JPH0573811A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPH0573811A
JPH0573811A JP23758491A JP23758491A JPH0573811A JP H0573811 A JPH0573811 A JP H0573811A JP 23758491 A JP23758491 A JP 23758491A JP 23758491 A JP23758491 A JP 23758491A JP H0573811 A JPH0573811 A JP H0573811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
magnetic disk
head
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23758491A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shimizu
明彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP23758491A priority Critical patent/JPH0573811A/ja
Publication of JPH0573811A publication Critical patent/JPH0573811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の記録・再生ギャップを有する磁気ヘッ
ドを使用し、エラーの無いデータの書き込み・読み出し
を行い、磁気ディスク装置の処理効率の向上をはかる。 【構成】 磁気ヘッド1はヘッド素子A1,B2及びC
4を有しており、それぞれのギャップA5,B6及びC
7は、磁気ディスク媒体の半径方向に一定の間隔で配置
されている。そして、データを書き込む場合には、ヘッ
ド素子B3のギャップB6によりID情報を書き込み、
次に、全ての素子により読み込みを行う。そして、読み
込みのエラーのないヘッド素子のみを選択し、データの
書き込みを行う。また、データを読み出す場合には、全
てのヘッド素子により、ID情報とデータとの読み込み
を行う。そして、読み込みのエラーのないデータを選択
し、それを読み出しデータとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の記録・再生ギャッ
プを有する磁気ヘッドを搭載する磁気ディスク装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ディスク装置は、単一の記録
・再生ギャップ(以下ギャップという)をを持つ磁気ヘ
ッドによりデータの書き込み・読み出しを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁気デ
ィスク装置では、周囲温度の変化等によって、磁気ヘッ
ドと磁気ディスク媒体との間にトラックずれ(以下オフ
トラックという)が生じ、読み出しエラーを起こすこと
がある。この読み出しエラーの回復手段として、磁気ヘ
ッドをオフセットさせてギャップと磁気ディスク媒体の
トラックとの位置を一致させ、再度データを読み出す
(リトライを行う)方法もあるが、この方法は、磁気デ
ィスク装置の処理効率が低下するという欠点がある。
【0004】また、データ書き込み時には、ID情報の
書き込まれている位置からオフトラックした位置にデー
タを書き込んでしまい、ID情報と書き込むデータとの
間にオフトラックが生じ、読み出しエラーの原因になる
という欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁気ディスク
媒体の半径方向に所定の間隔で配置された複数の記録・
再生ギャップを有する磁気ヘッドを備え、前記磁気ディ
スク媒体にデータを書き込む場合、前記磁気ヘッドの前
記複数の記録・再生ギャップにより前記磁気ディスク媒
体からID情報を読み出し、かつ前記ID情報の読み出
しエラーが無い記録・再生ギャップを選択すると共に、
この記録・再生ギャップによりデータの書き込みを行う
ことを特徴とする。
【0006】また、前記磁気ディスク媒体からデータを
読み出す場合、前記複数の記録・再生ギャップにより磁
気ディスク媒体からID情報及びデータを読み出し、か
つ読み出しエラーの無い前記ID情報及びデータのみを
選択し、これを読み出しデータとすることを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の磁気ディスク装
置に搭載される薄膜ヘッドを示す側面図である。
【0009】図2(a)〜図2(c)は図1の各ヘッド
素子をそれぞれ示す部分断面図である。本発明の磁気デ
ィスク装置には、図1に示すような、薄膜磁気ヘッド
(以下磁気ヘッドという)1が搭載されている。この磁
気ヘッド1は、図2に示すように、ヘッド素子A2,ヘ
ッド素子B3及びヘッド素子C4が組み込まれており、
それぞれ書き込み・読み出しを行うギャップA5,ギャ
ップB6及びギャップC7を有している。そして、これ
らのギャップは、磁気ディスク媒体の半径方向に所定の
間隔で配置されている。
【0010】ここで、データを磁気ディスク媒体に書き
込む場合には、まず、中央に配置されたヘッド素子B3
のギャップB6によりID情報を書き込み、次に、この
ID情報をヘッド素子A2,ヘッド素子B3及びヘッド
素子C4の全てのギャップ(ギャップA5,ギャップB
6及びギャップC7)により読み込みを行う。そして、
読み込みのエラーのないヘッド素子のみを選択し、その
素子によりデータの書き込みを行う。これにより、ID
情報を書き込んだ後にオフトラックが生じても、ID情
報と同じトラック上にデータを書き込むことができる。
【0011】また、既に磁気ディスク媒体に書き込まれ
ているデータを読み出す場合には、ヘッド素子A2,ヘ
ッド素子B3及びヘッド素子C4の全てのギャップによ
り、ID情報とデータとの読み込みを行う。そして、読
み込みのエラーのないデータをこれらの中から選択し、
それを読み出しデータとする。これにより、データ書き
込み後にオフトラックが生じても、正しいデータを読み
