JPH057755U - シヤワー装置 - Google Patents

シヤワー装置

Info

Publication number
JPH057755U
JPH057755U JP6349591U JP6349591U JPH057755U JP H057755 U JPH057755 U JP H057755U JP 6349591 U JP6349591 U JP 6349591U JP 6349591 U JP6349591 U JP 6349591U JP H057755 U JPH057755 U JP H057755U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower head
shower
hook
jet flow
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6349591U
Other languages
English (en)
Inventor
正 坂上
Original Assignee
株式会社タイヘイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイヘイ filed Critical 株式会社タイヘイ
Priority to JP6349591U priority Critical patent/JPH057755U/ja
Publication of JPH057755U publication Critical patent/JPH057755U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャワーヘッドを把持しないでシャワーの噴
射流を上方に向け、身体に当てる。 【構成】 シャワーヘッド18を固定する円錐形状の傾斜
を有するフック19を壁側に取付け、シャワーヘッド18の
フレキシブル管24との間に、円錐形状の傾斜を有し互い
に向きの異なる上嵌合部30,下嵌合部31からなる固定用
ブラケット28を設ける。通常は、上嵌合部30がフック19
に嵌合して噴射流は下向きになる。シャワーヘッド18を
逆向きにして下嵌合部31をフック19に嵌合させることに
よって、上向きの噴射流が得られる。よって、身体の隠
れた箇所にもシャワーを浴びせることができると共に両
手が自由になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、一般家庭等に設置するシャワー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シャワー装置はシャワールーム、浴室等に設置される。図8に示すよ うに、壁1に固定したカラン2は湯量を調節するコック3と水の量を調節するコ ック4を有し、蛇口5またはシャワー用のフレキシブル管6に水(湯)を供給す る切換レバー7が取付けられ、これによって水(湯)を適温、適量供給すること ができる。 フレキシブル管6の先端には噴射面8および把手部9を形成したシャワーヘッ ド10が取付けられ、また、壁1に垂直に取付けたパイプ11には移動可能に固着し たフック12が設けられ、シャワーヘッド10は常時、フック12に掛けられている。 シャワーヘッド10は図7に示すように、把手部9とフレキシブル管6との境界部 に設けた円錐状傾斜を有する固定用ブラケット13によって、フック12の円錐状傾 斜を有する孔14に嵌着される。
【0003】 シャワー装置を利用する場合、通常、頭、背中等に噴射流が当たるようにシャ ワーヘッド10はフック12の高さ位置を調節して取付けられている。そして、コッ ク3,4を開け、切換レバー7を操作して噴射面8から噴射流を流して身体に浴 びせる。シャワーヘッド10をフック12に掛けて置くと両手を使って身体を洗うこ とができ、立ち位、座位に合わせてフック12を上下位置に固定することもできる 。このほか、シャワーヘッド10を手に持って噴射流を身体の好適な位置に浴びせ ることができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来使用されているシャワーヘッド10は、ほとんど、フック12に掛 けたときに噴射流が下方に向かうことになる。このため、脇の下、臀部、足裏な どにシャワーを掛けるときはどうしても片手でシャワーヘッド10を把持して噴射 流を上向きにし、もう片方の手で身体を洗うようになり、一方の手で届かない箇 所はシャワーヘッド10を持ち替えて行うので不便になる。
【0005】 本考案は、シャワーヘッドを持たなくても上向きの噴射流が得られるシャワー 装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、シャワーヘッドの噴射流が下向きになる ように、該シャワーヘッドとフレキシブル管との間に設けた固定用ブラケットを 介して壁側に固定した取付ブラケットに装着するシャワー装置において、前記シ ャワーヘッドを逆向きにしたときの落下防止用のストッパ部を有する固定用ブラ ケットを設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案は上記の構成とすることによって、シャワーヘッドはストッパ部によっ て取付ブラケットに通常と逆向きに装着することができ、シャワーヘッドを取付 ブラケットに装着したまま噴射流を上向きにすることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。図3に示すように、浴 室壁15の上下位置に吊具16が固定されパイプ17が壁15から離れて垂直に設けられ 、シャワーヘッド18を装着する取付ブラケットであるフック19が移動可能に固定 されている。パイプ17の側にカラン20が設けられ、温水、冷水用のコック21,22 、および蛇口23、フレキシブル管24の連通を切り変える切変レバー25が取付けら れている。
【0009】 図1、図2に示すように、シャワーヘッド18は噴射面26および把手部27を有し 、把手部27とフレキシブル管24との間に固定ブラケット28が設けられている。噴 射面26は多数の孔の開いた板を嵌込んで形成されている。固定ブラケット28は挿 通部29とその前後に、縮径部を連結させ拡径部を外側に配して互いに逆向きの円 錐状傾斜を有する上嵌合部30,下嵌合部31(ストッパ部)とからなっている。挿 通部29は長くしても良く、また、既成のシャワーヘッド18に下嵌合部31を付加し ても良い。フック19はその端部がねじ等の手段でパイプ17の任意の位置に固定さ れ、また、フック19の端部に回動自在に連接した回動部32に、シャワーヘッド18 の上嵌合部30(または下嵌合部31)に沿った形状の孔33が形成され、側壁から挿 通部29を入れる溝34が形成されている。
【0010】 シャワーヘッド18は、通常、上嵌合部30が孔33に嵌着してフック19に装着され る。したがって、噴射流は下向きになる。 上向きの噴射流を得たいときには、先ず、フック19を任意の高さを合わせて固 定すると共に溝34の向きを調整する。そして、シャワーヘッド18を逆さまにして 横方から溝34に挿通部29を挿入し、シャワーヘッド18を下方にずらせて下嵌合部 31を孔33に嵌着させる。実際には、シャワーヘッド18を逆さまに掛け直すだけで も良い。これによって、シャワーヘッド18は固定されて噴射流は上向きになり、 両手がフリーになると共に脇の下、臀部に噴射流を浴びせることができる。なお 、固定ブラケット28を上嵌合部30および下嵌合部31の拡径部を合わせて縮径部を 前後に配し、その前後に挿通部29を形成する構成としても良い。
【0011】 第2の実施例を図4、図5に基づいて説明する。シャワーヘッド18を装着する フック19はその回動部32に、環状の溝35を形成した円錐状傾斜を有する孔36が形 成され、シャワーヘッド18の固定ブラケット37には環状の溝38が形成されており 、溝38内に半径方向に対して弾力のある環状のストッパ39が嵌込まれている。な お、ストッパ39のほか、外方に弾力のある突起を数カ所に設け、フック19側にそ の受部を形成させても良い。また、ストッパ39あるいは突起がシャワーヘッド18 の挿入時にフック19から突き抜ける構造でも良い。 噴射流を上向きにしたいときには、先ず、フック19の回動部32を回転させ孔36 の拡径部側を下側にする。そして、シャワーヘッド18を下向きに挿通して縮径部 側にずらすと、ストッパ39が円錐状傾斜の面に沿って縮径され溝35で元に戻って 係合し、シャワーヘッド18は噴射面26を上向きにして装着される。この場合、シ ャワーヘッド18を装着したまま回動部32を回してもフック19から落ちることはな い。
【0012】 第3の実施例を図6に基づいて説明する。構成の要部は、固定ブラケット40の 縮径部側に環状の突起41を形成し、この突起41に係合するリング42をフレキシブ ル管24に挿通し、また、回動部32には中央が狭く両側が拡径された2つの円錐状 傾斜を有する孔43を形成したものである。孔43の中央の縮径部は環状の突起41が 十分通過できる大きさにされている。したがって、側方からフレキシブル管24を 挿入するときシャワーヘッド18の向きは関係なく取付けられる。リング42は常時 突起41に係合させて置き、脱着時だけ外すようにすれば装着のときにリング42を 探す必要がない。なお、フレキシブル管24に対し摩擦抵抗の大きなリング42を使 用することで、突起41を省略しても良い。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、以上のように構成したものであるから、シャワーヘッドを逆向きに 取付けることができて、通常、シャワーヘッドを持たないと噴射流を浴びせるこ とのできない脇の下、臀部、足の裏等に浴びせることができる。これによってシ ャワーを浴びせながら両手を使って身体を洗うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による実施例のシャワー装置の要部斜視
図である。
【図2】実施例のシャワーヘッドの要部側断面図であ
る。
【図3】実施例のシャワー装置の斜視図である。
【図4】第2の実施例のシャワー装置の要部斜視図であ
る。
【図5】第2の実施例のシャワーヘッド付近の側断面図
である。
【図6】第3の実施例のシャワーヘッド付近の側断面図
である。
【図7】従来のシャワーヘッドの要部側断面図である。
【図8】従来のシャワー装置の斜視図である。
【符号の説明】
18 シャワーヘッド 19 取付ブラケット 24 フレキシブル管 28 固定用ブラケット 31 ストッパ部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 シャワーヘッドの噴射流が下向きになる
    ように、該シャワーヘッドとフレキシブル管との間に設
    けた固定用ブラケットを介して壁側に固定した取付ブラ
    ケットに装着するシャワー装置において、前記シャワー
    ヘッドを逆向きにしたときの落下防止用のストッパ部を
    有する固定用ブラケットを設けたことを特徴とするシャ
    ワー装置。
JP6349591U 1991-07-16 1991-07-16 シヤワー装置 Pending JPH057755U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6349591U JPH057755U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 シヤワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6349591U JPH057755U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 シヤワー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057755U true JPH057755U (ja) 1993-02-02

Family

ID=13230889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6349591U Pending JPH057755U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 シヤワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057755U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200488929Y1 (ko) 높이조절 가능한 샤워용구 홀더유닛
JP2005188172A (ja) シャワーホルダ
KR200464868Y1 (ko) 유동방지샤워기
JPH07216948A (ja) シャワー用多段式掛け具
JPH057755U (ja) シヤワー装置
JP2016501569A (ja) シャワーヘッド用ホルダー
WO2005026457A1 (en) Removable attachement-type shower unit
JP2500953Y2 (ja) シャワ―装置
US5734997A (en) Portable toilet seat bidet assembly
JP2553930Y2 (ja) シャワー装置
JPH0337482Y2 (ja)
JP3591311B2 (ja) 浴室用シャワー装置
KR940001942Y1 (ko) 살수방향과 높이 조절기능을 가진 샤워장치
JP3084385U (ja) シャワー用フック
JP2578883B2 (ja) シャワー装置
CN214784420U (zh) 一种新型的淋浴花洒
JPH036681Y2 (ja)
KR950007115Y1 (ko) 샤워기 행거
JPH0542525U (ja) サニタリーユニツト
KR200289222Y1 (ko) 샤워헤드 걸이대
JPS6022142Y2 (ja) シヤワ−器提げかけ
KR200215021Y1 (ko) 샤워기 행거가 일체로 형성된 욕실용 수도꼭지
JPS5937113Y2 (ja) 浴そう
KR200292669Y1 (ko) 좌욕용 걸이대
KR200369198Y1 (ko) 개량형 샤워기