JPH0571078A - 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法 - Google Patents

特殊な外観を有する合成皮革の製造方法

Info

Publication number
JPH0571078A
JPH0571078A JP25291891A JP25291891A JPH0571078A JP H0571078 A JPH0571078 A JP H0571078A JP 25291891 A JP25291891 A JP 25291891A JP 25291891 A JP25291891 A JP 25291891A JP H0571078 A JPH0571078 A JP H0571078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lace
synthetic leather
pattern
raised
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25291891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tanaka
良夫 田中
Ryohei Tanabe
良平 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI LACE KK
Original Assignee
DAIICHI LACE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI LACE KK filed Critical DAIICHI LACE KK
Priority to JP25291891A priority Critical patent/JPH0571078A/ja
Publication of JPH0571078A publication Critical patent/JPH0571078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンボス加工を施すことなしに、凹凸模様の
合成皮革を製造する方法であって、かつ凹部がヌバック
調であり、一方凸部はマット調からグロス調までの各種
スムース調あるいはスェード調など任意の表面状態にす
ることができ、凹凸模様がその表面状態の相違により相
乗効果を生んで立体感の強調された特殊な外観を有する
合成皮革の製造方法を開発すること。 【構成】 起毛編物の起毛面に湿式ゲル化型のポリウレ
タン溶液を塗布し、この塗布面に予め離型処理された柄
編レースを、上面部を外部に残した状態に下面部を沈め
て接面させてから湿式ゲル化させて柄編レースを剥離す
る手段、この剥離前にグラビヤコーターで表面処理する
手段、剥離後に表面塗布や表面研削を行なう手段、など
により凹部と凸部の表面相違の合成皮革とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成皮革に関するもので
あり、とりわけ繊維基材の片面にポリウレタン多孔質層
が形成されてなる合成皮革に特殊な表面外観を付与する
方法に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、繊維基材の片面にポリウレタ
ンエラストマーを主体として含有する極性有機溶剤溶液
(いわゆる湿式ゲル化型ポリウレタン溶液)を塗布し、
ついで水を主体とする凝固浴中に浸漬してポリウレタン
多孔質皮膜層を形成させるという湿式型ポリウレタン合
成皮革はよく知られている。
【0003】従来、この湿式型ポリウレタン合成皮革の
表面に変化に富んだ外観を付与する方法としては、いわ
ゆるエンボス加工法が最もよく行なわれている。このエ
ンボス加工法は所望の模様の凹凸を刻設した型を押圧す
るのであるが、この方法では押圧が弱いと凹凸模様が不
明確となり、押圧が強いと規則性のある凹凸模様にな
り、作業上の押圧の微妙な調整が困難であると共に安定
な品質が得にくいのである。また、このエンボスの型押
しによって風合が硬くなるという欠点も有しているので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
欠点のあるエンボス加工法を使用せずに、ポリウレタン
合成皮革の表面に凹凸模様が形成でき、しかもこの凹凸
模様における凹部表面がエンボス加工法では形成させる
ことのできないヌバック調(微細なスエード調)とな
り、また凸部表面はマット調からグロス調までの各種ス
ムース調、あるいはスエード調のいずれにも加工するこ
とができるという特殊な外観を有する合成皮革の製造方
法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに種々研究を重ねたところ、基材の起毛面に塗布され
たポリウレタン溶液面に予め離型処理を施した柄編レー
スを、上面部を残して下面部だけを沈めるようにして接
面させ、この状態で凝固浴に導き湿式ゲル化後にこの柄
編レースを剥離すれば、柄編レースの孔目の部分が凸部
を形成し、柄編レースのレース糸の部分に凹部が形成さ
れ、非常に優雅な凹凸模様が得られることを見い出した
のである。
【0006】すなわち本発明は、起毛編物の起毛面に湿
式ゲル化型のポリウレタン溶液を塗布し、この塗布面に
予め離型処理が施された柄編レースを、その上面部が外
部に露出し下面部が前記塗布溶液中に沈むように接面さ
せ、ついで凝固浴中に導いて湿式ゲル化させてポリウレ
タン多孔質層を形成させ、しかるのち乾燥前または乾燥