出すことができる。
【0012】なお、本実施例では、3つのヘッド素子を
組み込んだ磁気ヘッドを搭載する磁気ディスク装置の例
について説明したが、更に、多くのヘッド素子を組み込
んだ磁気ヘッドを搭載すれば、オフトラックに対してよ
り効果を発揮することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気ディ
スク装置は、複数の記録・再生ギャップを有する磁気ヘ
ッドを用いて書き込み・読み出しを行うため、磁気ヘッ
ドをオフセットさせてリトライする必要もなく、磁気デ
ィスク装置の処理効率が向上する。
【0014】また、データ書き込み時に、ID情報と書
き込むデータとの間のオフトラックを無くすることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ディスク装置に搭載さ
れる薄膜ヘッドを示す側面図である。
【図2】図1の各ヘッド素子をそれぞれ示す部分断面図
である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 ヘッド素子A 3 ヘッド素子B 4 ヘッド素子C 5 ギャップA 6 ギャップB 7 ギャップC

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスク媒体の半径方向に所定の間
    隔で配置された複数の記録・再生ギャップを有する磁気
    ヘッドを備え、前記磁気ディスク媒体にデータを書き込
    む場合、前記磁気ヘッドの前記複数の記録・再生ギャッ
    プにより前記磁気ディスク媒体からID情報を読み出
    し、かつ前記ID情報の読み出しエラーが無い記録・再
    生ギャップを選択すると共に、この記録・再生ギャップ
    によりデータの書き込みを行うことを特徴とする磁気デ
    ィスク装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁気ディスク装置におい
    て、前記磁気ディスク媒体からデータを読み出す場合、
    前記複数の記録・再生ギャップにより磁気ディスク媒体
    からID情報及びデータを読み出し、かつ読み出しエラ
    ーの無い前記ID情報及びデータのみを選択し、これを
    読み出しデータとすることを特徴とする磁気ディスク装
    置。
JP23758491A 1991-09-18 1991-09-18 磁気デイスク装置 Pending JPH0573811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23758491A JPH0573811A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23758491A JPH0573811A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573811A true JPH0573811A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17017487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23758491A Pending JPH0573811A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555446B1 (ko) * 1998-01-15 2006-04-21 삼성전자주식회사 다중 헤드를 갖는 하드 디스크 드라이브

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555446B1 (ko) * 1998-01-15 2006-04-21 삼성전자주식회사 다중 헤드를 갖는 하드 디스크 드라이브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8059351B2 (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording medium
JP3078224B2 (ja) 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御システム
JPH0573811A (ja) 磁気デイスク装置
US7012786B2 (en) Magnetic head
JP2725345B2 (ja) データ再生方法及び装置
JPS62137780A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0227568A (ja) 磁気記憶装置
JP3104182B2 (ja) 磁気ディスク
JPH04349273A (ja) ミラーリング機能付ハードディスク装置
JP2833274B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JPH087496A (ja) ディスク記録・再生方法および装置
JP4440834B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク媒体
JP2862514B2 (ja) 情報記録方法
JPH047012B2 (ja)
JPS62259264A (ja) 磁気カ−ドリ−ダの記録・再生方式
JPS6339102A (ja) デイスク記録再生装置
JPH02273823A (ja) 磁気ディスク装置
JPS61294673A (ja) 磁気記録再生装置の磁気ヘツド位置補正方式
JPH05120610A (ja) 磁気デイスク装置
JPH05290554A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03181077A (ja) 磁気ディスク装置
JPS5918770B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPH05258468A (ja) ディスク装置
JPH0528663A (ja) データ記録・検証方法
JPH0540926A (ja) 磁気デイスクに対する信号記録方法