JPH0577606A - ニユーマチツク型ソリツドタイヤ - Google Patents

ニユーマチツク型ソリツドタイヤ

Info

Publication number
JPH0577606A
JPH0577606A JP3267046A JP26704691A JPH0577606A JP H0577606 A JPH0577606 A JP H0577606A JP 3267046 A JP3267046 A JP 3267046A JP 26704691 A JP26704691 A JP 26704691A JP H0577606 A JPH0577606 A JP H0577606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber layer
layer
rim
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267046A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishimura
隆 西村
Koji Ichikawa
浩二 市川
Ryozo Okada
良三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3267046A priority Critical patent/JPH0577606A/ja
Priority to DE69207099T priority patent/DE69207099T2/de
Priority to EP92306551A priority patent/EP0524002B1/en
Publication of JPH0577606A publication Critical patent/JPH0577606A/ja
Priority to US08/208,201 priority patent/US5429165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】耐リムスリップ性能を改善する。 【構成】リムRに装着されゴム組成物からなる環状のベ
ースゴム層2と、該ベースゴム層のタイヤ半径方向外側
を囲むトレッドゴム層3とからなるタイヤ基体4の内部
しかも前記タイヤ周方向に周回しかつ基体の内部に有機
繊維コードをタイヤ周方向に0〜15°の角度範囲に傾
けてタイヤ周方向に周回してなる1層以上のプライを用
いた内のバンド層7、外のバンド層6を両バンド層の間
に間隙を有して配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐リムスリップ性能を
改善したニューマチック型ソリッドタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にソリッドタイヤは、フォークリフ
ト等の産業車両用タイヤとして、比較的低速かつ高荷重
の下で、しかもときには釘、木片、岩石等の散在する悪
路の走行に使用されることから、耐カット性、耐摩耗性
等の諸特性とともに、リムへの挿着、嵌合が強固であ
り、リムスリップを防止することが要求される。
【0003】従ってタイヤの接地面側に、耐摩耗性、耐
カット性に優れたゴムからなるトレッドゴムを使用し、
その内側にはリムとの嵌合圧を高めるために圧縮弾性率
の高いベースゴムを使用し、夫々のゴムによって要求特
性を分担させてきた。
【0004】なおベースゴムには、従来、ナイロン、ポ
リエステル等の有機繊維コードを短く切断した短繊維コ
ードを所定量混入した補強ゴムが使用されている。そし
てこのベースゴムはタイヤの半径方向断面高さの40〜
60%高さの範囲にまで多量に使用することにより、ベ
ースゴム層の硬度を高めて強固にすることによってリム
スリップの防止を意図してきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記のように、
短繊維コードを多量に混入したものは、硬度、剛性が増
大する結果、使用の初期においてはリムスリップを防止
しうるとはいえ、使用とともにベースゴム層に永久変形
が生じて弾性を喪失し、経年使用によって、タイヤとリ
ム間の嵌合圧力が低下し、リムスリップを生じるのが判
明した。
【0006】なお本出願人は、ソリッドタイヤを用いる
産業車輛の乗心地を改善することを意図して、実開昭6
1−44005号によって、ベースゴム層とトレッド部
との間にコード補強層を介在させ、コード補強層によっ
てベースゴム層の変形を防止することを提案した。しか
しコードをベース部とトレッド部との間の境界面に介在
させたため、ベースゴム層とトレッドゴム層との間の剪
断応力により、その間で剥離を生じる原因となった。
【0007】又本出願人は、特開昭64−83405号
によって、トレッドゴム層、又はベースゴム層の内部に
コード補強層を設けたソリッドタイヤを提案した。しか
しながら、このものもベースゴム層には短繊維コードを
含入したゴムを用いているため、ベースゴム層の剛性が
高く、従って経年変化により永久変形が生じたときに
も、コード補強層による締付け効果に劣り、リムスリッ
プを防止しえないのが判明した。
【0008】本発明は、短繊維コードを含入しないゴム
組成物をベースゴム層に用いることを基本として、リム
スリップを効果的に防止しうるニューマチック型ソリッ
ドタイヤの提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、リムに装着さ
れかつゴム組成物からなる環状のベースゴム層と、該ベ
ースゴム層のタイヤ半径方向外側を囲むトレッドゴム層
とからなるタイヤ基体を有するニューマチック型ソリッ
ドタイヤであって、前記ベースゴム層はビードベースラ
イン(BL)からトレッドゴム層との境界に至る距離で
あるベースゴム層の厚さ(TC)はタイヤ断面高さ(T
H)の0.3倍以上かつ0.7倍以下、しかも前記基体
の内部に有機繊維コードをタイヤ周方向に対して0〜1
5°の角度範囲に傾けてかつタイヤ周方向に周回させた
1層以上のプライよりなる内のバンド層(7)及び外の
バンド層(6)を、両バンド層の間に間隙を有して2段
に配したことを特徴とするニューマチック型ソリッドタ
イヤである。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1において、ニューマチック型ソリッドタイヤ1
(以下ソリッドタイヤ1という)は、リムRに取付けら
れる環状のベースゴム層2と、その半径方向外側を囲む
トレッドゴム層3とからなるタイヤ基体4を具え、又タ
イヤ基体4には外のバンド層6と内のバンド層7が配さ
れるとともに、本実施例では外、内の各バンド層6、7
をともにべースゴム層2内に配置している。
【0011】またベースゴム層2は、ビードベースライ
ンBLからの高さTCを、前記リムRのフランジRFの
ビードベースラインBLからの高さHよりも高く、タイ
ヤの半径方向断面高さTHの30〜70%の範囲に形成
される。又ベースゴム層2は、カーボンで補強され、J
ISA硬度が75度かつ90度以下、しかも短繊維コー
ドが混入されないゴム組成物を用いて形成され、該ベー
スゴム層2は、その内周面に、前記リムRが嵌入、押圧
されることにより該リムRに取付けられる。
【0012】前記トレッドゴム層3は、本実施例では、
耐カット性及び耐摩耗性に優れたゴムからなりかつタイ
ヤのトレッド面を形成するキャップトレッド9と、その
内側のクッション性に優れるクッションゴム層10との
2層体として形成することにより車両の乗心地を改善し
ている。
【0013】クッションゴム層10は、JISA硬度4
0〜65度の軟質ゴムとし、該ゴム層10の厚さTBは
タイヤの半径方向断面高さTHの25〜50%の範囲と
することが望ましい。又クッションゴム層10は、天然
ゴム又はブタジエン系のゴムにカーボンブラックを30
〜50PHR配合した柔軟なゴム組成物が好適に使用さ
れる。
【0014】前記キャップトレッド9は、JISA硬度
が60〜75度程度、かつ耐摩耗性、耐カット性に優れ
たゴム組成物が使用される。JIS硬度が60度以下に
なると耐カット性、耐摩耗性に劣り、又JIS硬度75
度をこえるとグリップ性能が低下する。
【0015】なおトレッドゴム層3は、クッションゴム
層10を設けることなく、キャップトレッド9のみによ
って形成することもできる。
【0016】前記外のバンド層6は2枚のプライ6A、
Bによって、又内のバンド層7も2枚のプライ7A、7
Bによって形成される。各プライ6A、6B、7A、7
Bは有機繊維コードを、タイヤ周方向に対して0〜15
°の角度で傾けて配される。又外、内のバンド層6、7
の各プライ内のコードは互いに平行に、又プライ間のコ
ードは互いに交差させる向きに配される。
【0017】有機繊維コードは、例えばナイロン、ポリ
エステルなどのタイヤファブリック用のコードであり、
引揃えて30%モジュラスが40〜150kg/cm2 のゴ
ムをトッピングすることにより前記帯状のプライ6A,
6B、7A、7Bが形成される。
【0018】なお外、内のバンド層6、7は、2層以上
の複数層巻としてもよく、又複数回巻きするときにおい
て長尺のプライを連続して複数回巻回させてよく、短尺
の1周長さのプライを重ねて巻くのもよい。さらに1本
乃至複数本の有機繊維コードを揃えた小巾の帯状ストリ
ップを、螺旋状に巻装することによりプライを形成する
こともできる。
【0019】前記外、内のバンド層6、7は、タイヤ基
体4のビードベースラインBLから該バンド層6、7の
厚さ中間点までのそれぞれの高さh6、h7を、何れも
タイヤ半径方向断面高さTHの0.1倍以上かつ0.4
倍以下の範囲の中に入るように設定される。勿論0.4
0×TH≧h6>h7≧0.10×THの関係を満足さ
せる必要がある。
【0020】これは、外のバンド層6の前記高さh6お
よび内のバンド層7の高さh7をかえて実験した結果に
よる。なおバンド層6、7には、1500dのポリエス
テルコードを38本/5cmのエンズ数とした2枚のプラ
イを用いている。このときコードのタイヤ赤道、即ち周
方向に対する角度はタイヤ赤道に平行としたものが最も
効果的である。15°以上になると外、内の各バンド層
6、7により締め付け力の効果が下る。
【0021】前記高さh6、h7に対するタイヤ半径方
向断面高さTHの比h6/TH、h7/THを種々かえ
てリム嵌合力と、リムスリップ量とを測定した。その結
果を図2に示す。図中実線は高さhとリム嵌合力との関
係、又破線は高さhとリムスリップ量との関係をそれぞ
れ示す。なお測定に際して、ベースゴムの厚さTCはタ
イヤ断面高さTHの0.5倍の定率としている。
【0022】このリム嵌合力とは、アムスラー試験機を
用いてタイヤにリムを装着する際の最大荷重であり、嵌
着に際しては、半径方向の締め代の他、軸方向にもタイ
ヤを押圧する。なお比h7/THが0.2でありかつ比
h6/THが0.4のときを100とする指数により示
している。図2から、リム嵌合力は、比h6/TH及び
比h7/THが0.1以下又は0.4以上になると急激
に減じることが判明した。指数100以上が好ましい。
【0023】比h7/THが0.1以上、比h6/TH
が0.4以下でかつ0.2≦h6−h7/TH≦0.3
の範囲で増大するのは、バンド層6、7の効果がこの範
囲で有効に機能し出すためであり、また比h6/THが
0.40をこえるとき、外のバンド層6によるリムフラ
ンジ部に対する横応力の低下により、リム嵌合力が急に
低下するものと考えられる。なお比h7/THが0.1
よりも小のとき、タイヤ装着の作業性にも劣るのが判明
しているが、リム装着時の圧力によりバンド層自身の永
久歪が残り外、内のバンド層6、7によるタガ締め効果
が低下するためと考えられる。なお図2においてリムス
リップ量は指数が100以下が好ましい。
【0024】又リムスリップ量とは、試供タイヤをフォ
ークリフトに取付け、正規荷重下において8の字旋回さ
せて3km走行した後におけるリムとタイヤとの相対的な
円周方向のずれ量を意味する。比h6/THが0.4及
び比h7/THが0.2のときを100とする指数によ
り図2に示している。比h6/THが0.4以上の範囲
では、リムベース及びリムフランジに対する外のバンド
層6の締めつけ効果が低下し、耐リムスリップ防止には
有効に機能していない。又比h7/THが0.1より小
さい範囲でもリムスリップ量が増加しているがこれも上
記と同一理由に因るものと考えられる。なお好ましい外
のバンド層6の高さh6は(0.3〜0.4)×THの
範囲であると共に内のバンド層7の高さh7は(0.1
〜0.2)×THの範囲である。
【0025】なお、図2、の測定は、バンド層6、7
を、夫々ベースゴム層2に配した場合を示している。コ
ードバンド層6は、トレッドゴム層3にも配しうるが、
好ましくは、ベースゴム層2に設けるのがよい。
【0026】またコード補強層6の巾W6は、前記高さ
h6の位置におけるタイヤ基体4の巾Whの100%〜
70%とする。好ましくは、75〜85%とし、端部に
おいて巾wを残すことにより、タイヤ基体4の強度を維
持する。
【0027】さらに、ベースゴム層2とトレッドゴム層
3との境界面Sと外のバンド層6との間の距離TDは、
前記ベースゴム層2の高さTCの3%以上、好ましくは
5〜10%とし、層間剥離を防止する。
【0028】さらに前記比h6/THを0.4、又比h
7/THを0.1として、外のバンド層6の枚数をかえ
た場合のリム嵌合力とリムスリップ量とを図3、図4に
示している。好ましい枚数の範囲は2枚以上であり、又
4枚をこえても、リムスリップ量を大して減じえない。
耐リムスリップ性能と生産性の見地から2〜4枚が好ま
しい。
【0029】
【実施例】タイヤサイズ7.00−12について表1に
示す仕様のソリッドタイヤを試作しリム5.00Sに装
着したときのリムスリップ量、嵌合力をテストした。な
お比較のため従来のバンド層が介在しないものについて
も併せてテストした。
【0030】又前記表1に示す実施例3と比較例4との
タイヤを夫々2.5トンフォークリフトに装着し実車テ
ストを行った。テストは50mの試験路を反覆往復する
とともに、リムとのスリップが始まる時間を以て耐久性
を判定し、その結果を表2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】表1、表2から外、内のバンド層6、7を
タイヤ基体4内に設けることによってタイヤとリムとの
嵌合力が増大し、それによって耐久性が向上することが
判明した。
【0034】又比(h6−h7)/THが0.2〜0.
3の範囲で外、内バンド層6、7の効果が大きいことが
判明した。
【0035】
【発明の効果】このように、本発明のソリッドタイヤ
は、純なゴムからなるベースゴム層又はトレッドゴム層
の内部に、内、外2層のバンド層を配設したため、リム
とベースゴム層とを弾性を有して強固に嵌合でき、リム
スリップを長期に亘って防止し、走行の安定性を高めう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す右半分の断面図であ
る。
【図2】比とリム嵌合力及びリムスリップ量との関係を
例示する線図である。
【図3】コード補強層の枚数とリム嵌合力との関係を例
示する線図である。
【図4】コード補強層の枚数とリムスリップ量との関係
を例示する線図である。
【符号の説明】
2 ベースゴム層 3 トレッドゴム層 4 タイヤ基体 6 外のバンド層 7 内のバンド層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リムに装着されかつゴム組成物からなる環
    状のベースゴム層と、該ベースゴム層のタイヤ半径方向
    外側を囲むトレッドゴム層とからなるタイヤ基体を有す
    るニューマチック型ソリッドタイヤであって、前記ベー
    スゴム層はビードベースライン(BL)からトレッドゴ
    ム層との境界に至る距離であるベースゴム層の厚さ(T
    C)はタイヤ断面高さ(TH)の0.3倍以上かつ0.
    7倍以下、しかも前記基体の内部に有機繊維コードをタ
    イヤ周方向に対して0〜15°の角度範囲に傾けてかつ
    タイヤ周方向に周回させた1層以上のプライよりなる内
    のバンド層(7)及び外のバンド層(6)を、両バンド
    層の間に間隙を有して2段に配したことを特徴とするニ
    ューマチック型ソリッドタイヤ。
  2. 【請求項2】内のバンド層及び外のバンド層はビードベ
    ースライン(BL)から内、外の各バンド層の中間位置
    までのそれぞれの高さ(h6)、(h7)は、前記タイ
    ヤ断面高さ(TH)の0.1倍以上かつ0.4倍以下で
    あることを特徴とする請求項1記載のニューマチック型
    ソリッドタイヤ。
JP3267046A 1991-07-19 1991-09-17 ニユーマチツク型ソリツドタイヤ Pending JPH0577606A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267046A JPH0577606A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ニユーマチツク型ソリツドタイヤ
DE69207099T DE69207099T2 (de) 1991-07-19 1992-07-16 Vollreifen
EP92306551A EP0524002B1 (en) 1991-07-19 1992-07-16 Solid tyre
US08/208,201 US5429165A (en) 1991-07-19 1994-03-10 Pneumatic-shaped solid tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267046A JPH0577606A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ニユーマチツク型ソリツドタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577606A true JPH0577606A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17439291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267046A Pending JPH0577606A (ja) 1991-07-19 1991-09-17 ニユーマチツク型ソリツドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577606A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639902A (en) * 1979-06-29 1981-04-15 Dunlop Co Ltd Solid tire
JPS6483405A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Sumitomo Rubber Ind Solid tire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639902A (en) * 1979-06-29 1981-04-15 Dunlop Co Ltd Solid tire
JPS6483405A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Sumitomo Rubber Ind Solid tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677287B2 (en) Heavy load radial tire
US5879485A (en) Pneumatic radial tire including rubber spacer between axially adjacent carcass cords
US4373566A (en) Pneumatic radial tire having a reduced rolling resistance
JP2009035229A (ja) 空気入りタイヤ
US4962802A (en) Pneumatic vehicle tire
JP2000108617A (ja) 空気入りタイヤ
JP2579398B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
US5429165A (en) Pneumatic-shaped solid tire
EP0200055A2 (en) Tire band structure
JP2009035230A (ja) 空気入りタイヤ
JP4526363B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3749351B2 (ja) 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JP2001138719A (ja) 空気入りタイヤ
US6615889B1 (en) Heavy duty radial tire
JPH0524407A (ja) ソリツドタイヤ
JPH06316206A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03169719A (ja) 空気入りタイヤ
CA1170556A (en) Pneumatic radial tire
JPH0577606A (ja) ニユーマチツク型ソリツドタイヤ
JP4326416B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06127206A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2002144810A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JPH06156016A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0585103A (ja) ニユーマチツク型ソリツドタイヤ
CN220576980U (zh) 一种全钢子午线轮胎结构