Thomson Csf Procede de croissance controlee de cristaux aciculaires et application a la realisation de microcathodes a pointes.
US5157304A (en) * 1990-12-17 1992-10-20 Motorola, Inc. Field emission device display with vacuum seal
US5406123A (en) * 1992-06-11 1995-04-11 Engineering Research Ctr., North Carolina State Univ. Single crystal titanium nitride epitaxial on silicon
US5872422A (en) * 1995-12-20 1999-02-16 Advanced Technology Materials, Inc. Carbon fiber-based field emission devices
CN1043256C (zh) * 1996-11-05 1999-05-05 中国科学院物理研究所 一种有序排列的碳纳米管及其制备方法和专用装置
US5997832A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
US6054801A (en) * 1998-02-27 2000-04-25 Regents, University Of California Field emission cathode fabricated from porous carbon foam material
US6255198B1 (en) * 1998-11-24 2001-07-03 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
US6465132B1 (en) * 1999-07-22 2002-10-15 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising small diameter nanowires and method for making the same
KR20010011136A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 정선종 나노구조를 에미터로 사용한 삼극형 전계 방출 에미터의 구조및 그 제조방법
US7196464B2 (en) * 1999-08-10 2007-03-27 Delta Optoelectronics, Inc. Light emitting cell and method for emitting light
FR2800365B1 (fr) * 1999-10-28 2003-09-26 Centre Nat Rech Scient Procede d'obtention de nanostructures a partir de composes ayant une forme cristalline hexagonale
US6376007B1 (en) * 2000-06-01 2002-04-23 Motorola, Inc. Method of marking glass
US6876724B2 (en) * 2000-10-06 2005-04-05 The University Of North Carolina - Chapel Hill Large-area individually addressable multi-beam x-ray system and method of forming same
US6440763B1 (en) * 2001-03-22 2002-08-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for manufacture of self-aligned integrally gated nanofilament field emitter cell and array
WO2002103737A2 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using ion bombarded carbon nanotubes
US6617283B2 (en) * 2001-06-22 2003-09-09 Ut-Battelle, Llc Method of depositing an electrically conductive oxide buffer layer on a textured substrate and articles formed therefrom
TW511108B (en) * 2001-08-13 2002-11-21 Delta Optoelectronics Inc Carbon nanotube field emission display technology
AU2002332622A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-10 Nano-Proprietary, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
FR2829873B1 (fr) * 2001-09-20 2006-09-01 Thales Sa Procede de croissance localisee de nanotubes et procede de fabrication de cathode autoalignee utilisant le procede de croissance de nanotubes
JP3654236B2 (ja) * 2001-11-07 2005-06-02 株式会社日立製作所 電極デバイスの製造方法
US7252749B2 (en) * 2001-11-30 2007-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
FR2832995B1 (fr) * 2001-12-04 2004-02-27 Thales Sa Procede de croissance catalytique de nanotubes ou nanofibres comprenant une barriere de diffusion de type alliage nisi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578977A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Nippon Cement Co Ltd 表面被覆炭素繊維の製造方法
JP2002534351A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 炭化物系およびオキシ炭化物系の組成物およびナノロッド
JP2006508888A (ja) * 2002-12-09 2006-03-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 基板上での金属炭化物由来ナノロッドの合成/成長方法、それによって得られる基板およびその用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544939A (ja) * 2005-06-28 2008-12-11 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ オクラホマ カーボンナノチューブを成長および収集するための方法
JP2008016440A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd 炭素ナノチューブ構造体の形成方法及びそれを利用した電界放出素子の製造方法
JP2008192465A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 電界放出型電極及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2425540A (en) 2006-11-01
CN1930079B (zh) 2010-06-02
WO2005051842A2 (en) 2005-06-09
CN1930079A (zh) 2007-03-14
GB2425540B (en) 2007-08-15
JP4773364B2 (ja) 2011-09-14
WO2005051842A3 (en) 2006-10-26
DE112004002299T5 (de) 2006-09-28
GB0609495D0 (en) 2006-06-21
US20050112048A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773364B2 (ja) 細長いナノ構造及び関連素子
JP3804594B2 (ja) 触媒担持基板およびそれを用いたカーボンナノチューブの成長方法ならびにカーボンナノチューブを用いたトランジスタ
US6764874B1 (en) Method for chemical vapor deposition of single walled carbon nanotubes
Fan et al. Semiconductor nanowires: from self‐organization to patterned growth
US9108850B2 (en) Preparing nanoparticles and carbon nanotubes
Zhang et al. Cu-filled carbon nanotubes by simultaneous plasma-assisted copper incorporation
US8207449B2 (en) Nano-wire electronic device
JP5329800B2 (ja) 触媒ナノ粒子の制御および選択的な形成
US9177745B2 (en) Organic/inorganic composite comprising three-dimensional carbon nanotube networks, method for preparing the organic/inorganic composite and electronic device using the organic/inorganic composite
JP2005075725A (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法とそれを応用した電界放出素子及び表示装置
Han et al. Controlled growth of gallium nitride single-crystal nanowires using a chemical vapor deposition method
US7767185B2 (en) Method of producing a carbon nanotube and a carbon nanotube structure
Li et al. Cone-shaped hexagonal 6H–SiC nanorods
Lu et al. Silicon quantum-wires arrays synthesized by chemical vapor deposition and its micro-structural properties
Wu et al. High-yield GaN nanowire synthesis and field-effect transistor fabrication
Chen et al. Processing, property modulation and application of one-dimensional SiC nanostructure field emitters
Lu et al. Synthesis and characterization of well-aligned quantum silicon nanowires arrays
Lu et al. Synthesis of carbon nanotubes/Si nanowires core-sheath structure arrays and their field emission properties
Li et al. Silica Particle‐Mediated Growth of Single Crystal Graphene Ribbons on Cu (111) Foil
GB2436449A (en) Method of making a field emission device
JP2005126323A (ja) 触媒担持基板、それを用いたカーボンナノチューブの成長方法及びカーボンナノチューブを用いたトランジスタ
JP2007137762A (ja) 多孔性テンプレートを利用するナノワイヤの製造方法、ならびにナノワイヤを用いたマルチプローブ、電界放出チップおよび素子
JP2008308381A (ja) 酸化亜鉛ナノ構造体の製造方法及びその接合方法
Gunawan et al. Growth of size and density controlled GaAs/InxGa1− xAs/GaAs (x= 0.10) nanowires on anodic alumina membrane-assisted etching of nanopatterned GaAs
KR101030434B1 (ko) 탄소용융환원반응을 이용한 나노 홀 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees