JPH057137Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH057137Y2 JPH057137Y2 JP5406388U JP5406388U JPH057137Y2 JP H057137 Y2 JPH057137 Y2 JP H057137Y2 JP 5406388 U JP5406388 U JP 5406388U JP 5406388 U JP5406388 U JP 5406388U JP H057137 Y2 JPH057137 Y2 JP H057137Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- reinforcing frame
- cardboard box
- cardboard
- shaped reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、上合のような底壁に筒状の落し口が
突設されている雨樋の梱包構造に関する。
突設されている雨樋の梱包構造に関する。
(従来の技術)
一般に雨樋は、複数個をスタツクさせる等して
一括して段ボール箱に収め、梱包していた。
一括して段ボール箱に収め、梱包していた。
(考案が解決しようとする課題)
しかしながら、じようごのような底壁に落し口
が突設されている雨樋は、安定したスタツク性が
得られ難い。従つて、そのまま段ボール箱に納め
て梱包すると、雨樋は少しの振動でも互いに干渉
し合い、また落下等による衝突時においては大き
な衝撃を受けて度々破損にまで至るという問題が
生じていた。
が突設されている雨樋は、安定したスタツク性が
得られ難い。従つて、そのまま段ボール箱に納め
て梱包すると、雨樋は少しの振動でも互いに干渉
し合い、また落下等による衝突時においては大き
な衝撃を受けて度々破損にまで至るという問題が
生じていた。
そこで、段ボール箱内における雨樋の位置を固
定させるために、雨樋と段ボール箱の隙間に発泡
スチロールを介在させるといつたことも行われて
いるが、この場合は、発泡スチロールを雨樋の形
状の応じて成形しなければならず、手間がかか
り、コスト高になるという問題点があつた。
定させるために、雨樋と段ボール箱の隙間に発泡
スチロールを介在させるといつたことも行われて
いるが、この場合は、発泡スチロールを雨樋の形
状の応じて成形しなければならず、手間がかか
り、コスト高になるという問題点があつた。
本考案は、低コストでありながらも、衝撃吸収
機能を備えた雨樋の梱包構造を提供することを目
的としている。
機能を備えた雨樋の梱包構造を提供することを目
的としている。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本考案の雨樋の梱
包構造は、底壁に筒状の落し口が突設されている
と共に、底壁の対向する二側縁から側壁が立設さ
れている上合を、段ボール箱に梱包する雨樋の梱
包構造において、前記段ボール箱の対向する二面
の内側に、段ボールで形成された箱形補強枠が位
置固定されて設けられ、該箱形補強枠には差込穴
が開口されており、前記上合が、二つ一組で側壁
から抱き合せられ、かつそれぞれの落し口が前記
箱形補強枠の差込穴に保持された状態で収容され
ている。
包構造は、底壁に筒状の落し口が突設されている
と共に、底壁の対向する二側縁から側壁が立設さ
れている上合を、段ボール箱に梱包する雨樋の梱
包構造において、前記段ボール箱の対向する二面
の内側に、段ボールで形成された箱形補強枠が位
置固定されて設けられ、該箱形補強枠には差込穴
が開口されており、前記上合が、二つ一組で側壁
から抱き合せられ、かつそれぞれの落し口が前記
箱形補強枠の差込穴に保持された状態で収容され
ている。
(作用)
従つて、本考案の雨樋の梱包構造では、箱形補
強枠により段ボール箱が補強されているので、段
ボール箱に衝撃が加わつた際には、その衝撃の殆
どは段ボール箱が変形することで吸収され、上合
に作用するのを防止することができる。
強枠により段ボール箱が補強されているので、段
ボール箱に衝撃が加わつた際には、その衝撃の殆
どは段ボール箱が変形することで吸収され、上合
に作用するのを防止することができる。
また、段ボール箱が多少変形しても、上合は箱
形補強枠に保持されて段ボール箱内における位置
が固定されているので、上合同士が段ボール箱内
で互いに干渉し合つて傷つけ合うこともない。
形補強枠に保持されて段ボール箱内における位置
が固定されているので、上合同士が段ボール箱内
で互いに干渉し合つて傷つけ合うこともない。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図〜第3図に示す実施例について、
その構成を説明する。
その構成を説明する。
本実施例の上合Aは、第2図に示すように、円
筒状の落し口1を有する底壁2と、該底壁2の対
向する二側縁からやや斜め外方に立設された側壁
3,4と、で構成されており、長手方向の両端
は、軒樋の外周面に沿つた形状の開口端5,6に
形成されている。
筒状の落し口1を有する底壁2と、該底壁2の対
向する二側縁からやや斜め外方に立設された側壁
3,4と、で構成されており、長手方向の両端
は、軒樋の外周面に沿つた形状の開口端5,6に
形成されている。
更に、この上合Aの落し口1は、中央部より基
端側が大径部7,先端側が小径部8に形成されて
いる。
端側が大径部7,先端側が小径部8に形成されて
いる。
また、上記上合Aを梱包する梱包箱Bは、上合
Aを6個収容できるようになつており、第3図に
示すように、段ボール箱10と6つの箱形補強枠
20とで構成されている。尚、前記箱形補強枠2
0も前記段ボール箱10と同様に、段ボールを折
り曲げて組み立てられている。
Aを6個収容できるようになつており、第3図に
示すように、段ボール箱10と6つの箱形補強枠
20とで構成されている。尚、前記箱形補強枠2
0も前記段ボール箱10と同様に、段ボールを折
り曲げて組み立てられている。
前記段ボール箱10は、底板11及び蓋板12
と四枚の側板13とで直方体形状に形成されてお
り、前記蓋板12が四方へ開くことで上面を開口
できるようになつている。
と四枚の側板13とで直方体形状に形成されてお
り、前記蓋板12が四方へ開くことで上面を開口
できるようになつている。
一方、前記箱形補強枠20は、長方形の基板2
1と、該基板の四辺から立設された脚板22とで
構成されており、前記基板21の中心位置には差
込穴23が開口されている。
1と、該基板の四辺から立設された脚板22とで
構成されており、前記基板21の中心位置には差
込穴23が開口されている。
六つの箱形補強枠20は、三つづつの二組に分
けられ、そのうちの一組が段ボール箱10の底板
11に沿つて並設されると共に、残りの一組が段
ボール箱10の蓋板12に沿つて並設される。
けられ、そのうちの一組が段ボール箱10の底板
11に沿つて並設されると共に、残りの一組が段
ボール箱10の蓋板12に沿つて並設される。
尚、前記箱形補強枠20は、長辺L1が前記上
合Aの長さl1よりも長く形成され、短辺L2が上合
Aの幅l2よりも長く形成されている。更に、差込
穴23の径dは、落し口23の小径部8の径Dよ
りも僅かに小さく形成されている。
合Aの長さl1よりも長く形成され、短辺L2が上合
Aの幅l2よりも長く形成されている。更に、差込
穴23の径dは、落し口23の小径部8の径Dよ
りも僅かに小さく形成されている。
前記段ボール箱10は第1図及び第3図に示す
ように、前記箱形補強枠20を三つ並設した際
に、横方向に隙間が生じないような寸法に形成さ
れており、箱形補強枠20は接着等を要さずに段
ボール箱10内に位置固定されて設けられる。
ように、前記箱形補強枠20を三つ並設した際
に、横方向に隙間が生じないような寸法に形成さ
れており、箱形補強枠20は接着等を要さずに段
ボール箱10内に位置固定されて設けられる。
また、段ボール箱10の内面と箱形補強枠20
の内面との間には、脚板22の高さの中空部24
が形成される。
の内面との間には、脚板22の高さの中空部24
が形成される。
次に実施例の作用を説明する。
前記上合Aを梱包箱Bに梱包するにあたつて
は、六つの上合を二つ一組で側壁3,4から抱き
合せ、それぞれの落し口1を箱形補強枠20の差
込穴23に差し込んで保持させる。そうすると、
差込穴23は上合Aの落し口1よりも僅かに小さ
く形成されているので、上合Aはガタついたり、
簡単に抜け外れたりすることなく梱包箱B内にお
いて位置が固定される。更にこの時、上合Aは、
上合A,A同士が接触しないように、全て平行に
並べる 尚、段ボール箱10内に収容する手順として
は、箱形補強枠20を予め上合Aに取り付けてお
き、上合Aと一体に段ボール箱10に収容しても
よいし、また、底板11側の三つの箱形補強枠2
0、上合A、蓋板12側の三つの箱形補強20の
順で段ボール箱10内に順次収容していくことも
できる。
は、六つの上合を二つ一組で側壁3,4から抱き
合せ、それぞれの落し口1を箱形補強枠20の差
込穴23に差し込んで保持させる。そうすると、
差込穴23は上合Aの落し口1よりも僅かに小さ
く形成されているので、上合Aはガタついたり、
簡単に抜け外れたりすることなく梱包箱B内にお
いて位置が固定される。更にこの時、上合Aは、
上合A,A同士が接触しないように、全て平行に
並べる 尚、段ボール箱10内に収容する手順として
は、箱形補強枠20を予め上合Aに取り付けてお
き、上合Aと一体に段ボール箱10に収容しても
よいし、また、底板11側の三つの箱形補強枠2
0、上合A、蓋板12側の三つの箱形補強20の
順で段ボール箱10内に順次収容していくことも
できる。
最後に、段ボール箱10の蓋板12を閉じ、開
かないように留める。
かないように留める。
このように段ボール箱10内に収容された上合
Aは、箱形補強枠20によつて段ボール箱10の
底板11及び蓋板12から持ち上げられ、段ボー
ル箱10の内面全体に対し離間して設けられる。
また、梱包箱10の底部と天井部は、箱形補強枠
20によつて補強されているので、段ボール箱1
0に衝撃が加わつた際には、その衝撃の殆どは段
ボール箱10が変形することで吸収され、上合A
に作用するのを防止することができる。
Aは、箱形補強枠20によつて段ボール箱10の
底板11及び蓋板12から持ち上げられ、段ボー
ル箱10の内面全体に対し離間して設けられる。
また、梱包箱10の底部と天井部は、箱形補強枠
20によつて補強されているので、段ボール箱1
0に衝撃が加わつた際には、その衝撃の殆どは段
ボール箱10が変形することで吸収され、上合A
に作用するのを防止することができる。
また、段ボール箱10が多少変形しても、上合
Aは箱形補強枠20に保持されて段ボール箱10
内における位置が固定されているので、上合Aが
段ボール箱10内で互いに干渉し合つて傷つけ合
うこともない。
Aは箱形補強枠20に保持されて段ボール箱10
内における位置が固定されているので、上合Aが
段ボール箱10内で互いに干渉し合つて傷つけ合
うこともない。
このように、本実施例の梱包構造にあつては、
衝撃吸収機能を十分に備えているので、落下等の
衝突時における上合Aの損傷を防止することがで
きる。
衝撃吸収機能を十分に備えているので、落下等の
衝突時における上合Aの損傷を防止することがで
きる。
しかも、梱包箱Bは全て段ボールで形成されて
おり、かつ簡単な構造であるため、コストも安
い。
おり、かつ簡単な構造であるため、コストも安
い。
更に、上合Aは、二つ一組で抱き合せて収容さ
れているので、収容効率が良く、コンパクトな段
ボール箱10に複数の上合Aを梱包することがで
きる。
れているので、収容効率が良く、コンパクトな段
ボール箱10に複数の上合Aを梱包することがで
きる。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計
変更等があつても本考案に含まれる。
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計
変更等があつても本考案に含まれる。
例えば、実施例では、箱形補強枠を上合毎に別
個に設けたが、段ボール箱の底板側の補強枠を一
体に形成すると共に、天板側の補強枠を一体に形
成し、補強枠を2つにてもよい。
個に設けたが、段ボール箱の底板側の補強枠を一
体に形成すると共に、天板側の補強枠を一体に形
成し、補強枠を2つにてもよい。
また、抱き合せる上合間にも緩衝材を介在させ
ると、更に衝撃を緩衝できて望ましい。
ると、更に衝撃を緩衝できて望ましい。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案の雨樋の梱包構造
では、外部の衝撃から上合を保護できるだけの衝
撃吸収機能を備えているので、落下等の衝突時に
おける上合の損傷を防止することができる。しか
も、箱形補強枠は段ボールで形成され、かつ簡単
な構造であるため、安いコストで上記損傷防止効
果を発揮させることができる。
では、外部の衝撃から上合を保護できるだけの衝
撃吸収機能を備えているので、落下等の衝突時に
おける上合の損傷を防止することができる。しか
も、箱形補強枠は段ボールで形成され、かつ簡単
な構造であるため、安いコストで上記損傷防止効
果を発揮させることができる。
第1図は本考案実施例の雨樋の梱包構造を示す
縦断面図、第2図は実施例の梱包箱を示す斜視
図、第3図は実施例の上合及び補強枠を示す斜視
図である。 A……上合、1……落し口、2……底壁、3,
4……側壁、B……梱包箱、10……段ボール
