JPH0572562B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572562B2
JPH0572562B2 JP59098737A JP9873784A JPH0572562B2 JP H0572562 B2 JPH0572562 B2 JP H0572562B2 JP 59098737 A JP59098737 A JP 59098737A JP 9873784 A JP9873784 A JP 9873784A JP H0572562 B2 JPH0572562 B2 JP H0572562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspherical
lens
orthoester
spiro
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59098737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60243601A (ja
Inventor
Masayuki Muranaka
Masao Takagi
Shoki Eguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59098737A priority Critical patent/JPS60243601A/ja
Publication of JPS60243601A publication Critical patent/JPS60243601A/ja
Publication of JPH0572562B2 publication Critical patent/JPH0572562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、非球面レンズ、及びその製造方法に
係わり、特にガラス球面レンズを樹脂薄層で非球
面化する生産性に優れた高精度ハイブリツドレン
ズ及びその製造方法に関する。
〔発明の背景〕
光学的用途のレンズは通常ガラスの球面であ
る。ガラスレンズは、球面研磨機により容易に高
精度の球面レンズが作成できるが、球面のみでレ
ンズ系を構成するには、球面収差の補正の為多数
の枚数のレンズを使用しなければならない。ガラ
スで非球面を実現するには、一面づつ研磨しなけ
ればならず生産性が劣り結果として非常に高価に
なる。一方、プラスチツクレンズは、鋳型をレプ
リカすることにより生産性を上げることができる
ため一つの非球面鋳型を作れば、非球面を容易に
実現できるが、重合時に数%乃至20%収縮し高精
度のレンズが得にくいという欠点があつた。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、
生産性よく非球面レンズを製造できる非球面レン
ズ、及びその製造方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、従来か
ら使用されているポリメチルメタクリレートやジ
グリコールジアリルカーボネート(CR−39)が
10%以上の重合収縮を示すのに対し、低重合収縮
材料である2官能型スピロオルソエステルまたは
多官能型スピロオルソエステルのヘテロ環モノマ
と、無水メチルヘキサヒドロ無水フタル酸または
無水トリメツト酸誘導体との混合重合物を薄層状
の非球面補正層として球面ガラスレンズ上に形成
するようにした点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。
ヘテロ環モノマ、例えばスピロオルソエステル
類、スピロオルソカーボネート類、ビシクロオル
ソエステル類などを、ルイス酸などのカチオン重
合触媒、有機酸無水物或はポリカルボン酸樹脂な
どと混合、加熱することにより重合する場合、体
積収縮、即ち重合収縮がほとんどない、極端な場
合、わずかに膨張することが知られている(例え
ば、Makromol.Chem.177 3231(1976))。
具体的実施例として、第1図に構造式を示す。
2官能型スピロオルソエステル69部を80℃に加
温、流動化せしめた後、無水メチルヘキサヒドロ
無水フタル酸31部を添加、攪はん混合した後、80
℃、10-1Torrで15分間真空脱泡し、第2図に示
す鋳型に注入し、120℃で2時間その後180℃で2
時間重合した。第2図において、1はガラスの球
面レンズ、2は非球面を有する型、3はガスケツ
トであり、これらにより空隙(キヤビテイ)4が
形成され、キヤビテイに上記材料を注入口5より
注入する。注入に当つて、気泡の巻込みを防ぐに
は、下方の注入口6から注入し、上方に抜く等の
工夫が必要である。型2は、ガラス、金属を公知
の方法で非球面鏡面加工し、キヤビテイ面7を焼
付型のシリコーン系離型剤で表面処理したものを
用いた。具体的には、ダウコーニング社製
FSXE2838をステンレススチール系アツサブスタ
バツクス鋼の型表面に均一に塗り150℃で3時間
焼付けた。離型剤処理をしない場合、型に前記注
入材料が接着し、離型できなくなる。
用いる球面ガラスレンズは、BK7等のクラウ
ン系、F3等のフリント系等が例示されるもの
の、特に制限するものではなく、また形状も凸凹
制限されるものでない。
他の実施例として、第3図に構造式を示す多官
能型スピロオルソエステルを紛砕した粉末63部と
無水トリメツト酸誘導体粉末37部を略第2図と同
様のキヤビテイに充填、130℃で5分間加圧した
後無圧下170℃8時間加熱しても同様のレンズが
得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、成形時
収縮することがないのでCR−39のレンズ成形時
に見られるように厚さ補正の為に加圧する必要が
なく、その為特にガスケツトに留意することがな
く、また、成形歪が発生し難い為、短時間で重合
しても光学欠陥が発生することなく高精度の非球
面レンズを形成することができ、上記従来技術の
欠点を除いた優れた非球面レンズ、及びその製造
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2官能型のスピロオルソエステルの構
造を示す化学式を示す説明図、第2図は本発明の
成形鋳型の一実施例を示す断面図、第3図は多官
能型のスピロオルソエステルの構造を示す化学式
を示す説明図である。 1……ガラス球面レンズ、2……非球面7を有
する型、3……ガスケツト、4……キヤビテイ、
5,6……注入口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 球面ガラスレンズ上に、薄層状の非球面補正
    層を有する非球面レンズにおいて、 前記薄層状の非球面補正層が、2官能型スピロ
    オルソエステルまたは多官能型スピロオルソエス
    テルのヘテロ環モノマと、無水メチルヘキサヒド
    ロ無水フタル酸または無水トリメツト酸誘導体と
    の混合重合物であることを特徴とする非球面レン
    ズ。 2 球面ガラスレンズ上に、薄層状の非球面補正
    層を形成する非球面レンズの製造方法において、 2官能型スピロオルソエステルまたは多官能型
    スピロオルソエステルのヘテロ環モノマに、無水
    メチルヘキサヒドロ無水フタル酸または無水トリ
    メツト酸誘導体を混合した材料を、球面ガラスレ
    ンズと、シリコーン離型剤を焼付処理した非球面
    鋳型とで形成されたキヤビテイに充填し、加温、
    重合することを特徴とする非球面レンズの製造方
    法。
JP59098737A 1984-05-18 1984-05-18 非球面レンズ、及びその製造方法 Granted JPS60243601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098737A JPS60243601A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非球面レンズ、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098737A JPS60243601A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非球面レンズ、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243601A JPS60243601A (ja) 1985-12-03
JPH0572562B2 true JPH0572562B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=14227811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098737A Granted JPS60243601A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非球面レンズ、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243601A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196613A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 Hitachi Ltd 非球面レンズ
NL8602974A (nl) * 1986-11-24 1988-06-16 Philips Nv Projektielenzenstelsel.
JPH04161305A (ja) * 1990-10-26 1992-06-04 Canon Inc レンズの製造方法及び製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126222A (en) * 1975-03-07 1976-11-04 Minnesota Mining & Mfg Abrasionnresisting coated material
JPS5672933A (en) * 1979-11-08 1981-06-17 Essilor Int Composite lens and its manufacture
JPS5826003B2 (ja) * 1977-08-02 1983-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶配向処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826003U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 株式会社リコー レンズ構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126222A (en) * 1975-03-07 1976-11-04 Minnesota Mining & Mfg Abrasionnresisting coated material
JPS5826003B2 (ja) * 1977-08-02 1983-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶配向処理方法
JPS5672933A (en) * 1979-11-08 1981-06-17 Essilor Int Composite lens and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60243601A (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3248460A (en) Method of making lenses
US4235654A (en) Method for producing composite optical elements of glass and polymer material
AU646996B2 (en) Method for forming disposable molds for producing optical quality lenses
CN1322620A (zh) 光学成品的制备方法及用于其制备的模具组件
JPH0572562B2 (ja)
JPH0534509A (ja) 非球面光学素子及びその製造方法
JPS6226289B2 (ja)
JPH03502908A (ja) 使い捨て光学モールドの製造方法及びその装置
JPS61177215A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS6362373B2 (ja)
JPH01171932A (ja) 非球面レンズの製造方法
JPH02234103A (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JPS5939526A (ja) プラスチツクレンズの製造方法
JPS59194817A (ja) プラスチツクレンズの注型成形法と装置
JPH0552481B2 (ja)
JPH04504087A (ja) 眼鏡用高品質プラスチックレンズを製造する方法
JPH03284913A (ja) プラスチックレンズの製造方法および装置
JPH01232006A (ja) 偏光プラスチックレンズの成形方法
JPH0622933B2 (ja) プラスチック薄肉レンズの整形方法
JPS60166421A (ja) プラスチツクレンズ成形方法
JPS6087447A (ja) 光ビ−ム記憶用プラスチツク基板の製造方法
JPH03284716A (ja) プラスチック製累進多焦点眼鏡レンズ及びその製造方法
JPH0312281B2 (ja)
JPS63312132A (ja) 合成樹脂レンズの製造方法
JP2010162723A (ja) プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズ