JPH0571313U - 帯状金属製建築材 - Google Patents

帯状金属製建築材

Info

Publication number
JPH0571313U
JPH0571313U JP975792U JP975792U JPH0571313U JP H0571313 U JPH0571313 U JP H0571313U JP 975792 U JP975792 U JP 975792U JP 975792 U JP975792 U JP 975792U JP H0571313 U JPH0571313 U JP H0571313U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
strip
shaped metal
metal building
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP975792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576521Y2 (ja
Inventor
美佐雄 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1992009757U priority Critical patent/JP2576521Y2/ja
Publication of JPH0571313U publication Critical patent/JPH0571313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576521Y2 publication Critical patent/JP2576521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 並設施工された相互間の色調差或いは継ぎ目
が目立ち難くて、仕上がり外観良好となる帯状金属製建
築材を提供する。 【構成】 巾方向に相互に接合されて並設施工される帯
状金属製建築材であり、建築材本体1の表面に長手方向
にわたる凹溝部2が巾方向に複数個間隔をあけて並設さ
れてこの凹溝部2の底面が凸凹面に形成され、この凹溝
部2の少なくとも一つが同建築材本体1表面の巾方向側
端に位置されており、この凹溝部2を介して帯状金属製
建築材は並設される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築物の天井、壁等において、巾方向に相互に接合されて並設施工 される帯状金属製建築材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図4に示す如く、建築物の天井、壁等において、巾方向に相互に接 合されて並設施工される帯状金属製建築材(イ)は知られている。該帯状金属製 建築材(イ)は、その一方の側端に雄実部(ロ)、他方の側端に雌実部(ハ)が 設けられて、全体として上方に開口した断面略コ字型の金属製型材として形成さ れている。又、帯状金属製建築材(イ)は、雌実部(ハ)の突出片部分に固定釘 (ニ)が打ち込まれて建築下地(ホ)に固定され、該雌実部(ハ)に隣接せる帯 状金属製建築材(イ)の雄実部(ロ)が挿入嵌合され、巾方向に相互に接続され て同建築下地(ホ)上に並設施工されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術においては、隣接せる帯状金属製建築材(イ) の表面部(ヘ)相互間の継ぎ目が目立ち易く、又、同帯状金属製建築材(イ)が アルミニウム等の金属で形成されて電解発色によって表面処理が施されている場 合には、外観色が各製品間で微妙に異なることが多く、特に、表面部(ヘ)相互 間で色調の差異が発生し易くて、施工仕上がり外観が悪くなるものであった。
【0004】 本考案は、上記従来の技術における問題を解決するために考案されたもので、 すなわちその課題は、並設施工された相互間の継ぎ目が目立ち難く、又、同相互 間の表面の色調の差異等もわかり難くて、仕上がり外観良好に並設施工される帯 状金属製建築材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案の帯状金属製建築材は、巾方向に相互に接合されて並設施工される帯状 金属製建築材であって、建築材本体の表面に長手方向にわたる凹溝部を巾方向に 複数個間隔をあけて並設して、該凹溝部の底面を凸凹面に形成し、該凹溝部の少 なくとも一つを、同建築材本体表面の巾方向側端に位置させてなり、この構成に よって上記課題が解決されたものである。
【0006】
【作用】
本考案の帯状金属製建築材においては、巾方向に相互に接合されて並設施工さ れた際に、建築材本体の表面に長手方向にわたる凹溝部が巾方向に複数個間隔を あけて並設され、該凹溝部の底面が凸凹面に形成されているため、表面に明暗の 変化が発生して隣接せる建築材本体の表面間での色調の差異がわかり難く、しか も、凹溝部の少なくとも一つが建築材本体表面の巾方向側端に位置しているため 、該凹溝部を介して建築材本体の表面が連続することになって、隣接せる建築材 本体の表面間の継ぎ目が目立ち難く、仕上がり外観良好に並設施工されるもので ある。
【0007】
【実施例】
図1、図2に示す帯状金属製建築材は、本考案の一実施例で、巾方向に相互に 接合されて並設施工される帯状金属製建築材であって、建築材本体1の表面に長 手方向にわたる凹溝部2を巾方向に複数個間隔をあけて並設して、該凹溝部2の 底面を凸凹面に形成し、該凹溝部2を同建築材本体1表面の巾方向の両側端に位 置させてなるものである。
【0008】 建築材本体1は、アルミニウムにて一体に押出成形されたもので、電解発色に よって表面処理が施されている。又、該建築材本体1は、その一方の側端に雄実 部3、他方の側端に雌実部4が設けられて、全体として上方に開口した断面略コ 字型のアルミニウム製型材として形成されている。同建築材本体1の雌実部4の 裏側上片部5は側方へ延設されており、該裏側上片部5の延出部分の表面には長 手方向に一定間隔をあけて釘打ち用下穴6が設けられている。
【0009】 該帯状金属製建築材は、上記雌実部4の裏側上片部5表面の釘打ち用下穴6に 固定釘7が打ち込まれて建築下地8に固定され、該雌実部4に隣接せる帯状金属 製建築材の雄実部3が挿入嵌合され、巾方向に相互に接続されて同建築下地8上 に並設施工されるものである。この場合、雄実部3の基部裏側に屈曲片部9が突 設されており、該屈曲片部9が雌実部4の裏側上片部5の表面に当止して、雄実 部3と雌実部4とが相互にがたつき動かないように嵌合されるものである。
【0010】 又、該帯状金属製建築材においては、建築材本体1の表面に六個の凹溝部2が 一定巾寸法の間隔凸部10を介して並設されており、該凹溝部2の底部分は薄肉に 形成されている。又、同凹溝部2の底面は多数の細V溝が設けられて凸凹面に形 成されており、同六個の凹溝部2のうち両側の二個の凹溝部2が建築材本体1の 表面両側端に位置されている。
【0011】 又、同帯状金属製建築材は浴室の天井面に並設施工されるものであり、この場 合、建築材本体1の裏側にウレタン樹脂発泡体その他の合成樹脂発泡体等でなる 断熱材11を充填形成してやれば、同浴室の断熱性能が確保されるものである。
【0012】 したがって、該実施例の帯状金属製建築材においては、巾方向に相互に接合さ れて並設施工された際に、建築材本体1の表面に長手方向にわたる凹溝部2が巾 方向に間隔凸部10を介して並設され、該凹溝部2の底面が凸凹面に形成されてい るため、表面に明暗の変化が発生して見る方向によってもその変化度合いが異な り、隣接せる建築材本体1の表面間での色調の差異がわかり難いものである。し かも、凹溝部2が建築材本体1表面の巾方向両側端に位置しているため、該両凹 溝部2を介して建築材本体1の表面が連続することになって、隣接せる建築材本 体1の表面間の継ぎ目が目立ち難いものである。このように、該実施例において は、仕上がり外観良好に並設施工されるものであるが、該実施例においては、特 に、継ぎ目部分に目透かし溝部12が設けられるように接続されるため、該継ぎ目 部分が奥まって更に目立ち難く、又、防水性能も向上されるものである。
【0013】 なお、本考案の帯状金属製建築材においては、図3に示す実施例の如きであっ ても良いものである。すなわち、該実施例の帯状金属製建築材においては、建築 材本体1がステンレス板を折曲自在加工して形成されたものであり、該建築材本 体1の表面部分が屈曲されて複数個の凹溝部2は並設され、該凹溝部2間には間 隔凸波部13が介在されており、又、同凹溝部2の底面はエンボスロ−ル加工が施 されて凸凹面に形成されている。又、同凹溝部2は建築材本体1表面の片方のみ の側端に位置されており、継ぎ目部分においても他の部分の表面と同様に凹溝部 2と間隔凸波部13とが交互に連続するため、該継ぎ目部分は極めて目立ち難いも のである。又、建築材本体の裏側には、フェノ−ル樹脂発泡体でなる断熱材11が 充填形成されている。
【0014】
【考案の効果】
上述の如く、本考案の帯状金属製建築材においては、建築材本体の表面に長手 方向にわたる凹溝部が巾方向に複数個間隔をあけて並設され、該凹溝部の底面が 凸凹面に形成されているため、表面に明暗の変化が発生して隣接せる建築材本体 の表面間での色調の差異がわかり難く、しかも、凹溝部の少なくとも一つが建築 材本体表面の巾方向側端に位置しているため、該凹溝部を介して建築材本体の表 面が連続することになって、隣接せる建築材本体間の継ぎ目が目立ち難く、仕上 がり外観良好に並設施工されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である帯状金属製建築材を示
す斜視図である。
【図2】同実施例の施工状態を示す要部断面斜視図であ
る。
【図3】別の実施例である帯状金属製建築材の施工状態
を示す断面斜視図である。
【図4】従来例である帯状金属製建築材の施工状態を示
す断面斜視図である。
【符号の説明】
1 建築材本体 2 凹溝部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7521−2E E04B 5/57 R

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巾方向に相互に接合されて並設施工され
    る帯状金属製建築材であって、建築材本体の表面に長手
    方向にわたる凹溝部を巾方向に複数個間隔をあけて並設
    して、該凹溝部の底面を凸凹面に形成し、該凹溝部の少
    なくとも一つを、同建築材本体表面の巾方向側端に位置
    させてなる帯状金属製建築材。
JP1992009757U 1992-02-28 1992-02-28 帯状金属製建築材 Expired - Lifetime JP2576521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009757U JP2576521Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 帯状金属製建築材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009757U JP2576521Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 帯状金属製建築材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571313U true JPH0571313U (ja) 1993-09-28
JP2576521Y2 JP2576521Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11729161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009757U Expired - Lifetime JP2576521Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 帯状金属製建築材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576521Y2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136011U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15
JPS56163336A (en) * 1980-05-15 1981-12-15 Matsushita Electric Works Ltd Heat insulation panel
JPS6111835U (ja) * 1984-06-26 1986-01-23 株式会社パイロット 建築用パネルの取付け構造
JPS6132433U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 株式会社日本アルミ 建物用パネル
JPS61141406U (ja) * 1985-02-22 1986-09-01
JPH01159010U (ja) * 1988-04-25 1989-11-02
JPH05148942A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Matsushita Electric Works Ltd 建築板の構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136011U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15
JPS56163336A (en) * 1980-05-15 1981-12-15 Matsushita Electric Works Ltd Heat insulation panel
JPS6111835U (ja) * 1984-06-26 1986-01-23 株式会社パイロット 建築用パネルの取付け構造
JPS6132433U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 株式会社日本アルミ 建物用パネル
JPS61141406U (ja) * 1985-02-22 1986-09-01
JPH01159010U (ja) * 1988-04-25 1989-11-02
JPH05148942A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Matsushita Electric Works Ltd 建築板の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576521Y2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571313U (ja) 帯状金属製建築材
JP3211171B2 (ja) 縦目地構造
JP3169091B2 (ja) 縦目地構造
JPH077477Y2 (ja) 目地部材
JP3396717B2 (ja) 乾式壁材の端部材
JPH06105000B2 (ja) 縦目地構造
JP3201433B2 (ja) 縦目地構造
JP2966614B2 (ja) 縦目地構造
JPH0435456Y2 (ja)
JP2966615B2 (ja) 縦目地構造
JP2966617B2 (ja) 縦目地構造
JP2966618B2 (ja) 縦目地構造
JP3053259B2 (ja) 縦目地構造
JP3169088B2 (ja) 縦目地構造
JP3169092B2 (ja) 縦目地構造
JPS5936452Y2 (ja) 断熱パネル
JPH0352369Y2 (ja)
JP3007582U (ja) 壁面材
JPH0611303Y2 (ja) 建築用外装板
JP2507333B2 (ja) 縦目地構造
JPH074262Y2 (ja) 多用途建築用内外装板
JPH0327150Y2 (ja)
JP3050108U (ja) 建築用内外装板
JPH0631023Y2 (ja) 建築用外装板
JP3169093B2 (ja) 縦目地構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term