箱、20……箱形補強枠、23……差込穴。
縦断面図、第2図は実施例の梱包箱を示す斜視
図、第3図は実施例の上合及び補強枠を示す斜視
図である。 A……上合、1……落し口、2……底壁、3,
4……側壁、B……梱包箱、10……段ボール
箱、20……箱形補強枠、23……差込穴。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 底壁に筒状の落し口が突設されていると共に、
底壁の対向する二側縁から側壁が立設されている
上合を、段ボール箱に梱包する雨樋の梱包構造に
おいて、 前記段ボール箱の対向する二面の内側に、段ボ
ールで形成された箱形補強枠が位置固定されて設
けられ、該箱形補強枠には差込穴が開口されてお
り、 前記上合が、二つ一組で側壁から抱き合せら
れ、かつそれぞれの落し口が前記箱形補強枠の差
込穴に保持された状態で収容されていることを特
徴とする雨樋の梱包構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5406388U JPH057137Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5406388U JPH057137Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01158424U JPH01158424U (ja) | 1989-11-01 |
JPH057137Y2 true JPH057137Y2 (ja) | 1993-02-23 |
Family
ID=31280011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5406388U Expired - Lifetime JPH057137Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH057137Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-04-20 JP JP5406388U patent/JPH057137Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01158424U (ja) | 1989-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6675970B1 (en) | Cushioning support member and fabricating method thereof | |
CN1984824B (zh) | 保护性包装 | |
JPH0741933B2 (ja) | 包装組立体 | |
KR101959622B1 (ko) | 박스 모서리 보강구 | |
EP0760785A1 (en) | Pallet/spacer assembly | |
US4143763A (en) | Collapsible shipping container for circuit boards | |
JP3574378B2 (ja) | 包装用緩衝材及び包装体 | |
JPH057137Y2 (ja) | ||
WO1998025830A1 (es) | Caja apilable para el transporte de productos perecederos y similares | |
JPH0350061Y2 (ja) | ||
JPH0516139Y2 (ja) | ||
JP2761143B2 (ja) | 包装体 | |
JPH0539087Y2 (ja) | ||
US4605159A (en) | Reinforced box structure | |
JP2586073Y2 (ja) | 包装装置 | |
JP3056639B2 (ja) | 包装箱 | |
KR200156381Y1 (ko) | 제품포장용 박스 | |
JPS5852218Y2 (ja) | 包装装置 | |
JP4758642B2 (ja) | 遊技盤の格納容器 | |
JPH0339384Y2 (ja) | ||
JPS6014701Y2 (ja) | 緩衝材 | |
JPH076115U (ja) | 折り畳み包装箱 | |
JPS5836697Y2 (ja) | 包装用緩衝体 | |
JPS6219580Y2 (ja) | ||
JPS597226Y2 (ja) | 包装箱 |