JPH06156016A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH06156016A
JPH06156016A JP4318245A JP31824592A JPH06156016A JP H06156016 A JPH06156016 A JP H06156016A JP 4318245 A JP4318245 A JP 4318245A JP 31824592 A JP31824592 A JP 31824592A JP H06156016 A JPH06156016 A JP H06156016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
belt
tire
base
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318245A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yoshino
充朗 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP4318245A priority Critical patent/JPH06156016A/ja
Publication of JPH06156016A publication Critical patent/JPH06156016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ベースゴムに発泡ゴムを用いるこ
とにより乗り心地性を改善した、キャップアンドベース
構造のトレッドゴムを有する空気入りタイヤの、高速走
行時の耐久性を向上させた空気入りタイヤに関するもの
である。 【構成】 本発明の空気入りタイヤ1は、カーカス2の
クラウン部3上に、タイヤ赤道面4に対し相互交差コー
ド配列になる少数層積層構造のベルト5と、キャップア
ンドベース構造のトレッドゴム6とを配置し、ベースゴ
ム6aが発泡ゴムよりなり、ベルト5の内周面とカーカ
ス2の外周面との間のベルト5の外方端を含む領域に、
リング状のゴムからなり、そのゴム実質中の少なくとも
一部が発泡ゴムからなるクッション8を配置したことを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベースゴムに発泡ゴム
を用いることにより乗り心地性を改善した、キャップア
ンドベース構造のトレッドゴムを有する空気入りタイヤ
の、高速走行時の耐久性を向上させた空気入りタイヤに
関するものである。自動車の高性能化にともない、空気
入りタイヤの高い要求性能が望まれるようになってきて
いる。特に、耐久性や乗り心地性についてである。
【0002】
【従来の技術】耐久性を向上させる一つの手段として
は、トレッドゴムに硬い材質を使用するのが有用であ
る。しかし、乗り心地性の点からは、路面の凹凸等によ
る衝撃吸収量の大きい材質のものが適するので、軟らか
いゴムを使用するのが好ましく、両者は相反する関係に
ある。そこで、耐久性と乗り心地性の双方を満足させる
べく、トレッド部の材質、構造等の改良が行われてい
る。
【0003】例えば、特開平第2−225106号公報
では、トレッドゴムをキャップアンドベースの二層構造
とし、路面と直接接するキャップゴムに非発泡ゴム、ベ
ースゴムに衝撃吸収力の大きい発泡ゴムを用いることに
より、路面に対しては発泡ゴムより耐摩耗性のある非発
泡ゴムで、また乗り心地性については柔軟性のある発泡
ゴムでそれぞれ担わせて、総括的に耐久性と乗り心地性
の双方を満足させることを開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上掲公報に記載されて
いる空気入りタイヤは、路面との耐摩耗性を低下させる
ことなく、乗り心地性を向上させることができる。しか
し、ベースゴムに破壊強さの弱い発泡ゴムを使用するこ
とで、従来の非発泡ゴムをベースゴムに用いたときに比
べてベルトとのゴム密着力が低下し、その結果、このタ
イヤを、例えば高速走行に供した際に生じる大きい遠心
力によりベルトの層間や、ベルト端を含むベルトのゴム
界面に応力が集中し、最終的にベルトがはく離する現
象、いわゆるベルトセパレーションが生じて耐久性が悪
化するという問題が生じた。
【0005】そこで、本発明の課題は、発泡ゴムをベー
スゴムに用いたキャップアンドベースの二層構造のトレ
ッドゴムを有する空気入りタイヤの乗り心地性を犠牲に
することなくベルトセパレーションの発生を抑制して高
速耐久性を向上させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、カーカスのク
ラウン部上に、タイヤ赤道面に対し相互交差コード配列
になる少数層積層構造のベルトと、キャップアンドベー
ス構造のトレッドゴムとを配置し、ベースゴムが発泡ゴ
ムよりなる空気入りタイヤにおいて、ベルトの内周面と
カーカス外周面との間のベルトの外方端を含む領域に、
リング状のゴムからなり、そのゴム実質中の少なくとも
一部が発泡ゴムからなるクッションを配置したことを特
徴とする空気入りタイヤである。
【0007】本発明の空気入りタイヤの一例を要部断面
で図1に示し、図中1は空気入りタイヤ、2はカーカ
ス、3はクラウン部、4はタイヤ赤道面、5はベルト、
6はトレッドゴム、6aはベースゴム、6bはキャップ
ゴム、7は補助層、8はクッション、9はトレッドサイ
ドゴムである。
【0008】本発明の空気入りタイヤ1は、カーカス2
のクラウン部3上に、タイヤ赤道面4に対し相互交差コ
ード配列になる少数層積層構造のベルト5と、キャップ
アンドベース構造のトレッドゴム6とを配置している。
カーカス2は、通常の有機繊維コード、例えばナイロ
ン、ポリエステルおよびレイヨン等の繊維コードをタイ
ヤ赤道面4に対し実質上直交する方向に多数本配列して
いる。
【0009】ベルト5のコードはスチールコードからな
っている。ベルト5の外方端は、ベルトセパレーション
の抑制効果を高めるために、たが締め効果を有する補助
層7で覆う配置にするのが好ましい。この補助層7のコ
ードは、有機繊維コードで、タイヤ赤道面4に対し実質
上平行な配列にするのが好ましい。また、この補助層7
は、ゴム引きシートをベルト5の外方端を覆うようにそ
の全周に一巻きして形成するか、または複数本のコード
をゴム引きしたシートを5〜50mm程度の幅のテープ
状にし、このシートをベルト外方端を覆うようにらせん
状に巻き付けて形成してもよい。また、この補助層7
は、ベルト外方端を覆うような幅を有すればよいが、ベ
ルトの全幅を覆うように配置してもよく、また補助層7
の積層枚数は、1〜2枚が好ましいが、必要に応じて増
やしてもよい。
【0010】ベースゴム6aは、その幅をベルト5と補
助層7の外周面全体を覆うような幅を有することが騒音
性・乗り心地性の点から好ましい。キャップゴム6b
は、通常路面で使用する材質の非発泡ゴムからなるのが
好ましいが、満足できる路面との耐摩耗性を得ることが
できれば、ベースゴム6aよりも硬い材質で発泡率の低
い発泡ゴムからなっているのが、特に積雪路面を走行す
るには有利である。
【0011】この空気入りタイヤ1は、ベルト5の内周
面とカーカス2の外周面との間のベルト5の外方端を含
む領域に、リング状のゴムからなり、そのゴム実質中の
少なくとも一部が発泡ゴムからなるクッション8を配置
している。このクッション8は、乗り心地性を特に重視
する場合には、ゴム実質全体が発泡ゴムからなることが
好ましいが、破壊強さ等に劣る発泡ゴムを補強するため
に、発泡ゴムと非発泡ゴムとの混在からなっててもよ
い。
【0012】なお、ベースゴム6aおよびクッション8
に使用した発泡ゴムの発泡率は、いずれも5〜50%の
範囲であることが好ましい。5%未満だと、発泡ゴムと
しての効果が十分発揮できず、50%を超えると全体の
剛性が低下し、ベルト端の動きが大きくなるため、却っ
てベルトセパレーションが生じやすくなる。
【0013】
【作用】タイヤを負荷転動させると、タイヤには遠心力
が発生する。特に高速走行では大きな遠心力が発生する
ため、この遠心力によりベルトの外方端に応力が集中し
やすく、そのためベルトセパレーションを起こしやすく
なる。
【0014】図3に示す比較タイヤは、トレッドゴム6
をキャップ/ベースの二層構造にして、ベルト5との界
面を有するベースゴム6aには発泡ゴムを、クッション
8には非発泡ゴムを使用したものであり、通常の一般道
路用の従来タイヤ(トレッドゴム6が非発泡ゴムで、ク
ッションをもたない)に比し、乗り心地性に優れた構造
になっている。しかし、この比較タイヤは、ベルトセパ
レーションを抑制する観点からは、従来タイヤよりも次
の理由から劣っている。
【0015】すなわち、発泡ゴムからなるベースゴム6
aは、圧縮力に対する剛性が小さく、ゴム自体が比較的
軟らかいため、ベルト5の外方端が遠心力により変動し
たとしてもベースゴム6aはベルト5の変動に追随でき
るため、ベースゴム6aとベルト5との界面でのベルト
セパレーションは起こりにくいが、ベルト5の内周面と
の界面を形成する非発泡ゴムからなるクッション8は、
ベルト5の外方端が遠心力により変動したとしても発泡
ゴムのように柔軟には追随できず、その結果、ベルト5
の外方端付近におけるベルト5の内周面とクッション8
との界面にいっそう集中的に応力が負荷されるようにな
り、その結果、従来タイヤに比べてベルトセパレーショ
ンが生じやすくなるのである。
【0016】それに対して、本発明の空気入りタイヤ1
では、両ベルト外方端付近のベルト5の内周面とカーカ
ス2との間に、ゴム実質中の少なくとも一部が発泡ゴム
からなるリング状のクッション8を配置することによ
り、遠心力により生じるベルト5の外方端の変動に対
し、ベルト5の外周面と接するベースゴム6aが追随す
るばかりでなく、ベルト5の内周面に位置するクッショ
ン8も追随するようになり、ベルト5の界面に集中して
いた応力を緩和することができるためベルトセパレーシ
ョンが起こりにくくなり、その結果、高速耐久性が向上
する。なお、ベースゴム6aとクッション8の剛性等の
バランスを適正にとることが高速耐久性の向上につなが
るため、クッション8については、それを構成する発泡
ゴムと非発泡ゴムの混在比を変化させることにより上記
の剛性等のバランスをとることができる。
【0017】また、発泡ゴムに圧縮力が作用すると、ゴ
ム内部に介在する気泡がつぶれ、発泡ゴム全体が収縮す
る。この発泡ゴムは非発泡ゴムに比べて収縮率が大きい
ので、圧縮力に対する剛性は小さい。したがって、本発
明タイヤは、クッション8の少なくとも一部に発泡ゴム
を使用することで、比較タイヤに比べ、音や振動に対す
る吸収能力が一段と高まり、騒音性等を含む乗り心地性
についてもいっそう向上する。
【0018】
【実施例】タイヤサイズが205/65R15の乗用車
用タイヤを供試タイヤとした。 ◎供試タイヤ 実施例に使用した発明タイヤの要部断面を図2に、比較
例に使用した比較タイヤの要部断面を図3に示す。
【0019】・実施例 図2に示す発明タイヤは、カーカス2のクラウン部3上
に、タイヤ赤道面4に対し相互交差コード配列になる少
数層積層構造のベルト5と、キャップアンドベース構造
のトレッドゴム6とを配置し、ベースゴム6aが発泡ゴ
ム,キャップゴム6bが、耐摩耗性とウエット性に優れ
る非発泡ゴムからなる。カーカス2のコードには、ポリ
エステルを使用し、このコードをタイヤ赤道面4に対し
90°で配置した。ベルト5は2プライからなり、各プ
ライのコードはスチールからなり、このコードをそれぞ
れタイヤ赤道面4に対し22°の逆傾斜で配置した。な
お、ベルト5の両外方端は、ベルトセパレーションの抑
制効果を高めるために、たが締め効果を有する補助層7
で覆っている。この補助層7は、幅30mmの1プライ
からなり、コードにはナイロンコードを用い、タイヤ赤
道面4に対し平行配置とした。ベースゴム6aは、ベル
ト5および補助層7の外周面全体を覆う配置とし、ゴム
厚みを2.5mmとした。
【0020】また、この発明タイヤは、ベルト5の内周
面とカーカス2の外周面との間のベルト5の外方端を含
む領域に、リング状のゴムからなるクッション8を配置
している。このクッション8は、発泡ゴムと非発泡ゴム
の二層構造を有し、ベルト5の内周面とのゴム密着力を
増すために、クッション8のベルトの内周面側に非発泡
ゴムを配置した。このときの発泡ゴムに対する非発泡ゴ
ムの体積比は20%である。なお、ベースゴム6aとク
ッション8を構成する発泡ゴムには、同一のものを使用
した。この発泡ゴムは、発泡率が20%、ゴム硬さが4
3°(JIS測定法)であり、ゴムの組成は表1のとお
りである。
【0021】
【表1】
【0022】また、実施例では、トレッドゴムの外方端
部とサイドウォールゴムとの段差部分に、キャップゴム
6bとベースゴム6aの端部での離間等の防止のためト
レッドサイドゴム9を配置した。
【0023】・比較例 図3に示す比較タイヤは、クッション8にゴム硬さが7
2°である非発泡ゴムを用いた以外は実施例に示す発明
タイヤと同じ構造を有している。
【0024】◎試験方法 試験は、高速耐久性、騒音性および乗り心地性について
行った。高速耐久性試験は、供試タイヤをドラム上で正
規内圧、正規荷重(JATMA規格)の条件で負荷転動
させ、一定時間毎に速度をステップアップさせ、故障を
生じたときの速度および時間を測定するものであり、こ
れにより高速耐久性を評価した。騒音性試験は、供試タ
イヤ4本を装着した乗用車でテストコースを走行したと
きの騒音を測定する試験であり、この騒音をロードノイ
ズ計器により測定し騒音性を評価した。乗り心地性試験
は、供試タイヤを突起乗り越え振動試験機の固定軸に取
り付け、所定の荷重を負荷した供試タイヤが突起を乗り
越えるときの上記軸の荷重変動を測定する試験であり、
この荷重変動の測定値により乗り心地性を評価した。
【0025】◎試験結果 上記試験の結果を表2に示す。表中の数値はいずれの試
験も比較例を100とした指数対比で表していて、この
値はいずれも大きいほど優れている。
【0026】
【表2】
【0027】この試験結果から、発明タイヤは、高速走
行時の耐久性が比較タイヤに比べて優れている。また、
発明タイヤは、騒音性を含む乗り心地性についても、そ
れらの性能が優れている比較タイヤより優れている。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、高速走行時に空気入り
タイヤ1に生じる遠心力により、特にベルト5の外方端
が大きく変動するが、この変動に対し、柔軟性があり低
剛性である発泡ゴムをベルト5との界面を有する、ベー
スゴム6aおよび少なくとも一部のクッション8に用い
ることにより、ベルト5と接するベースゴム6aおよび
クッション8は柔軟に追随することができるため、ベル
ト5との界面に集中しやすい応力を緩和でき、ベルトセ
パレーションが生じにくくなる。したがって、高速耐久
性が向上する。また、クッション8に低剛性の発泡ゴム
を用いることで、騒音を含む乗り心地性に優れているの
はもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な発明タイヤであり、このタイヤを幅方
向に沿って切断したときの要部断面図である。
【図2】実施例に使用した発明タイヤであり、このタイ
ヤを幅方向に沿って切断したときの要部断面図である。
【図3】比較例に使用した比較タイヤであり、このタイ
ヤを幅方向に沿って切断したときの要部断面図である。
【符号の説明】
1 空気入りタイヤ 2 カーカス 3 クラウン部 4 タイヤ赤道面 5 ベルト 6 トレッドゴム 6a ベースゴム 6b キャップゴム 7 補助層 8 クッション 9 トレッドサイドゴム A 発泡ゴム B 非発泡ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカスのクラウン部上に、タイヤ赤道
    面に対し相互交差コード配列になる少数層積層構造のベ
    ルトと、キャップアンドベース構造のトレッドゴムとを
    配置し、ベースゴムが発泡ゴムよりなる空気入りタイヤ
    において、 ベルトの内周面とカーカス外周面との間のベルトの外方
    端を含む領域に、リング状のゴムからなり、そのゴム実
    質中の少なくとも一部が発泡ゴムからなるクッションを
    配置したことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP4318245A 1992-11-27 1992-11-27 空気入りタイヤ Pending JPH06156016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318245A JPH06156016A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318245A JPH06156016A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156016A true JPH06156016A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18097058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318245A Pending JPH06156016A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156016A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310019A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤ
JP2005297954A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気入りランフラットタイヤ
US20100243115A1 (en) * 2007-11-05 2010-09-30 Takao Wada Pneumatic tire
EP4000955A1 (en) 2020-11-19 2022-05-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4134248A1 (en) 2021-08-11 2023-02-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4357154A1 (en) 2022-10-19 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310019A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤ
JP2005297954A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気入りランフラットタイヤ
US7021350B2 (en) * 2004-04-06 2006-04-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic run-flat tire with porous elastomeric layer
CN100404286C (zh) * 2004-04-06 2008-07-23 固特异轮胎和橡胶公司 充气安全轮胎
JP4686239B2 (ja) * 2004-04-06 2011-05-25 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りランフラットタイヤ
US20100243115A1 (en) * 2007-11-05 2010-09-30 Takao Wada Pneumatic tire
US8336589B2 (en) * 2007-11-05 2012-12-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with electrically conductive rubber material
EP4000955A1 (en) 2020-11-19 2022-05-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4134248A1 (en) 2021-08-11 2023-02-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4357154A1 (en) 2022-10-19 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377933B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1580030A1 (en) Pneumatic tire
US5645662A (en) Pneumatic radial tire with first and second damping rubber layers
JP3150176B2 (ja) 低騒音タイヤ
EP1215054B1 (en) Pneumatic tire
JP4348582B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6758253B2 (en) Pneumatic tire with spirally wound reinforcing cord layer
JP2005280459A (ja) ランフラットタイヤ
JP2714341B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4338002B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06156016A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0516612A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP1182060B1 (en) Pneumatic tire
JP2001039113A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11310018A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4552571B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20230226858A1 (en) Pneumatic tire
JP2001121918A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021117612A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02225106A (ja) 空気入りタイヤ
GB2148806A (en) High pressure, low rolling resistance radial tire
WO2021095357A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10250312A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06247106A (ja) 空気入りタイヤ