JPH0576779A - 濾過により懸濁液から触媒を分離する方法 - Google Patents

濾過により懸濁液から触媒を分離する方法

Info

Publication number
JPH0576779A
JPH0576779A JP4062531A JP6253192A JPH0576779A JP H0576779 A JPH0576779 A JP H0576779A JP 4062531 A JP4062531 A JP 4062531A JP 6253192 A JP6253192 A JP 6253192A JP H0576779 A JPH0576779 A JP H0576779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
filtration
filter element
carboxylic acids
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4062531A
Other languages
English (en)
Inventor
Ernst I Leupold
エルンスト・インゴ・ロイポルト
Eduard Zeisberger
エドウアルト・ツアイスベルゲル
Manfred Kauffelt
マンフレート・カウフエルト
Willi Herzog
ウイーリ・ヘルツオーク
Udo Dettmeier
ウド・デトマイエル
Georg Weichselbaumer
ゲオルク・ウアイヒゼルバウメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0576779A publication Critical patent/JPH0576779A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • B01D29/35Self-supporting filtering elements arranged for outward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/08Regeneration of the filter
    • B01D2201/085Regeneration of the filter using another chemical than the liquid to be filtered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2008By influencing the flow statically
    • B01D2321/2025Tangential inlet

Abstract

(57)【要約】 【構成】 十字流濾過を行い処理条件下に固形でなくそ
して1種類またはそれ以上のカルボン酸から構成された
媒体で使用するフィルター部材を予備処理することから
なる懸濁触媒を用いた接触酸化によるエーテルカルボン
酸の製造に使用される貴金属触媒を分離する。 【目的】 本発明の目的は、濾過により懸濁液から技術
的にかつ経済的に触媒を分離する方法を開発することで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対応するエーテルアル
コールと酸素との接触酸化によるエーテルカルボン酸の
製造に使用される懸濁された貴金属触媒を濾過により分
離する方法に関する。
【0002】
【従来技術】式
【0003】
【化1】 によるエーテル−アルコールの接触酸化は、かなりの間
しられており、そして例えばドイツ特許第2,936,
123号明細書およびヨーロッパ特許第206,054
号明細書に記載されている。しかしながら、残基Rの分
子量が増加すると、貴金属触媒の分離および従って完全
な回収並びにリサイクルが困難となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、濾過により懸濁液から技術的にかつ経済的に触媒を
分離する方法を開発することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、十字流濾過を
行い処理条件下に固形でなくそして1種類またはそれ以
上のカルボン酸から構成された媒体で使用するフィルタ
ー部材を予備処理することからなる懸濁触媒を用いた接
触酸化によるエーテルカルボン酸の製造に使用される貴
金属触媒を分離する方法に関する。
【0006】十字流において、触媒−含有反応混合物
を、濾過部材を通して膜表面にタンジェント方向に高い
オーバーフロー速度でポンプ移送するが、濾液は、Ul
lman’s Encyclopedia of In
dustrial Chemistry,第5版、第B
2巻、第10〜54頁に記載の通り流れの方向に対して
横方向で膜層を通して排出される。
【0007】管の内部に膜層を有する管状のフィルター
部材が特に好適である。好ましいセラミック材料、Zr
2 および/またはα−Al2 3 である。プラスチッ
ク部材および炭素部材も使用できる。膜および担体を、
異なる材料から構成することができる。必要な穴寸法
は、限外濾過に有効な範囲であることが好都合であり、
例えば約1ないし200nmである。好適な装置は、本
明細書における実施例に記載されている(この点に関し
ては図1を参照のこと)。
【0008】フィルター部材の本発明による処理におい
て、フィルター部材は、液状のカルボン酸に含浸するの
が好都合である。この処理は、例えばフィルターハウジ
ングを酸で満たすによって直接あるいはフィルターの取
外し後に別の容器内で行われる。この処理を、濾過段階
の後に自然に行い、そして長期間の操作期間の後に一定
間隔で繰り返すのが有利である。しかしながら、例えば
30〜100回の濾過の後に行われる繰り返しは、絶対
的に必要なものではないが、際立った濾過条件の場合の
性能を長期間保護できる。
【0009】好適なカルボン酸は、式R−COOH〔式
中、Rは水酸基、アルコキシ基、カルボキシル基または
ハロゲン原子、例えば弗素原子、塩素原子または沃素原
子で置換されてもよい1〜18個の炭素原子を有する直
鎖または分枝鎖状の炭化水素残基またはアリール基、ア
ルキル(C1 〜C9 )アリールまたはアリールアルキ
ル、例えばベンジル残基(但し、アリール基は各場合、
上記置換基で置換し得、そして6〜16個の炭素原子を
含有してもよい)、例えばフェニル、ナフチルまたはビ
フェニル残基等である〕で表されるものである。しかし
ながら、一般には、フィルター部材の処理を行う温度で
液状であるカルボン酸またはカルボン酸の混合物あるい
は、例えば溶液、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、イ
ソ吉草酸、n−ドデカン酸、安息香酸およびフェニル酢
酸等の脂肪族または芳香族化合物が好適である。しかし
ながら、不飽和、置換または多塩基性カルボン酸、例え
ばクロロ酢酸、乳酸、クロトン酸およびマレイン酸も使
用できる。適用が容易でありそして操作も容易であるの
で、酢酸が好ましい。
【0010】本発明による処理は、高温、好ましくは3
0〜250℃、特に40〜160℃で行われる。しかし
ながら、これらの範囲を逸脱しても十分な結果がなおも
得られる。
【0011】処理時間は、一般に少なくとも1回のフィ
ルターの完全な浸透が達成されるように選択される。一
般に、0.5ないし50時間、特に1〜10時間の処理
時間で十分である。高圧、例えば1〜10バールでの操
作は、必要でないが、フィルターの浸透がより迅速であ
るので必要な処理時間の短縮を達成することができる。
処理時間の延長、例えばプラント停止の際の数日または
数週間の延長でも、濾過の有効性に悪影響を及ぼさな
い。また、この処理は、蒸気の形態のカルボン酸を用い
て、例えばフィルター上に該蒸気を通過させることによ
っても行うことができる。
【0012】驚くべきことに、本発明による方法は、例
えば長鎖エーテルカルボン酸の濾過、特に界面活性特性
を有するものの濾過において生じる濾過の際のフィルタ
ー部材の性能の段階的な劣化という問題が技術的に簡単
な方法によって解決する。
【0013】
【実施例】エーテルカルボン酸と懸濁触媒との接触酸化
によって得られた、すなわち25重量%の式R−(OC
2 CH2 n OCH2 COOH(式中、RはC12〜C
14の分布範囲を有する直鎖状アルキル基であり、そして
nは4の平均値である)および60重量%のジエチレン
グリコールジメチルエーテル、15重量%の水および5
重量%の懸濁状の市販の触媒(活性炭上の5重量%の白
金)からなる溶液を、バブルカラム中で80℃で30分
間処理し、次いで十字流濾過に供する。使用する前に、
フィルター部材を70℃で8時間酢酸に含浸し、次いで
水洗する。これは、Al2 3 (直径:7mm、長さ:
250mm)から構成され、管の内部は、100nm
(10-9m)の粒子サイズを有する膜層である。図1に
従う装置を使用する。この溶液を、ハウジング(A)内
に配置されたフィルター部材(B)を通して5m/秒の
線的流速でポンプ移送する。1.5バールの圧縮P
1 を、70℃の温度で設定する。次いで、濾液を2.0
リットル/時の速度で流す。約30重量%の固形分濃度
にまでの触媒の濃縮が達成される。この濃縮物を、接触
酸化にリサイクルする。この透明な濾液は、更に処理す
るのに合格する。約2000リットルの濾液による20
0回の濾過の後にも、濾液流出の劣化が観察されない。
50回毎の濾過の後に、中間処理(酢酸,2時間,70
℃)を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するのに好適な装置を示す模式図
である。
フロントページの続き (72)発明者 マンフレート・カウフエルト ドイツ連邦共和国、フランクフルト・ア ム・マイン、フエルクリンゲル・ウエー ク、60 (72)発明者 ウイーリ・ヘルツオーク ドイツ連邦共和国、ズルツバツハ、フアル ケンシユタインネル・ウエーク、9 (72)発明者 ウド・デトマイエル ドイツ連邦共和国、ケルクハイム/タウヌ ス、ベーリングストラーセ、17 (72)発明者 ゲオルク・ウアイヒゼルバウメル ドイツ連邦共和国、ケルクハイム/タウヌ ス、アム・フラツハスラント、56

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 十字流濾過を行い処理条件下に固形でな
    くそして1種類またはそれ以上のカルボン酸から構成さ
    れた媒体で使用するフィルター部材を予備処理すること
    からなる懸濁触媒を用いた接触酸化によるエーテルカル
    ボン酸の製造に使用される貴金属触媒を分離する方法。
  2. 【請求項2】 上記カルボン酸が式R−COOH〔式
    中、Rは水酸基、アルコキシ基、カルボキシル基または
    ハロゲン原子で置換されてもよい1〜18個の炭素原子
    を有する直鎖または分枝鎖状の炭化水素残基またはアリ
    ール基、アルキル(C1 〜C9 )アリールまたはアリー
    ルアルキル(但し、アリール基は各場合、上記置換基で
    置換し得、そして6〜16個の炭素原子を含有してもよ
    い)である〕で表される請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 使用するカルボン酸が酢酸である請求項
    2の方法。
  4. 【請求項4】 フィルター部材を1種類またはそれ以上
    のカルボン酸で中間処理する請求項1ないし3のいずれ
    か1つの方法。
  5. 【請求項5】 中間処理を30ないし100回の濾過の
    後に行う請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 フィルター部材がセラミック材料および
    /または炭素から構成される請求項1ないし5のいずれ
    か1つ方法。
  7. 【請求項7】 フィルター部材がZrO2 および/また
    はα−Al2 3 から構成される請求項1ないし6のい
    ずれか1つ方法。
  8. 【請求項8】 フィルター部材を0.5ないし50時
    間、特に1〜10時間液状カルボン酸に含浸する請求項
    1ないし7のいずれか1つの方法。
  9. 【請求項9】 高温、好ましくは30〜250℃、特に
    40〜160℃で行う請求項1ないし8のいずれか一つ
    の方法。
JP4062531A 1991-03-19 1992-03-18 濾過により懸濁液から触媒を分離する方法 Withdrawn JPH0576779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41088700 1991-03-19
DE4108870 1991-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576779A true JPH0576779A (ja) 1993-03-30

Family

ID=6427622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4062531A Withdrawn JPH0576779A (ja) 1991-03-19 1992-03-18 濾過により懸濁液から触媒を分離する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5230804A (ja)
EP (1) EP0504839B1 (ja)
JP (1) JPH0576779A (ja)
AT (1) ATE119065T1 (ja)
CA (1) CA2063324A1 (ja)
DE (1) DE59201487D1 (ja)
DK (1) DK0504839T3 (ja)
ES (1) ES2072039T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490936A (en) * 1990-04-14 1996-02-13 Hoechst Aktiengesellschaft Process for catalyst recovery
DE4217245A1 (de) * 1992-05-25 1993-12-02 Degussa Verfahren zur Abtrennung katalysatorfreier Arbeitslösung aus dem Hydrierkreislauf des Anthrachionverfahrens zur Herstellung von Wasserstoffperoxid
US5955394A (en) * 1996-08-16 1999-09-21 Mobile Process Technology, Co. Recovery process for oxidation catalyst in the manufacture of aromatic carboxylic acids
AT405291B (de) * 1997-05-13 1999-06-25 Steirerbrau Ag Verfahren zur herstellung von kaltfiltriertem bier
US5919376A (en) * 1997-06-10 1999-07-06 Cae Ransohoff Inc. Filtration apparatus and method
DE19727715A1 (de) * 1997-06-30 1999-01-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,4-Butandiol
HU224239B1 (hu) * 1998-07-13 2005-06-28 Bucher-Guyer Ag. Keresztáramú szűrőberendezés
US6432310B1 (en) * 1999-01-22 2002-08-13 Nitto Denko Corporation Methods of running and washing spiral wound membrane module
US6533937B1 (en) * 1999-01-22 2003-03-18 Nitto Denko Corporation Methods of running and washing spiral wound membrane modules
US6832652B1 (en) * 2003-08-22 2004-12-21 Bj Services Company Ultra low density cementitious slurries for use in cementing of oil and gas wells
US7174961B2 (en) * 2005-03-25 2007-02-13 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of cementing using cement compositions comprising basalt fibers
US20070289917A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Mylin John M Separation system and method of operating
DE102006057996B4 (de) * 2006-12-08 2011-08-25 Aquaworx Holding Ag Filtermodul
US7790646B2 (en) * 2007-12-20 2010-09-07 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US7737068B2 (en) * 2007-12-20 2010-06-15 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US8765622B2 (en) * 2007-12-20 2014-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
US20090159495A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil conversion
US8722556B2 (en) * 2007-12-20 2014-05-13 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
ITUA20161506A1 (it) * 2016-03-09 2017-09-09 Della Toffola Spa Metodo ed impianto perfezionato di filtrazione tangenziale

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243507A (en) * 1968-03-13 1971-08-18 British Petroleum Co Ultrafiltration separation process
US3977967A (en) * 1973-05-10 1976-08-31 Union Carbide Corporation Ultrafiltration apparatus and process for the treatment of liquids
US4136025A (en) * 1977-08-18 1979-01-23 Ppg Industries, Inc. Method of cleaning membrane filter
DE2936123A1 (de) * 1979-09-07 1981-04-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von alkoxyessigsaeuren
US4312778A (en) * 1980-10-01 1982-01-26 Standard Oil Company (Indiana) Membrane separation of catalyst metals from aromatic acid production
US4311521A (en) * 1980-10-01 1982-01-19 Standard Oil Company (Indiana) Membrane separation of catalyst metals from trimellitic acid production and separation of cobalt from manganese
DE3040631A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur abtrennung von metallkatalysatoren und verwendung von membrantrennvorrichtungen
DE3522032A1 (de) * 1985-06-20 1987-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von carbonsaeuren
US4895658A (en) * 1987-06-15 1990-01-23 The B. F. Goodrich Company Membrane cleaning compositions containing acrylic polymer
US5102632A (en) * 1990-12-21 1992-04-07 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Two-step method for recovering dispersed noble metals

Also Published As

Publication number Publication date
DE59201487D1 (de) 1995-04-06
ATE119065T1 (de) 1995-03-15
ES2072039T3 (es) 1995-07-01
US5230804A (en) 1993-07-27
DK0504839T3 (da) 1995-07-24
CA2063324A1 (en) 1992-09-20
EP0504839A1 (de) 1992-09-23
EP0504839B1 (de) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576779A (ja) 濾過により懸濁液から触媒を分離する方法
CN100338007C (zh) 粗羧酸浆液的纯化方法
EP1497252B1 (en) Method of removing iron contaminants from liquid streams during the manufacture and/or purification of aromatic acids
JPH0987230A (ja) 高純度テレフタル酸の製造方法
US5490936A (en) Process for catalyst recovery
JP3249115B2 (ja) 触媒を回収する方法
JPH072673B2 (ja) カルボン酸の製法
US5189209A (en) Process for producing highly pure isophthalic acid
JP5144926B2 (ja) アクリル酸の精製方法および製造方法
JP2007191449A (ja) アクリル酸の製造方法
US4465635A (en) Manufacture of palladous carboxylates
JP4735500B2 (ja) アントラキノン法による過酸化水素の製造方法
JPH10192851A (ja) 浄水処理装置
JPS58116439A (ja) 高純度芳香族ポリカルボン酸の製造法
JP4960005B2 (ja) α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
JPH09208518A (ja) 高純度ナフタレンジカルボン酸の製造法
JP2899927B2 (ja) 精製テレフタル酸の製造方法
EP0787712A1 (en) Process for the production of high-purity naphthalenedicarboxylic acid
JPH0772161B2 (ja) N―エチル―n―置換アミノフェノール類の製造方法
JPH0694433B2 (ja) メタクリル酸の精製法
BE717435A (ja)
JPH06306011A (ja) ピルビン酸またはその塩の単離法
JPH07304705A (ja) 高純度2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH09316025A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法
JPS62212344A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518