JPH0578893A - 電極ボツクス - Google Patents

電極ボツクス

Info

Publication number
JPH0578893A
JPH0578893A JP24347891A JP24347891A JPH0578893A JP H0578893 A JPH0578893 A JP H0578893A JP 24347891 A JP24347891 A JP 24347891A JP 24347891 A JP24347891 A JP 24347891A JP H0578893 A JPH0578893 A JP H0578893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
strip
electrodes
pressure equalizing
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24347891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500967B2 (ja
Inventor
Michihiro Shimamura
美智広 嶋村
Shuji Masuda
修司 増田
Katsuaki Nakagawa
勝明 中川
Yasuyuki Tashibu
康行 田渋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP24347891A priority Critical patent/JP2500967B2/ja
Priority to US07/948,180 priority patent/US5236566A/en
Priority to DE69218708T priority patent/DE69218708T2/de
Priority to EP92116194A priority patent/EP0534368B1/en
Publication of JPH0578893A publication Critical patent/JPH0578893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500967B2 publication Critical patent/JP2500967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、所定の間隔を置いて対向した電極
間をストリップを走行させ、その電極間にメッキ液を循
環させる電気メッキ装置においてメッキ液の流れにより
生じるストリップの振動や吸着を抑制し、ストリップか
ら電極面までの距離を小さくとれる電極構造を提供す
る。 【構成】 所定の間隔を置いて対向した電極間にストリ
ップを走行させ、この電極間にメッキ液を循環させる電
気メッキ装置に於いて、電極間の両側部をシールする液
シール、電極背面側に各々設けた均圧室、その各々の均
圧室とを導通する導通部および電極に電極と均圧室を導
通する多数の貫通穴を有する電極ボックス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所定の間隔を置いて対向
して配設した電極間にストリップを走行させ、その電極
間に電解液を循環させる電気メッキ装置の電極ボックス
に関する。
【0002】
【従来の技術】ストリップと対置した電極に給液ノズル
を配置した電極構造においては特公平3−35395号
公報(図3)がある。また、実開平2−57959号公
報では、電極に多数の穴をあけ、ストリップの電極への
吸着を防止することを目的とした電極構造がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の問題点は電
極に給液ノズルを配置した電極構造においては、ストリ
ップが電極内で電極に吸い付いたり、振動(ばたつき現
象)を起こすことにある。近年の傾向として、メッキの
高能率を目的として電極内のメッキ液の流速を速くし、
電流密度を高め、また、電力消費量を極力少なくするた
めストリップから電極面までの距離を小さくとる。
【0004】また、ストリップの厚さは、益々薄手化の
方向にあり、さらに、ストリップ材料も多種多様で材料
によっては振動(ばたつき現象)によって、折れや皺等
が入り成品欠陥が生じる要因が増大している。
【0005】以上の如く、狭い電極内にメッキ液を強制
的に供給し、ストリップが薄手サイズ(t=0.3mm以
下)で、しかも、ストリップの抗張力が小さい場合に
は、従来技術の電極構造では、ストリップの振動(ばた
つき)や電極への吸着現象を阻止することができない問
題点があった。
【0006】特に、電極に単に多数の穴をあけた電極構
造では、電解液の流失が避けられず、メッキの高能率を
目的として電極内のメッキ液の流速を速く確保すること
が困難であった。
【0007】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消するために提案されたもので、その主な目的は、メ
ッキの高能率を図るため、電極内のメッキ液の流速を速
くし、電流密度を高め、また、電力消費量を極力少なく
できるように、ストリップの振動(ばたつき現象)を僅
少にし、ストリップから電極面までの距離を小さくとれ
る電極構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の間隔を
置いて対向して配設した電極間にストリップを走行さ
せ、その電極間にメッキ液を循環させる電気メッキ装置
の電極ボックスにおいて、電極間の両側部をシールする
液シールと、電極背面側に各々設けた均圧室と、各均圧
室を導通する導通部と、電極に電極と均圧室とを導通す
る多数の貫通穴を有することを特徴とする電極ボックス
である。
【0009】
【作用】ストリップが振動(ばたつき現象)したり、電
極へ吸着現象を起こす要因はつぎのように考えることが
できる。まず、ストリップの振幅については、発明者達
は次のような実験を試みた。実験では、ストリップと相
対して電極を配置させ、電極内に水を吹き込み、電極内
の液圧変動およびストリップの振幅を計測した結果、表
1の通りであった。
【0010】
【表1】
【0011】上記実験から、電極に穴がない場合(テス
トNo.1)は、電極内の圧力変動値が大きく、ストリッ
プの振幅も大きい。これに対し電極に穴をあけ、均圧室
を設けた場合(テストNo.2)はストリップの振幅が極
めて小さいことをつきとめた。即ち、テストNo.1で
は、電極内の圧力変動がストリップに作用し振動を与え
たものである。
【0012】これに対し、テストNo.2では、圧力変動
値が大きく減衰しており、ストリップの振幅が極めて小
さくなっている。このように、電極に多数の貫通穴を設
け、均圧室と導通させることにより、電極内の圧力変動
を均圧室側へ分散させることができた。
【0013】つぎに、ストリップの電極への吸着現象に
ついては、上記ストリップの振動に加えて、図1で示す
ように、電極に対し、ストリップの表面をA室、裏面を
B室とすれば、A室の圧力(PA)とB室の圧力(P
B)との圧力差が生じると発生する。たとえば、PA>
PBの場合はストリップはB室側へ移行する。以上のよ
うな観点から、電極内の変動圧を小さくさせ、かつ、電
極表裏の圧力差を小さくさせる方法として、電極背面に
各々設けた均圧室に導通部を設け導通させた。
【0014】
【実施例】図1において、ストリップ1は電極ボックス
2内を通る。電極ボックス2には給液ノズル3が取り付
けられており、メッキ液が電極内に強制的に給液され
る。電極ボックス2はストリップ1と相対した電極4,
4′と均圧室5,5′および液シール7,7′で構成し
ている。
【0015】電極4,4′には均圧室5,5′に向かっ
て多数の貫通穴aが設けられている。貫通穴の大きさは
電極面とストリップ中心との距離hの1〜10倍とし、
穴のピッチは電極面からストリップ中心との距離hの5
〜20倍とし、電極の穴の全面積は電極の全面積の約5
〜10%とするのが適当である。電極面とストリップ中
心との距離hは15mmとした。電極間距離はその2倍の
距離2hの30mmとなる。
【0016】均圧室5,5′の奥行き距離bは20〜5
0mmとし、電極面とストリップ中心との距離hの約2〜
4倍としている。さらに、均圧室5と均圧室5′とは導
通部Cを一対の電極の両側に設けている。なお、図2で
は導通部を均圧室と共通のボックスに収納しているが、
導通部を配管等で2つの均圧室をつなぐ構成としても構
わない。
【0017】液シール7,7′は電極幅方向の端部に設
けられ、電極4と電極4′の内側と均圧室5,5′とに
仕切られる。均圧室5,5′の上部には、通気穴8を設
け均圧室内のガスを大気へ放出させる。
【0018】
【発明の効果】本発明の効果は、狭い電極内に電解液を
強制的に供給する電極構造において、ストリップが薄手
サイズで、ストリップの抗張力が比較的小さい材料に適
用でき、ストリップの振動を解消させ、折れや皺等が入
らない成品を得ることができる。
【0019】さらに、ストリップの振動を解消できるこ
とにともない、高い電極内流速を得ることが可能とな
り、電流密度のアップができる。そして、ストリップの
振動ばたつきや電極にストリップが吸い付くという問題
が解消できるため、電極間距離を従来の100mm程度か
ら20〜40mmと狭めることができるので、狭い電極間
距離によるメッキ作業が可能となり、電力消費を少なく
できる等多大の効果を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側部断面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図1のB部拡大図。
【図4】従来の電極構造の側部断面図。
【符号の説明】
1 ストリップ 2 電極ボックス 3 給液ノズル 4,4′ 電極 5,5′ 均圧室 7,7′ 液シール 8,8′ 通気穴 10 ダムロール 11 噴流ヘッダ 12 槽本体 13 電極 14 ストリップ 15 デフレクトロール 16 コンダクタロール 17 排液ボックス C 導通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 勝明 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内 (72)発明者 田渋 康行 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔を置いて対向して配設した電
    極間にストリップを走行させ、その電極間にメッキ液を
    循環させる電気メッキ装置の電極ボックスにおいて、電
    極間の両側部をシールする液シールと、電極背面側に各
    々設けた均圧室と、各均圧室を導通する導通部と、電極
    に電極と均圧室とを導通する多数の貫通穴を有すること
    を特徴とする電極ボックス。
JP24347891A 1991-09-24 1991-09-24 電極ボックス Expired - Lifetime JP2500967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24347891A JP2500967B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 電極ボックス
US07/948,180 US5236566A (en) 1991-09-24 1992-09-21 Vertical type stream plating apparatus
DE69218708T DE69218708T2 (de) 1991-09-24 1992-09-22 Vertikalströmungsplattiervorrichtung
EP92116194A EP0534368B1 (en) 1991-09-24 1992-09-22 Vertical type stream plating plating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24347891A JP2500967B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 電極ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578893A true JPH0578893A (ja) 1993-03-30
JP2500967B2 JP2500967B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17104491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24347891A Expired - Lifetime JP2500967B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 電極ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500967B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500967B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900701657A (ko) 암모니아 제조방법
JPS613899A (ja) 電着用の被覆バルブメタル電極
JPH1030198A (ja) 電気メッキ装置
JPH0578893A (ja) 電極ボツクス
FR2462488A1 (fr) Cellule electrolytique du type a filtre-presse
DE2027690A1 (de) Galvanische Zelle mit verbesserten Eigenschaften
JP3725852B2 (ja) 金属ストリップの連続処理用電極
JPH05171495A (ja) 竪型噴流メッキ装置
JP3302170B2 (ja) 竪型電解処理装置
JP3202815B2 (ja) 可溶性電極
JPS58136796A (ja) ストリツプの水平型流体支持電解槽
JP3963919B2 (ja) 処理槽および薄物シートの処理方法
JPS5845395A (ja) 電気メツキ又は電解方法
JPS5915997B2 (ja) ストリツプの近接電解装置
JPH03207893A (ja) 鋼帯の連続加圧電気めっき用セル
JPH0788597B2 (ja) 電着装置とその使用方法
JPS59118897A (ja) 電気メツキ装置
JPH0336292A (ja) めっき槽
JPS59116398A (ja) 横型電気めつき法
JPH08277492A (ja) 水平型電気めっき装置
JP2537106B2 (ja) 可動式槽内流速調整枠付電解処理装置
JPS6122040B2 (ja)
JPS62164892A (ja) 液流式めつき方法
JP3411762B2 (ja) 電気めっき装置
JPS6321758B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16