JPH0578374B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0578374B2 JPH0578374B2 JP61112083A JP11208386A JPH0578374B2 JP H0578374 B2 JPH0578374 B2 JP H0578374B2 JP 61112083 A JP61112083 A JP 61112083A JP 11208386 A JP11208386 A JP 11208386A JP H0578374 B2 JPH0578374 B2 JP H0578374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- unit
- casing
- continuous mixer
- blades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 31
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 22
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 44
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000219051 Fagopyrum Species 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21C—MACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
- A21C1/00—Mixing or kneading machines for the preparation of dough
- A21C1/14—Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
- A21C1/144—Discharge mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21C—MACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
- A21C1/00—Mixing or kneading machines for the preparation of dough
- A21C1/06—Mixing or kneading machines for the preparation of dough with horizontally-mounted mixing or kneading tools; Worm or screw mixers
- A21C1/065—Worm or screw mixers, e.g. with consecutive mixing receptacles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/60—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
- B01F27/72—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
- B01F27/721—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle
- B01F27/723—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle the helices intermeshing to knead the mixture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/114—Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections
- B01F27/1143—Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections screw-shaped, e.g. worms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/60—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
Description
(発明の利用分野)
本発明は、例えば水と小麦粉等のような混合物
を練り上げる連続式ミキサーに関するものであ
る。 (発明の背景) 従来より、水と小麦粉を用いて麺生地、パン生
地の製造あるいはモチの製造する場合、さらには
無機粉末と液体の混合物を製造する場合等におい
て、混合物全体の均一化、均質化のために混練
(ミキシング)を行なうことはよく知られている。
例えば本発明が代表的に適用される麺生地製造の
場合においては、小麦粉と水を十分水和させてグ
ルテンを適切に形成させることが麺の品質を決定
する大きな要素となるからである。 このような混練を工業的規模で行なうための装
置としては、従来、バツチ式のものが提案されて
いる他、連続式ミキサーとしては、上方開放のケ
ーシングの内部に撹拌羽根を内蔵した方式の装
置、あるいは本出願人の提案(特開昭60−244250
号)に係る方式のものもある。 この本出願人の提案に係る連続式ミキサーは、
良品質な麺生地を工業的規模で生産性高く得ると
いう目的の下に、断面まゆ形をなすケーシングの
該まゆ形双円の各軸心に沿つて設けた2軸に、レ
ンズ状の撹拌羽根を多数組付けた混練領域と、搬
送スクリユーからなる搬送領域とを、その長手方
向に相互に設けた構造をなすものである。 ところで本発明者が以上の構成の連続式ミキサ
ーについて検討を重ねたところによると、前記し
たレンズ状撹拌羽根の混練領域と搬送領域とが交
互にあるタイプの連続式ミキサーでは、比較的強
い混練を行なう場合に良く適するが、反面低度の
