JPH0574500A - 充電式電気機器 - Google Patents

充電式電気機器

Info

Publication number
JPH0574500A
JPH0574500A JP3233562A JP23356291A JPH0574500A JP H0574500 A JPH0574500 A JP H0574500A JP 3233562 A JP3233562 A JP 3233562A JP 23356291 A JP23356291 A JP 23356291A JP H0574500 A JPH0574500 A JP H0574500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
storage battery
charging
plug
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3233562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nakagawa
尚生 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3233562A priority Critical patent/JPH0574500A/ja
Publication of JPH0574500A publication Critical patent/JPH0574500A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓄電池の取り外しを容易に且つ安全に行うこ
とができる。 【構成】 蓄電池12取り出し用の着脱自在な蓋7と、
突出自在な充電用プラグ6とを備えるとともに、充電用
プラグ6の突出に連動して蓋7をロックするロック手段
と、蓋7の取り外しに連動して充電回路を遮断するスイ
ッチ20とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄電池を内蔵した充電式
電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】蓄電池を内蔵した充電式電気機器、特に
充電回路も内蔵している充電式電気機器では、蓄電池が
内部に半田付け等の手段により固定されているととも
に、ハウジングもユーザー側では分解が困難なものとさ
れているのが通常である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、蓄電池の交換
や環境保護の点からの蓄電池の回収といったことから、
蓄電池の取り外しを容易に行えるようにすることが要望
されているのに対して、従来の充電式電気機器ではこれ
に応ずることができない。本発明はこのような点に鑑み
為されたものであり、その目的とするところは蓄電池の
取り外しを容易に且つ安全に行うことができる充電式電
気機器を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、蓄電
池取り出し用の着脱自在な蓋と、突出自在な充電用プラ
グとを備えるとともに、充電用プラグの突出に連動して
蓋をロックするロック手段と、蓋の取り外しに連動して
充電回路を遮断するスイッチとを備えていることに特徴
を有している。
【0005】本発明によれば、蓋があるために蓄電池の
取り外しや交換を容易に行うことができ、しかも充電用
プラグを突出させて充電を行える状態とした時には蓋を
外すことができず、蓋を外した状態では充電を行えない
ために、蓋を設けたとはいえ、充電部が露出することが
なくて安全なものである。
【0006】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、図示例は図2に示すように、電気かみそりである
場合を示しており、図中3は機器本体2の上端に配され
た主刃、4は刃フレーム、5は回動突出自在なトリマー
刃、7は蓄電池着脱用の蓋である。機器本体2の内部に
は、図1に示すように、蓄電池12が配設されていると
ともに、充電用プラグ6がスライド自在に納められてい
る。
【0007】ここにおける蓋7は、左右にスライド自在
となっているもので、図4及び図5に示すように、一端
にフック8を備えるとともに他端に係合部9を備え、内
面には突起17を備えており、機器本体2側に形成され
た係止部10、11と上記フック8及び係合部9との係
合によって、機器本体2に保持されている。蓄電池12
はその一端と、他端外周面とを極としているもので、一
端側の極が接触ばね13に、他端側の極が接触ばね14
に接触している。このような接触ばね13,14を用い
ているのは、蓄電池12の着脱を容易にするためであ
り、また接触ばね14が蓄電池12の外周面に、接触ば
ね13が蓄電池12の一端面に接触するようにしている
のは、蓄電池12の逆挿入がなされても電気回路が構成
されないようにしているためである。蓄電池12の一端
側の外周面を絶縁体25で覆っているのも同じ理由のた
めである。
【0008】さて、前記充電用プラグ6は、蓄電池12
の充電に際してスライドにより側方へ突出させることで
コンセントに接続されるわけであるが、この充電用プラ
グ6にはカム突起18を設けてある。また充電用プラグ
6の収納部と蓄電池12の収納部との間には、ばね16
によって充電用プラグ6側への付勢された状態にある係
合ピン15を配設してある。この係合ピン15は、充電
用プラグ6を突出させた時、図3に示すように、上記カ
ム突起18によってばね16に抗してスライドし、その
先端を蓄電池12の収納部内に突出させる。
【0009】ここにおいて、前記蓋7に設けた突起17
は、充電用プラグ6の突出に伴ってスライドした上記係
合ピン15と係合することで、蓋7の取り外しを阻止す
る。蓋7の取り外しは充電用プラグ6を突出させていな
い時だけ行えるようになっているわけである。従って、
充電中に蓋7が外れたり蓋7を不用意に外してしまうこ
とがなく、充電部が露出するという事態を招くことがな
い。また、機器本体1内には蓋7におけるフック8によ
って押圧されることで互いに接触する接点ばね21と接
点板22とからなるスイッチ20が図5に示すように配
設されている。蓋7を外した時に遮断されるこのスイッ
チ20は、充電プラグ6と蓄電池1との間の充電回路中
に挿入されていて、蓋7を外している状態では蓄電池1
2への充電がなされないようにするために、誤って蓋7
を外した状態で充電を行おうとしても、蓋7を外したこ
とで露出した状態になっている蓄電池12まわりの充電
部に電気が流れず、この点においても安全になってい
る。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明においては、蓄電池
取り外し用の着脱自在な蓋があるために蓋を開くことで
蓄電池の取り外しや交換を容易に行うことができるもの
であり、しかも充電用プラグを突出させて充電を行える
状態とした時には蓋を外すことができないために、充電
中に蓋を外したり外れてしまったりして充電部が露出す
るということがなく、また蓋を外した状態では充電回路
が遮断されて充電を行えなくなるために、蓋をあけた状
態で充電しようとしても、蓄電池まわりの充電部に電気
が流れないために、蓋を設けたとはいえ、安全なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の破断正面図である。
【図2】正面図である。
【図3】充電用プラグを突出させた状態の破断正面図で
ある。
【図4】斜視図である。
【図5】(a)(b)は共に横断面図である。
【図6】部分断面図である。
【図7】分解斜視図である。
【符号の説明】
6 充電用プラグ 7 蓋 12 蓄電池 15 係合ピン 20 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電池取り出し用の着脱自在な蓋と、突
    出自在な充電用プラグとを備えるとともに、充電用プラ
    グの突出に連動して蓋をロックするロック手段と、蓋の
    取り外しに連動して充電回路を遮断するスイッチとを備
    えていることを特徴とする充電式電気機器。
JP3233562A 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器 Withdrawn JPH0574500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233562A JPH0574500A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233562A JPH0574500A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574500A true JPH0574500A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16957016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233562A Withdrawn JPH0574500A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009461A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig Holländ. Stiftung & Co. Kg Schaltungsanordnung zur automatischen spannungs-freischaltung
RU2741329C2 (ru) * 2016-12-15 2021-01-25 Легран Франс Элемент электрического соединения

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009461A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig Holländ. Stiftung & Co. Kg Schaltungsanordnung zur automatischen spannungs-freischaltung
RU2741329C2 (ru) * 2016-12-15 2021-01-25 Легран Франс Элемент электрического соединения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030119A (en) Safety plug
JP3553277B2 (ja) バッテリー式電動機器の充電装置
EP0606104B1 (en) Rechargeable type small electric appliance
JPH02300909A (ja) ハンディターミナル
US5244411A (en) Electrical appliance
JPH0574500A (ja) 充電式電気機器
JPH06296773A (ja) 電気器具
JP3591016B2 (ja) 電池収納装置
JPS605891Y2 (ja) 電気かみそり
JP2696343B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2000082456A (ja) 車両用着脱式バッテリ
CN220985350U (zh) 一种电池充电器壳体
JPH07183014A (ja) バッテリーパック
JPH0353422Y2 (ja)
JPH0527155Y2 (ja)
JPH066457Y2 (ja) 充電式バツテリ
JP2787311B2 (ja) 充電式電気機器
JP2518277Y2 (ja) 充電式毛玉取り器
JPS6010530Y2 (ja) 電気かみそりのケ−ス構造
KR100572472B1 (ko) 회전형 배터리를 구비한 이동통신 단말기
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2709703B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0733379Y2 (ja) 充電式電気機器
JPS6118846Y2 (ja)
JPH0212082B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203