JPH0573005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573005B2
JPH0573005B2 JP60124924A JP12492485A JPH0573005B2 JP H0573005 B2 JPH0573005 B2 JP H0573005B2 JP 60124924 A JP60124924 A JP 60124924A JP 12492485 A JP12492485 A JP 12492485A JP H0573005 B2 JPH0573005 B2 JP H0573005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
hole
laser
shutter member
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60124924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61282816A (ja
Inventor
Minoru Kyono
Shigenobu Katagiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP60124924A priority Critical patent/JPS61282816A/ja
Publication of JPS61282816A publication Critical patent/JPS61282816A/ja
Publication of JPH0573005B2 publication Critical patent/JPH0573005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はレーザシヤツタ機構に関するものであ
り、特にレーザを利用した電子写真装置に適用さ
れるレーザシヤツタ機構に関するものである。
〔発明の背景〕
電子写真装置においてレーザは、例えば感光体
表面に静電潜像を形成する工程、いわゆる露光工
程における光源として利用されている。
露光工程においてレーザが発したレーザ光線
は、レンズやミラー等の光学部品によつて感光体
表面へと誘導されるのであるが、電子写真装置本
体にレーザ、光学部品、感光体を装着する際、組
立精度等のばらつきが存在すると感光体に対する
レーザ光線の照射位置にずれが生じ、希望する感
光体表面位置に静電潜像を形成することができな
くなる。
そこで、従来より電子写真装置においては、レ
ーザ、光学部品、感光体等を電子写真装置本体に
装着した後、光学部品の微調整を行うことにより
レーザ光線の照射位置のずれを矯正できるように
構成されている。
上記のように露光工程における光源としてレー
ザを利用した電子写真装置においては次のような
問題点をまねいていた。
(1) 光学部品の微調整を行う場合、レーザ光線を
光学部品手前で遮断しておかないと光学部品で
反射したレーザ光線が、作業場周辺に照射され
てしまう等、作業環境における安全性の点で問
題をまねいていた。
(2) レーザと光学部品の間にシヤツタ部材を設
け、レーザ光線を光学部品手前で完全に遮断す
るように構成した場合、上記(1)に記載の問題点
は解消されるが、感光体に対するレーザ光線の
照射位置を確認しながら光学部品の調整を行う
作業ができなくなり、この場合には光学部品を
微調整する毎にシヤツタ部材を取り除きレーザ
光線の照射位置を確認する必要があるので非常
に作業性が悪くなるという問題をまねいてい
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消
するとともに、レーザを利用した電子写真装置の
レーザ光線調整作業における安全性向上を図るこ
とである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、レーザ
光線射出部と、レーザ光線遮断部と、レーザ光線
減光部と、突出片を備えたシヤツタ部材を構成
し、前記シヤツタ部材を、レーザと光学部品との
間に設けられたベース部側面に回動自在に支持さ
せ、前記レーザ光線射出部、レーザ光線遮断部お
よびレーザ光線減光部のうちいずれか1つの部分
が選択的に前記ベース部に形成された貫通孔と対
向するように設け、前記ベース部には、ベース部
に対し着脱自在に、且つ前記突出片を押圧可能に
カバーを設けるとともに、前記カバーが前記突出
片を押圧した状態のとき前記貫通孔と前記レーザ
光線射出部を一致させ、レーザが発したレーザ光
線を前記貫通孔およびレーザ光線射出部を介して
光学部品側へ通過可能とする状態を構成し、前記
ベース部側面およびシヤツタ部材間には、ベース
部から前記カバーを取り除いた際にレーザ光線を
遮断するように前記シヤツタ部材に弾性力を付与
する弾性部材を設け、一旦、レーザ光線遮断状態
を形成した後、シヤツタ部材を手動操作で回動さ
せることにより、前記レーザ光線減光部と前記貫
通孔を一致させてレーザ光線減光状態を形成する
構成を採用した。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。
第1図は第2図の−線縦断面図、第2図及
び第3図は本発明となるレーザシヤツタ機構の要
部正面図である。このうち第3図のaはレーザ光
線照射状態、bはレーザ光線遮断状態、cはレー
ザ光線減光状態を示している。
図において符号1で示したものはベース部であ
る。ベース部1には貫通孔1aが設けられてお
り、貫通孔1aをレーザ光線Lが通過するように
レーザ(図示せず)は配置されている。即ち、第
1図においてベース部1に対し左側にレーザが配
置され、ベース部1に対し右側にはレーザ光線L
を感光体側へ誘導する光学部品(図示せず)が配
置されている。
ベース部1及びカバー2は、図示しない他の側
面を形成する部材とともに光学部品収容室を構成
し、この収容室の中に前記光学部品は配置されて
いる。
また、カバー2は光学部品の調整に備えて開閉
自在あるいは着脱自在に設けられている。
符号3で示したものはシヤツタ部材であり、カ
ラー部材4及びねじ5によりベース部1に対し回
動自在に支持されている。シヤツタ部材3には、
ほぼ貫通孔1aの位置に対応させて貫通孔3aが
設けられている。また、貫通孔3aから少し離れ
た位置には、貫通孔3bが設けられるとともに減
光フイルタ3cが接着手段等により固定されてい
る。
なお、貫通孔3aと貫通孔3bは、少なくとも
ベース部1に設けられた貫通孔1aの直径の長さ
以上離して設けられる。貫通孔3a及び3bを上
記のように設けることにより、シヤツタ部材3に
は、レーザ光線射出部(貫通孔3a)と、レーザ
光線遮断部(貫通孔3a及び貫通孔3b間に存在
するシヤツタ領域)と、レーザ光線減光部(減光
フイルタ3c)が構成される。
符号3dで示したものはシヤツタ部材3に設け
られた貫通孔であり、貫通孔3dは、第2図にお
いてシヤツタ部材3が反時計方向へ回動した場合
にベース部1に設けられた横孔1bと一致するよ
うに設けられている。
符号3eで示したものはシヤツタ部材3に設け
られた突出片であり、前記光学部品収容室を構成
しているカバー2下面に対し当接自在に形成され
ている。
さらに、シヤツタ部材3下部には、弾性部材6
の一端が係止されている。本実施例においては、
前記弾性部材に引張バネを用い、カバー2が取り
除かれたときのシヤツタ部材3の回動距離を規制
している。なお、弾性部材6の他端はねじ7及び
ナツト8によりベース部1に固定されている。
次に、上記構成のレーザシヤツタ機構の動作を
第3図を参照しながら説明する。
第3図aの状態においては、突出片3eがカバ
ー2下面によつて光学部品収容室内へ押下されて
いるので、シヤツタ部材3はカラー部材4及びね
じ5により構成された支持部を支点として時計方
向に回動した状態に保持されている。この状態に
おいてはベース部1に設けられた貫通孔1aとシ
ヤツタ部材3に設けられた貫通孔3aが一致する
ので、レーザから発せられたレーザ光線は光学部
品収容室内へ送り込まれる。
光学部品の調整等を行うにあたりカバー2を開
けると、第3図bに示すように、まず弾性部材6
の復元力によりシヤツタ部材3が回動され自動的
に貫通孔1aは閉ざされる。この状態においては
ベース部1に設けられた貫通孔1aは、シヤツタ
部材3の貫通孔3a及び貫通孔3b間に存在する
シヤツタ領域により完全に遮断されるので、レー
ザから発せられたレーザ光線が光学部品収容室内
へ送り込まれることはない。
感光体に対するレーザ光線の照射位置を確認し
ながら光学部品の調整を行う必要がある場合に
は、シヤツタ部材3に設けられた貫通孔3dと、
ベース部1に設けられた横孔1bとが一致するよ
うにシヤツタ部材3を作業者が手動で回動させ
て、貫通孔3dと横孔1bが一致した状態でスト
ツパピン9を挿入し、第3図cに示す状態を得
る。
この状態においてはベース部1に設けられた貫
通孔1aとシヤツタ部材3に設けられた減光フイ
ルタ3cが一致するので、レーザから発せられた
レーザ光線は調整時に足りるだけの充分に低出力
化されたレーザ光線となつて光学部品収容室内へ
送り込まれることになり、作業環境を悪化させる
に至らない程度のレーザ光線を用いて光学部品の
調整を行うことが可能となる。
なお、第3図cの状態においてカバー2を装着
しようとしても、シヤツタ部材3はストツパピン
9によつて支持されているので、減光状態のまま
誤つてカバー2が装着されてしまうこともない。
また、ストツパピン9を抜いた場合には、シヤ
ツタ部材3は弾性部材6の復元力により自動的に
第3図bの状態に戻されることになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レーザ光線射出部と、レーザ
光線遮断部と、レーザ光線減光部と、突出片を備
えたシヤツタ部材を構成し、前記シヤツタ部材
を、レーザと光学部品との間に設けられたベース
部側面に回動自在に支持させ、前記レーザ光線射
出部、レーザ光線遮断部およびレーザ光線減光部
のうちいずれか1つの部分が選択的に前記ベース
部に形成された貫通孔と対向するように設け、前
記ベース部には、ベース部に対し着脱自在に、且
つ前記突出片を押圧可能にカバーを設けるととも
に、前記カバーが前記突出片を押圧した状態のと
き前記貫通孔と前記レーザ光線射出部を一致さ
せ、レーザが発したレーザ光線を前記貫通孔およ
びレーザ光線射出部を介して光学部品側へ通過可
能とする状態を構成し、前記ベース部側面および
シヤツタ部材間には、ベース部から前記カバーを
取り除いた際にレーザ光線を遮断するように前記
シヤツタ部材に弾性力を付与する弾性部材を設
け、一旦、レーザ光線遮断状態を形成した後、シ
ヤツタ部材を手動操作で回動させることにより、
前記レーザ光線減光部と前記貫通孔を一致させて
レーザ光線減光状態を形成する構成としたので、
ベース部からカバーを取り除いた場合は、前記弾
性部材の弾性力によりシヤツタ部材を確実且つ瞬
時に回動させてレーザ光線を完全に遮断すること
ができ、また、レーザ光線照射位置の調整作業を
行う場合は、上述したように一旦、光路を遮断状
態にした後、作業者が必要に応じて自由にレーザ
光線減光状態を形成することができるので使い勝
手がよく、低出力化されたレーザ光線を用いて安
全に調整作業を行えるレーザシヤツタ機構をきわ
めて簡潔な構成で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の−線縦断面図、第2図お
よび第3図は本発明となるレーザシヤツタ機構に
おける要部正面図である。 図において、1はベース部、1aは貫通孔、2
はカバー、3はシヤツタ部材、3a,3b及び3
dは貫通孔、3cは減光フイルタ、3eは突出
片、6は弾性部材を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ光線射出部と、レーザ光線遮断部と、
    レーザ光線減光部と、突出片を備えたシヤツタ部
    材を構成し、 前記シヤツタ部材を、レーザと光学部品との間
    に設けられたベース部側面に回動自在に支持さ
    せ、前記レーザ光線射出部、レーザ光線遮断部お
    よびレーザ光線減光部のうちいずれか1つの部分
    が選択的に前記ベース部に形成された貫通孔と対
    向するように設け、 前記ベース部には、ベース部に対し着脱自在
    に、且つ前記突出片を押圧可能にカバーを設ける
    とともに、前記カバーが前記突出片を押圧した状
    態のとき前記貫通孔と前記レーザ光線射出部を一
    致させ、レーザが発したレーザ光線を前記貫通孔
    およびレーザ光線射出部を介して光学部品側へ通
    過可能とする状態を構成し、 前記ベース部側面およびシヤツタ部材間には、
    ベース部から前記カバーを取り除いた際にレーザ
    光線を遮断するように前記シヤツタ部材に弾性力
    を付与する弾性部材を設け、 一旦、レーザ光線遮断状態を形成した後、シヤ
    ツタ部材を手動操作で回動させることにより、前
    記レーザ光線減光部と前記貫通孔を一致させてレ
    ーザ光線減光状態を形成することを特徴とするレ
    ーザシヤツタ機構。
JP60124924A 1985-06-07 1985-06-07 レ−ザシヤツタ機構 Granted JPS61282816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124924A JPS61282816A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レ−ザシヤツタ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124924A JPS61282816A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レ−ザシヤツタ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282816A JPS61282816A (ja) 1986-12-13
JPH0573005B2 true JPH0573005B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=14897516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124924A Granted JPS61282816A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レ−ザシヤツタ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282816A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282816A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザシヤツタ機構

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722702B2 (ja) * 1973-12-11 1982-05-14
JPS5986002A (ja) * 1982-06-26 1984-05-18 アルカテル・エヌ・ブイ 可変光減衰器
JPS6031113A (ja) * 1983-07-30 1985-02-16 Ricoh Co Ltd レ−ザ光の光量制御装置
JPS61282816A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザシヤツタ機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722702U (ja) * 1980-07-12 1982-02-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722702B2 (ja) * 1973-12-11 1982-05-14
JPS5986002A (ja) * 1982-06-26 1984-05-18 アルカテル・エヌ・ブイ 可変光減衰器
JPS6031113A (ja) * 1983-07-30 1985-02-16 Ricoh Co Ltd レ−ザ光の光量制御装置
JPS61282816A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザシヤツタ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61282816A (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3914013A (en) Coherent radiation beam coupler
JP6943641B2 (ja) 試料ホルダーシステム及び試料観察装置
JP2009058792A (ja) レーザ加工装置
JPH0573005B2 (ja)
JP6817139B2 (ja) 試料ホルダーユニット及び試料観察装置
US3566101A (en) Centering device
KR920700578A (ko) 쌍안경 현미경용 포토그래픽 부착 및 셔터 장치
KR102256984B1 (ko) 수중용 광학장치 및 이를 포함하는 수중용 조명장치
JPS6112693B2 (ja)
JPH05329218A (ja) レ−ザ治療装置
KR100225293B1 (ko) 레이저 스캐닝 유니트의 콜리메이션 방법 및 장치
JPH03136011A (ja) レンズ枠の取付調整方法
JPH0415930B2 (ja)
JPS57201267A (en) Electrophotographic device
JP2551814Y2 (ja) 照明器具
JPH04271035A (ja) 光軸調整補助装置
CA2105611A1 (en) Exposure system for photographic copying machines
JPS56132326A (en) Exposure method and exposure device
DE3806941A1 (de) Spaltlampengeraet zur laserbehandlung des auges
JPS6333207Y2 (ja)
JPH04362547A (ja) ビームエキスパンダ及び光ディスク原盤露光機
DE68907522D1 (de) Vorrichtung zum realisieren der genau ebenen und zu einer gegebenen achse parallelen lichtstrahlabtastung.
JP2590259Y2 (ja) カメラ用基板の取付部構造
JPH0258215U (ja)
JPH0361957A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term