JPH09316025A - (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法 - Google Patents

(メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法

Info

Publication number
JPH09316025A
JPH09316025A JP8130389A JP13038996A JPH09316025A JP H09316025 A JPH09316025 A JP H09316025A JP 8130389 A JP8130389 A JP 8130389A JP 13038996 A JP13038996 A JP 13038996A JP H09316025 A JPH09316025 A JP H09316025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
meth
polymerization
ester
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8130389A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Imi
勝治 伊美
Kozo Kato
幸三 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8130389A priority Critical patent/JPH09316025A/ja
Publication of JPH09316025A publication Critical patent/JPH09316025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温状態に於いても少量で効果的に(メタ)
アクリル酸およびそのエステルの重合を抑制し得る(メ
タ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法を提供
する。 【解決手段】 重合防止剤として(メタ)アクリル酸お
よびそのエステルにN−ヒドロキシル−N,N’−ジニ
トロソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン又は
その塩を添加することにより(メタ)アクリル酸および
そのエステルの重合を効果的に防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は(メタ)アクリル酸
およびそのエステルの重合防止法に関する。さらに詳し
くは、(メタ)アクリル酸およびそのエステルに重合防
止剤としてN−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−
N’−フェニル−p−フェニレンジアミン又はその塩を
添加することを特徴とする(メタ)アクリル酸およびそ
のエステルの重合防止法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】(メタ)アクリル酸およびそのエステル
は、熱、光、過酸化物等によって容易に、しかも極めて
激しい重合を起こす性質を有しているため、これらを蒸
留塔により精製する際に、多量の重合物の発生による蒸
留塔の能力の低下や、蒸留塔リボイラー伝熱面への重合
物の付着による伝熱性能の低下をもたらすばかりでな
く、蒸留塔内での重合物による閉塞も起こすことが知ら
れている。これらの現象は(メタ)アクリル酸およびそ
のエステルを製造するプロセスに於いて極めて大きな支
障となっており、重合をいかに制御するかが工業的製造
には重要である。
【0003】従来、(メタ)アクリル酸およびそのエス
テルの重合防止方法の1つとして、重合防止剤を添加す
ることが古くから提案され実施されている。代表的な重
合防止剤としては、ハイドロキノン、ハイドロキノンモ
ノメチルエーテル等のフェノール類、フェノチアジン、
ジフェニルアミン等のアミン類、ジブチルジチオカルバ
ミン酸銅等の銅塩、酢酸マンガン等のマンガン塩、ニト
ロ化合物、ニトロソ化合物が知られている。そして、こ
れらの重合防止剤を単独の形で用いたり、或いは分子状
酸素含有ガスとこれらの重合防止剤との併用による方法
などがいろいろ提案されている。
【0004】アクリル酸に対してN−ニトロソ化合物を
重合防止剤として使用することは公知であり、特開昭5
2−5709号公報にはN−ニトロソジフェニルアミン
を用いる例が、特公昭39−220号公報、特開昭64
−42443号公報、特開平3−503896号公報、
特開平7−118307号公報にはN−ニトロソフェニ
ルヒドロキシルアミンが、また特公平7−51604号
公報にはN,N´−ジニトロソ化合物を使用する例が教
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に提案されている重合防止剤は、アクリル酸製造プロ
セスに於ける蒸留工程などの高温状態で使用する場合に
は、その効果が小さく、多量に添加しなければ所望とす
る効果が得難いことより、工業的実施において必ずしも
満足すべきものではなかった。かかる事情下に鑑み、本
発明者らは(メタ)アクリル酸およびそのエステルの重
合防止法について鋭意検討を行った結果、重合防止剤と
してN−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−N’−
フェニル−p−フェニレンジアミンがN−ニトロソジフ
ェニルアミン等の他の重合防止剤と比較して、高温状態
の使用に於いても少量の使用量で優れた重合防止効果を
発現することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、重合禁止
剤として(メタ)アクリル酸およびそのエステルにN−
ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−N’−フェニル
−p−フェニレンジアミン又はその塩を添加することを
特徴とする(メタ)アクリル酸およびそのエステルの重
合防止法を提供するにある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明方法について詳細に
説明する。本発明方法は(メタ)アクリル酸およびその
エステルに適用し得る。(メタ)アクリル酸とはアクリ
ル酸、メタクリル酸であり、アクリル酸エステルとして
はアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブ
チル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸2−
ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル
等、またメタクリル酸エステルとしては、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、メ
タクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシプロピル等が挙げられる。
【0008】本発明方法における(メタ)アクリル酸お
よびそのエステルの重合防止法は重合防止剤として、N
−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−N’−フェニ
ル−p−フェニレンジアミン又はその塩を使用すること
を必須とする。N−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロ
ソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンの塩とし
ては具体的にはアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウ
ム塩等であり、これらは単独或いは2種以上を併用する
ことも可能である。これら重合防止剤の使用量について
は、(メタ)アクリル酸およびそのエステルに対して約
1〜約5000ppm、好ましくは約10〜約500p
pmの範囲である。重合防止剤の使用量が上記範囲未満
の場合には重合防止効果が十分ではなく、また、この範
囲を越える場合には所望とする重合防止効果は得られる
ものの生産コストの上昇を招く。
【0009】重合防止剤の添加方法は、通常公知の方法
で実施すればよく特に限定されないが、例えば、アクリ
ル酸を製造する場合に関して説明すれば、重合防止剤を
固体、または粉体のまま直接アクリル酸に添加する方法
や、適当な有機溶剤に溶解して添加しても良い。これら
は例えばアクリル酸の製造直後に添加することもできる
が、蒸留を行う直前に添加することが好ましく、工業的
には蒸留装置へ供給されるアクリル酸の供給原料中や蒸
留によって蒸留缶液側へ還流される液中に溶解させて供
給することもできる。一般にアクリル酸またはアクリル
酸を含む系の蒸留は約50〜約150℃、約100〜約
500mmHgの条件で行われるが、本発明方法によれ
ば、このような高温状態での処理においても充分に重合
を防止することができ、長期の連続運転が可能になる。
【0010】本発明方法に於いては重合防止剤として、
N−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−N’−フェ
ニル−p−フェニレンジアミン又はその塩を使用するこ
とにより、優れた重合防止効果が得られるが、公知の他
の重合防止剤を更に添加・併用することも可能である。
かかる公知の重合防止剤としてはハイドロキノン、ハイ
ドロキノンモノメチルエーテル等のフェノール類、フェ
ノチアジン、ジフェニルアミン等のアミン類、ジブチル
ジチオカルバミン酸銅等の銅塩、酢酸マンガン等のマン
ガン塩、ニトロ化合物、ニトロソ化合物等が挙げられ
る。これらの使用は上記した本発明方法に於いて適用す
る重合防止剤と同様の方法で使用することができる。
【0011】また、本発明方法に於いては必要に応じて
分子状酸素を用いることも可能である。分子状酸素はエ
アーバブリング等によりアクリル酸に混入させればよ
く、工業的には、アクリル酸の蒸留塔や、アクリル酸と
溶剤の分離塔、アクロレインやメタクロレイン等の軽沸
分のストリッパー等の蒸留操作を行う箇所で実施するこ
とができる。
【0012】
【発明の効果】以上詳述した本発明方法によれば、少量
の重合防止剤で効果的に(メタ)アクリル酸およびその
エステルの重合防止を可能ならしめるもので、特に蒸留
精製するような高温状態においても優れた重合抑止効果
を発揮するもので、その産業上の利用価値は頗る大であ
る。
【0013】
【実施例】以下実施例、比較例によって本発明を具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。尚、本実施例で使用したN−ヒドロキシル
−N,N’−ジニトロソ−N’−フェニル−p−フェニ
レンジアミンナトリウム塩、N−ヒドロキシル−N−ニ
トロソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンナト
リウム塩、N−イソプロピル−N,N’−ジニトロソ−
N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−ニトロ
ソフェノチアジン及び亜硝酸p−メトキシフェニルは以
下の如く合成した。
【0014】(N−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロ
ソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンナトリウ
ム塩の合成)室温、攪拌下のトルエン(145g)にN
−ヒドロキシル−N−ニトロソ−N’−フェニル−p−
フェニレンジアミンナトリウム塩(0.63g)を添加
し、次いでこの溶液が均一な褐色となるまでNOxガス
を吹き込んだ後、NOxガスの吹き込みを中止し、更に
室温で20分間攪拌を継続した。このようにして得た溶
液をエバポレーターと真空ポンプを用いて溶媒除去した
ところ、黒色タール状の生成物(N−ヒドロキシル−
N,N’−ジニトロソ−N’−フェニル−p−フェニレ
ンジアミンナトリウム塩)0.93gが得られた。
【0015】(N−ヒドロキシル−N−ニトロソ−N’
−フェニル−p−フェニレンジアミンナトリウム塩の合
成)室温、攪拌下のトルエン(100g)と水(100
g)に、4−ニトソジフェニルアミンナトリウム塩(2
2g)を添加し、次いでNOガスを吹き込んだ。結晶が
充分に析出したところで、NOガス吹き込みを中止し、
更に室温で20分攪拌を継続した。このようにして得た
スラリー液をグラスフィルターで濾過し、トルエン、次
いで水で洗浄し、真空ポンプを用いて溶媒を除去したと
ころ、灰色結晶の生成物(N−ヒドロキシル−N−ニト
ロソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンナトリ
ウム塩)19.6gを得た。
【0016】(N−イソプロピル−N,N’−ジニトロ
ソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンの合成)
室温、攪拌下のトルエン(20g)にN−イソプロピル
−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(2g)を
添加し、次いでNOX ガスの理論量の1.5倍まで吹き
込んだ。このようにして得た溶液をエバポレーターと真
空ポンプを用いて溶媒除去したところ、黒色結晶状の生
成物(N−イソプロピル−N,N’−ジニトロソ−N’
−フェニル−p−フェニレンジアミン)3.0gを得
た。
【0017】(N−ニトロソフェノチアジンの合成)室
温、攪拌下のトルエン(104g)にフェノチアジン
(2g)を添加し、次いでNOX ガスの理論量の1.5
倍まで吹き込んだ。このようにして得た溶液をエバポレ
ーターと真空ポンプを用いて溶媒除去したところ、褐色
結晶状の生成物(N−ニトロソフェノチアジン)2.7
gを得た。
【0018】(亜硝酸p−メトキシフェニルの合成)室
温、攪拌下のトルエン(20g)にp−メトキシフェノ
ール(1.2g)を添加し、次いでNOX ガスの理論量
の1.5倍まで吹き込んだ。このようにして得た溶液を
エバポレーターと真空ポンプを用いて溶媒除去したとこ
ろ、黄色液状の生成物(亜硝酸p−メトキシフェニル)
1.4gを得た。
【0019】実施例1および比較例1〜6 アクリル酸にトルエンを20%添加し、さらに表1に示
す重合防止剤を添加した溶液を、内容積20mlの蓋付
き試験管に5g入れ、窒素ボックス中で100ppmの
酸素を含む窒素により5分間バブリングし、試験管をそ
の雰囲気下で密栓した。これを、100℃のオイルバス
に浸け、溶液が薄く白濁したところで取り出し冷却し
た。加熱は1時間まで行い、その時点で白濁していない
ものは、そのまま取り出し冷却した。この溶液を水で希
釈し、4級アンモニウム塩と反応させその濁りの度合い
からポリアクリル酸を定量した。その結果を表1に示
す。
【0020】
【表1】 表中の重合防止剤の欄に於いて A〜Fは以下の化合物
を表す。 A:N−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−N’−
フェニル−p−フェニレンジアミンナトリウム塩 B:N−ヒドロキシル−N−ニトロソ−N’−フェニル
−p−フェニレンジアミンナトリウム塩 C:N−ニトロソジフェニルアミン(市販品) D:N−イソプロピル− N,N’−ジニトロソ−N’
−フェニル−p−フェニレンジアミン E:N−ニトロソフェノチアジン F:亜硝酸p−メトキシフェニル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合防止剤として(メタ)アクリル酸お
    よびそのエステルにN−ヒドロキシル−N,N’−ジニ
    トロソ−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン又は
    その塩を添加することを特徴とする(メタ)アクリル酸
    およびそのエステルの重合防止法。
  2. 【請求項2】 (メタ)アクリル酸およびそのエステル
    に対するN−ヒドロキシル−N,N’−ジニトロソ−
    N’−フェニル−p−フェニレンジアミン又はその塩の
    添加量が1〜5000ppmであることを特徴とする請
    求項1記載の(メタ)アクリル酸およびそのエステルの
    重合防止法。
JP8130389A 1996-05-24 1996-05-24 (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法 Pending JPH09316025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130389A JPH09316025A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130389A JPH09316025A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316025A true JPH09316025A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15033158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130389A Pending JPH09316025A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09316025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348360A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法ならびにこれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348360A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法ならびにこれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835843B2 (ja) 純粋グレードのアクリル酸の製造方法
JP4556491B2 (ja) 重合禁止剤、これを含有する組成物、及び前記重合禁止剤を用いる易重合性化合物の製造方法
JP2008517982A (ja) 無水(メタ)アクリル酸の改良された製造方法
JPH05320217A (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH09316025A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止法
JP3863694B2 (ja) ビニル化合物中のn−オキシル化合物の安定化方法
JPH09316026A (ja) (メタ)アクリル酸及びそのエステルの重合防止方法
JPH09316022A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
JPH07228548A (ja) アクリル酸の精製方法
JP2793045B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JP5318374B2 (ja) 重合防止方法
JP2003261506A (ja) (メタ)アクリロイルオキシベンゾフェノン類の製造方法
JP2008201780A (ja) ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2009143827A (ja) アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法
JPH07252477A (ja) ビニル化合物の重合防止方法および重合防止剤
JPH0873405A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの重合防止剤組成物および該組成物を用いた(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法
JPH09316024A (ja) (メタ)アクリル酸用重合防止剤およびこれを用いてなる(メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH10175912A (ja) (メタ)アクリル酸及びそのエステルの重合防止方法
US7067692B2 (en) Production method of adamantyl acrylate compounds
JP3885486B2 (ja) ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法
JP3312638B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止剤組成物および該組成物を用いた(メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH08151349A (ja) 重合性液体の加熱方法
JPH1017524A (ja) (メタ)アクリル酸の精製法
JP2001172224A (ja) ビニル化合物の重合防止方法
JPH09316027A (ja) アクリル酸の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees