JPH0575567U - 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓 - Google Patents

熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓

Info

Publication number
JPH0575567U
JPH0575567U JP1469592U JP1469592U JPH0575567U JP H0575567 U JPH0575567 U JP H0575567U JP 1469592 U JP1469592 U JP 1469592U JP 1469592 U JP1469592 U JP 1469592U JP H0575567 U JPH0575567 U JP H0575567U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
hot
hot water
hole
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1469592U
Other languages
English (en)
Inventor
秀孝 山村
Original Assignee
株式会社カクダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カクダイ filed Critical 株式会社カクダイ
Priority to JP1469592U priority Critical patent/JPH0575567U/ja
Publication of JPH0575567U publication Critical patent/JPH0575567U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レバーハンドルの回動範囲を規制して熱湯の
吐出を防止することにより、不時の熱湯の吐出によるや
けどを防止することのできる安全な湯水混合栓を提供す
る。 【構成】 作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開
口(4) よりも上方部分に、外方突出状の突起(20)(20)を
設けるとともに、ケーシング(3) の開口(4) 周縁に、レ
バーハンドル(17)を熱湯吐出側に回動せしめたさい吐出
される温水の最高温度がやけどを負わない程度となるよ
うな作用筒(16)の回動位置において上記突起(20)(20)と
係合する立ち上がり状のストッパ(21)(21)を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、1本のレバーハンドルの操作によって、熱湯と水とを任意の割合 で混合して、所望の温度を有する温水を所要量吐出することのできるように構成 された湯水混合栓に関し、さらに詳しくは熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の湯水混合栓として、特公平3−9347号公報に開示されてい るものがある。
【0003】 この湯水混合栓は、レバーハンドルを操作することによって、固定ディスクの 湯および水流入孔と混合液流出孔とが、可動ディスクの混合凹所を介して、通水 面積を変化させつつ連通或いは遮断せしめられるものである。
【0004】 上記湯水混合栓では、レバーハンドルを上下方向に傾動せしめることによって 、作動シャフトおよびディスクホルダを介して、可動ディスクが固定ディスク上 で前後方向に摺動せしめられて、弁の開閉および温水の吐出量の調節が行なわれ る。そして、レバーハンドルを左右方向に回動せしめることによって、作動シャ フト、作用筒およびディスクホルダを介して、可動ディスクが固定ディスク上で 回転方向に摺動せしめられて、熱湯と水との混合率すなわち温水の温度調節が行 なわれるものであって、温水の温度は、水温から約100℃の間で任意に変える ことができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の上記湯水混合栓にあっては、レバーハンドルを熱湯吐出 位置まで回動させれば、誰でも簡単に熱湯を吐出させることができるので、例え ばその取扱いを熟知していない幼児や老人等が使用した場合には、誤って熱湯を 吐出させてやけどを負う危険性が多分にあったが、そのための配慮は全くなされ ていなかった。
【0006】 この考案は、上記実情に鑑みてなされたものであって、レバーハンドルの回動 範囲を規制して熱湯の吐出を防止することにより、不時の熱湯の吐出によるやけ どを防止することのできる安全な湯水混合栓を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓のうち、第1の考案は、上記 の目的を達成するために、上方に開口(4) を有する有底円筒状ケーシング(3) 内 に、熱湯流入孔(5) 、水流入孔(6) および混合液流出孔(7) を有する固定ディス ク(8) と、下面に混合凹所(9) を有しかつ固定ディスク(8) 上に摺動自在に配置 される可動ディスク(10)と、上面に径方向に延びる凸部(11)有しかつ上面中心に 係合凹部(12)を有するディスクホルダ(13)と、上記凸部(11)が摺動自在に嵌め込 まれる凹部(14)を下面に有しかつ中心部にシャフト挿通孔(15)を有するとともに ケーシング(3) の開口(4) に回動自在に嵌め込まれる作用筒(16)と、シャフト挿 通孔(15)に挿通されてその中間部が作用筒(16)周壁に枢着されるとともに下端が 係合凹部(12)に係合しかつ上端がレバーハンドル(17)に連結される作動シャフト (18)とが収容され、このケーシング(3) が、混合栓本体(1) の上方に開口した機 能室(2) に収容されるとともに機能室(2) の上端に螺着されたケーシング押えナ ット(19)によって混合栓本体(1) に固定されている湯水混合栓において、作用筒 (16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) よりも上方部分に、外方突出状の突 起(20)が少なくとも1つ設けられるとともに、ケーシング(3) の開口(4) 周縁に 、作用筒(16)の所要回動位置において上記突起(20)と係合する立ち上がり状のス トッパ(21)が少なくとも1つ設けられていることを特徴とするものである。
【0008】 また、第2の考案は、作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) より も上方部分に、外方突出状の突起(22)が少なくとも1つ設けられ、ケーシング押 えナット(19)の孔(23)の周面に、垂直方向に延びる凹凸部(24)が全周に渡って等 間隔に設けられるとともに、上記凹凸部(24)と係合する凹凸部(25)がその外周全 面に渡って設けられかつ作用筒(16)の所要回動位置において上記突起(22)と係合 する下方突出状のストッパ(26)が少なくとも1つ設けられている回動範囲規制リ ング(27)が、ケーシング押えナット(19)の孔(23)に着脱自在に嵌め込まれている ことを特徴とするものである。
【0009】 上記2つの考案において、突起とストッパとをそれぞれ2つずつ計2組設けて もよいが、その場合、2組の突起とストッパとが同時に係合するような配置構成 にしておく。
【0010】
【作用】
作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) よりも上方部分に、外方突 出状の突起(20)が少なくとも1つ設けられるとともに、ケーシング(3) の開口 (4) 周縁に、作用筒(16)の所要回動位置において上記突起(20)と係合する立ち上 がり状のストッパ(21)が少なくとも1つ設けられているので、レバーハンドル (17)を熱湯吐出側に回動せしめたさい、吐出される温水の最高温度がやけどを負 わない程度となるようなレバーハンドル(17)の回動位置すなわち作用筒(16)の回 動位置において、突起(20)とストッパ(21)とが係合するように設定しておけば、 不時の熱湯の吐出によってやけどを負うことがない。
【0011】 または、作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) よりも上方部分に 、外方突出状の突起(22)が少なくとも1つ設けられ、ケーシング押えナット(19) の孔(23)の周面に、垂直方向に延びる凹凸部(24)が全周に渡って等間隔に設けら れるとともに、上記凹凸部(24)と係合する凹凸部(25)がその外周全面に渡って設 けられかつ作用筒(16)の所要回動位置において上記突起(22)と係合する下方突出 状のストッパ(26)が少なくとも1つ設けられている回動範囲規制リング(27)が、 ケーシング押えナット(19)の孔(23)に着脱自在に嵌め込まれているので、レバー ハンドル(17)を熱湯吐出側に回動せしめたさい、吐出される温水の最高温度がや けどを負わない程度となるようなレバーハンドル(17)の回動位置すなわち作用筒 (16)の回動位置において突起(22)とストッパ(26)とが係合するように、回動範 囲規制リング(27)をケーシング押えナット(19)の孔(23)に嵌め入れておけば、不 時の熱湯の吐出によってやけどを負うことがない。また、回動範囲規制リング (27)は着脱自在であるので、熱湯の吐出が必要である場合には、これを取り外 しておく。
【0012】
【実施例】
つぎに、この考案の実施例を図面を参照して説明する。なお、全図面を通じて 同一物には同一符号を付して説明を省略する。
【0013】 実施例1 この実施例は、図1ないし図6に示すものである。
【0014】 図1において、(1) は混合栓本体、(2) は機能室であり、機能室(2) の底壁 (28)には、導湯路、導水路、混合液路(29)にそれぞれ連絡する熱湯用通孔、水用 通孔、混合液用通孔(30)が設けられている。導湯路と導水路の各入口端は、それ ぞれ給湯管と給水管に接続され、混合液路(29)の出口端は蛇口管(31)に接続され ている。また、機能室(2) は上方に開口しており、この開口にはシャフト挿通用 開口(32)を有するカバー(33)が配される。
【0015】 (3) は上方に開口(4) を有する有底円筒状のケーシングであって、このケーシ ング(3) が、機能室(2) に収容されるとともに機能室(2) の上端に螺着されたケ ーシング押えナット(19)によって混合栓本体(1) に固定されている。ケーシング (3) の底壁には、機能室(2) の底壁(28)の熱湯用通孔、水用通孔および混合液用 通孔(30)とそれぞれ連通する3つの通孔(34)が設けられており、各通孔(34)には リング状のパッキン(35)が嵌め込まれている。
