JPH0577387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577387B2
JPH0577387B2 JP89168833A JP16883389A JPH0577387B2 JP H0577387 B2 JPH0577387 B2 JP H0577387B2 JP 89168833 A JP89168833 A JP 89168833A JP 16883389 A JP16883389 A JP 16883389A JP H0577387 B2 JPH0577387 B2 JP H0577387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
refrigerator
present
temperature
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP89168833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02257867A (ja
Inventor
Tatsukyo Ootsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTSUKI TATSUKYO
Original Assignee
OTSUKI TATSUKYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTSUKI TATSUKYO filed Critical OTSUKI TATSUKYO
Priority to US07/539,060 priority Critical patent/US5034236A/en
Priority to EP90307022A priority patent/EP0409430B1/en
Priority to DE90307022T priority patent/DE69004177T2/de
Priority to DK90307022.5T priority patent/DK0409430T3/da
Publication of JPH02257867A publication Critical patent/JPH02257867A/ja
Publication of JPH0577387B2 publication Critical patent/JPH0577387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は食品の解凍法に関する。更に詳記する
と、本発明は高圧誘導静電法により陰電子を印加
して−3℃〜3℃の低温ですみやかに解凍する方
法に関する。 [従来の技術] 一般に冷凍食品を解凍する場合、その素材自体
の価値を維持し、すなわちその鮮度を落とさず、
色や味のみならずその外観を損なわずに解凍する
ことが望ましい。 従来の解凍法には冷凍品に温風をあてたり流水
をかけたり、電気的熱源による急速解凍あるいは
その他高周波等を利用する解凍法があるが、これ
らの解凍法は冷凍品の温度が不用意に上がり過ぎ
るため鮮度が落ち、変色や雑菌繁殖の原因とな
る。 [解決しようとする課題] 上記したように、従来方法によると冷凍品の温
度は上がり、その鮮度が低下することにより食品
としての価値を著しく落とすことになる。したが
つて冷凍品の温度を全く上げず、すみやかに解凍
する方法が強く望まれている。 [課題を解決するための手段] 本発明は上記の問題点を解決するために解凍庫
の内部と外部とを完全に絶縁し、そこにステンレ
ス板(伝導体)の棚をつくり、その棚の上に解凍
品を置き、静電誘導法による陰電子発生装置を利
用して解凍を行う方法である。 以上の如く解凍庫内へ静電誘電による陰電子を
印加することによつて解凍品の温度を全く上げる
ことなく−3℃〜3℃の温度範囲で全体をすみや
かにかつ均等に解凍することが可能になつた。そ
の上殺菌効果にすぐれ変色退色もなくドリツプ量
も少なく、さらに熟成保冷を行なうこともできる
のである。 本発明における静電誘導による陰電子発生方法
はたとえば高圧静電トランスを使用し、2次高圧
側の1極を絶縁し、他の1極のみを鉄又はステン
レス板などの電導性金属材料製の棚に接続し静電
誘導による陰電子を印加することにより行なわれ
るものである。この場合すべての附属機器類は完
全に絶縁されることが必要である。 本発明における適切な陰電子発生条件は高圧静
電トランス100V1次側の電流値が電極1m2当り
0.02A〜0.3Aが最適であり、この1次側電流値を
満足させる2次側電圧は設計値5000V〜20000V
を必要とする。 本発明方法による陰電子発生条件は1次側電流
値で規制できるが、1次側電流値が電極1m2当り
0.02A以下では本発明の効果がうすれ又0.3A以上
になつてもそれ程効果が増大しなくなつた。 本発明の静電誘導による陰電子発生条件は上記
の条件で行なうものとする。 [実施例] つぎに本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図に示す本発明の解凍庫の内部と外部とを
完全に絶縁し、静電誘導による陰電子発生装置1
の2次側1極を解凍庫の内部3に接続し陰電子を
印加できる様にする。その時解凍庫内部と棚とは
留め金でつなぎ導通状態である。そして庫内6の
温度を−3℃〜3℃に設定する。 そして解凍品5を棚の上に置き陰電子発生装置
1のスイツチを入れて解凍を開始する。 次に本装置冷蔵庫内そして常温でマグロ、牛肉
および卵の解凍実験を行なつた。 (1) マグロ片のテスト 本装置(条件0.09A、15000V)と、対照とし
て冷蔵庫を使用して解凍を行なつた。
【表】
【表】 マグロ片の解凍結果は表1−1、表1−2の
通りである。すなわち解凍時間は同一温度の場
合は本装置が1/4〜1/6の時間で解凍ができ一般
生菌の数においては、本装置が1/180〜1/1600
になつた。その上大腸菌群は本装置においては
すべて陰性になつた。 そしてドリツプの発生量すなわち減量率は本
装置では0に対して冷蔵庫では1.5〜3%にな
つた。 (2) 牛肉片のテスト 本装置(条件0.09A、15000V)と冷蔵庫で行
なつた。
【表】
【表】 牛肉片の解凍結果は表2−1、表2−2の通
りである。すなわち、解凍時間は同一温度の場
合本装置が1/3〜1/4の時間で解凍ができ、一般
生菌の数においては1/20〜1/30になつた。その
上ドリツプの発生量すなわち減量率は本装置で
は0に対して冷蔵庫では1〜2%になつた。 (3) 卵黄のテスト 本装置、冷蔵庫および常温で
行なつた。
【表】 (4) 卵白のテスト 本装置、冷蔵庫および常温で
行なつた。
【表】 [発明の効果] 解凍手段を静電誘導による陰電子発生を利用し
た本発明は実施例から明らかな様に、その効果は
冷凍品の外部と内部の熱交換は温度を全く上げる
ことなくスムーズに行なう事ができることが分か
つた。 したがつて、解凍時間は同一温度の場合では1/
4〜1/3の時間に短縮することがでた。 その上冷凍品の温度を上げずに解凍できるので
変色退色が少なく、ドリツプの発生量は本装置で
はみられなかつた。 それに本装置は殺菌効果にすぐれているので雑
菌の繁殖を抑え、同時に熟成もできるので解凍後
も新鮮な状態で長期間保存が可能なことが分つ
た。 比較例 本発明装置、従来装置(特開昭61−58544号公
報に対応するもの)及び冷蔵庫における解凍テス
トを以下の条件に従つて行なつた。 (A) 本発明装置……1極使用で高抵抗装填してい
る高電位発生装置使用のもの (B) 従来装置……一般的高電位発生装置(2極を
使用、もしくは1極をアースして1極を使用の
もの) (C) 冷蔵庫 1 マグロ片テスト 条件 本発明装置 0.09A 15000V 従来装置 2.0A 15000V
【表】 2 牛肉片テスト 条件 本発明装置 0.09A 15000V 従来装置 2A 15000V
【表】 以上比較例の1、2の結果から本発明装置の解
凍時間は他の方法の1/3〜1/4の時間に短縮され、
さらにドリツプもみられなかつた。 今回のテスト目的である従来装置の一般的高電
位発生装置による解凍は冷蔵庫より多少速くなる
が、高電位発生装置により被解凍品に電流が流
れ、発熱することにより細胞破壊がおこる。その
ためドリツプ量が冷蔵庫解凍よりも1%ほど多く
なつた。その上従来装置による解凍は冷蔵庫より
も変色、退色が多いと云う結果となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する解凍装置の断面図で
ある。 1……静電誘導による陰電子発生装置、2……
冷凍機、3……伝導部、4……絶縁部、5……冷
凍品、6……解凍部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷凍食品に高圧静電トランスを使用し、二次
    高圧側の1極を完全に封鎖絶縁し、更に他の1極
    に高出力抵抗を設け、5000V〜20000Vの高圧陰
    電子を適用して−3℃〜3℃の低温で速やかに解
    凍することを特徴とする食品の解凍方法。
JP16883389A 1988-12-29 1989-06-30 食品の解凍方法 Granted JPH02257867A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/539,060 US5034236A (en) 1989-06-30 1990-06-15 Process for thawing foodstuffs
EP90307022A EP0409430B1 (en) 1989-06-30 1990-06-27 Process for thawing foodstuffs
DE90307022T DE69004177T2 (de) 1989-06-30 1990-06-27 Auftauverfahren für Nahrungsmittel.
DK90307022.5T DK0409430T3 (da) 1989-06-30 1990-06-27 Fremgangsmåde til optøning af fødevarer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33164388 1988-12-29
JP63-331643 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257867A JPH02257867A (ja) 1990-10-18
JPH0577387B2 true JPH0577387B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=18245955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16883389A Granted JPH02257867A (ja) 1988-12-29 1989-06-30 食品の解凍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284901A (ja) * 2008-05-01 2009-12-10 Iwami Ginzan Nogyo Kyodo Kumiai 栗の殺虫及び保存方法
WO2015040816A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 株式会社サンテツ技研 冷凍品の解凍方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667300B2 (ja) * 1990-10-31 1994-08-31 立清 大月 パン製造方法およびパン生地用熟成・発酵装置
JP4445594B2 (ja) * 1997-03-17 2010-04-07 石川 泰男 静電場処理方法、静電場処理装置及びこれらに使用される電極

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486672A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Defreezing apparatus for frozen food
JPS5834920A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Matsushita Electronics Corp パタ−ン形成方法
JPS59192077A (ja) * 1983-04-12 1984-10-31 Nippon Light Metal Co Ltd 解凍方法
JPS6158544A (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 Mitsunobu Sato 浸透圧促進処理方法
JPS61114015A (ja) * 1985-10-18 1986-05-31 Masahiko Izumi 解凍方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486672A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Defreezing apparatus for frozen food
JPS5834920A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Matsushita Electronics Corp パタ−ン形成方法
JPS59192077A (ja) * 1983-04-12 1984-10-31 Nippon Light Metal Co Ltd 解凍方法
JPS6158544A (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 Mitsunobu Sato 浸透圧促進処理方法
JPS61114015A (ja) * 1985-10-18 1986-05-31 Masahiko Izumi 解凍方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284901A (ja) * 2008-05-01 2009-12-10 Iwami Ginzan Nogyo Kyodo Kumiai 栗の殺虫及び保存方法
WO2015040816A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 株式会社サンテツ技研 冷凍品の解凍方法
JP2015057977A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社サンテツ技研 冷凍品の解凍方法
US9839229B2 (en) 2013-09-19 2017-12-12 Santetsu Engineering Inc. Thawing method for frozen goods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02257867A (ja) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11684075B2 (en) Device and system for generating low frequency alternating electric field, and signal conditioning method
KR20060039020A (ko) 식품의 보존방법과 그 장치
JPWO2008096631A1 (ja) 処理装置
US5034236A (en) Process for thawing foodstuffs
US9839229B2 (en) Thawing method for frozen goods
JPH0577387B2 (ja)
JPH0678733A (ja) 冷蔵庫
CA2044788C (en) Process for thawing, maturing and fermenting frozen dough for preparing bread and apparatus therefor
JP2007075096A (ja) 冷凍食品の解凍及び/又は保存方法
JPH0541971A (ja) 食品用解凍方法およびその装置
JPH10276744A (ja) 食材用高電圧微弱電流印加装置
CN110446433B (zh) 冷冻品的冷冻保存方法
JP2001204428A (ja) アミノ酸増加豚肉の製造方法およびアミノ酸増加豚肉の製造装置
JP2015094564A (ja) 電圧制御装置、静電界発生装置および冷却庫
JPH1132746A (ja) 冷凍食品の解凍保存法
JPH10304860A (ja) 冷凍食品の解凍鮮度保持装置
JP2012139152A (ja) 冷蔵・冷凍装置
JPH11137228A (ja) 冷凍食品の解凍保存方法及びその装置
JPS5914777A (ja) 食品の処理装置
JPH06181682A (ja) 冷凍食肉の解凍方法とその装置
CN214536993U (zh) 冷藏冷冻装置
JP3009243U (ja) 冷凍品の冷蔵解凍装置
JPH1156319A (ja) 食品食材保存方法
JPS5834920B2 (ja) カイトウホウホウ
JP3032635U (ja) サンドイッチパンの電子保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 16