JPH057387A - タイムスロツト入れ替え回路 - Google Patents

タイムスロツト入れ替え回路

Info

Publication number
JPH057387A
JPH057387A JP2768191A JP2768191A JPH057387A JP H057387 A JPH057387 A JP H057387A JP 2768191 A JP2768191 A JP 2768191A JP 2768191 A JP2768191 A JP 2768191A JP H057387 A JPH057387 A JP H057387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
data
time slot
clock
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2768191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nagabuchi
仁士 永渕
Shigematsu Nagashima
繁松 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2768191A priority Critical patent/JPH057387A/ja
Publication of JPH057387A publication Critical patent/JPH057387A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小規模な回路構成にてタイムスロット入れ替
えを実現することを目的とする。 【構成】 予め定めた周期内に多重化された各チャネル
のデータのタイムスロットを入れ替え、データを送受信
する多重化装置において、シフトレジスタ部12,13
と、分周回路20と、書き込み制御部21とを有し、メ
モリとして動作させる上記シフトレジスタ部12,13
へのクロックを制御することにより多重化データのタイ
ムスロットの入れ替えを行うタイムスロット入れ替え回
路。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各チャネルのデータを
多重化して送受信する多重化装置に関し、特に決められ
たタイムスロット位置のデータを入れ替えるタイムスロ
ット入れ替え回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の予め定めた周期内に多重
化された各チャネルの多重化データのタイムスロットを
入れ替え、データを送受信する多重化装置がある。この
多重化装置におけるタイムスロット入れ替え回路は、E
S(エラースティックメモリ)とそのESの読みだしお
よび書き込み等に使用する各種クロックを制御すること
により、データを処理していた。
【0003】図3は従来の一例を示す回路構成図であ
る。図3におけるタイムスロット入れ替え装置は、メモ
リ部であるES部1、書き込み制御部2、及び読みだし
制御部3を有している。
【0004】次に、図3および図4を用いて動作を説明
する。ES部1には、読みだし及び書き込み用のクロッ
クfが常に入力されている。多重化された入力データa
は、書き込み制御部2からのパルスであるWR(ライト
リセット)信号bによりES内のメモリにおけるアドレ
ス「0」からES部1へ書き込まれる。このとき、多重
化データ内において不要なデータは、書き込み制御部1
4からのWI(ライトインビット)信号cが「L」のと
きにはES部1へ書き込まれず、WI信号cが「H」の
ときのみ必要なチャネルのデータがES部1に書き込ま
れる。そして、読みだし制御部3からのRR(リードセ
ット)信号dにて、フレーム内の決められたタイムスロ
ット位置にES内のメモリにおけるアドレス「0」から
記憶されているデータが順次出力され、多重化データの
タイムスロットを入れ替えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のタイム
スロット入れ替え回路は、ES部1及びその制御回路を
使用し多重化データのタイムスロット入れ替えを処理す
るという構成をしていたため、PKG内の実装スペース
が制約されるとともに、高価なES部1を用いることに
より価格が高くなるという欠点がある。
【0006】それ故に、本発明の課題は、小規模な回路
構成にてタイムスロット入れ替えを行うことができるタ
イムスロット入れ替え回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、予め定
めた周期内に多重化された各チャネルの多重化データの
タイムスロットを入れ替え、上記データを送受信する多
重化装置において、メモリとして動作させるシフトレジ
スタ部を有し、該シフトレジスタ部へのクロックを制御
することにより上記多重化データのタイムスロットの入
れ替えを行うことを特徴とするタイムスロット入れ替え
回路が得られる。また、本発明によれば、予め定めた周
期内に多重化された各チャネルの多重化データのタイム
スロットを入れ替え、多重化データを送受信する多重化
装置において、書き込み制御部と、該書き込み制御部か
ら送られる信号を分周する分周回路と、上記書き込み制
御部及び上記分周回路からの出力信号を入力するクロッ
クセレクタ部と、メモリとして動作するシフトレジスタ
部と、該シフトレジスタ部からのメモリの出力を選択
し、多重化データを出力するデータ出力セレクタ部とを
有し、上記シフトレジスタ部へのクロックを制御するこ
とにより上記多重化データのタイムスロットの入れ替え
を行うことを特徴とするタイムスロット入れ替え回路が
得られる。
【0008】
【実施例】次に本発明のタイムスロット入れ替え回路に
ついて、図面を参照して説明をする。図1は本発明のタ
イムスロット入れ替え回路の一実施例を示す回路構成図
である。図1におけるタイムスロット入れ替え回路は、
書き込み制御部21と、書き込み制御部21から送られ
るWR信号bを分周する分周回路20と、書き込み制御
部21及び分周回路20からの出力信号c,dをそれぞ
れ入力する2つのクロックセレクタ部15,16と、メ
モリとして動作する2つのシフトレジスタ部12,13
と、多重化データを出力するデータ出力セレクタ部14
とを有している。また、タイムスロット入れ替え回路
は、2つの論理集積回路17,18と負論理回路19と
を有している。
【0009】図2は、本発明の動作を示すものである。
図1及び図2を参照して動作を説明する。図1におい
て、書き込み制御部21から送られるパルスであるWR
信号bを分周回路20へ入力し、この分周回路20の出
力信号dが「H」のとき、一方のシフトレジスタ部12
が書き込み用メモリとなる。このとき、同じく書き込み
制御部21から出力されるWI出力信号cは、一方のク
ロックセレクタ部15を通じ論理積回路17に入力され
る。一方のクロックセレクタ部15は「H」の信号を理
論積回路18へ出力する。理論積回路17,18では、
クロックセレクタ部15,16の出力信号が「H」のと
きにはメモリの書き込み及び読みだし用のクロックfを
そのまま出力し、「L」のときには止めるようにクロッ
クfを制御する。
【0010】そして、一方のシフトレジスタ部12に
は、入力データaの中で必要なデータの位置のときだけ
クロックfが入力されるように制御して、一方のシフト
レジスタ部12内に必要なデータのみを記憶させる。
【0011】次の周期において、WR信号bのパルスが
分周回路20に入力されると分周回路20の出力信号d
は逆に「L」となり回路内において、一方のシフトレジ
スタ部12が読みだし用メモリ、他方のシフトレジスタ
部13が書き込み用メモリとなる。一方のシフトレジス
タ部12には、常にクロックfが入力されるように理論
積回路17に一方のクロックセレクタ部15から「H」
が入力される。他方のシフトレジスタ部13からはタイ
ムスロットを入れ替えたデータが出力される。同時に一
方のシフトレジスタ部12は書き込みメモリとして動作
する。このように、WR信号bのパルスが入力する周期
ごとに、シフトレジスタ部12及び13を書き込み用と
読みだし用と交互に変化させる。さらに、2つのシフレ
ジスタ部12及び13からの出力をデータ出力セレクタ
部14によって、常に読みだし側のメモリの出力を選択
させる。データ出力セレクタ部14はタイムスロット入
れ替えをしたデータeを出力する。
【0012】
【発明の効果】以上、実施例により説明したように、本
発明のタイムスロット入れ替え回路によると、周期ごと
に2つのシフトレジスタ部を、読みだし用と書き込み用
とで交互に制御しデータのタイムスロット入れ替えを行
うことにより。ESなどの高価なICを使用せずに、か
つ小規模な回路構成にてタイムスロット入れ替え回路が
実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイムスロット入れ替え回路の一実施
例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のタイムスロット入れ替え回路の動作を示
すタイミングチャートである。
【図3】従来のタイムスロット入れ替え回路の構成を示
すブロック図である。
【図4】図3のタイムスロット入れ替え回路の動作を示
すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 ES部 3 読みだし制御部 12 シフトレジスタ部 13 シフトレジスタ部 14 データ出力セレクタ部 15 クロックセレクタ部 16 クロックセレクタ部 17 理論積回路 18 理論積回路 19 負理論回路 20 分周回路 21 書き込み制御部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項 2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各チャネルのデータを
多重化して送受信する多重化装置に関し、特に決められ
たタイムスロット位置のデータを入れ替えるタイムスロ
ット入れ替え回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の予め定めた周期内に多重
化された各チャネルの多重化データのタイムスロットを
入れ替え、データを送受信する多重化装置がある。この
多重化装置におけるタイムスロット入れ替え回路は、E
S(エラースティックメモリ)とそのESの読みだしお
よび書き込み等に使用する各種クロックを制御すること
により、データを処理していた。
【0003】図3は従来の一例を示す回路構成図であ
る。図3におけるタイムスロット入れ替え装置は、メモ
リ部であるES部1、書き込み制御部2、及び読みだし
制御部3を有している。
【0004】次に、図3および図4を用いて動作を説明
する。ES部1には、読みだし及び書き込み用のクロッ
クfが常に入力されている。多重化された入力データa
は、書き込み制御部2からのパルスであるWR(ライト
リセット)信号bによりES内のメモリにおけるアドレ
ス「0」からES部1へ書き込まれる。このとき、多重
化データ内において不要なデータは、書き込み制御部1
4からのWI(ライトインビット)信号cが「L」のと
きにはES部1へ書き込まれず、WI信号cが「H」の
ときのみ必要なチャネルのデータがES部1に書き込ま
れる。そして、読みだし制御部3からのRR(リードセ
ット)信号dにて、フレーム内の決められたタイムスロ
ット位置にES内のメモリにおけるアドレス「0」から
記憶されているデータが順次出力され、多重化データの
タイムスロットを入れ替えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のタイム
スロット入れ替え回路は、ES部1及びその制御回路を
使用し多重化データのタイムスロット入れ替えを処理す
るという構成をしていたため、PKG内の実装スペース
が制約されるとともに、高価なES部1を用いることに
より価格が高くなるという欠点がある。
【0006】それ故に、本発明の課題は、小規模な回路
構成にてタイムスロット入れ替えを行うことができるタ
イムスロット入れ替え回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、予め定
めた周期内に多重化された各チャネルの多重化データの
タイムスロットを入れ替え、上記データを送受信する多
重化装置において、メモリとして動作させるシフトレジ
スタ部を有し、該シフトレジスタ部へのクロックを制御
することにより上記多重化データのタイムスロットの入
れ替えを行うことを特徴とするタイムスロット入れ替え
回路が得られる。また、本発明によれば、予め定めた周
期内に多重化された各チャネルの多重化データのタイム
スロットを入れ替え、多重化データを送受信する多重化
装置において、書き込み制御部と、該書き込み制御部か
ら送られる信号を分周する分周回路と、上記書き込み制
御部及び上記分周回路からの出力信号を入力するクロッ
クセレクタ部と、メモリとして動作するシフトレジスタ
部と、該シフトレジスタ部からのメモリの出力を選択
し、多重化データを出力するデータ出力セレクタ部とを
有し、上記シフトレジスタ部へのクロックを制御するこ
とにより上記多重化データのタイムスロットの入れ替え
を行うことを特徴とするタイムスロット入れ替え回路が
得られる。
【0008】
【実施例】次に本発明のタイムスロット入れ替え回路に
ついて、図面を参照して説明をする。図1は本発明のタ
イムスロット入れ替え回路の一実施例を示す回路構成図
である。図1におけるタイムスロット入れ替え回路は、
書き込み制御部21と、書き込み制御部21から送られ
るWR信号bを分周する分周回路20と、書き込み制御
部21及び分周回路20からの出力信号c,dをそれぞ
れ入力する2つのクロックセレクタ部15,16と、メ
モリとして動作する2つのシフトレジスタ部12,13
と、多重化データを出力するデータ出力セレクタ部14
とを有している。また、タイムスロット入れ替え回路
は、2つの論理集積回路17,18と負論理回路19と
を有している。
【0009】図2は、本発明の動作を示すものである。
図1及び図2を参照して動作を説明する。図1におい
て、書き込み制御部21から送られるパルスであるWR
信号bを分周回路20へ入力し、この分周回路20の出
力信号dが「H」のとき、一方のシフトレジスタ部12
が書き込み用メモリとなる。このとき、同じく書き込み
制御部21から出力されるWI出力信号cは、一方のク
ロックセレクタ部15を通じ論理積回路17に入力され
る。一方のクロックセレクタ部15は「H」の信号を理
論積回路18へ出力する。理論積回路17,18では、
クロックセレクタ部15,16の出力信号が「H」のと
きにはメモリの書き込み及び読みだし用のクロックfを
そのまま出力し、「L」のときには止めるようにクロッ
クfを制御する。
【0010】そして、一方のシフトレジスタ部12に
は、入力データaの中で必要なデータの位置のときだけ
クロックfが入力されるように制御して、一方のシフト
レジスタ部12内に必要なデータのみを記憶させる。
【0011】次の周期において、WR信号bのパルスが
分周回路20に入力されると分周回路20の出力信号d
は逆に「L」となり回路内において、一方のシフトレジ
スタ部12が読みだし用メモリ、他方のシフトレジスタ
部13が書き込み用メモリとなる。一方のシフトレジス
タ部12には、常にクロックfが入力されるように理論
積回路17に一方のクロックセレクタ部15から「H」
が入力される。他方のシフトレジスタ部13からはタイ
ムスロットを入れ替えたデータが出力される。同時に一
方のシフトレジスタ部12は書き込みメモリとして動作
する。このように、WR信号bのパルスが入力する周期
ごとに、シフトレジスタ部12及び13を書き込み用と
読みだし用と交互に変化させる。さらに、2つのシフレ
ジスタ部12及び13からの出力をデータ出力セレクタ
部14によって、常に読みだし側のメモリの出力を選択
させる。データ出力セレクタ部14はタイムスロット入
れ替えをしたデータeを出力する。
【0012】
【発明の効果】以上、実施例により説明したように、本
発明のタイムスロット入れ替え回路によると、周期ごと
に2つのシフトレジスタ部を、読みだし用と書き込み用
とで交互に制御しデータのタイムスロット入れ替えを行
うことにより。ESなどの高価なICを使用せずに、か
つ小規模な回路構成にてタイムスロット入れ替え回路が
実現できるという効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定めた周期内に多重化された各チャ
    ネルの多重化データのタイムスロットを入れ替え、上記
    多重化データを送受信する多重化装置において、メモリ
    として動作させるシフトレジスタ部を有し、該シフトレ
    ジスタ部へのクロックを制御することにより上記多重化
    データのタイムスロットの入れ替えを行うことを特徴と
    するタイムスロット入れ替え回路。
  2. 【請求項2】 予め定めた周期内に多重化された各チャ
    ネルの多重化データのタイムスロットを入れ替え、多重
    化データを送受信する多重化装置において、書き込み制
    御部と、該書き込み制御部から送られる信号を分周する
    分周回路と、上記書き込み制御部及び上記分周回路から
    の出力信号を入力するクロックセレクタ部と、メモリと
    して動作するシフトレジスタ部と、該シフトレジスタ部
    からのメモリの出力を選択し、多重化データを出力する
    データ出力セレクタ部とを有し、上記シフトレジスタ部
    へのクロックを制御することにより上記多重化データの
    タイムスロットの入れ替えを行うことを特徴とするタイ
    ムスロット入れ替え回路。
JP2768191A 1991-01-30 1991-01-30 タイムスロツト入れ替え回路 Withdrawn JPH057387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768191A JPH057387A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 タイムスロツト入れ替え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768191A JPH057387A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 タイムスロツト入れ替え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057387A true JPH057387A (ja) 1993-01-14

Family

ID=12227715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2768191A Withdrawn JPH057387A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 タイムスロツト入れ替え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057387A (ja) タイムスロツト入れ替え回路
JP2655611B2 (ja) 多重分離装置
KR0156969B1 (ko) 버스트 페이지 억세스 장치
KR0148182B1 (ko) 쿼드러플뱅크 메모리 제어장치
JP2970711B2 (ja) タイムスロット入れ替え回路方式
US20050073872A1 (en) Cmos interface circuit
RU1805496C (ru) Запоминающее устройство
KR950009237B1 (ko) 동기식 반도체 메모리 장치의 데이타 처리방법
JPH0758950B2 (ja) フレームアライナ回路
SU643973A1 (ru) Устройство дл управлени накопителем на запоминающих элементах с неразрушающим считыванием информации
JPS63215197A (ja) 時間スイツチ回路
JPH09282141A (ja) バッファメモリ回路
JPH0620195B2 (ja) 速度変換回路
JPH01231596A (ja) タイムスロット変換回路
JPH04326816A (ja) 時分割計数回路
JPH09134276A (ja) ストリームバッファ回路
JPH07264259A (ja) フレーム乗り換え回路
JPS55122293A (en) Memory control system
JPH02166835A (ja) データフォーマット変換回路
JPH05218995A (ja) データ多重回路
JPH09275594A (ja) 時分割型スイッチ
JPH0666775B2 (ja) フレーム同期用回路
JPH0669766A (ja) 任意パルス列出力回路
JPH04265038A (ja) メモリ長可変のエラスティックストア
JPH02285794A (ja) 時間スイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514