JPH0573746U - ディスクプレーヤーのディスク保持装置 - Google Patents

ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Info

Publication number
JPH0573746U
JPH0573746U JP973592U JP973592U JPH0573746U JP H0573746 U JPH0573746 U JP H0573746U JP 973592 U JP973592 U JP 973592U JP 973592 U JP973592 U JP 973592U JP H0573746 U JPH0573746 U JP H0573746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
disc
holding member
disk
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP973592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533685Y2 (ja
Inventor
武 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP973592U priority Critical patent/JP2533685Y2/ja
Publication of JPH0573746U publication Critical patent/JPH0573746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533685Y2 publication Critical patent/JP2533685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクをターンテーブル上に保持するディ
スク保持部材を該ターンテーブルに取付固定する場合に
該ターンテーブルの軸穴に歪が発生しないディスク保持
装置を提供する。 【構成】 電動機1の回転軸2に圧入固定されるターン
テーブル6の中心部に環状リブ9を形成し、該環状リブ
9にディスク保持部材10を圧入させることによって該
ディスク保持部材10をターンテーブル6に取付固定す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディスクプレーヤーに関し、特にディスクをターンテーブル上に載 置保持するディスク保持装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
光ピックアップを用いて光学的にディスクに記録されている信号の読み取りを 行ったり、ディスクに信号の書き込みを行ったりする光学式ディスクプレーヤー が普及しているが、斯かるディスクプレーヤーは、ディスクが載置されるととも に該ディスクを高速にて回転させるターンテーブルを備えている。
【0003】 光学式ディスクプレーヤーの代表的なものとしては、CDプレーヤーが良く知 られているが、斯かるCDプレーヤーの中にはヘッドフォンによって再生音を聴 取するように構成されたヘッドフォンステレオ型のポータブルCDプレーヤーが ある。斯かるヘッドフォンステレオ型のポータブルCDプレーヤーは、携帯して 使用されるため、装置本体の軽量化や薄型化が要求されている。斯かるCDプレ ーヤーに使用されているディスク保持装置としては、例えば特開平3−1578 59号公報に開示されたものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前述した技術において、ディスクを保持する保持部材のターンテーブルへの取 付けは、該ターンテーブルの中心部に設けられている軸に該保持部材を圧入させ ることによって行われている。そして、前記ターンテーブルの電動機の回転軸へ の取付けも該ターンテーブルを該回転軸に圧入することによって行われる。
【0005】 斯かる構成のディスク保持装置の組み立ては、ターンテーブルを電動機の回転 軸に圧入させた後保持部材をターンテーブルの軸に圧入させることによって行わ れるが、ターンテーブルを軽量化するために合成樹脂にて成形すると保持部材の 圧入動作時該ターンテーブルの軸穴に歪が生じ、その結果、ディスクの回転に面 ブレが発生するという問題がある。本考案は、斯かる点を改良したディスクプレ ーヤーのディスク保持装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のディスク保持装置は、電動機の回転軸に圧入固定されるとともにディ スクが載置される合成樹脂製のターンテーブルと、該ターンテーブルの中心部に 形成されている環状リブに圧入されるディスク保持部材とより構成されている。
【0007】
【作用】
本考案は、ディスク保持部材が圧入される環状リブを合成樹脂製のターンテー ブルに形成し、該環状リブの弾性力によってターンテーブルの軸穴に歪が発生す ることを防止するようにしたものである。
【0008】
【実施例】
図1は本考案のディスク保持装置を示す要部の正面断面図、図2は本考案のデ ィスク保持装置を示す要部の平面図である。
【0009】 図において、1はディスクDを回転駆動する電動機であり、上方へ突出した回 転軸2を備えているとともに固定基板3に取付固定されている。4は前記回転軸 2を構成する突出部の下方に圧入固定されたワッシャー、5は前記回転軸2に嵌 挿されるとともに前記ワッシャー4と接触する位置まで挿入される金属製の位置 決め用部材であり、接着剤によって前記回転軸2に接着固定される。
【0010】 6は合成樹脂にて成形されているとともに前記電動機1によって回転駆動され るべく前記回転軸2に圧入されるターンテーブルであり、ディスクDが載置され る載置部7、前記位置決め用部材5と係合する係合部8及び弾性を有する環状リ ブ9が形成されている。
【0011】 10は前記ターンテーブル6の環状リブ9に圧入されることによって該ターン テーブル6と一体的に回転するべく取付けられるとともにディスクDに設けられ ている中心孔と嵌合するディスク保持部材、11は該ディスク保持部材10内に 設けられているとともにスプリング12によって回転軸2を中心として外方へ付 勢されているボールベアリングであり、ディスクDをターンテーブル6の載置部 7に押圧載置させる作用を有している。そして、斯かるボールベアリングは、図 2に示すように等角度で3つ設けられている。
【0012】 以上の如く、本考案のディスク保持装置は構成されているが、次にその組み立 て動作について説明する。電動機1の回転軸2に上方よりワッシャー4を圧入し 、所定の位置に固定する。このとき該ワッシャー4の圧入力は小さくて良いため 電動機1の軸受に大きな力が加わることはない。前記ワッシャー4を回転軸2に 圧入固定した後金属製の位置決め用部材5を該ワッシャー4と接触する位置まで 嵌挿させる。
【0013】 前記位置決め用部材5を前述したように回転軸5に嵌挿させた後該位置決め用 部材5と回転軸2との間にある隙間に接着剤を入り込ませて該位置決め用部材5 を該回転軸2に接着固定する。このようにして該位置決め用部材5は、該回転軸 2に接着固定されるが、斯かる接着剤としては、例えば嫌気性の接着剤を使用す ることができる。そして、斯かる位置決め用部材5の接着動作が行われるとき前 記ワッシャー4は、接着剤の下方即ち電動機1の内部方向へのはみ出しを防止す る作用を成している。
【0014】 前記位置決め用部材5の回転軸2への接着固定が終了した後、合成樹脂製のタ ーンテーブル6を該回転軸2に圧入させるが、その圧入動作は、該ターンテーブ ル6の係合部8が該位置決め用部材5に係合するまで行われる。斯かる圧入動作 が行われて前記ターンテーブル6の係合部8が位置決め用部材5と係合すると該 位置決め用部材5が接着剤によって前記回転軸2に強固に固着されているため、 該ターンテーブル6は所定の位置に位置決めされるとともに下方向への力に対し て強固に取付けられることになる。それ故、前記ターンテーブル6の回転軸2に 対する圧入力は小さくて良く、電動機1の軸受に大きな力が加わることはない。
【0015】 前記ターンテーブル6の回転軸2に対する取付動作は、以上の如く行われるが 、斯かる取付動作が行われた後ディスク保持部材10の取付けが行われる。前記 ディスク保持部材10の前記ターンテーブル6への取付けは、該ターンテーブル 6に形成されている環状リブ9に該ディスク保持部材10に形成されている中心 孔を圧入することによって行われる。前記ディスク保持部材10のターンテーブ ル6への圧入動作は、以上の如く行われるが斯かる圧入動作が行われるとき環状 リブ9の弾性力が回転軸2に加わる力を軽減するため、即ちターンテーブル6の 軸穴に加わる力が小さくなる。その結果、前記ターンテーブル6の軸穴に歪が生 じることがなく、ターンテーブル6と電動機1の回転軸2との関係を正確に保持 することができるのでディスクDの面ブレを防止することができる。
【0016】
【考案の効果】
本考案のディスク保持装置は、ディスク保持部材のターンテーブルへの取付を 該ターンテーブルに形成されている環状リブに該ディスク保持部材を圧入させる ことによって行うようにしたので、該環状リブの弾性力がターンテーブルの電動 機の回転軸に加わる力を軽減することができ、それ故ターンテーブルの軸穴に歪 が発生することがなく、ディスクの面ブレを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のディスク保持装置を示す要部の正面断
面図である。
【図2】本考案のディスク保持装置を示す要部の平面図
である。
【符号の説明】
1 電動機 2 回転軸 4 ワッシャー 5 位置決め用部材 6 ターンテーブル 9 環状リブ 10 ディスク保持部材 11 ボールベアリング 12 スプリング D ディスク

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機の回転軸に圧入固定されるととも
    にディスクが載置される合成樹脂製のターンテーブル
    と、該ターンテーブルと一体的に回転するべく設けられ
    ているとともにディスクの中心孔と嵌合し該ディスクを
    前記ターンテーブル上に載置保持するディスク保持部材
    とより成り、前記ディスク保持部材を前記ターンテーブ
    ルの中心部に形成された環状リブに圧入することにより
    該ディスク保持部材を該ターンテーブルに取付固定した
    ことを特徴とするディスクプレーヤーのディスク保持装
    置。
JP973592U 1992-02-28 1992-02-28 ディスクプレーヤーのディスク保持装置 Expired - Fee Related JP2533685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973592U JP2533685Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973592U JP2533685Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573746U true JPH0573746U (ja) 1993-10-08
JP2533685Y2 JP2533685Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=11728574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP973592U Expired - Fee Related JP2533685Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533685Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016070A1 (fr) * 1997-09-25 1999-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mecanisme d'entrainement de disque

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016070A1 (fr) * 1997-09-25 1999-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mecanisme d'entrainement de disque

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533685Y2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0458666B2 (ja)
JPH0573746U (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JP2551029Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JPH1092097A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH09147479A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JPH1125555A (ja) ディスクプレーヤのターンテーブル装置及びその製造方法
JP2000215570A (ja) ディスク保持装置
JPS6312424Y2 (ja)
JP2630880B2 (ja) ディスク保持装置
JP4058643B2 (ja) ディスククランプ装置
JPH0351795Y2 (ja)
JPH11176055A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JP3002067U (ja) 回転体の取付構造
JPS6235173Y2 (ja)
JP2552528Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル位置決め装置
JPH0627015Y2 (ja) ディスククランプ機構
JPH0648601Y2 (ja) ディスク駆動装置のスタビライザ構造
JPH09265723A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JP3091591B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPH09128883A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JP2000357353A (ja) 回転盤装置
JPH0817116A (ja) ディスクのクランプ装置
JPH11176054A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JPH10188419A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH0668567A (ja) セルフチャッキング用ディスクテーブル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees