JPH0572609U - 車両用安全装置の制御回路 - Google Patents

車両用安全装置の制御回路

Info

Publication number
JPH0572609U
JPH0572609U JP2039692U JP2039692U JPH0572609U JP H0572609 U JPH0572609 U JP H0572609U JP 2039692 U JP2039692 U JP 2039692U JP 2039692 U JP2039692 U JP 2039692U JP H0572609 U JPH0572609 U JP H0572609U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
energy reservoir
energy
safety device
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2039692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524351Y2 (ja
Inventor
邦博 竹内
憲一 武元
正巳 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP1992020396U priority Critical patent/JP2524351Y2/ja
Publication of JPH0572609U publication Critical patent/JPH0572609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524351Y2 publication Critical patent/JP2524351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全装置の作動に必要な大電流の供給を確保
しつつ、各種の短絡事故により大電流がエネルギーリザ
ーバーから流出するのを有効に防止すること。 【構成】 車両用安全装置の制御回路において、エネル
ギーリザーバーから電力の供給を受けており車両の衝突
を判別するための判別部での衝突判別に応答し、少なく
ともエネルギーリザーバーからの電気エネルギーを車両
のボディーアースラインを介さずに安全装置の起動装置
に供給する通電制御部と、エネルギーリザーバーとボデ
ィーアースラインとの間に接続されエネルギーリザーバ
ーから判別部に電気エネルギーが過剰に供給されるのを
制限するための電流制限素子とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エネルギーリザーバーを備えた、車両用安全装置の制御回路に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の衝突時に乗員を衝突のショックから護るために設けられているエアバッ グ装置、プリローダ装置等の車両用安全装置を、車両の衝突に応答して作動させ るよう制御する制御装置が種々開発されてきている。この種の制御装置にあって は、車両の衝突時に所要の車両用安全装置を確実に作動させることが要求されて おり、その1つの対策として、制御装置にエネルギーリザーバーを設け、車両の 衝突時にバッテリが破壊され、あるいはケーブルの切断があったとしても、所要 の車両用安全装置を確実に作動させるのに必要な電気エネルギーがエネルギーリ ザーバーから供給されるようにした構成が公知である(例えば特開平3ー168 54号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、車両に搭載される車両用安全装置の数は1つとは限らず、例えば、 車両用安全装置を運転席以外にも設けようとすると、制御の対象となる車両用安 全装置の数は多数となり、エネルギーリザーバーの容量もこれにつれて大きくし なければならない。一方、断続したワイヤハーネスが車両のボディに接触するこ とによって、又は発熱したスクイブの線間ショートによって、エネルギーリザー バーから大きな短絡電流が流れ出ることが予想されるので、このような不要なエ ネルギーの消費を抑えるため、エネルギーリザーバーから大きな電流が流出しな いよう出力電流を制限する要求も出されているところである。 本考案の目的は、安全装置の作動に必要な大電流の供給を確保しつつ、各種の 短絡事故により大電流がエネルギーリザーバーから流出するのを有効に防止し、 短絡事故等が生じても、所要の車両要安全装置を確実に作動させるための電気エ ネルギーをエネルギーリザーバーから供給することができるようにした、車両用 安全装置の制御回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案の特徴は、車両に設けられた安全装置の作動 を制御するための制御回路において、エネルギーリザーバーと、少なくとも該エ ネルギーリザーバーから電力の供給を受けており上記車両の衝突を判別するため の判別部と、該判別部での衝突判別に応答して少なくとも上記エネルギーリザー バーからの電気エネルギーを上記車両のボディーアースラインを介さずに上記安 全装置の起動装置に供給する通電制御部と、上記エネルギーリザーバーから上記 判別部に電気エネルギーが過剰に供給されるのを制限するため上記エネルギーリ ザーバーと上記ボディーアースラインとの間に接続された電流制限素子とを備え た点にある。
【0005】
【作用】
エネルギーリザーバーからは、電流制限素子を介して、判別部の作動を維持す るに足る電気エネルギーが供給されている。車両の衝突が検出されると通電制御 部が作動し、エネルギーリザーバーからの電気エネルギーは、車両のボディーア ースラインを介さずに、通電制御部を通って所要の起動装置に供給され、これに より車両用安全装置が作動する。 何らかの障害により起動装置の一端がボディーアースラインに接触する等の事 故が生じても、エネルギーリザーバーはアースラインから浮いているので、エネ ルギーリザーバーからは電流制限素子を介してわずかな電気エネルギーが放出さ れるのみであり、起動装置の点火に必要な電気エネルギーを保持しておくことが できる。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例ににつき詳細に説明する。 図1は、本考案による、車両用安全装置のための制御回路の一実施例を示し、 この制御回路1は、図示しない車両に車両用安全装置として設けられたエアバッ ク装置2のスクイブ3の点火及び別の安全装置21のスクイブ31の点火を制御 するためのものであり、該車両が衝突したか否かを車両の加速度の変化から判別 する公知の構成の判別部4を有している。
【0007】 判別部4は、車両の適宜の箇所に取り付けられ車両に生じる加速度を検出する ための加速度センサ5と、加速度センサ5から出力され車両のその時々の加速度 を示す検出信号Dに応答し、車両が衝突したか否かを判別する判別回路6とを備 えて成っている。バッテリ7の正極はダイオード8を介して判別部4の+端子4 aに接続され、判別部4の−端子4bは車両のボディーアースラインを介してバ ッテリ7の負極に接続されている。この結果、加速度センサ5及び判別回路6に は、+端子4a及び−端子4bを介してバッテリ7から電力の供給が行なわれる 。
【0008】 判別回路6において車両が衝突したと判別された場合、判別回路6からは第1 及び第2起動信号K1、K2が出力される。第1及び第2起動信号K1、K2は 、後述する通電制御回路9のスイッチングトンジスタ10、11の各ベースに与 えられる。
【0009】 符号12で示されるのは、バッテリ7の電圧を昇圧させるための昇圧回路13 と、昇圧回路13からの昇圧出力がダイオード14を介して供給されている大容 量のコンデンサ15を含んで成る、エネルギーリザーバであり、コンデンサ15 には、車両の衝突時等においてバッテリ7からの電力の供給が断たれた場合であ っても、制御回路1の所要の作動を確保するのに必要な電力が蓄えられる構成と なっている。
【0010】 このため、エネルギーリザーバ12の正極側出力は、ダイオード16を介して 判別部4の+端子4aに接続されると共に、バッテリ7の正極とダイオード17 を介して接続されている通電制御回路9の一端と、ダイオード18を介して接続 されている。
【0011】 通電制御回路9は、第1及び第2起動信号K1,K2に応答し、エアバッグ装 置2のスクイブ3に、バッテリ7及び又はエネルギーリザーバ12から起動のた めの点火電流を流すための通電制御を行なう目的で設けられているものである。
【0012】 図3の実施例では、スクイブ3は、エミッタがダイオード17を介してバッテ リ7の正極に接続されているPNP型のトランジスタ10のコレクタとNPN型 のトランジスタ11のコレクタとの間に接続されている。トランジスタ11のエ シッタは、エネルギーリーザーバ12の負極側出力と接続されており、トランジ スタ11のエミッタとエネルギーリザーバ12の負極側出力の接続点は、車両の ボディーアースとダイオード19によって接続されている。
【0013】 ダイオード19の向きは、ボディーアースラインからエネルギーリザーバ12 へ電流が流れるのを阻止するが、エネルギーリザーバ12からボディーアースラ インへ電流が流れるのを許すように定められており、エネルギーリザーバ12は ボディーアースラインから浮いて、独立している。
【0014】 なお、別の車両用安全装置21aのスクイブ31のために、通電制御回路9と 同様に構成された別の通電制御回路91が、通電制御回路9と並設されている。
【0015】 一方、エネルギーリザーバ12からダイオード16を介して判別部4に供給さ れた電流の戻り通路を与えるため、エネルギーリザーバ12の負極側出力は、電 流制限抵抗器20を介してボディーアースラインに接続されている。この抵抗器 20の値は、判別部4を作動させるために必要な電流をエネルギーリザーバ12 から供給するのを妨げないが、エネルギーリザーバ12が通電制御回路9を経由 してボディーアースラインを通って流れる電流所定値以上となることがないよう にその電流レベルを制限するように、適宜に定められている。
【0016】 この構成によれば、判別部4において、車両に生じる加速度の様子から車両が 衝突状態となったか否かの判別が常に行なわれている。車両衝突の判別が行なわ れていない場合には、トランジスタ10、11は共にオフ状態となっており、通 電制御回路9は、バッテリ7及びエネルギーリザーバ12からスクイブ3に点火 電流が流れるのを阻止している。通電制御回路91も同様である。一方、時間T =T1において車両の衝突が判別されると、通電制御回路9、91において、ト ランジスタ10、11は共にオンとなり、スクイブ3、31にエネルギーリザー バ12から点火のための電流が流れる。
【0017】 したがって、図2に示されるように、エネルギーリザーバ12に蓄えられてい るエネルギー量Eは、通電制御回路9、91が遮断状態となっているT1以前に おいては、その最大蓄積量Efとなっている。T=T1において通電制御回路9 、91の各トランジスタ10、11がオンとなり、スクイブ3、31に電流が流 れはじめると、エネルギー量Eは低下しはじめる。このエネルギー量Eの低下は 、T=T2においてスクイブ3、31の点火が完了するまで続き、T=T2にお いてスクイブ3、31の点火が完了すると、トランジスタ10−11間が完全遮 断状態となるため、エネルギー量Eの低下は停止する。したがって、正常作動時 におけるエネルギー量Eの変化は符号(A)で示される特性線の如くなる。
【0018】 一方、T1においてトランジスタ10、11がオンとなった場合に、例えばス クイブ3の一端がボディーアースラインに接触していると、図1中点線で示され る、スクイブ3の一端からアースラインを介してループには、ダイオード19が 図示の極性で挿入されているため、正常点火時と略同じ量のエネルギーがエネル ギーリザーバ12から取り出されるだけであり、エネルギー量Eの変化は図2の 特性線(A)に従うことになる。
【0019】 上記説明から判るように、ダイオード19を用いることなく、エネルギーリザ ーバ12の負極側出力が直接アースされていると、上記の場合には、トランジス タ10、11がオンした瞬間、エネルギーリザーバ12から大電流が流れ出し、 エネルギー量Eは図2中に一点鎖線で示されるように急激に減少してしまい、ス クイブの点火が不可能となる。
【0020】 さらに、スクイブ3が線間ショートしていると、トランジスタ10、11がオ ンした時、エネルギーリザーバ12からは正常作動時よりも大きな電流が流れる が、この程度の障害ではエネルギー量Eの低下はそれ程急ではなく、図2に符号 (B)で示される特性線の如くなり、通電制御回路9と並列接続された他の通電 制御回路91によって制御されるスクイブ31の点火のための電流を、エネルギ ーリザーバ12から充分に供給することができる。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、上述の如く、エネルギーリザーバをボディーアースラインか ら浮かす構成としたので、安全装置の起動部材の一端がボディーアースに接触す る等の障害が生じても、ここに大電流が流れ、並設された他の起動部材その他の 所要の回路に、エネルギーリザーバから必要な作動電流が流れなくなることがな いので、極めて信頼性の高い作動を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の回路図。
【図2】図1に示す制御回路の作動を説明するためのグ
ラフ。
【符号の説明】
1 制御回路 2 エアバッグ装置 3、31 スクイブ 4 判別部 7 バッテリ 9、91 通電制御回路 12 エネルギーリザーバ 19 ダイオード 20 電流制限抵抗器 21 車両用安全装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に設けられた車両用安全装置の作動
    を制御するための制御回路において、エネルギーリザー
    バーと、少なくとも該エネルギーリザーバーから電力の
    供給を受けており前記車両の衝突を判別するための判別
    部と、該判別部での衝突判別に応答して少なくとも前記
    エネルギーリザーバーからの電気エネルギーを前記車両
    のボディーアースラインを介さずに前記車両用安全装置
    の起動装置に供給する通電制御部と、前記エネルギーリ
    ザーバーから前記判別部に電気エネルギーが過剰に供給
    されるのを制限するため前記エネルギーリザーバーと前
    記ボディーアースラインとの間に接続された電流制限素
    子とを備えたことを特徴とする車両用安全装置の制御回
    路。
JP1992020396U 1992-03-06 1992-03-06 車両用安全装置の制御回路 Expired - Lifetime JP2524351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020396U JP2524351Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 車両用安全装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020396U JP2524351Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 車両用安全装置の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572609U true JPH0572609U (ja) 1993-10-05
JP2524351Y2 JP2524351Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=12025860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992020396U Expired - Lifetime JP2524351Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 車両用安全装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524351Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316854A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Zexel Corp 車輛用安全装置の制御回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316854A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Zexel Corp 車輛用安全装置の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524351Y2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0453255B1 (en) Vehicle air bag apparatus
US5365114A (en) Vehicle passenger restraint device for use in automotive vehicle or the like
US5564737A (en) Vehicular passenger protection system
JP3090037B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPS6157219B2 (ja)
JPS5823263B2 (ja) エアバツグ装置の起動装置
JPH05264584A (ja) 故障診断機能付きの車両安全装置制御システム
JPH03246139A (ja) 車両安全装置のための制御システム
JPH0316854A (ja) 車輛用安全装置の制御回路
JPS6243877Y2 (ja)
JPH068791A (ja) 車両用乗員保護システムの故障検出装置
US5101192A (en) System for controlling activation of air bag for vehicle
JPH0669788B2 (ja) 車輌用安全装置
JPH06107119A (ja) 車両用安全装置の制御システム
JPH0572609U (ja) 車両用安全装置の制御回路
JPH0637019U (ja) 車両安全装置の制御装置
JP2678497B2 (ja) 車輌用安全装置の制御回路
JP2546870Y2 (ja) エアバッグシステムにおける回路故障検出装置
JP4108214B2 (ja) 車両の乗員保護装置
KR100513080B1 (ko) 차량용 제어장치
JPH0637018Y2 (ja) エアバックシステム
JPH0939724A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3859825B2 (ja) 乗員保護装置
JPH0736457Y2 (ja) 電源回路
JP3634016B2 (ja) 車両用乗員保護装置