【0016】 ケーシング(3) 内の底壁の上には、セラミック製の固定ディスク(8) が配置さ れ、ケーシング(3) 底壁周縁部に上方突出状に設けられた複数のストッパ(36)と 固定ディスク(8) の周縁部に設けられた複数の切欠部(37)との係合により、固定 ディスク(8) は回動不能となされている。固定ディスク(8) は、熱湯流入孔 (5) 、水流入孔(6) および混合液流出孔(7) を有しており、これらの孔 (5)(6)(7) は、ケーシング(3) 底壁の3つの通孔(34)を介して、各々熱湯用通孔 、水用通孔、混合液用通孔(30)に連絡している。
【0017】 固定ディスク(8) の上には、これより小径のセラミック製可動ディスク(10)が 摺動自在に積重ね状に配置されている。可動ディスク(10)の下面には混合凹所 (9) が設けられている。こうして固定ディスク(8) と可動ディスク(10)によって 弁が構成されている。
【0018】 可動ディスク(10)の上にはディスクホルダ(13)が配置され、これの複数の脚部 (38)と可動ディスク(10)の周縁部上面の除去部(39)との嵌合によって、ディスク ホルダ(13)に可動ディスク(10)が保持されている。ディスクホルダ(13)の上面に は、その径方向に延びる凸部(11)が設けられ、また上面中心には係合凹部(12)が 設けられている。
【0019】 ディスクホルダ(13)の上には作用筒(16)が配置され、かつ作用筒(16)はケーシ ング(3) の開口(4) に回動自在に嵌め込まれている。作用筒(16)周壁における高 さの中間部には外方突出状の環状鍔部(40)が設けられ、この鍔部(40)がケーシン グ(3) の開口(4) 周縁下面にスリップ環(41)を介して摺接するようになされてお り、これによって作用筒(16)が開口(4) を通じて上方へ抜け出すのが阻止されて いる。作用筒(16)の下面には、ディスクホルダ(13)の凸部(11)が摺動自在に嵌め 込まれる溝(凹部)(14)が径方向に設けられている。作用筒(16)の中心部には溝 (14)の底壁に開口したシャフト挿通孔(15)が設けられている。シャフト挿通孔(1 5)には、作動シャフト(18)が挿通され、作動シャフト(18)はその中間部が作用筒 (16)周壁に軸(42)で枢着されて、同一垂直面内において揺動自在となされている 。また、シャフト挿通孔(15)の上端には、作動シャフト(18)の揺動方向にそう横 長の孔(43)を備えた作用筒頂蓋(44)が嵌め込まれている。作動シャフト(18)下端 の係合部(18a) は、ディスクホルダ(13)の係合凹部(12)内に配置されている。作 動シャフト(18)は、シャフト挿通孔(15)および作用筒頂蓋(44)の孔(43)を経て上 方に突出し、その上端部(18b) にレバーハンドル(17)が取り付けられている。レ バーハンドル(17)は、シャフト上端部(18b) が嵌め入れられる取付け部 (1 7a) と、カバー(33)を覆うキャップ部(17b) と、キャップ部(17b) の周壁から水 平方向に延びる操作部(17c) とよりなり、シャフト上端部(18b) に取付け部 (1 7a) が嵌め入れられたのち止めねじ(45)によって固定される。
【0020】 ここで、レバーハンドル(17)の操作による上記各構成部の作動関係を説明して おくと、まず、レバーハンドル(17)の操作部(17c) を上下方向に傾動せしめると 、作動シャフト(18)およびディスクホルダ(13)を介して、可動ディスク(10)が前 後方向に往復摺動せしめられ、これにより固定ディスク(8) の熱湯流入孔(5) お よび水流入孔(6) と、可動ディスク(10)の混合凹所(9) との通水面積が変化せし められる。その結果、熱湯流入孔(5) および水流入孔(6) から熱湯と水とが、そ れぞれ絶対量を変化させかつ1:1の割合で混合凹所(9) へ供給されてここで混 合され、混合液が流出孔(7) へ流出せられる。操作部(17c) を最下点まで降下さ せると、熱湯流入孔(5) および水流入孔(6) がいずれも閉じられ、通液が遮断せ られる。また、レバーハンドル(17)の操作部(17c) を左右方向に回動させると、 作動シャフト(18)、作用筒(16)およびディスクホルダ(13)を介して、可動ディス ク(10)が回転方向に摺動せしめられ、これにより固定ディスク(8) の熱湯流入孔 (5) および水流入孔(6) と、可動ディスク(10)の混合凹所(9) との通水面積の 比が変化せしめられ、その結果、熱湯と水の割合が変化せられ、所望の温度の温 水が得られるものである。
【0021】 そして、図2に示すように、作用筒(16)周壁における径方向の対称位置であっ てケーシング(3) の開口(4) よりも上方部分に、外方突出状の2つの突起 (20)(20)が設けられ、ケーシング(3) の開口(4) 周縁上面における径方向の対称 位置に、作用筒(16)の回動に伴って上記突起(20)(20)と各々係合する立ち上がり 状の2つのストッパ(21)(21)が設けられている。
【0022】 上記構成の湯水混合栓においては、レバーハンドル(17)の操作部(17c) を、図 3の矢印方向に回動させると、作用筒(16)がこれと同じ方向へ回動して、図3に 示すように突起(20)(20)とストッパ(21)(21)とがそれぞれ同時に係合し、レバー ハンドル(17)のそれ以上の矢印方向への回動が阻止される。この状態において、 固定ディスク(8) と可動ディスク(10)とは、図5に2点鎖線で示すような対応関 係すなわち固定ディスク(8) の熱湯流入孔(5) のみと混合液流出孔(7) とが、可 動ディスク(10)の混合凹所(9) を介して連通されている状態にはなく、同図に実 線で示すような対応関係すなわち混合液流出孔(7) はその通水面積は小ではある が水流入孔(6) とも連通されている状態にあるので、蛇口管(31)より吐出される 温水の最高温度を60℃〜70℃程度に抑えることができる。
【0023】 また、レバーハンドル(17)の操作部(17c) を図4の矢印方向に回動させた場合 には、図6に示すように、固定ディスク(8) の水流入孔(6) のみと混合液流出孔 (7) とが、可動ディスク(10)の混合凹所(9) を介して連通されて、蛇口管(31)か ら水が吐出されるようになされている。
【0024】 実施例2 この実施例は、図7および図8に示すものであって、作用筒(16)における径方 向の対称位置であってケーシング(3) の開口(4) よりも上方部分に、外方突出状 の2つの突起(22)(22)が設けられ、ケーシング押えナット(19)の孔(23)の周面に 垂直方向に延びる凹凸部(24)が全周に渡って等間隔に設けられている。(27)は回 動範囲規制リングであって、ケーシング押えナット(19)の凹凸部(24)と係合する 凹凸部(25)がその外周全面に渡って設けられるとともに、作用筒(16)の回動に伴 って作用筒(16)の突起(22)(22)と各々同時に係合する下方突出状の2つのストッ パ(26)(26)が径方向の対称位置に設けられている。そして、この回動範囲規制リ ング(27)が、ケーシング押えナット(19)の孔(23)に着脱自在に嵌め込まれている 。なお、上記リング(27)は、ケーシング押えナット(19)の孔(23)への嵌め込み位 置をその円周方向に移動させることによって、突起(22)(22)とストッパ(26)(26) とが係合する位置を任意に変えることができる。
【0025】 上記構成の湯水混合栓においては、以下の点を除いて実施例1とほぼ同様の作 用を奏する。すなわち、回動範囲規制リング(27)はケーシング押えナット(19)の 孔(23)への嵌め込み位置をその円周方向に移動させることによって、突起 (22)(22)とストッパ(26)(26)とが係合する位置を任意に変えることができるので 、レバーハンドル(17)の熱湯吐出側への回動が阻止される位置を任意に変えるこ とができる。したがって、温水の最高温度を任意に調節することができる。また 、リング(27)は着脱自在であるので、熱湯の吐出が必要である場合には、これを 取り外しておけばよい。
【0026】
【考案の効果】
この考案による熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓のうち第1のものによれ ば、レバーハンドル(17)を熱湯吐出側に回動せしめたさい、吐出される温水の最 高温度がやけどを負わない程度となるようなレバーハンドル(17)の回動位置すな わち作用筒(16)の回動位置において、突起(20)とストッパ(21)とが係合するよう に設定しておけば、不時の熱湯の吐出によってやけどを負うことがないので、安 全である。
【0027】 また、この考案のうち第2のものによれば、レバーハンドル(17)を熱湯吐出側 に回動せしめたさい、吐出される温水の最高温度がやけどを負わない程度となる ようなレバーハンドル(17)の回動位置すなわち作用筒(16)の回動位置において突 起(22)とストッパ(26)とが係合するように、回動範囲規制リング(27)をケーシン グ押えナット(19)の孔(23)に嵌め入れておけば、不時の熱湯の吐出によってやけ どを負うことがないので、安全である。また、回動範囲規制リング(27)は着脱自 在であって、熱湯の吐出が必要である場合には、これを取り外しておけばよいの で、便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1における湯水混合栓の垂直
縦断面図である。
【図2】実施例1における湯水混合栓の要部分解斜視図
である。
【図3】作用筒の湯供給側回動時における突起とストッ
パの対応関係を示す平面図である。
【図4】作用筒の水供給側回動時における突起とストッ
パの対応関係を示す平面図である。
【図5】図3の状態における固定ディスクと可動ディス
クの対応関係を示す平面図である。
【図6】図4の状態における固定ディスクと可動ディス
クの対応関係を示す平面図である。
【図7】この考案の実施例2における湯水混合栓の垂直
縦断面図である。
【図8】実施例2における湯水混合栓の要部分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 …… 混合栓本体 2 …… 機能室 3 …… ケーシング 4 …… ケーシングの開口 5 …… 熱湯流入孔 6 …… 水流入孔 7 …… 混合液流出孔 8 …… 固定ディスク 9 …… 混合凹所 10…… 可動ディスク 11…… ディスクホルダの凸部 12…… 係合凹所 13…… ディスクホルダ 14…… 作用筒の凹部 15…… シャフト挿通孔 16…… 作用筒 17…… レバーハンドル 18…… 作動シャフト 19…… ケーシング押えナット 20…… 突起 21…… ストッパ 22…… 突起 23…… ケーシング押えナットの孔 24…… ケーシング押えナットの凹凸部 25…… 回動範囲規制リングの凹凸部 26…… ストッパ 27…… 回動範囲規制リング

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上方に開口(4) を有する有底円筒状ケーシ
    ング(3) 内に、 熱湯流入孔(5) 、水流入孔(6) および混合液流出孔(7)
    を有する固定ディスク(8) と、 下面に混合凹所(9) を有しかつ固定ディスク(8) 上に摺
    動自在に配置される可動ディスク(10)と、 上面に径方向に延びる凸部(11)有しかつ上面中心に係合
    凹部(12)を有するディスクホルダ(13)と、 上記凸部(11)が摺動自在に嵌め込まれる凹部(14)を下面
    に有しかつ中心部にシャフト挿通孔(15)を有するととも
    にケーシング(3) の開口(4) に回動自在に嵌め込まれる
    作用筒(16)と、 シャフト挿通孔(15)に挿通されてその中間部が作用筒(1
    6)周壁に枢着されるとともに下端が係合凹部(12)に係合
    しかつ上端がレバーハンドル(17)に連結される作動シャ
    フト(18)とが収容され、 このケーシング(3) が、混合栓本体(1) の上方に開口し
    た機能室(2) に収容されるとともに機能室(2) の上端に
    螺着されたケーシング押えナット(19)によって混合栓本
    体(1) に固定されている湯水混合栓において、 作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) より
    も上方部分に、外方突出状の突起(20)が少なくとも1つ
    設けられるとともに、ケーシング(3) の開口(4) 周縁
    に、作用筒(16)の所要回動位置において上記突起(20)と
    係合する立ち上がり状のストッパ(21)が少なくとも1つ
    設けられていることを特徴とする熱湯吐出防止機構を備
    えた湯水混合栓。
  2. 【請求項2】上方に開口(4) を有する有底円筒状ケーシ
    ング(3) 内に、 熱湯流入孔(5) 、水流入孔(6) および混合液流出孔(7)
    を有する固定ディスク(8) と、 下面に混合凹所(9) を有しかつ固定ディスク(8) 上に摺
    動自在に配置される可動ディスク(10)と、 上面に径方向に延びる凸部(11)を有しかつ上面中心に係
    合凹部(12)を有するディスクホルダ(13)と、 上記凸部(11)が摺動自在に嵌め込まれる凹部(14)を下面
    に有しかつ中心部にシャフト挿通孔(15)を有するととも
    にケーシング(3) の開口(4) に回動自在に嵌め込まれる
    作用筒(16)と、 シャフト挿通孔(15)に挿通されてその中間部が作用筒(1
    6)周壁に枢着されるとともに下端が係合凹部(12)に係合
    しかつ上端がレバーハンドル(17)に連結される作動シャ
    フト(18)とが収容され、 このケーシング(3) が、混合栓本体(1) の上方に開口し
    た機能室(2) に収容されるとともに機能室(2) の上端に
    螺着されたケーシング押えナット(19)によって混合栓本
    体(1) に固定されている湯水混合栓において、 作用筒(16)周壁におけるケーシング(3) の開口(4) より
    も上方部分に、外方突出状の突起(22)が少なくとも1つ
    設けられ、ケーシング押えナット(19)の孔(23)の周面
    に、垂直方向に延びる凹凸部(24)が全周に渡って等間隔
    に設けられるとともに、上記凹凸部(24)と係合する凹凸
    部(25)がその外周全面に渡って設けられかつ作用筒(16)
    の所要回動位置において上記突起(22)と係合する下方突
    出状のストッパ(26)が少なくとも1つ設けられている回
    動範囲規制リング(27)が、ケーシング押えナット(19)の
    孔(23)に着脱自在に嵌め込まれていることを特徴とする
    熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓。
JP1469592U 1992-03-18 1992-03-18 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓 Pending JPH0575567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469592U JPH0575567U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469592U JPH0575567U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575567U true JPH0575567U (ja) 1993-10-15

Family

ID=11868328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1469592U Pending JPH0575567U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575567U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574622A1 (en) * 1992-06-15 1993-12-22 Nobutaka Kobayashi Casing for water activating material
FR2723752A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-23 Henkel France Recipient doseur et diffuseur de produits de lavage
FR2723751A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-23 Henkel France Recipient doseur et diffuseur de produits de lavage
JP2013035595A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Shizuo Oguchi 混合吐水栓
CN113236819A (zh) * 2021-04-02 2021-08-10 开平市翰森卫浴有限公司 一种防烫可调温调流多功能分水阀芯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321274B2 (ja) * 1972-07-28 1978-07-01
JPH039347A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0331897U (ja) * 1989-08-04 1991-03-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321274B2 (ja) * 1972-07-28 1978-07-01
JPH039347A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0331897U (ja) * 1989-08-04 1991-03-28

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574622A1 (en) * 1992-06-15 1993-12-22 Nobutaka Kobayashi Casing for water activating material
FR2723752A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-23 Henkel France Recipient doseur et diffuseur de produits de lavage
FR2723751A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-23 Henkel France Recipient doseur et diffuseur de produits de lavage
JP2013035595A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Shizuo Oguchi 混合吐水栓
CN113236819A (zh) * 2021-04-02 2021-08-10 开平市翰森卫浴有限公司 一种防烫可调温调流多功能分水阀芯
CN113236819B (zh) * 2021-04-02 2022-12-13 开平市翰森卫浴有限公司 一种防烫可调温调流多功能分水阀芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832958A (en) Faucet
CA2170514C (en) A mixer valve having a ball valve element and upper sealing gasket
JPH0575567U (ja) 熱湯吐出防止機構を備えた湯水混合栓
JPH09177149A (ja) 弁の調節グリップ
JPH0681383A (ja) 湯水混合装置
WO2006031006A1 (en) Water control valve
WO2013018402A1 (ja) 湯水混合水栓
JPH09178008A (ja) シングルレバー式混合水栓に於ける安全装置
JPH0913450A (ja) 水栓における吐水管の回転規制構造
JPS5848167B2 (ja) 圧力釜用2つの圧力レベル付調圧装置
JPS6024781Y2 (ja) 湯水混合比調整装置
JP2779793B2 (ja) シングルレバーにおけるクリック機構
TWI640706B (zh) Swing type precision ceramic control valve
JP3452066B2 (ja) ボール弁カートリッジと下方挿入部材とを有する混合弁
JPS62167983A (ja) シングルレバ−式切換弁付デイスク形混合栓
KR200311575Y1 (ko) 콕밸브
KR200475722Y1 (ko) 에너지 절약형 수도꼭지
JP3462759B2 (ja) 吐水口
JP2002106002A (ja) シングルレバー水栓
TWM585311U (zh) 精密陶瓷控制閥出水限位結構
JP4317407B2 (ja) シングルレバー式水栓
HUT71590A (en) Cartridge and mixer valve mainly mixer bibcock provided with such a cartridge
JPS6120358Y2 (ja)
JP2000160611A (ja) シングルレバ―式水栓
JPH1078161A (ja) シングルレバー式水栓

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990119