後に前記柄編レースを剥離することを特徴とする特殊な
外観を有する合成皮革の製造方法、を要旨とするもので
あり、また乾燥後に柄編レースを接面させたままの状態
でグラビヤコーターにて表面処理して、凸部のみを例え
ば銀面光沢のスムース調にしてから柄編レースを剥離し
たり、さらには柄編レースを剥離した後で、凸部のみを
グラビヤコーターで表面処理したりバフ加工処理すれ
ば、変化に富んだ外観の合成皮革が得られるというもの
である。
【0007】図1は本発明の工程の概略を示した断面拡
大説明図である。まず図1(a)のように起毛編物
(1)を基材とし、この起毛(2)のある面に湿式ゲル
化型のポリウレタン溶液(3)を塗布するのである。つ
いで図1(b)のように、このポリウレタン溶液(3)
の塗布面に、予め離型処理された柄編レース(4)を接
面させるのである。この接面において、柄編レース
(4)を軽く押えてその下面部(厚さ約2/3位)をポ
リウレタン溶液(3)内に沈め、上面部(厚さ約1/3
位)を露出させた状態とするのである。なお、この柄編
レース(4)の上面部まで沈めてしまうと湿式ゲル化後
の剥離ができないし、一方、沈め方が浅すぎると剥離後
の表面凹凸が小さいものとなるのである。
【0008】上記の柄編レース(4)の接面後に、水を
主体とする凝固浴中に導いて全体を浸漬し、ポリウレタ
ン溶液(3)を湿式ゲル化させると、図1(c)の様に
起毛編物(1)の起毛面にポリウレタン多孔質層(5)
が形成されるのである。そして、この湿式ゲル化後の乾
燥前または乾燥後に柄編レース(4)を剥離すれば、図
1(d)の様に柄編レース(4)の孔目のあった位置に
は凸部(6)が形成され、一方、柄編レース(4)のレ
ース糸が載っていた部分には凹部(7)が形成されてい
るのである。この凹部(7)の表面は柄編レース(4)
の剥離面となるため微細なスエード調すなわちヌバック
調となるが、凸部(6)の表面は表皮が形成されたスム
ース調となっている。
【0009】本発明における起毛編物(1)としては、
例えば片面起毛されたハーフ編成のナイロン編物、ポリ
エステル編物等が好適に使用でき、ポリウレタン溶液
(3)を塗布する前に水をパッディング処理して水分を
付与しておくと好ましい結果が得られる。なお、起毛織
物でも使用できるが、織物では風合が硬くなるので、本
発明では柔軟な風合の起毛編物(1)に限定したのであ
る。また本発明に使用するポリウレタン溶液(3)は、
ポリウレタンエラストマーを固形分約8〜20%含有す
る極性溶剤であるDMF(ジメチルホルムアミド)を主
体とする有機溶剤溶液であり、適宜の着色顔料や気孔調
整剤等を配合しても良いことは勿論である。このポリウ
レタンエラストマーとしてはポリエステル系、ポリエー
テル系など従来公知のポリウレタンが使用でき、DMF
に可溶なものであれば任意のものが選択できる。
【0010】本発明に使用する柄編レース(4)とは、
ラッシェルレース、チュール、メッシュ等の柄状および
メッシュ状編物であって、柄やメッシュにおける孔目の
大きさは特に限定する必要はないが約1〜3mm位の孔径
を有するものが好ましく、また地組織を構成しているレ
ース糸の太さは100〜50デニール(50〜100番
手)が望ましく、この柄編レース(4)の厚みは0.2
〜0.8mmが好適なものである。この柄編レース(4)
を本発明に使用する前に、湿式ゲル化後の剥離を良くす
るために、予め離型処理を施しておく必要があり、例え
ばフッ素系撥水剤、シリコーン系撥水剤で離型処理する
手段が簡便であり、その他任意の離型剤で処理しても良
いものである。
【0011】本発明において図1(c)の状態のまま、
つまり湿式ゲル化させた後に柄編レース(4)を接面さ
せたまま乾燥させて、この柄編レース(4)の上からグ
ラビヤコーターにて表面処理すると、この柄編レース
(4)の孔目に臨んでいるポリウレタン多孔質層(5)
の表面部分のみに表面処理が施され、その後柄編レース
(4)を剥離すると図1(d)の凸部(6)の表面だけ
に表面処理が施されたものが得られるのである。このグ
ラビヤコーターによる表面処理としては、着色加工、艶
出し加工、マット調加工などがあり、凸部(6)の表面
を凹部(7)と別色にしたり、また凸部(6)の表面を
マット調から銀面光沢のグロス調まで任意のスムース表
面状態に加工できるのである。
【0012】一方、凹部(7)の方は湿式ゲル化された
後に柄編レース(4)が剥離された表面のままであり、
謂ゆるヌバック調と称される非常に微細なスエード調表
面となっているのである。その結果、凹部(7)のヌバ
ック調と凸部(6)の各種スムース調(湿式ゲル化のま
まの状態、あるいは表面処理によるマット調からグロス
調など)との外観の差が生じ、これが凹凸模様と相乗効
果を発揮して非常にすぐれた立体感が得られ、スムース
調とヌバック調の混在した従来にない特殊な外観の合成
皮革が得られるのである。
【0013】また柄編レース(4)を剥離して図1
(d)の凹凸柄の合成皮革を得た後に、この凸部(6)
の表面のみを表面処理することも可能であり、目的によ
りグラビヤコーターで塗布加工したり、またバッフィン
グ機でバフ処理することができるのである。グラビヤコ
ーターでは、前記と同様に凹部(7)をヌバック調に保
持したまま凸部(6)の表面だけを艶出しのグロス調か
ら艶消しのマット調まで自由に表面加工できるし、一
方、バフ処理すれば凸部(6)の表面のみをラフなスエ
ード調にでき、凹部(7)のヌバック調と区別された外
観となるのである。この柄編レース(4)の剥離後の凸
部(6)の表面処理によっても、上記した様に凹部
(7)のヌバック調と凸部(6)の表面とが異なる外観
となり、凹凸模様との相乗効果によりきわめて鮮明な立
体感の特殊な外観を有する合成皮革が得られるのであ
る。
【0014】
【実施例】
実施例1 起毛編物として日本合繊社製のレオフィル編物(AKL
−903)を使用し、これに予め水をパッディング処理
して水分を付与し、この起毛編物に下記の条件で湿式ゲ
ル化型のポリウレタン溶液を塗布した。 ポリウレタン溶液の組成 ポリエステル系ポリウレタン(30%DMF溶液) …100重量部 顔料(カーボンブラック) … 7重量部 気孔調整剤 … 2重量部 DMF …200重量部 コーティング方法 … ナイフコーター 塗布量 … 800g/m2
【0015】一方、ポリエステル糸で編んだメッシュ調
の柄編レースをフッ素系撥水剤(旭ガラス社製;AG−
710)の3%液にてパッディング処理して160℃の
温度で熱処理してなる離型性の柄編レースを準備した。
この離型性の柄編レースを前記ポリウレタン溶液の塗布
面に緩やかな張力で接面させて軽く押えて、この柄編レ
ースの厚さの約2/3の下面部をポリウレタン溶液内に
沈めて上面部の約1/3を外部に露出させた状態とし、
この状態のまま約30℃の水中に導きポリウレタンを湿
式ゲル化させた。
【0016】ついで乾燥後、柄編レースを接面させたま
ま、その表面に100メッシュのグラビヤコーターにて
ポリウレタンを主体とする着色インクで表面処理を施し
てから柄編レースを剥離した。その結果、凹凸模様の合
成皮革であって、その凹部表面がヌバック調、凸部表面
がスムース調の銀面光沢となった立体感あふれる特殊な
外観の柔軟な合成皮革が得られた。
【0017】実施例2 起毛編物として片面起毛されたハーフ編成50デニール
のナイロン編物(コース60、ウエル38)の起毛面
に、実施例1と同じ組成のポリウレタン溶液を、ナイフ
コーターにて600g/m2の塗布量に塗布した。この塗
布面に、実施例1と同じ離型処理を施したポリエステル
糸ラッシェル編の柄編レースを接面し、軽く押えて柄編
レースの厚さの約2/3を塗布溶液中に沈めて残り約1
/3の上面部を外部に露出させた状態で30℃の水中に
浸漬してポリウレタンを多孔質状に湿式ゲル化させ、水
洗して乾燥した。
【0018】ついで接面した柄編レースを剥離すると、
凹部がヌバック調で凸部がスムース調の表面外観を有す
る合成皮革が得られた。この合成皮革を2等分して、そ
の1つの表面にポリウレタンを主体とする着色インキを
100メッシュグラビヤコーターにて約20g/m2の割
合で塗布・乾燥したところ、凸部のスムース調は一層強
調され光沢ある銀面となり、一方凹部はヌバック調のま
まであり、変化に富んだ凹凸模様を有する柔軟な風合の
合成皮革となった。
【0019】一方、上記の2等分した合成皮革の他方に
対しては、バッフィング機によってサンドペーパーにて
凸部のみを表面研削したところ、ポリウレタンの多孔質
層が露出したラフなスエード調となり、凹部のヌバック
調と相俟ってマット調の変化に富んだ立体感のある柔軟
な合成皮革が得られた。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に本発明は、従来
にない特殊な凹凸模様を有する合成皮革の製造方法であ
り、その効果を列挙すれば下記の通りである。 (イ)従来では得ることのできなかったヌバック調の凹
部を有し、しかも凸部はマット調からグロス調までのス
ムース調あるいはスエード調など任意の外観にすること
が可能であり、この凹部・凸部の表面相違が凹凸の立体
感を強調し極めて特異な外観の合成皮革にすることがで
きる。 (ロ)基材が編物であり、かつ風合を損なうエンボス加
工を施さない凹凸付与手段であるため、従来にない非常
に柔軟な凹凸模様合成皮革となる。 (ハ)従来のエンボス加工のように凹凸の明確性が不規
則になって品質にバラツキが多いという欠点はなく、常
に安定した品質の凹凸模様合成皮革が製造できる。 以上のように本発明は種々なる優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程の概略を示した断面拡大説明図で
ある。
【符合の説明】
(1) 起毛編物 (2) 起毛 (3) ポリウレタン溶液 (4) 柄編レース (5) ポリウレタン多孔質層 (6) 凸部 (7) 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起毛編物の起毛面に湿式ゲル化型のポリ
    ウレタン溶液を塗布し、この塗布面に予め離型処理が施
    された柄編レースを、その上面部が外部に露出し下面部
    が前記塗布溶液中に沈むように接面させ、ついで凝固浴
    中に導いて湿式ゲル化させてポリウレタン多孔質層を形
    成させ、しかるのち乾燥前または乾燥後に前記柄編レー
    スを剥離することを特徴とする特殊な外観を有する合成
    皮革の製造方法。
  2. 【請求項2】 乾燥後に柄編レースを接面させたままの
    状態で、その表面をグラビヤコーターにて表面処理し、
    その後前記柄編レースを剥離する請求項1記載の特殊な
    外観を有する合成皮革の製造方法。
  3. 【請求項3】 柄編レースを剥離した後に、この柄編レ
    ースの孔目によって形成されたポリウレタン多孔質層の
    凸部に表面処理を施す請求項1記載の特殊な外観を有す
    る合成皮革の製造方法。
  4. 【請求項4】 表面処理がグラビヤコーターによる塗布
    加工である請求項3記載の特殊な外観を有する合成皮革
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 表面処理がバフ処理である請求項3記載
    の特殊な外観を有する合成皮革の製造方法。
JP25291891A 1991-09-03 1991-09-03 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法 Pending JPH0571078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291891A JPH0571078A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291891A JPH0571078A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571078A true JPH0571078A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17243983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25291891A Pending JPH0571078A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060782A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成皮革
CN102234938A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 福建兰峰制革有限公司 超纤牛巴革的制造工艺
JP2018065306A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社加平 模様付シート及び模様付シートの製造方法
CN109796578A (zh) * 2019-01-22 2019-05-24 华大化学(安徽)有限公司 一种耐刮耐磨、宽发泡温度的粗羊巴树脂及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060782A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成皮革
CN102234938A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 福建兰峰制革有限公司 超纤牛巴革的制造工艺
CN102234938B (zh) * 2010-05-07 2014-09-24 福建兰峰制革有限公司 超纤牛巴革的制造工艺
JP2018065306A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社加平 模様付シート及び模様付シートの製造方法
CN109796578A (zh) * 2019-01-22 2019-05-24 华大化学(安徽)有限公司 一种耐刮耐磨、宽发泡温度的粗羊巴树脂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3567548A (en) Production of permanently sculptured pile fabrics
JPH0571078A (ja) 特殊な外観を有する合成皮革の製造方法
KR100516276B1 (ko) 3차원 입체무늬를 가지는 인공피혁의 제조 방법
JPH0397976A (ja) 透湿性、柔軟性および機械的強度に優れた人工皮革およびその製造方法
US2029377A (en) Decorative patent leather and method of making the same
KR100559829B1 (ko) 요철무늬가 있는 코팅원단 및 그의 제조방법
US2817597A (en) Decorative cushion fabric and process of making same
JP3059849B2 (ja) 銀付人工皮革
JPH0291279A (ja) 合成皮革及びその製造方法
JPS6255119A (ja) 良好な表面型押しシ−トの製造法
JPS6012469B2 (ja) 表面凹凸模様を有する多孔性シート状物の製造法
KR100614998B1 (ko) 통기성 레자의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 레자
KR900007191B1 (ko) 습식 합성피혁의 제조방법
JPS5919011B2 (ja) 彩色模様付けシ−トの製造方法
JPH02127574A (ja) 合成皮革の製造方法
JPH06238858A (ja) 装飾シート、衣料および装飾シートの製造法
KR100393291B1 (ko) 미세다공층을 갖는 건식합성피혁시트의 제조방법
JP3400288B2 (ja) 皮革様シートのエンボス方法
JPS5865074A (ja) 模様付き人工皮革及びその製造法
KR20010083003A (ko) 발포제를 이용하여 수지모를 형성하는 합성피혁의 제조방법
JP3062015B2 (ja) 意匠外観の優れたヌバック調人工皮革の製造方法
JPH03260180A (ja) スエード状合成皮革およびその製造法
US2905971A (en) Method of manufacturing a patterned rubber mat
JPS5932299B2 (ja) 優れた立体模様の得られる多孔質シ−ト
KR970000932B1 (ko) 기모형 인조가죽 성형용 로울의 제조방법