JPH0573284U - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JPH0573284U
JPH0573284U JP1181392U JP1181392U JPH0573284U JP H0573284 U JPH0573284 U JP H0573284U JP 1181392 U JP1181392 U JP 1181392U JP 1181392 U JP1181392 U JP 1181392U JP H0573284 U JPH0573284 U JP H0573284U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
pin
scroll
cylindrical bush
balance weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1181392U
Other languages
English (en)
Inventor
克良 和田
隆史 山本
直 滝本
達也 杉田
賢志 鈴木
正二 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1181392U priority Critical patent/JPH0573284U/ja
Publication of JPH0573284U publication Critical patent/JPH0573284U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒状ブッシュが突き当たる段付面が狭いと
きなどでも、回転止めピンのスペースを確保でき、軸な
どを太くする必要がないスクロール型圧縮機を得る。 【構成】 円筒状ブッシュの回転止めピンを上バランス
ウエイトの一部に固定させたことにより、回転止めピン
の入るピン穴のスペースを確保できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、冷凍,空調機器に用いられるスクロール型圧縮機に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
図7は出願人が先に出願した特願平3ー214997号明細書に示された従来 のスクロール型圧縮機を示す断面図で、図において、1は固定スクロール、2は 公転スクロール、3は公転スクロール2に嵌合された駆動ブッシュ、4はクラン ク軸、5はオルダムリング、6は主フレーム、7は電動機固定子、8は電動機回 転子、9は副フレーム、10は密閉容器、11は外部より冷媒を導く吸入管、1 2は吐出管、13は密閉容器10底部に貯溜された潤滑油、14はクランク軸4 の副軸受部に中央部が凸になる鼓状に形成されたクラウニング面、15はクラウ ニング面15の外周に嵌合された円筒状ブッシュ、16は円筒ブッシュ15とク ランク軸4との回転止めピン、17は給油ポンプ部、18はポンプカバー、19 はクランク軸4上端のピン部、20は主フレーム6のボス部に設けられた主軸受 部、21は副フレーム9のボス部に設けられた副軸受部、22はクランク軸4下 端に設けられた長穴部、23はクランク軸4の主軸受部20に中央部が凸になる 鼓状に形成されたクラウニング面、24はクラウニング面23の外周に嵌合され た円筒状ブッシュ、25は円筒状ブッシュ24とクランク軸4との回転止めピン 、26はピン部19に中央部が凸になる鼓状に形成されたクラウニング面、27 はクランク軸4に取り付けられた上バランスウエイト、28は電動機回転子8下 端に取り付けられた下バランスウエイト、29は回転止めピン25が入るピン穴 、30は円筒状ブッシュ24がクランク軸4に突き当たる段付面である。
【0003】 次に動作について説明する。電動機による回転力は電動機回転子8に焼嵌め固 定されたクランク軸4により伝達され、駆動ブッシュ3を介して公転スクロール 2に伝えられる。公転スクロール2は自転防止機構であるオルダムリング5によ り円軌道を動く公転運動を行ない、固定スクロール1との間に形成される圧縮室 の容積変化に従って、冷媒の圧縮が行なわれる。 この圧縮工程により、クランク軸4は駆動ブッシュ3が嵌合されたピン部19 に圧縮負荷と公転スクロール2による遠心力荷重を受ける。この荷重は主フレー ム6の下部ボス部に設けられた主軸受部20と、副フレーム9に設けられた副軸 受部21により支持される。荷重の作用する点はクランク軸4の駆動ブッシュ3 が嵌合されたピン部19であり、荷重支持点である主フレーム6に設けられた主 軸受部20と副軸受部21の間になく、オーバーハングした状態で圧縮荷重が支 持されるため、クランク軸4はたわみ変形した状態で回転する。
【0004】 これに対し、ピン部19の駆動ブッシュ3と接触面を軸方向略中央部が凸の鼓 状に形成されたクラウニング面26とし、クランク軸4の端面に着座している。 また、クランク軸4の主軸部中央部が凸となる鼓状のクラウニング面23が形 成され、外周に嵌合した円筒状ブッシュ24はクランク軸4の主軸部下部に設け た段付面30に着座して、回転止めピン25によって円筒状ブッシュ24と同期 して回転する。 さらに、クランク軸4の副軸部中央部が凸となる鼓状のクラウニング面14が 形成され、外周に嵌合した円筒状ブッシュ15はクランク軸4の副軸部下部に設 けた着座面(給油ポンプ部上端面)17aに着座して、回転止めピン16によっ て円筒状ブッシュ15とクランク軸4が同期して回転する。 クランク軸4がたわみ変形を生じた場合においては、常に各軸受面に対して、 駆動ブッシュ3,円筒ブッシュ15,24が平行状態のままで回転することがで きる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来のスクロール型圧縮機は以上のように構成されており、主軸部の円筒状ブ ッシュの回転止めの役目をする回転止めピンが入るピン穴は円筒状ブッシュが突 き当たる段付面に設けられているが、段付面が狭い場合などにピン穴を設けるこ とが困難なため、軸を太くしなければならず、電動機などを大きくする必要があ り、生産コスト上昇するという問題点があった。
【0006】 この考案は上記のような問題点を解消するためになされたもので、円筒状ブッ シュが突き当たる段付面が狭いときなどでも、回転止めピンのスペースを確保で き、軸などを太くする必要がないスクロール型圧縮機を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るスクロール型圧縮機は、円筒状ブッシュの回転止めピンを上バ ランスウエイトの一部に固定させたものである。
【0008】
【作用】
この考案におけるスクロール型圧縮機は、円筒状ブッシュの回転止めピンを上 バランスウエイトの一部に固定させたことにより、回転止めピンの入るピン穴の スペースを確保できる。
【0009】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図1〜図4について説明する。図において、24 aは上バランスウエイト27,クランク軸4にそれぞれ設けられたキー溝、31 は両方のキー溝24aにまたがるように圧入された回転止めスプリングピンであ る。
【0010】 次に動作について説明する。円筒状ブッシュ24の回転止めスプリングピン3 1をクランク軸4の上バランスウエイト27の一部を利用して固定させ、円筒状 ブッシュ24を係止させたことにより、円筒状ブッシュ24が突き当たる段付面 が狭いときなどでも、回転止めピンが入るキー溝24aのスペースを確保するこ とができ、軸などを太くする必要がなく、生産コストが上昇する恐れがない。
【0011】 実施例2. 図5,図6はこの考案の実施例2を示し、図において、24bは上バランスウ エイト27と円筒状ブッシュ24下端が軸方向に対して垂直方向に連通する位置 に設けられたピン溝で、一部がねじ穴となっている。32は回転止めねじピンで 、ねじ部32aとピン部32bを有し、上バランスウエイト27のピン溝24b にねじ止めされ、その内側に突き出たピン部が32bが円筒状ブッシュのピン溝 24bにおさまり、円筒状ブッシュ24を係止させる。
【0012】 次に動作について説明する。上バランスウエイト27と円筒状ブッシュ24下 端に連通するピン溝24bに回転止めねじピン32をねじ止めし、ピン部32b を円筒状ブッシュ24下端のピン溝24b内に突き出し挿入したことにより、電 動機回転にともなうクランク軸4の回転力による強い遠心力等が発生しても、容 易に抜けることがなく、円筒状ブッシュ24とクランク軸4が同機して回転する ことができる。また、これは段付面30が狭いときなどでも、関係なく円筒状ブ ッシュ24を係止させることができる。
【0013】 実施例3. なお、上記実施例では回転止めスプリングピン31または回転止めねじピン3 2によって円筒ブッシュ24の回り止めとしたが、これらがバランスウエイト2 7に一体に成形された突起であってもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば円筒状ブッシュの回転止めピンを上バランス ウエイトの一部に固定させたことにより、回転止めピンの入るピン穴のスペース を確保できる構成としたので、軸などを太くする必要がなく、生産コストが上昇 する恐れがないものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1によるスクロール型圧縮機
を示す断面図である。
【図2】図1の主軸受部付近を示す断面図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】図1の回転止めスプリングピンを示す斜視図で
ある。
【図5】この考案の実施例2によるスクロール型圧縮機
の主軸受部付近を示す断面図である。
【図6】図5の回転止めねじピンを示す図である。
【図7】従来のスクロール型圧縮機を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 固定スクロール 2 公転スクロール 4 クランク軸 6 主フレーム 8 電動機回転子 9 副フレーム 20 主軸受部 21 副軸受部 23 クラウニング面 24 円筒状ブッシュ 27 上バランスウエイト 28 下バランスウエイト 31 回転止めスプリングピン 32 回転止めねじピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 杉田 達也 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社静岡製作所内 (72)考案者 鈴木 賢志 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社静岡製作所内 (72)考案者 萩原 正二 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社静岡製作所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台板上に巻き方向が互いに逆の渦巻部を
    組み合わせることにより両渦巻部に圧縮室を形成する固
    定スクロールと公転スクロールと、軸方向ほぼ中間部の
    電動機回転子と、この電動機回転子両側に公転スクロー
    ルの公転運動により発生する遠心力とバランスを取るた
    めの上バランスウエイト,下バランスウエイトと、公転
    スクロールに回転力を付与するクランク軸と、クランク
    軸の主軸部および副軸部をそれぞれ支持する主フレーム
    の主軸受部と副フレームの副軸受部と、クランク軸の主
    軸受部に中央部が凸になる鼓状に形成されたクラウニン
    グ面と、クラウニング面の外周に嵌合された円筒状ブッ
    シュと、円筒状ブッシュとクランク軸との回転止めピン
    とを備えたスクロール型圧縮機において、円筒状ブッシ
    ュの回転止めピンを上バランスウエイトの一部に固定さ
    せたことを特徴とするスクロール型圧縮機。
JP1181392U 1992-03-10 1992-03-10 スクロール型圧縮機 Pending JPH0573284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181392U JPH0573284U (ja) 1992-03-10 1992-03-10 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181392U JPH0573284U (ja) 1992-03-10 1992-03-10 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573284U true JPH0573284U (ja) 1993-10-08

Family

ID=11788255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181392U Pending JPH0573284U (ja) 1992-03-10 1992-03-10 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573284U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508351A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 北京中清能発動機技術有限公司 クランクシャフト用部品、クランクシャフト、内燃機関及びコンプレッサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508351A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 北京中清能発動機技術有限公司 クランクシャフト用部品、クランクシャフト、内燃機関及びコンプレッサ
US9163658B2 (en) 2008-11-10 2015-10-20 Beijing Sinocep Engine Technology Co., Ltd. Parts for crankshaft of internal combustion engine or compressor, crankshaft, internal combustion engine and compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712914B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH04365902A (ja) スクロール型流体機械
JP2017078361A (ja) スクロール流体機械
US4473343A (en) Bearing device for scroll-type compressor
JPH10281083A (ja) スクロール圧縮機
US5007810A (en) Scroll compressor with unitary crankshaft, upper bearing and counterweight
JP3643685B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0152591B2 (ja)
WO2020240735A1 (ja) 電動機及びそれを備えた圧縮機
JP6033467B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2004239099A (ja) 回転式圧縮機
JPH0573284U (ja) スクロール型圧縮機
JPH0557435B2 (ja)
JP2616093B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2017078360A (ja) スクロール流体機械
JPH08291795A (ja) スクロール式圧縮機
WO2015049745A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2005214173A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JPH05209591A (ja) スクロール圧縮機
JPH04265485A (ja) スクロール圧縮機
JP4281128B2 (ja) スクロール形流体機械
JPH0544659A (ja) スクロール圧縮機
JP5148656B2 (ja) 回転機械
JPH08232873A (ja) スクロール型圧縮装置
JPH0692795B2 (ja) スクロ−ル圧縮機