混練のためには、レンズ状撹拌羽根による撹拌
(混練)程度の選択が難しく、更に加水量をいわ
ゆる超加水の範囲にまで多くすることは難しかつ
た。また必要な混練程度の設計に応じて変更する
ことを要するなど、装置構成を設計する際の難も
指摘された。 (発明の目的) 本発明は、以上の観点からなされたなされたも
のであり、その目的は、あらゆるタイプの麺の製
造に対して適当な混練を行なう連続式ミキサーを
提供するところにある。 また本発明の他の目的は、共通の規格の撹拌羽
根ユニツトを用い、種々の混練程度をもつ連続式
ミキサーを任意かつ容易に選択して設計、構成で
きるようにするところにある。 更にまた本発明の他の目的は、特に多加水麺の
製造に適した連続式ミキサーを提供するところに
ある。 (発明の概要) 而して、かかる目的の実現のためになされた本
発明よりなる連続式ミキサーの特徴は、長手方向
の一端に設けられた原料導入部および同長手方向
の他端に設けられた混練生地導出部を有し、これ
らの間を断面まゆ形空胴で連続させたケーシン
グ:前記断面まゆ形双円の各軸心それぞれにケー
シングの両端に渡り延設された回転軸:およびこ
の回転軸から径外方に延出した多数の羽根の群:
とからなる攪拌羽根装置であつて、前記羽根の群
は、回転軸に外装嵌合して軸着される短尺のボス
部と該ボス部から直径線上の径外方反対側に夫々
延出された棒状羽根の対とからなる単位羽根ユニ
ツト(以下単に「羽根ユニツト」という)を、前
記回転軸に軸方向に連続して固定することで形成
すると共に、前記回転軸と単位羽根ユニツトは、
該回転軸の軸方向に沿つて、任意に設定した攪拌
領域、搬送領域に応じて、隣接する単位羽根ユニ
ツト相互のズレ角度を設定して固定できるように
設けたところにある。 前記羽根ユニツトの棒状羽根は、断面円形、断
面長円形、断面楕円形等に設けることがよい。 撹拌羽根装置の棒状羽根の先端が描く回転軌跡
は、ケーシングの内面に対し若干の隙間を保つて
与えられ、これによつて該ケーシングの内面と撹
拌羽根の相乗した撹拌作用が生地に生ずることと
なる。又各羽根ユニツトの相互作用による撹拌作
用も生じ、更にこれら相互の羽根ユニツト同志が
互いの回転範囲を共有するために、多加水による
生地の羽根への付着が少なくなり撹拌がより効果
的に行なえることとなる。 前記構成をなす撹拌羽根装置は、回転軸の軸心
方向に沿つて隣接する羽根ユニツト相互の棒状羽
根の角度ズレ程度を適宜選定することにより、生
地に対する混練程度の強弱を選択する、実質的に
混練をしないで単に生地を搬送する等々、所望す
る作用に促して、領域を区切つての構成の変更が
可能であり、このために前記羽根ユニツトの回転
軸への固定は、回転軸に対して螺子込み、あるい
はボス部材を回転軸にスプライン係合によつて外
装嵌合することで与えるのが好ましい場合が多
い。前記隣接する羽根ユニツト相互の棒状羽根の
角度ズレは、例えば搬送領域では、搬送方向(回
転軸の軸心方向)に沿つて順次角度(通常数10°
程度)を変えることで、順送あるいは逆送の作用
を与えることができる。また撹拌領域では、通
常、隣接する羽根ユニツトの棒状羽根を十字とす
ることで所定の撹拌(混練)作用を与えることが
できる。 前記の羽根ユニツトの組合せによりケーシング
内長手方向に区画して与えられる複数の領域は、
一般的には(順送−撹拌(滞留))あるいは(順
送−撹拌(滞留)−逆送)の組合せであり、ケー
シング内にこれら領域を適当数配置することで所
望する混練の程度を得ることができる。 前記した多数の羽根ユニツトの組合せ態様は、
実用的には、ある特定の粉体と水の混合が一定し
ているものでは、一度定まればこれを変更する必
要性が特にない場合が殆どであることから、回転
軸に羽根ユニツトをなす棒状部材を直接螺子込み
することなどの方法で固定するものとしてもよ
い。 羽根ユニツトの根元部分の径は、回転軸の搬送
上流側と下流側とでは段差を与え、下流側を大と
することで良質の生地が得られる場合が多い。 ケーシング内に導入された原料の導出部方向へ
の搬送は、前記撹拌羽根装置の回転によつて与え
られる他、前記回転軸の原料導入部位置に搬送ス
クリユーを設けることで効果的に搬入される。 これら2軸の回転軸の回転は、同方向回転、逆
方向回転、等速回転、差速回転のいずれであつて
もよいが、2本の回転軸で与えられる撹拌羽根相
互の間では、両者の羽根が干渉し合わないように
該両者の回転軸の回転を同期して制御することが
必要とされる。 前記構成において、ケーシングの両端の原料導
入部および混練生地導出部は、ロールを用いた気
密シール型に形成する場合が多い。これは前記混
練を減圧下で行なうことによつて、原料混合物中
に含まれる空気を除去して良品質な生地が得られ
易くなるからである。 (発明の実施例) 以下本発明を麺類製造のために構成した図面に
示す実施例に基づいて説明する。 第1図は本発明よりなる連続式ミキサーの概要
を斜視図で示したものであり、断面まゆ形のケー
シング1は不図示の架台上に横置き状態で載置さ
れる。このケーシング1は、まゆ形すなわち一部
が重複した双円の内空を外部から区画する胴部が
長手方向に連続し、その長手方向の両端を壁面板
2,3により閉塞した構成となつている。 4は前記ケーシング1の一端側上部に設けられ
た原料導入部であり、不図示の気密シール型の導
入用ロール装置に開口5が接続される。 6は前記ケーシング1の他端側下部に設けられ
た混練生地導出部であり、導出部下側筒7を介し
て導出部チヤンバー8に接続されている。該導出
部チヤンバー8は、気密シール型の導出用ロール
装置(圧延装置を兼る)9を内蔵している。なお
10は生地押出し用ロツド、11は生地押出し用
プランジヤ、12は生地押出し用エアシリンダ装
置であり、搬送落下した生地を前記導出用ロール
装置9に押込みするようにポンピング動作する。 第2図はケーシング1内部の構造を縦断面側図
として示した図であり、図中の20は撹拌羽根装
置を示している(図は2本の回転軸の一方のみを
示している)。 また第3図はケーシング1内部の構造を回転軸
に直角な断面で示した図である。 本例の撹拌羽根装置20は、まゆ形をなすケー
シング1の双円の各軸心位置に軸方向両端に渡つ
て延設され、かつ外部の不図示の回転駆動装置に
連結された2本の回転軸21,22と、これらの
回転軸21,22に外装嵌挿して固定されたボズ
部材24aと、このボス部材に固定された多数の
羽根ユニツト24とからなつていて、前記回転軸
21,22原料導入部4近傍部分には、導入原料
に搬送作用を与えるための搬送スクリユー部23
が形成されている。 前記回転軸21,22の外周には、それぞれス
プライン係合用の母線方向に沿つた多数の溝(ス
プライン溝)21a,22aが形成されている。 前記羽根ユニツト24を固定したボス部材24
aには、溝(スプライン溝)24bが形成されて
いて、このボス部材からその一直線上の位置で径
外方に棒状の羽根ユニツト24cが延出固定(例
えば溶接等にて固着)されている。 この羽根ユニツト24は、前記回転軸に対して
棒状羽根24cの姿勢を特定しながらボス部材2
4aを順次嵌挿し、端部を適宜ボルト等にて抜け
止めされる。 第2図はこのようにして構成された撹拌羽根2
4c,24c,……の嵌挿された回転軸21また
は22の構成一例を示している。 この第2図中において、符号Aで示した領域は
搬送(順送)領域、符号Bで示した領域は撹拌
(混練)、滞留領域、符号Cで示した領域は搬送
(逆送)領域をそれぞれ示している。 なお本例では、調整用として棒状羽根を持たな
いボス部材のみの形状の調整用ユニツト25を適
宜の位置に嵌挿している。 以上の構成の連続式ミキサーによれば、搬送、
混練の各領域を、回転軸21,22に対する羽根
ユニツト24の嵌挿姿勢を特定することのみによ
つて、所望する設計に対応して与えることがで
き、また撹拌羽根装置の作成も前記羽根ユニツト
24および調整ユニツト25の回転軸21,22
に対する嵌挿で行なえるため、その作業は極めて
容易である。 そしてこのような構成の連続式ミキサーによれ
ば、従来の装置に比べて数分の1程度の時間で混
練を行なえるため、生地の温度上昇がなく腰のあ
る良質の麺が製造できるという効果がある。 また従来の連続式ミキサーでは、せいぜい45%
程度の高加水麺しか製造できなかつたが、前記構
成の連続式ミキサーによれば、比較的加水量の少
ない麺は勿論のこと、45〜60%程度の超多加水麺
の製造も可能であるという効果が得られる。 実施例 1 前記図面に示した構成の連続式ミキサーを用い
て原料から「生うどん」を製造した。 使用装置および製造条件は下記によつた。 ケーシング:容積(980) 全 長: 1140mm まゆ形双円の各円直径: 150mm まゆ形双円の遠心間隔: 107mm 羽根ユニツト 棒状羽根円断面径: 15mm 棒状羽根長さ:上流側 39mm :下流側 30mm ボス部材:上流側 62mm :下流側 80mm 2軸回転数: rpm 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 50部 食 塩: 4部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「生うどん」を得た。 比較例 1 上記の原料を用いて下記する従来法(常圧下で
混練)に従つて「生うどん」を製造した。 従来法:水と粉を所定の割合で連続ミキサーで混
合した後、バツチミキサーにて15分混練する。
その後圧延ロールにかけ以後常法により製造す
る。 これら実施例1および比較例1の「生うどん」
の物性、官能のテスト結果を下記表1、2に示
す。
を練り上げる連続式ミキサーに関するものであ
る。 (発明の背景) 従来より、水と小麦粉を用いて麺生地、パン生
地の製造あるいはモチの製造する場合、さらには
無機粉末と液体の混合物を製造する場合等におい
て、混合物全体の均一化、均質化のために混練
(ミキシング)を行なうことはよく知られている。
例えば本発明が代表的に適用される麺生地製造の
場合においては、小麦粉と水を十分水和させてグ
ルテンを適切に形成させることが麺の品質を決定
する大きな要素となるからである。 このような混練を工業的規模で行なうための装
置としては、従来、バツチ式のものが提案されて
いる他、連続式ミキサーとしては、上方開放のケ
ーシングの内部に撹拌羽根を内蔵した方式の装
置、あるいは本出願人の提案(特開昭60−244250
号)に係る方式のものもある。 この本出願人の提案に係る連続式ミキサーは、
良品質な麺生地を工業的規模で生産性高く得ると
いう目的の下に、断面まゆ形をなすケーシングの
該まゆ形双円の各軸心に沿つて設けた2軸に、レ
ンズ状の撹拌羽根を多数組付けた混練領域と、搬
送スクリユーからなる搬送領域とを、その長手方
向に相互に設けた構造をなすものである。 ところで本発明者が以上の構成の連続式ミキサ
ーについて検討を重ねたところによると、前記し
たレンズ状撹拌羽根の混練領域と搬送領域とが交
互にあるタイプの連続式ミキサーでは、比較的強
い混練を行なう場合に良く適するが、反面低度の
混練のためには、レンズ状撹拌羽根による撹拌
(混練)程度の選択が難しく、更に加水量をいわ
ゆる超加水の範囲にまで多くすることは難しかつ
た。また必要な混練程度の設計に応じて変更する
ことを要するなど、装置構成を設計する際の難も
指摘された。 (発明の目的) 本発明は、以上の観点からなされたなされたも
のであり、その目的は、あらゆるタイプの麺の製
造に対して適当な混練を行なう連続式ミキサーを
提供するところにある。 また本発明の他の目的は、共通の規格の撹拌羽
根ユニツトを用い、種々の混練程度をもつ連続式
ミキサーを任意かつ容易に選択して設計、構成で
きるようにするところにある。 更にまた本発明の他の目的は、特に多加水麺の
製造に適した連続式ミキサーを提供するところに
ある。 (発明の概要) 而して、かかる目的の実現のためになされた本
発明よりなる連続式ミキサーの特徴は、長手方向
の一端に設けられた原料導入部および同長手方向
の他端に設けられた混練生地導出部を有し、これ
らの間を断面まゆ形空胴で連続させたケーシン
グ:前記断面まゆ形双円の各軸心それぞれにケー
シングの両端に渡り延設された回転軸:およびこ
の回転軸から径外方に延出した多数の羽根の群:
とからなる攪拌羽根装置であつて、前記羽根の群
は、回転軸に外装嵌合して軸着される短尺のボス
部と該ボス部から直径線上の径外方反対側に夫々
延出された棒状羽根の対とからなる単位羽根ユニ
ツト(以下単に「羽根ユニツト」という)を、前
記回転軸に軸方向に連続して固定することで形成
すると共に、前記回転軸と単位羽根ユニツトは、
該回転軸の軸方向に沿つて、任意に設定した攪拌
領域、搬送領域に応じて、隣接する単位羽根ユニ
ツト相互のズレ角度を設定して固定できるように
設けたところにある。 前記羽根ユニツトの棒状羽根は、断面円形、断
面長円形、断面楕円形等に設けることがよい。 撹拌羽根装置の棒状羽根の先端が描く回転軌跡
は、ケーシングの内面に対し若干の隙間を保つて
与えられ、これによつて該ケーシングの内面と撹
拌羽根の相乗した撹拌作用が生地に生ずることと
なる。又各羽根ユニツトの相互作用による撹拌作
用も生じ、更にこれら相互の羽根ユニツト同志が
互いの回転範囲を共有するために、多加水による
生地の羽根への付着が少なくなり撹拌がより効果
的に行なえることとなる。 前記構成をなす撹拌羽根装置は、回転軸の軸心
方向に沿つて隣接する羽根ユニツト相互の棒状羽
根の角度ズレ程度を適宜選定することにより、生
地に対する混練程度の強弱を選択する、実質的に
混練をしないで単に生地を搬送する等々、所望す
る作用に促して、領域を区切つての構成の変更が
可能であり、このために前記羽根ユニツトの回転
軸への固定は、回転軸に対して螺子込み、あるい
はボス部材を回転軸にスプライン係合によつて外
装嵌合することで与えるのが好ましい場合が多
い。前記隣接する羽根ユニツト相互の棒状羽根の
角度ズレは、例えば搬送領域では、搬送方向(回
転軸の軸心方向)に沿つて順次角度(通常数10°
程度)を変えることで、順送あるいは逆送の作用
を与えることができる。また撹拌領域では、通
常、隣接する羽根ユニツトの棒状羽根を十字とす
ることで所定の撹拌(混練)作用を与えることが
できる。 前記の羽根ユニツトの組合せによりケーシング
内長手方向に区画して与えられる複数の領域は、
一般的には(順送−撹拌(滞留))あるいは(順
送−撹拌(滞留)−逆送)の組合せであり、ケー
シング内にこれら領域を適当数配置することで所
望する混練の程度を得ることができる。 前記した多数の羽根ユニツトの組合せ態様は、
実用的には、ある特定の粉体と水の混合が一定し
ているものでは、一度定まればこれを変更する必
要性が特にない場合が殆どであることから、回転
軸に羽根ユニツトをなす棒状部材を直接螺子込み
することなどの方法で固定するものとしてもよ
い。 羽根ユニツトの根元部分の径は、回転軸の搬送
上流側と下流側とでは段差を与え、下流側を大と
することで良質の生地が得られる場合が多い。 ケーシング内に導入された原料の導出部方向へ
の搬送は、前記撹拌羽根装置の回転によつて与え
られる他、前記回転軸の原料導入部位置に搬送ス
クリユーを設けることで効果的に搬入される。 これら2軸の回転軸の回転は、同方向回転、逆
方向回転、等速回転、差速回転のいずれであつて
もよいが、2本の回転軸で与えられる撹拌羽根相
互の間では、両者の羽根が干渉し合わないように
該両者の回転軸の回転を同期して制御することが
必要とされる。 前記構成において、ケーシングの両端の原料導
入部および混練生地導出部は、ロールを用いた気
密シール型に形成する場合が多い。これは前記混
練を減圧下で行なうことによつて、原料混合物中
に含まれる空気を除去して良品質な生地が得られ
易くなるからである。 (発明の実施例) 以下本発明を麺類製造のために構成した図面に
示す実施例に基づいて説明する。 第1図は本発明よりなる連続式ミキサーの概要
を斜視図で示したものであり、断面まゆ形のケー
シング1は不図示の架台上に横置き状態で載置さ
れる。このケーシング1は、まゆ形すなわち一部
が重複した双円の内空を外部から区画する胴部が
長手方向に連続し、その長手方向の両端を壁面板
2,3により閉塞した構成となつている。 4は前記ケーシング1の一端側上部に設けられ
た原料導入部であり、不図示の気密シール型の導
入用ロール装置に開口5が接続される。 6は前記ケーシング1の他端側下部に設けられ
た混練生地導出部であり、導出部下側筒7を介し
て導出部チヤンバー8に接続されている。該導出
部チヤンバー8は、気密シール型の導出用ロール
装置(圧延装置を兼る)9を内蔵している。なお
10は生地押出し用ロツド、11は生地押出し用
プランジヤ、12は生地押出し用エアシリンダ装
置であり、搬送落下した生地を前記導出用ロール
装置9に押込みするようにポンピング動作する。 第2図はケーシング1内部の構造を縦断面側図
として示した図であり、図中の20は撹拌羽根装
置を示している(図は2本の回転軸の一方のみを
示している)。 また第3図はケーシング1内部の構造を回転軸
に直角な断面で示した図である。 本例の撹拌羽根装置20は、まゆ形をなすケー
シング1の双円の各軸心位置に軸方向両端に渡つ
て延設され、かつ外部の不図示の回転駆動装置に
連結された2本の回転軸21,22と、これらの
回転軸21,22に外装嵌挿して固定されたボズ
部材24aと、このボス部材に固定された多数の
羽根ユニツト24とからなつていて、前記回転軸
21,22原料導入部4近傍部分には、導入原料
に搬送作用を与えるための搬送スクリユー部23
が形成されている。 前記回転軸21,22の外周には、それぞれス
プライン係合用の母線方向に沿つた多数の溝(ス
プライン溝)21a,22aが形成されている。 前記羽根ユニツト24を固定したボス部材24
aには、溝(スプライン溝)24bが形成されて
いて、このボス部材からその一直線上の位置で径
外方に棒状の羽根ユニツト24cが延出固定(例
えば溶接等にて固着)されている。 この羽根ユニツト24は、前記回転軸に対して
棒状羽根24cの姿勢を特定しながらボス部材2
4aを順次嵌挿し、端部を適宜ボルト等にて抜け
止めされる。 第2図はこのようにして構成された撹拌羽根2
4c,24c,……の嵌挿された回転軸21また
は22の構成一例を示している。 この第2図中において、符号Aで示した領域は
搬送(順送)領域、符号Bで示した領域は撹拌
(混練)、滞留領域、符号Cで示した領域は搬送
(逆送)領域をそれぞれ示している。 なお本例では、調整用として棒状羽根を持たな
いボス部材のみの形状の調整用ユニツト25を適
宜の位置に嵌挿している。 以上の構成の連続式ミキサーによれば、搬送、
混練の各領域を、回転軸21,22に対する羽根
ユニツト24の嵌挿姿勢を特定することのみによ
つて、所望する設計に対応して与えることがで
き、また撹拌羽根装置の作成も前記羽根ユニツト
24および調整ユニツト25の回転軸21,22
に対する嵌挿で行なえるため、その作業は極めて
容易である。 そしてこのような構成の連続式ミキサーによれ
ば、従来の装置に比べて数分の1程度の時間で混
練を行なえるため、生地の温度上昇がなく腰のあ
る良質の麺が製造できるという効果がある。 また従来の連続式ミキサーでは、せいぜい45%
程度の高加水麺しか製造できなかつたが、前記構
成の連続式ミキサーによれば、比較的加水量の少
ない麺は勿論のこと、45〜60%程度の超多加水麺
の製造も可能であるという効果が得られる。 実施例 1 前記図面に示した構成の連続式ミキサーを用い
て原料から「生うどん」を製造した。 使用装置および製造条件は下記によつた。 ケーシング:容積(980) 全 長: 1140mm まゆ形双円の各円直径: 150mm まゆ形双円の遠心間隔: 107mm 羽根ユニツト 棒状羽根円断面径: 15mm 棒状羽根長さ:上流側 39mm :下流側 30mm ボス部材:上流側 62mm :下流側 80mm 2軸回転数: rpm 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 50部 食 塩: 4部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「生うどん」を得た。 比較例 1 上記の原料を用いて下記する従来法(常圧下で
混練)に従つて「生うどん」を製造した。 従来法:水と粉を所定の割合で連続ミキサーで混
合した後、バツチミキサーにて15分混練する。
その後圧延ロールにかけ以後常法により製造す
る。 これら実施例1および比較例1の「生うどん」
の物性、官能のテスト結果を下記表1、2に示
す。
【表】
ただし表中において、
※麺帯反発力…麺帯(厚み10mm、一辺30mmの正
方形)をレオメーターの円型アダプター(直径
10mm)で一定距離押し込んだ時の最高抵抗値 ※麺綿切断力…麺綿(厚み2.5mm、幅3mm)を
レオメーターのワイヤーアダプターで切断した
時の最高抵抗値 ※いずれも比較例1を100とした時の値の換算
方形)をレオメーターの円型アダプター(直径
10mm)で一定距離押し込んだ時の最高抵抗値 ※麺綿切断力…麺綿(厚み2.5mm、幅3mm)を
レオメーターのワイヤーアダプターで切断した
時の最高抵抗値 ※いずれも比較例1を100とした時の値の換算
【表】
ただし官能テストは、上記3点の生うどんを一
定水分(75%)になるまで上げ、これを10人のパ
ネラーで試食、評価することで行なつた。採点は
5点法で行ない、項目は、色調、食感、煮くずれ
の3項目につき下記に従つた。表の数字は各点数
での人数を表わす(5点満点)。 ※評価の基準 色 調 5点 非常に透明感優れ、明るく冴 えある。 4点 非常に優れ、冴えある。 3点 冴えあるが、やや透明感に欠 ける。 2点 やや冴え、透明感に欠ける。 1点 冴やがなく、透明感にも欠け る。 食 感 5点 非常に滑らかで、粘弾性に富 む。 4点 滑らかで、粘弾性に富む。 3点 滑らかだが、やや粘弾性に欠 ける。 2点 やや滑らかさ、粘弾性に欠け る。 1点 滑らかさ、粘弾性に欠ける。 煮くずれ 5点 煮くずれ非常に少なく、角が しつかりしている。 4点 煮くずれ少なく、やや角がし かつりしている。 3点 煮くずれやや少ない。 2点 煮くずれやや多い。 1点 煮くずれ非常に多い。 以上の結果から明らかなように、実施例1によ
り得た生うどんは、比較例1に比べて食味・食感
等のいずれの点についても極めて顕著な優位性を
示すことが確認された。 実施例2、比較例2 実施例1および比較例2で得た混練した生地を
用いて「ゆでうどん」を製造したところ、実施例
2によつて得られた「ゆでうどん」は比較例2の
ものと比べて、色調が透明感に優れ冴えおり、食
べ感も滑らかで強力に富んだものであつた。 実施例 3 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「生中華麺」を製造した。 原料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 45部 食 塩: 2部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「中華麺」を得た。 比較例 3 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「生中華麺」を製造した。 これら実施例3および比較例3の「生中華麺」
の官能のテスト結果を下記表3に示す。
定水分(75%)になるまで上げ、これを10人のパ
ネラーで試食、評価することで行なつた。採点は
5点法で行ない、項目は、色調、食感、煮くずれ
の3項目につき下記に従つた。表の数字は各点数
での人数を表わす(5点満点)。 ※評価の基準 色 調 5点 非常に透明感優れ、明るく冴 えある。 4点 非常に優れ、冴えある。 3点 冴えあるが、やや透明感に欠 ける。 2点 やや冴え、透明感に欠ける。 1点 冴やがなく、透明感にも欠け る。 食 感 5点 非常に滑らかで、粘弾性に富 む。 4点 滑らかで、粘弾性に富む。 3点 滑らかだが、やや粘弾性に欠 ける。 2点 やや滑らかさ、粘弾性に欠け る。 1点 滑らかさ、粘弾性に欠ける。 煮くずれ 5点 煮くずれ非常に少なく、角が しつかりしている。 4点 煮くずれ少なく、やや角がし かつりしている。 3点 煮くずれやや少ない。 2点 煮くずれやや多い。 1点 煮くずれ非常に多い。 以上の結果から明らかなように、実施例1によ
り得た生うどんは、比較例1に比べて食味・食感
等のいずれの点についても極めて顕著な優位性を
示すことが確認された。 実施例2、比較例2 実施例1および比較例2で得た混練した生地を
用いて「ゆでうどん」を製造したところ、実施例
2によつて得られた「ゆでうどん」は比較例2の
ものと比べて、色調が透明感に優れ冴えおり、食
べ感も滑らかで強力に富んだものであつた。 実施例 3 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「生中華麺」を製造した。 原料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 45部 食 塩: 2部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「中華麺」を得た。 比較例 3 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「生中華麺」を製造した。 これら実施例3および比較例3の「生中華麺」
の官能のテスト結果を下記表3に示す。
【表】
ただし官能テストは、上記3点の中華麺をゆで
ゆで上げ、10人のパネラーで試食、評価すること
で行なつた。採点は5点法で行ない、項目は、色
調、食感、ゆで伸びの3項目につき下記に従つ
た。表の数字は各点数での人数を表わす(5点満
点)。 ※評価の基準 色調、食感は例1と同じ。 ゆで伸び 5点 ゆで伸び非常に遅い。 4点 ゆで伸びやや遅い。 3点 ゆで伸び遅い。 2点 ゆで伸びやや早い。 1点 ゆで伸び非常に早い。 以上の結果より実施例3により得た中華麺は、
比較例3に比べて明るく透明感のある冴えた色調
で、食感も滑らかで弾力に富み、ゆで伸びも遅
く、非常に優れていることが確認された。 実施例 4 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「蒸し中華麺」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 40部 かん粉: 1.2部 塩: 1部 ケーシング内圧:常圧、Δ500mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「蒸し中華麺」を得た。 比較例 4 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「蒸し中華麺」を製造した。 以上の実施例4によつて得られた「蒸し中華
麺」は比較例4のものと比べて、色調が透明感に
優れ冴ており、食感も滑らかで弾力に富んだもの
であつた。 実施例 5 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「生そば」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 70部 そば粉: 30部 水: 35部 ケーシング内圧:常圧、Δ600mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「生そば」を得た。 比較例 5 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「生そば」を製造した。 以上の実施例5によつて得られた「生そば」は
比較例5のものと比べて、色調が透明感に優れ冴
ており、食感も滑らかで弾力に富んだものであつ
た。 実施例 6 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「乾麺」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 50部 塩: 4部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「乾麺」を得た。 比較例 6 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「乾麺」を製造した。 以上の実施例6によつて得られた「乾麺」は比
較例6のものと比べて、色調が透明感に優れ冴て
おり、食感も滑らかで弾力に富んだものであつ
た。 (発明の効果) 以上述べた如く、本発明よりなる連続式ミキサ
ーによれば、撹拌(すなわち混練)の強弱を選択
可能(特に比較的弱い撹拌を選択可能)な連続式
ミキサーを提供することができるため、種々の目
的、用途、特に多加水麺に好適な適用した装置が
実現でき、また、共通の規格の撹拌羽根ユニツト
を用いて、種々の混練程度をもつ前記連続式ミキ
サーを任意かつ容易に選択して設計、構成でき、
その結果装置の低廉化、あるいは部品管理、保
守、補修等の容易化も得られるため、工業的規模
での実施に際してその利益は極めて大なるものが
ある。
ゆで上げ、10人のパネラーで試食、評価すること
で行なつた。採点は5点法で行ない、項目は、色
調、食感、ゆで伸びの3項目につき下記に従つ
た。表の数字は各点数での人数を表わす(5点満
点)。 ※評価の基準 色調、食感は例1と同じ。 ゆで伸び 5点 ゆで伸び非常に遅い。 4点 ゆで伸びやや遅い。 3点 ゆで伸び遅い。 2点 ゆで伸びやや早い。 1点 ゆで伸び非常に早い。 以上の結果より実施例3により得た中華麺は、
比較例3に比べて明るく透明感のある冴えた色調
で、食感も滑らかで弾力に富み、ゆで伸びも遅
く、非常に優れていることが確認された。 実施例 4 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「蒸し中華麺」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 40部 かん粉: 1.2部 塩: 1部 ケーシング内圧:常圧、Δ500mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「蒸し中華麺」を得た。 比較例 4 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「蒸し中華麺」を製造した。 以上の実施例4によつて得られた「蒸し中華
麺」は比較例4のものと比べて、色調が透明感に
優れ冴ており、食感も滑らかで弾力に富んだもの
であつた。 実施例 5 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「生そば」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 70部 そば粉: 30部 水: 35部 ケーシング内圧:常圧、Δ600mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「生そば」を得た。 比較例 5 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「生そば」を製造した。 以上の実施例5によつて得られた「生そば」は
比較例5のものと比べて、色調が透明感に優れ冴
ており、食感も滑らかで弾力に富んだものであつ
た。 実施例 6 原料を下記に変更した以外は実施例1と同様に
して「乾麺」を製造した。 原 料: 150Kg/hr 小麦粉: 100部 水: 50部 塩: 4部 ケーシング内圧:常圧、Δ480mmHg 上記により混練した麺生地を常法に従つて麺帯
とし、ロール圧延後「乾麺」を得た。 比較例 6 上記の原料を用いて従来法(常圧下で混練)に
従つて「乾麺」を製造した。 以上の実施例6によつて得られた「乾麺」は比
較例6のものと比べて、色調が透明感に優れ冴て
おり、食感も滑らかで弾力に富んだものであつ
た。 (発明の効果) 以上述べた如く、本発明よりなる連続式ミキサ
ーによれば、撹拌(すなわち混練)の強弱を選択
可能(特に比較的弱い撹拌を選択可能)な連続式
ミキサーを提供することができるため、種々の目
的、用途、特に多加水麺に好適な適用した装置が
実現でき、また、共通の規格の撹拌羽根ユニツト
を用いて、種々の混練程度をもつ前記連続式ミキ
サーを任意かつ容易に選択して設計、構成でき、
その結果装置の低廉化、あるいは部品管理、保
守、補修等の容易化も得られるため、工業的規模
での実施に際してその利益は極めて大なるものが
ある。
図面第1図は本発明よりなる連続式ミキサーの
構成概要一例を、その外観斜視図で示した図、第
2図は、ケーシングの双円形の一方の円部分を縦
断面した場合の混練用撹拌羽根装置を示した図、
第3図は断面まゆ形ケーシングおよびその内部を
示した縦断面図である。 1:ケーシング、2,3:ケーシング端エンド
プレート、4:原料導入部、5:開口、6:混練
生地導出部、7:導出部下側筒、8:導出部チヤ
ンバー、9:導出用ロール装置、10:生地押出
し用ロツド、11:生地押出し用プランジヤー、
12:生地押出し用エアシリンダ装置、20:撹
拌羽根装置、21,22:回転軸、21a,22
a:溝(スプライン溝)、23:搬送スクリユー
部、24:羽根ユニツト、24a:ボス部材、2
4b:溝(スプライン溝)、24c:棒状羽根、
25:調整ユニツト。
構成概要一例を、その外観斜視図で示した図、第
2図は、ケーシングの双円形の一方の円部分を縦
断面した場合の混練用撹拌羽根装置を示した図、
第3図は断面まゆ形ケーシングおよびその内部を
示した縦断面図である。 1:ケーシング、2,3:ケーシング端エンド
プレート、4:原料導入部、5:開口、6:混練
生地導出部、7:導出部下側筒、8:導出部チヤ
ンバー、9:導出用ロール装置、10:生地押出
し用ロツド、11:生地押出し用プランジヤー、
12:生地押出し用エアシリンダ装置、20:撹
拌羽根装置、21,22:回転軸、21a,22
a:溝(スプライン溝)、23:搬送スクリユー
部、24:羽根ユニツト、24a:ボス部材、2
4b:溝(スプライン溝)、24c:棒状羽根、
25:調整ユニツト。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 長手方向の一端に設けられた原料導入部およ
び同長手方向の他端に設けられた混練生地導出部
を有し、これらの間を断面まゆ形空胴で連続させ
たケーシング:前記断面まゆ形双円の各軸心それ
ぞれにケーシングの両端に渡り延設された回転
軸:およびこの回転軸から径外方に延出した多数
の羽根の群:とからなる攪拌羽根装置であつて、 前記羽根の群は、回転軸に外装嵌合して軸着さ
れる短尺のボス部と該ボス部から直径線上の径外
方反対側に夫々延出された棒状羽根の対とからな
る単位羽根ユニツトを、前記回転軸に軸方向に連
続して固定することで形成すると共に、前記回転
軸と単位羽根ユニツトは、該回転軸の軸方向に沿
つて、任意に設定した攪拌領域、搬送領域に応じ
て、隣接する単位羽根ユニツト相互のズレ角度を
設定して固定できるように設けたことを特徴とす
る連続式ミキサー。 2 単位羽根ユニツトの棒状羽根が、断面円形ま
たは断面楕円形であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の連続式ミキサー。 3 回転軸の軸方向に連続して固定される単位羽
根ユニツトが、回転軸の軸方向のいずれかの位置
を境にしてその両側においてボス部が異径に設け
られていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項または第2項に記載の連続式ミキサー。 4 ケーシングの原料導入部および混練生地導出
部が、気密シール型であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
の連続式ミキサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112083A JPS62269736A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | 連続式ミキサ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112083A JPS62269736A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | 連続式ミキサ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62269736A JPS62269736A (ja) | 1987-11-24 |
