JPH0577258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577258B2
JPH0577258B2 JP62146656A JP14665687A JPH0577258B2 JP H0577258 B2 JPH0577258 B2 JP H0577258B2 JP 62146656 A JP62146656 A JP 62146656A JP 14665687 A JP14665687 A JP 14665687A JP H0577258 B2 JPH0577258 B2 JP H0577258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample particles
light
scattered
optical system
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62146656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309838A (ja
Inventor
Moritoshi Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62146656A priority Critical patent/JPS63309838A/ja
Priority to US07/165,497 priority patent/US4893929A/en
Publication of JPS63309838A publication Critical patent/JPS63309838A/ja
Publication of JPH0577258B2 publication Critical patent/JPH0577258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フローサイトメータ等に用いられ、
検体粒子からの散乱光を受光し、検体粒子の性状
等を解析する粒子解析装置に関するものである。
[従来の技術] フローサイトメータ等に用いられる従来の粒子
解析装置では、フローセルの中央部の例えば
200μm×200μmの微小な矩形断面を有する流通
部内を、シース液に包まれて通過する血球細胞等
の検体液に照射光を照射し、その結果生ずる前方
散乱光及び側方散乱光更には蛍光により、検体の
形状、大きさ、屈折率等の粒子的性質を得ること
により検体粒子の解析を行う。
第6図において、フローセル1の中央部の紙面
に垂直な流通部2内を検体粒子Sが通過し、この
流れと直交する方向にレーザー光源3が配置され
ている。このレーザー光源3から出射されたレー
ザー光Lの光軸O上に、検体粒子Sに対してレー
ザー光源3側に2組のシリンドリカルレンズを直
交させて成る結像レンズ4が配置されている。ま
た、検体粒子Sに対してレーザー光源3と反対側
の光軸O上に、遮光板5、集光レンズ6、光電検
出器7が順次に配列されている。そして、光電検
出器7の出力は演算回路8に接続されている。
レーザー光源3から出射されたレーザー光L
は、結像レンズ4により任意の長径、短径の結像
ビームに成形され、流通部2内を流れる検体粒子
Sに照射される。検体粒子Sによつて散乱されな
いレーザー光Lは遮光板5でその直進が阻止さ
れ、検体粒子Sによつて散乱された散乱光のう
ち、前方散乱光は集光レンズ6を介して光電検出
器7に集光され検体粒子Sの性状が測定される。
即ち、一般に前方散乱光検出強度は粒子径に対応
し、この散乱光検出強度により演算回路8におい
て粒子径を算出することができる。
しかしながら、この従来例では第7図に示すよ
うに検体粒子が透光性である場合に、散乱光検出
強度と粒子径の関数は単調増加関数とならず、或
る粒子径付近で直線性が崩れてしまい、その粒子
径付近の測定ができないという問題点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述の問題点を解決し、粒子
径によらずに測定が可能な粒子解析装置を提供す
ることにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、
検体粒子に光ビームを照射する照射光学系と、検
体粒子によつて散乱された前記光ビームの散乱光
のみを検出する測光光学系と、該測光光学系の光
路内にあつて、検体粒子によつて第1、第2の角
度をもつて散乱された散乱光をそれぞれ検出する
第1、第2の測光手段と、前記光ビームが前記第
1、第2の測光手段に直接入射することを阻止す
るための遮光部材と、前記第1、第2の測光手段
のそれぞれの検出信号を補正係数によつて補正し
かつ演算和を演算する演算手段とを有し、該演算
手段の演算出力が前記検体粒子の粒子径の単調増
加関数となるようにしたことを特徴とする粒子解
析装置である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第5図に図示の実施例に基づ
いて詳細に説明する。なお、第6図と同一符号は
同一の部材を示し、同一の機能を備えるものとす
る。
第1図において、10は穴あきミラーであり、
その直進方向には第1の光電検出器7が設けら
れ、反射方向には第2の光電検出器11が設けら
れ、第1、第2の光電検出器7,11の出力はそ
れぞれ演算回路12に接続されている。
検体粒子Sによつて散乱された光のうち、角度
0の近傍からθ1までの光は穴あきミラー10の穴
部をそのまま通過して、第1の光電検出器7によ
り測光され、角度θ1からθ2までの光は穴あきミラ
ー10によつて反射され、第2の光電検出器11
により測光される。
第2図に示すように、散乱角度θに応じて散乱
光検出強度Iと粒子径φの関係は異なり、穴あき
ミラー10を用いて散乱角度0〜θ2までの散乱光
を、散乱角度0〜θ1までの散乱光と、θ1〜θ2まで
の散乱光とを別個にして検出し、それぞれ散乱光
検出強度I(0〜θ1)、I(θ1〜θ2)に対し、演算
回路12において、I(0〜θ1)を半減し、I(θ1
〜θ2)と加算する。これにより第3図に示すよう
に、散乱光検出強度Iが粒子径φの単調増加関数
となる。
上述の実施例では、穴あきミラー10を1個使
用し、2つの散乱角度成分に分けて演算したが、
第4図に示すように複数の穴あきミラー10a,
10b,10c及び光電検出器7,11a,11
b,11cを使用して複数の散乱角度成分に分け
て演算してもよい。即ち、一般に散乱角度0〜
θ1、θ2〜θ3、θ3〜θ4、…に対する散乱光検出強度
をI(0〜θ1)、I(θ2〜θ3)、I(θ3〜θ4)、
…とす
れば、I=a1・I(0〜θ1)+a2・I(θ1〜θ2)+
a3・I(θ2〜θ3)+…とする単調増加関数が得られ
る。
また、実施例では集光レンズ6と光電検出器7
の間に穴あきミラー10を配置しているが、例え
ばフローセル1と集光レンズ6の間のように、穴
あきミラー10は測光光学系の中の任意の位置に
配置することができる。更には、第5図に示すよ
うに穴のあいてないミラー13を使用しても、同
等の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る粒子解析装置
は、従来の検体粒子の解析上の問題点が解消さ
れ、解析能力が向上することができる。また、従
前ではフイルタを用いて同等の効果を得ることも
できるが、フイルタを用いた場合は各散乱光強度
成分をa倍(0≦a≦1)して加え合わせる効果
しか得ることができない。しかし、穴あきミラー
を使用して、複数の光電検出器からの信号を演算
処理した場合には、定数aの範囲は実数の全域で
あるので、最終的に単調増加関数を得易くなると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る粒子解析装置の実施例を示
し、第1図はその構成図、第2図、第3図は散乱
光検出強度と粒子径の関係のグラフ図、第4図、
第5図は他の実施例の構成図であり、第6図は従
来装置の説明図、第7図は従来例における散乱光
検出強度と粒子径の関係のグラフ図である。 符号1はフローセル、2は流通部、3はレーザ
ー光源、4は結像レンズ、5は遮光板、6は集光
レンズ、7,11は光電検出器、10は穴あきミ
ラー、12は演算回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検体粒子に光ビームを照射する照射光学系
    と、検体粒子によつて散乱された前記光ビームの
    散乱光のみを検出する測光光学系と、該測光光学
    系の光路内にあつて、検体粒子によつて第1、第
    2の角度をもつて散乱された散乱光をそれぞれ検
    出する第1、第2の測光手段と、前記光ビームが
    前記第1、第2の測光手段に直接入射することを
    阻止するための遮光部材と、前記第1、第2の測
    光手段のそれぞれの検出信号を補正係数によつて
    補正しかつ演算和を演算する演算手段とを有し、
    該演算手段の演算出力が前記検体粒子の粒子径の
    単調増加関数となるようにしたことを特徴とする
    粒子解析装置。 2 前記第1、第2の測光手段は穴あきミラーに
    よつて分岐された2つの光路内にそれぞれ配置す
    るようにした特許請求の範囲第1項に記載の粒子
    解析装置。 3 前記光ビームの照射位置に複数の検体粒子が
    次々と通過するようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の粒子解析装置。
JP62146656A 1987-03-13 1987-06-12 粒子解析装置 Granted JPS63309838A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146656A JPS63309838A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 粒子解析装置
US07/165,497 US4893929A (en) 1987-03-13 1988-03-08 Particle analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146656A JPS63309838A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 粒子解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309838A JPS63309838A (ja) 1988-12-16
JPH0577258B2 true JPH0577258B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=15412656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146656A Granted JPS63309838A (ja) 1987-03-13 1987-06-12 粒子解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309838A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置
JPS6214037A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Canon Inc 粒子解析装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置
JPS6214037A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Canon Inc 粒子解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309838A (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930710B2 (ja) 偏光強度差分散乱を使用する粒子寸法分析
US4893929A (en) Particle analyzing apparatus
JP2002277348A (ja) 透過率測定方法及び装置
JPS62168033A (ja) 粒子解析装置
JP3151036B2 (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPH09126984A (ja) 粒度分布測定装置
JP2694304B2 (ja) 光回折、散乱式粒度分布測定装置
JPH0213830A (ja) 粒子測定装置
JP4763159B2 (ja) フローサイトメータ
JPH0277636A (ja) 粒子測定装置
JPH0577258B2 (ja)
JPS6244650A (ja) 粒子解析装置
JPH06221989A (ja) 光散乱式微粒子検出装置
JPS6244649A (ja) 粒子解析装置
JPH02193041A (ja) 粒度分布測定装置
JPH02173550A (ja) 粒度分布測定装置
JP3144687B2 (ja) 粒子測定装置
JPH03214038A (ja) 空気中に散布されたエアロゾルと粉麈などの測定装置
JPS6135335A (ja) 粒子解析装置
JP2001330551A (ja) 粒子測定装置
JPH02304333A (ja) 流動細胞分析装置
JP2836481B2 (ja) 粒度分布測定装置
CA2048476A1 (en) Photometer arrangement with scattered light trap
JPH01240839A (ja) 粒子解析装置
JPH0213829A (ja) 粒子測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees