JPH0577531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577531B2
JPH0577531B2 JP60149217A JP14921785A JPH0577531B2 JP H0577531 B2 JPH0577531 B2 JP H0577531B2 JP 60149217 A JP60149217 A JP 60149217A JP 14921785 A JP14921785 A JP 14921785A JP H0577531 B2 JPH0577531 B2 JP H0577531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
window
vehicle body
hardness
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60149217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212413A (ja
Inventor
Naoteru Shiokawa
Hideo Yokomizo
Fumio Nomichi
Tomoaki Kato
Tetsushi Kataue
Yasunori Naganuma
Masao Yamabe
Masatomo Kai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60149217A priority Critical patent/JPS6212413A/ja
Publication of JPS6212413A publication Critical patent/JPS6212413A/ja
Publication of JPH0577531B2 publication Critical patent/JPH0577531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用ウエザストリツプ構造に係
り、特に、自動車の車体のウインドウ開口部周縁
に取付けられウインドウパネル端部を保持する車
両用ウエザストリツプ構造に関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車には、第3図に示すように、車
体1のウインドウ開口周縁部2にはゴム等の素材
から成るウエザストリツプ3が取付けられ、第4
図に示すように、ウインドウガラス4の端部5を
保持している。
即ち、該ウエザストリツプ3には、長さ方向に
沿つて二つの凹部6,7が設けられ、一方の凹部
6は、車体アウタパネル8及び車体インナパネル
9により形成されるフランジ部10を挟持してお
り、他方の凹部は、ウインドウガラス4の端部5
を挟持してウインドウガラス4を保持すると共
に、ウインドウガラス4と車体パネル8,9との
間を密閉処理するものである(例えば特開昭59−
73366号参照)。
〔従来技術の問題点〕
ところで、このようなウエザストリツプ3の硬
度が高い場合には、該ウエザストリツプ3を車体
1に装着する際に、特に、車体のウインドウ開口
四隅部11に取付ける作業が煩雑になるため、上
記車体アウタパネル8及びインナパネル9により
形成されるフランジ部10に容易に装着させるこ
とができ、取付作業性を損なうことがないよう
に、ウエザストリツプ3の硬度は余り高く設定さ
れていない。その結果、ウインドウガラス4の保
持剛性が余り大きくなく、ウインドウガラス4そ
のものを車体構造部材の一部として充分に利用で
きない構造となつていた。
従つて、このような従来のウエザストリツプ3
を用いた場合には、ウインドウガラス4の保持剛
性が余り大きくないため、車両走行中に路面から
の大きな衝撃が車体に入力された場合には、ウイ
ンドウ開口部が変形してしまい、その結果、車体
各部の耐久性が低下することがないように車体剛
性を上げざると得ず、構造が複雑になると共に、
重量の重いものとなつていた。また、従来のウエ
ザストリツプ3の硬度は余り高くないため、上記
フランジ部10の把持剛性も余り大きくなく、使
用されている間にウエザストリツプ3が車体パネ
ル8,9との間でずれてしまい、車体アウタパネ
ル8又はインナパネル9もしくはウエザストリツ
プ3が摩耗して、車体パネル8,9に錆が発生
し、商品品質が低下してしまう場合もあつた。
そこで本発明の目的は、取付作業性を損なうこ
とがないと共に剛性の大きい車両用ウエザストリ
ツプ構造を提供することにある。
〔本発明の技術的手段〕 かかる目的達成のため本発明にあつては、断面
略S字状に形成され、この断面略S字状の一方の
凹部は自動車の車体のウインドウ開口周縁部に取
付けられ、他方の凹部はウインドウパネル外周縁
部を保持し、所定の硬度を有する車両用ウエザス
トリツプの構造において、ウインドウパネル四隅
部を保持する角部は上記所定の硬度と同様の硬度
により形成し、ウインドウパネル四辺部を保持す
る直線部を上記所定の硬度より高い硬質に形成し
たものである。
〔作用〕
従つて、本発明にあつては、車体のウインドウ
パネル開口四隅部を挟持するウエザストリツプの
角部は、従来と同程度の硬質に形成されているた
め、例えばこの断面略S字状のウエザストリツプ
を予めウインドウパネルに装着したものを車体の
ウインドウ開口周縁部に取付ける際には、ウエザ
ストリツプの凹部をウインドウ開口周縁部の四隅
部に容易に嵌め込むことができる。また、車体の
ウインドウパネル開口四辺部を挟持すると共にウ
インドウパネル四辺部を保持するウエザストリツ
プ直線部は上記角部の硬度より高い硬質に形成さ
れているため、確実にウインドウパネルを保持固
定する。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基づき本発明を
詳細に説明する。
第1図に示すように、本実施例に係る車両用ウ
エザストリツプ構造にあつては、ウエザストリツ
プ12は、車体13のウインドウ開口四隅部14
を挟持すると共にウインドウガラス15の四隅部
16を保持するウエザストリツプ角部17より
も、車体13のウインドウ開口四辺部18を挟持
すると共にウインドウガラス15の四辺部19を
保持するウエザストリツプ直線部20の方がより
硬質に形成されている。即ち、第2図に示すよう
に、ウエザストリツプ角部17は従来のウエザス
トリツプと同様の硬度により形成されると共に、
ウエザストリツプ直線部20は従来のウエザスト
リツプよりも、より高い硬度で形成されている。
また、上記ウエザストリツプ12は従来例と同様
第4図に示すように断面略S字状に形成されてお
り、これは長さ方向に沿つて二つの凹部6,7が
設けられ、一方の凹部6で車体のウインドウパネ
ル開口周縁のフランジ部10を挟持し、他方の凹
部7はウインドウガラス15の外周縁部を保持す
るものである。そして取付けの際には、ウインド
ウガラス15の外周縁部に予めウエザストリツプ
12の一方の凹部7を嵌め込んで装着しておき、
このウエザストリツプ12が装着されたウインド
ウガラス15を上記フランジ部10に他方の凹部
6を嵌め込んで取付けるものである。
従つて、第1図及び第2図に示すように、本実
施例に係るウエザストリツプ12にあつては、車
体13のウインドウ開口四隅部14のフランジ部
21への装着部位であるウエザストリツプ角部1
7は、従来と同様の硬度であるため、ウエザスト
リツプ角部17はウインドウ開口四隅部14へ容
易に取付けることができる。また、ウエザストリ
ツプ直線部20は、ウエザストリツプ角部17よ
りも、より硬く形成されているが、ウインドウ開
口四辺部18は略直線により形成されているた
め、何ら取付作業性を損なうことはないと共に、
ウインドウガラス四辺部19を、より確実に保持
することができ、ウインドウガラス15全体の保
持剛性を従来よりもより高いことが可能となる。
従つて、ウインドウガラス15を車体構造部材
の一部として充分に利用することができ、車両走
行中に路面からの大きな衝撃が車体に入力された
場合であつても、ウインドウ開口部が変形するこ
ともなく、その結果、車体各部の耐久性を向上さ
せることができる。
また、ウエザストリツプ12の、車体13のフ
ランジ部21の把持剛性も高めることができ、使
用されている間に、従来発生していたウエザスト
リツプ12と車体パネルとの間の取付位置ズレの
発生も防止できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のような構成を有することから、
ウエザストリツプの車体への取付作業性を何ら損
なうことなく、ウインドウパネルの保持剛性を高
めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用ウエザストリツプ
構造の一実施例を示す図であつて、リアウインド
ウパネルをウエザストリツプを介して車体へ取付
ける状態を示す分解斜視図、第2図は本発明に係
る車両用ウエザストリツプ構造の一実施例を示
し、リアウインドウパネルをウエザストリツプを
介して車体へ取付けた状態を一部拡大して示す斜
視図、第3図は従来の車両のリアビユーを示す斜
視図、第4図は第3図の−線断面図である。 1,13……車体、2……ウインドウパネル開
口周縁部(ウインドウガラス開口周縁部)、3,
12……ウエザストリツプ、4,15……ウイン
ドウパネル(ウインドウガラス)、11,14…
…ウインドウ開口四隅部、16……ウインドウパ
ネル四隅部(ウインドウガラス四隅部)、17…
…ウエザストリツプ角部、18……ウインドウ開
口四辺部、19……ウインドウパネル四辺部(ウ
インドウガラス四辺部)20……ウエザストリツ
プ直線部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 断面略S字状に形成され、この断面略S字状
    の一方の凹部は自動車の車体のウインドウ開口周
    縁部に取付けられ、他方の凹部はウインドウパネ
    ル外周縁部を保持し、所定の硬度を有する車両用
    ウエザストリツプの構造において、 ウインドウパネル四隅部を保持する角部は上記
    所定の硬度と同様の硬度により形成し、ウインド
    ウパネル四辺部を保持する直線部を上記所定の硬
    度より高い硬質に形成したことを特徴とする車両
    用ウエザストリツプ構造。
JP60149217A 1985-07-09 1985-07-09 車両用ウエザストリツプ構造 Granted JPS6212413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149217A JPS6212413A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 車両用ウエザストリツプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149217A JPS6212413A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 車両用ウエザストリツプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212413A JPS6212413A (ja) 1987-01-21
JPH0577531B2 true JPH0577531B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=15470411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149217A Granted JPS6212413A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 車両用ウエザストリツプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212413A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126823A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Daihatsu Motor Co Ltd Device for restricting vibration of window glass
JPS58163636A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウエザ−ストリツプの製造方法
JPS5923726A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウエザ−ストリツプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126823A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Daihatsu Motor Co Ltd Device for restricting vibration of window glass
JPS58163636A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウエザ−ストリツプの製造方法
JPS5923726A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウエザ−ストリツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212413A (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61122025A (ja) 目動車扉用封止装置
US5715632A (en) Weather strip
US4405174A (en) Window structure of a vehicle body
JPH03200421A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
US5489135A (en) Anti-squeak spacer and stop for automotive fixed glass
JPH0577531B2 (ja)
JPS59192615A (ja) キヤビンにおける窓ガラス等の取付け構造
JP2509259Y2 (ja) カウルル―バ取付構造
JPH031283Y2 (ja)
JPH0222324Y2 (ja)
JPH0214492Y2 (ja)
JPS6130897Y2 (ja)
JPH0144328Y2 (ja)
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JPS6126104Y2 (ja)
JPS6222414Y2 (ja)
JPH0638733Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP3125549B2 (ja) ドアベルトモール用ウエザストリップ
JPS6033047Y2 (ja) 車両窓
JPH0321291Y2 (ja)
JPS5939056Y2 (ja) 車両用ドアウインドウ
JPH0138005B2 (ja)
JPH0530534Y2 (ja)
JPH042806Y2 (ja)
JPH043857Y2 (ja)