JPH0578374B2 true JPH0578374B2 (ja) | 1993-10-28 |
Family
ID=14577657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61112083A Granted JPS62269736A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | 連続式ミキサ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62269736A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX171785B (es) * | 1988-11-18 | 1993-11-15 | Buehler Ag Geb | Dispositivo amasador-mezclador y procedimiento para la preparacion de pastas |
WO2002037978A1 (fr) * | 2000-11-13 | 2002-05-16 | Morinaga & Co., Ltd. | Dispositif de malaxage et dispositif de formage |
US6767123B2 (en) | 2001-08-15 | 2004-07-27 | Morinaga & Co., Ltd. | Kneading device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019969A (ja) * | 1973-06-28 | 1975-03-03 | ||
JPS5247800U (ja) * | 1975-10-01 | 1977-04-05 |
-
1986
- 1986-05-16 JP JP61112083A patent/JPS62269736A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019969A (ja) * | 1973-06-28 | 1975-03-03 | ||
JPS5247800U (ja) * | 1975-10-01 | 1977-04-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62269736A (ja) | 1987-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3318152B2 (ja) | パスタを製造する方法および装置 | |
US5186539A (en) | Mixing kneader device and method for this production of dough, particularly for pasta | |
RU2185077C2 (ru) | Способ приготовления мучных изделий и устройство для его осуществления | |
JPH02502336A (ja) | ねり粉製品を造るための方法および装置 | |
US5728418A (en) | Twisted quick cooking pasta | |
BRPI0716784B1 (pt) | wafer comestível extrudado expandido, produto de wafer, e uso dos mesmos em confeitaria | |
US3694227A (en) | Method for making dough | |
EP0510320A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Backwaren bzw. backwarenähnlichen Produkten | |
JPH0578374B2 (ja) | ||
JP6526960B2 (ja) | 冷凍麺の製造方法 | |
Manley et al. | Short dough biscuits | |
JPS6016562A (ja) | 小麦粉を主とした生地の製造法 | |
JP4384502B2 (ja) | 膨化スナックとその製造方法及び装置 | |
KR20200102296A (ko) | 압출 제면기와 그에 의해 제조된 면 | |
US2112927A (en) | Dough kneader | |
US3620173A (en) | Fermentable flour water mixture treatment | |
US3819837A (en) | Continuous dough making process | |
AU2013229332B2 (en) | Continuous dough kneading machine for pastry or bread mixes, such as for sandwich bread | |
US3738617A (en) | Dough conditioning apparatus | |
JP2831327B2 (ja) | 手打ち風麺類の製造方法およびその製造装置 | |
JP7023793B2 (ja) | イーストドーナツの製造方法 | |
JPS60244250A (ja) | 連続式ミキサ− | |
Cheng | FOOD MACHINERY CL | |
JP4043097B2 (ja) | 製麺用切り刃ロ−ル | |
JP2572582Y2 (ja) | 製麺機の混練部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |