JPH0578328U - 鋼管の拡管装置 - Google Patents

鋼管の拡管装置

Info

Publication number
JPH0578328U
JPH0578328U JP027969U JP2796992U JPH0578328U JP H0578328 U JPH0578328 U JP H0578328U JP 027969 U JP027969 U JP 027969U JP 2796992 U JP2796992 U JP 2796992U JP H0578328 U JPH0578328 U JP H0578328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
pipe
steel pipe
cone
tapered cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP027969U
Other languages
English (en)
Inventor
好博 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP027969U priority Critical patent/JPH0578328U/ja
Publication of JPH0578328U publication Critical patent/JPH0578328U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鋼管成型および溶接完了後の鋼管の真円度を確
保する手段を提供する。 【構成】正多角形断面のテーパー状コーンの各頂点に多
分割構造のセグメントをT形キー等を使用して管軸方向
に摺動可能に装着する。テーパー状コーンを後方に引く
ことにより、各セグメントが管軸方向に摺動しながら放
射状に拡径する。拡管時のセグメント負荷はテーパー状
コーンの各頂点で受ける。 【効果】セグメントが周方向に動くことがないため、鋼
管の真円度が確保される。鋼管の材料特性のばらつきに
より拡管後の鋼管の真円度がばらつくことがない。コー
ンの破損がない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はUOE鋼管等の鋼管成形および溶接完了後の鋼管の真円度・真直度 矯正に用いる鋼管の拡管装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
帯板を断面円形にして溶接されたUOE鋼管等の真円度を確保するために用い られる拡管装置としては、テーパー状コーンの外周に嵌合された複数のセグメン トを放射状に移動させる構造となしたものが一般的である。図3は従来の拡管装 置を例示したもので、1は鋼管、2はプルロッド、3はプルロッドの外周に嵌挿 した正多角形断面のテーパー状コーン、4はコーン保持ナット、5は鋼管1と内 接するセグメント、6はプルロッド2を保持するブーム、7はブームと一体に設 けられセグメント5の端部に当接する環状フランジである。セグメント5はテー パー状コーン3の各面に配され、テーパー状コーン3をプルロッド2で後方へ引 くことにより放射状に移動するごとく構成されている(特開昭61−99522 号公報参照)。
【0003】 しかし、テーパー状コーン3の各面にセグメント5を単に面接触させて配した 構造では、拡管中にセグメントがその接触面上で周方向に動いてしまい、管の円 周上で拡管による伸びに不均一が生じ、鋼管の真円度を確保できないという問題 があった。そこで、セグメント5の周方向ガタを防止するため、テーパー状コー ン3とセグメント5との取付け手段が種々提案されている。
【0004】 従来提案されているテーパー状コーン3とセグメント5との取付け手段として は、例えば図4(A)に示すごとく、テーパー状コーン3の各面とセグメント 5にキー溝3−1、5−1を設け、この部分にT字形キー8を嵌めてセグメント 5を管軸方向に摺動可能に取付ける方式、または図4(B)に示すごとく、テ ーパー状コーン3の各面にT字形溝3−2を形成し、この溝にセグメント5の内 側摺動面に固定したTガイド5−2を嵌合する方式、または図4(C)に示すご とく、テーパー状コーン3の各面にT形の張出し部3−3を設け、セグメント 5を凹凸嵌合させて取付ける方式(実開昭61−182624号公報参照)、ま たは図4(D)に示すごとく、テーパー状コーン3の各面に案内部材3−4を 凹凸嵌合手段によって取付け、この案内部材にセグメント5をボルト9にて固定 する方式(特開平3−169439号公報参照)等がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記〜の取付け方式は、セグメントの周方向のガタつき防止手段 として十分とは言い得ないものである。すなわち、の方式は、T字形キー8と キー溝3−1、5−1との間に必然的に隙間ができるため、セグメント5の周方 向のガタつきを防止することはできない。また、、の方式の場合、いずれも セグメント5をテーパー状コーン3に挿入して装着するためにはセグメント5と テーパー状コーン3との凹凸嵌合部にある程度の隙間を必要とし、セグメント5 の周方向のガタつきを防止することはできないのみならず、の方式ではT形の 張出し部3−3に応力が集中することによりこの張出し部3−3が拡管中の圧力 により破損するおそれがある。また、の方式も同じく、セグメント5をテーパ ー状コーン3に挿入して装着するため、その凹凸嵌合部に隙間を必要とし、セグ メント5の周方向のガタつきを完全に防止することはできない。
【0006】 この考案は、上記した従来の欠点を解消するため、極めて簡易な手段でセグメ ントの周方向のガタつきをほぼ完全に防止し得る鋼管の拡管装置を提供しようと するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は、テーパー状コーンとセグメントのずれによって発生する周方向の ガタつきを防止する手段として、テーパー状コーンの各頂点にセグメントを装着 するようにしたもので、その要旨は、正多角形断面のテーパー状コーンに管軸方 向に摺動可能に外嵌された複数のセグメントを放射状に移動させて拡管を行う鋼 管の拡管装置において、前記テーパー状コーンの各頂点にキー溝を設け、セグメ ントの接合面はテーパー状コーンの頂点に凹凸嵌合させるべく斜面となし、該セ グメントをテーパー状コーンの各頂点にキーを介して管軸方向に摺動可能に嵌合 固定し、テーパー状コーンの頂点で拡管時のセグメント負荷を受けるようにした ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
テーパー状コーンの各頂点に装着したセグメントを拡径した場合、各セグメン トはテーパー状コーンの頂点の斜面に凹凸嵌合されているため、キーとキー溝と の間に隙間が生じていても拡管時にセグメントが周方向に動くことはない。した がって、拡管時にはセグメントはテーパー状コーンの頂点において周方向にはほ ぼ不動の状態で管軸方向のみ摺動して放射状に拡径する。このように、セグメン トは周方向に動くことがないため、管の円周上での拡管による伸びは均一となり 、鋼管の真円度が確保される。なお、セグメントとテーパー状コーンとの結合に 用いるキーとしては、特に限定するものではなく、例えば従来と同様のT形等任 意の断面形状のものを用いることができる。
【0009】
【実施例】
図1はこの考案に係る鋼管の拡管装置の一例を示すテーパー状コーンおよびセ グメンの縦断面図で、13はテーパー状コーン、13−1はT形キー溝、15は セグメント、15−1はキー溝、18はT形キーをそれぞれ示す。
【0010】 すなわち、この考案は正多角形断面のテーパー状コーン13の各頂点にセグメ ント5を取付けるべく、該テーパー状コーン13の各頂点にT形キー溝13−1 を形成し、一方、セグメント15側にはコーンとの接合面をコーンの頂角に合わ せて凹凸嵌合し得る斜面となし、その中央部にキー溝15−1を形成し、T形キ ー18を介してテーパー状コーン13の各頂点にセグメント15を管軸方向に摺 動可能に嵌合している。
【0011】 上記テーパー状コーン13に対するセグメント15の装着手段としては、キー を用いる方法が一般的であるが、図 (A)に示すごとく、コーン13側に設け たT形キー溝13−1に嵌合するT形キー部材18−1をセグメント15と一体 に設け、T形キー部材18−1を介してセグメント15をコーン13に装着する 方式、または図 (B)に示すごとく、コーン13の頂点に突設した突起13− 2をセグメント15側に設けた嵌合溝15−2に凹凸嵌合させてセグメントをコ ーンに装着する方式を用いることも可能である。
【0012】 なお、UOE鋼管は周知の通り内外面よりサブマージアーク溶接されるため、 溶接ビードの盛上がりが全長にわたってつけられる。この溶接ビード部が拡管中 にパイプ内面からセグメントにより押上げられると、UOE鋼管の重要な性能で ある溶接部の強度、じん性に悪影響を与えることがある。しかしかかる問題は、 溶接ビード部に位置するセグメントの外周面にビード逃がし溝19を設けること よって解消できる。
【0013】 上記構造の拡管装置において、テーパー状コーン13を後方へ引くと拡管作用 により各セグメント15はコーンの各頂点においてT形キー18を介して管軸方 向に摺動して放射状に拡がる。この拡管時におけるセグメント負荷はT形キー1 8を介してテーパー状コーン13の各頂点で受けられる。この時、各セグメント 15はテーパー状コーン13の頂点の斜面に凹凸嵌合されているため、T形キー 18とT形キー溝13−1との間に隙間が存在していても周方向への動きは抑制 され、管の円周上での拡管による伸びは均一となり、鋼管の真円度が確保される 。
【0014】
【考案の効果】
この考案は上記のごとく、セグメントの装着位置をコーンの頂点とし拡管時に おけるセグメント負荷をコーンの頂点で受けるように構成したことにより、キー とキー溝との間に隙間が存在していても拡管時におけるセグメントの周方向への 動きを抑制でき、その結果管の円周上での拡管による伸びに不均一が生じること がなくなり、鋼管の真円度が確保されるという効果を奏する。したがって、この 考案によれば、鋼管の材料特性(肉厚、強度)のばらつきにより拡管後の鋼管の 真円度がばらつくことがなく、品質規格を十分に満足し得る鋼管を製造すること ができる。また、この考案は構造的に従来のような張出し部もないためコーンの 破損防止に対しても貢献し、コーンの寿命延長効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る鋼管の拡管装置の一例を示すテ
ーパー状コーンおよびセグメンの縦断面図である。
【図2】同上装置におけるテーパー状コーンへのセグメ
ントの装着手段を例示したもので、(A)はキー部をセ
グメント側に設けて装着する例、(B)はキー部をコー
ン側に設けて装着する例をそれぞれ示す縦断面図であ
る。
【図3】この考案の対象とする従来の拡管装置を例示し
たもので、(A)は縦断側面図、(B)は(A)のbー
b線上の縦断面図である。
【図4】従来のテーパー状コーンとセグメントとの結合
手段を例示したもので、(A)はT字形キーを用いた
例、(B)はセグメントに一体的に設けたT形ガイドを
用いた例、(C)はコーン側にT形の張出し部を設けて
セグメントを凹凸嵌合させる例、(D)はコーン側に張
出し部を設けてこの部分にセグメントを凹凸嵌合させる
例をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1 鋼管 13 テーパー状コーン 13−1 T形キー溝 15 セグメント 15−1 キー溝 18 T形キー 19 ビード逃がし溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正多角形断面のテーパー状コーンに管軸
    方向に摺動可能に外嵌された複数のセグメントを放射状
    に移動させて拡管を行う鋼管の拡管装置において、前記
    テーパー状コーンの各頂点にキー溝を設け、セグメント
    の接合面はテーパー状コーンの頂点に凹凸嵌合させるべ
    く斜面となし、該セグメントをテーパー状コーンの各頂
    点にキーを介して管軸方向に摺動可能に嵌合固定し、テ
    ーパー状コーンの頂点で拡管時のセグメント負荷を受け
    るようにしたことを特徴とする鋼管の拡管装置。
JP027969U 1992-04-01 1992-04-01 鋼管の拡管装置 Pending JPH0578328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP027969U JPH0578328U (ja) 1992-04-01 1992-04-01 鋼管の拡管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP027969U JPH0578328U (ja) 1992-04-01 1992-04-01 鋼管の拡管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578328U true JPH0578328U (ja) 1993-10-26

Family

ID=12235721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP027969U Pending JPH0578328U (ja) 1992-04-01 1992-04-01 鋼管の拡管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578328U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101213577B1 (ko) * 2012-07-26 2013-01-09 (주)경동 파이프 교정 장치
KR101272710B1 (ko) * 2012-07-26 2013-06-10 (주)경동 파이프 교정 장치
JP2014091136A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp 分割ダイ保管装置
KR101454105B1 (ko) * 2013-02-14 2014-10-27 김희영 건축용 동바리 복원장치
JP2015136703A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 鋼管の拡管機
CN110153299A (zh) * 2019-06-27 2019-08-23 烟台豪德博尔机械设备有限公司 钢管承插口成型机
KR102061602B1 (ko) * 2019-06-19 2020-01-03 송윤자 에어컨 매립배관의 복원 방법 및 그 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101213577B1 (ko) * 2012-07-26 2013-01-09 (주)경동 파이프 교정 장치
KR101272710B1 (ko) * 2012-07-26 2013-06-10 (주)경동 파이프 교정 장치
JP2014091136A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp 分割ダイ保管装置
KR101454105B1 (ko) * 2013-02-14 2014-10-27 김희영 건축용 동바리 복원장치
JP2015136703A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 鋼管の拡管機
KR102061602B1 (ko) * 2019-06-19 2020-01-03 송윤자 에어컨 매립배관의 복원 방법 및 그 장치
CN110153299A (zh) * 2019-06-27 2019-08-23 烟台豪德博尔机械设备有限公司 钢管承插口成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156630B2 (en) Method of joining members
EP2006038B1 (en) Method of joining members together
US6176662B1 (en) Stud having annular rings
JPH0578328U (ja) 鋼管の拡管装置
US5395142A (en) Welding joint and backing sleeve therefore
JPH07144269A (ja) アンカーボルト用スリーブの製造方法、アンカーボルトのアセンブリ方法およびアンカーボルト
JPH0634825U (ja) パイプ拡げ用拡管型
US11325333B2 (en) Tire building drum and method for tire building
US6016948A (en) Method of forming pipe spigot ridge
JP7410646B2 (ja) 鉄管の突部形成方法
JPS5937351Y2 (ja) 管の真円保持具
JP2010051972A (ja) 接合構造体の製造方法及び接合構造体、並びにステアリングサポートビーム
KR20210014341A (ko) 소켓플랜지 및 플랜지붙이 강관
JP7364226B2 (ja) シールド工法用可撓セグメント及びその施工方法
JP2925940B2 (ja) 管路気中ケーブルのシース拡管方法
JPS6224181B2 (ja)
JP3312147B2 (ja) 円筒物円周溶接用治具装置及びこれを用いた溶接方法
CN218881593U (zh) 止水拉杆
US3920174A (en) Method and apparatus for sizing joint rings for cylindrical pipes
US20020121779A1 (en) Bell and spigot joint for steel pipe
JP2004108519A (ja) 継手
JPH02199391A (ja) 既設管内埋設管
JPH0438912Y2 (ja)
JPS5984610A (ja) シヨツクアブソ−バ用のブラケツト
JPH1163329A (ja) 管の接続用フランジの取付方法