JPH0570836A - 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 - Google Patents
深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH0570836A JPH0570836A JP23655291A JP23655291A JPH0570836A JP H0570836 A JPH0570836 A JP H0570836A JP 23655291 A JP23655291 A JP 23655291A JP 23655291 A JP23655291 A JP 23655291A JP H0570836 A JPH0570836 A JP H0570836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- strength
- cold
- rolled
- rolled steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】素材として、C: 0.003〜0.010 wt%、Si:
1.5wt%以下、Mn:0.3 〜1.5 wt%、P:0.12wt%以
下、S:0.03wt%以下、Ti: 0.020〜0.10wt%、N
b: 0.010〜0.035 wt%、N: 0.004wt%以下、Al:
0.010 〜0.090 wt%、B:0.0002〜0.0010wt%で、かつ
下記(1)式を満足し、残部がFeおよび不可避不純物
からなる鋼を使用する。この鋼を熱間圧延し、 700℃以
下の温度域で巻取った後、冷間圧延し、再結晶温度以上
で焼鈍して冷延鋼板にする。 1.5 <〔 (12/48)Ti* + (12/93)Nb〕/C <8 ・・・・(1) 但し、Ti* =Ti− (48/14)N 【効果】強度が高く、良好な延性およびr値を有し、こ
れらの特性のバランスに優れる冷延鋼板を低いコストで
製造することができる。
1.5wt%以下、Mn:0.3 〜1.5 wt%、P:0.12wt%以
下、S:0.03wt%以下、Ti: 0.020〜0.10wt%、N
b: 0.010〜0.035 wt%、N: 0.004wt%以下、Al:
0.010 〜0.090 wt%、B:0.0002〜0.0010wt%で、かつ
下記(1)式を満足し、残部がFeおよび不可避不純物
からなる鋼を使用する。この鋼を熱間圧延し、 700℃以
下の温度域で巻取った後、冷間圧延し、再結晶温度以上
で焼鈍して冷延鋼板にする。 1.5 <〔 (12/48)Ti* + (12/93)Nb〕/C <8 ・・・・(1) 但し、Ti* =Ti− (48/14)N 【効果】強度が高く、良好な延性およびr値を有し、こ
れらの特性のバランスに優れる冷延鋼板を低いコストで
製造することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、良好な深絞り性と高
強度を備えた冷延鋼板を低いコストで製造する方法に関
するものである。
強度を備えた冷延鋼板を低いコストで製造する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車業界においては、排ガス成
分規制および燃費低減等を両立させるため、車体の軽量
化が進められているが、軽量化のために材料の板厚を減
少させてもなおかつ十分な車体強度を確保するには強度
の高い鋼板が必要である。しかしながら、鋼板の強度が
増すにつれて延性が低下するため、例えばプレス加工が
困難となる。このようなことから、高強度でありながら
良好な深絞り性を有する鋼板の製造が望まれている。
分規制および燃費低減等を両立させるため、車体の軽量
化が進められているが、軽量化のために材料の板厚を減
少させてもなおかつ十分な車体強度を確保するには強度
の高い鋼板が必要である。しかしながら、鋼板の強度が
増すにつれて延性が低下するため、例えばプレス加工が
困難となる。このようなことから、高強度でありながら
良好な深絞り性を有する鋼板の製造が望まれている。
【0003】従来から、このような鋼板を開発すべく多
くの研究がなされており、各種の鋼板が開発されてい
る。特に、極低炭素鋼をベースにSi、P、Mn等の合
金元素を添加し強度と同時に延性の向上を計った高強度
鋼板については多くの提案がある。
くの研究がなされており、各種の鋼板が開発されてい
る。特に、極低炭素鋼をベースにSi、P、Mn等の合
金元素を添加し強度と同時に延性の向上を計った高強度
鋼板については多くの提案がある。
【0004】例えば特開平2−173242号公報には、Ti
およびNbを含む極低炭素鋼にP、Mnを添加した引張
強度35〜42kgf/mm2 クラスの加工用高張力冷延鋼板とそ
の製造方法が提案されている。この特開平2−173242号
公報の発明では、靭性等の面からPの含有量を0.15wt%
(以下wt%を単に%で示す)以下に抑えているため、引
張強度40kgf/mm2 以上の冷延鋼板を得るにはMn等の強
化元素に依存している。しかしながら、Mnは強化能が
小さく、40kgf/mm2 以上の引張強度とするためにはかな
りの量を添加しなければならず、高価なMnの多量添加
は経済的に不利である。
およびNbを含む極低炭素鋼にP、Mnを添加した引張
強度35〜42kgf/mm2 クラスの加工用高張力冷延鋼板とそ
の製造方法が提案されている。この特開平2−173242号
公報の発明では、靭性等の面からPの含有量を0.15wt%
(以下wt%を単に%で示す)以下に抑えているため、引
張強度40kgf/mm2 以上の冷延鋼板を得るにはMn等の強
化元素に依存している。しかしながら、Mnは強化能が
小さく、40kgf/mm2 以上の引張強度とするためにはかな
りの量を添加しなければならず、高価なMnの多量添加
は経済的に不利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
述のような問題点を解消し、良好な深絞り性と高強度を
備えた冷延鋼板を低いコストで製造することができる方
法を提供することにある。
述のような問題点を解消し、良好な深絞り性と高強度を
備えた冷延鋼板を低いコストで製造することができる方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、極低炭素鋼
をベースとして、深絞り性が良好で安価な高強度鋼板の
開発を目指し種々の検討を重ねた結果、Cが0.0030%以
下というような通常の極低炭素鋼より高いC量とし、そ
れに応じてTi量およびNb量を調整し、熱間圧延時に
これらをTiC、(Ti、Nb)C等の炭化物として析
出させ、γの再結晶および成長を抑制し、熱延板の結晶
粒を細粒化すると、冷間圧延および焼鈍後の結晶粒は細
粒となり、この細粒強化によって鋼板の強度が上昇し、
固溶強化元素により強化した鋼板に比し、強度、延性お
よびr値のバランスに優れる冷延鋼板になるという知見
を得た。
をベースとして、深絞り性が良好で安価な高強度鋼板の
開発を目指し種々の検討を重ねた結果、Cが0.0030%以
下というような通常の極低炭素鋼より高いC量とし、そ
れに応じてTi量およびNb量を調整し、熱間圧延時に
これらをTiC、(Ti、Nb)C等の炭化物として析
出させ、γの再結晶および成長を抑制し、熱延板の結晶
粒を細粒化すると、冷間圧延および焼鈍後の結晶粒は細
粒となり、この細粒強化によって鋼板の強度が上昇し、
固溶強化元素により強化した鋼板に比し、強度、延性お
よびr値のバランスに優れる冷延鋼板になるという知見
を得た。
【0007】この発明は、上記の知見に基づいてなされ
たものであって、下記の深絞り用冷延鋼板の製造方法を
要旨とする。
たものであって、下記の深絞り用冷延鋼板の製造方法を
要旨とする。
【0008】C: 0.003〜0.010 %、Si: 1.5%以
下、Mn: 0.3〜1.5 %、P:0.12%以下、S:0.03%
以下、Ti: 0.020〜0.10%、Nb: 0.010〜0.035
%、N:0.004 %以下、Al: 0.010〜0.090 %、B:
0.0002〜0.0010%で、かつ下記(1)式を満足し、残部
がFeおよび不可避不純物からなる鋼を熱間圧延した
後、700 ℃以下の温度域で巻取り、その後、冷間圧延し
てから再結晶温度以上で焼鈍することを特徴とする深絞
り用高強度冷延鋼板の製造方法。
下、Mn: 0.3〜1.5 %、P:0.12%以下、S:0.03%
以下、Ti: 0.020〜0.10%、Nb: 0.010〜0.035
%、N:0.004 %以下、Al: 0.010〜0.090 %、B:
0.0002〜0.0010%で、かつ下記(1)式を満足し、残部
がFeおよび不可避不純物からなる鋼を熱間圧延した
後、700 ℃以下の温度域で巻取り、その後、冷間圧延し
てから再結晶温度以上で焼鈍することを特徴とする深絞
り用高強度冷延鋼板の製造方法。
【0009】 1.5<〔(12/48) Ti* + (12/93)Nb〕/C <8 ・・・(1) 但し、Ti* =Ti− (48/14)N
【0010】
【作用】以下に、本発明の構成要件ごとに作用効果を詳
細に説明する。
細に説明する。
【0011】I 素材鋼の組成 (a) C Cは後述のTiおよびNbとともに重要な元素である。
CはTiおよびNbと結合して炭化物を形成し、結晶粒
を細粒化して強度を上昇させるが、その含有量が 0.003
%より低い場合には、TiC、(Ti、Nb)C等の炭
化物の析出量が少なくて微細化効果は小さく、強度と延
性のバランスに劣るものとなる。
CはTiおよびNbと結合して炭化物を形成し、結晶粒
を細粒化して強度を上昇させるが、その含有量が 0.003
%より低い場合には、TiC、(Ti、Nb)C等の炭
化物の析出量が少なくて微細化効果は小さく、強度と延
性のバランスに劣るものとなる。
【0012】図1は、Si:0.3 %、Mn:0.5 %、
P:0.08%、S:0.010 %、Ti:0.05%、Nb:0.02
0 %、N:0.003 %、Al:0.04%、B:0.0006%を含
有し、Cの含有量を 0.002〜0.008 %の範囲で変化させ
た鋼を1250℃で加熱した後、板厚 4.8mmまで熱間圧延
し、530 ℃でコイルに巻取り、その後、板厚 1.2mmまで
冷間圧延し、830 ℃で焼鈍を施して得られた冷延鋼板の
C含有量と、引張強度(TS)×伸び(EL)との関係
を調べたグラフである。図1から明らかなように、C含
有量が 0.003% (30ppm)より低い場合には、TS×EL
が約1600を下回り、強度と延性のバランスに劣る。そこ
で、本発明ではC含有量の下限を 0.003%とした。
P:0.08%、S:0.010 %、Ti:0.05%、Nb:0.02
0 %、N:0.003 %、Al:0.04%、B:0.0006%を含
有し、Cの含有量を 0.002〜0.008 %の範囲で変化させ
た鋼を1250℃で加熱した後、板厚 4.8mmまで熱間圧延
し、530 ℃でコイルに巻取り、その後、板厚 1.2mmまで
冷間圧延し、830 ℃で焼鈍を施して得られた冷延鋼板の
C含有量と、引張強度(TS)×伸び(EL)との関係
を調べたグラフである。図1から明らかなように、C含
有量が 0.003% (30ppm)より低い場合には、TS×EL
が約1600を下回り、強度と延性のバランスに劣る。そこ
で、本発明ではC含有量の下限を 0.003%とした。
【0013】一方、C含有量が 0.010%より高い場合に
は、炭化物の析出量は多くなるが細粒化効果は飽和し、
また、炭化物として固定するためのTiおよびNbの添
加量も多くなり、コストのみが上昇することになるの
で、上限を 0.010%とした。
は、炭化物の析出量は多くなるが細粒化効果は飽和し、
また、炭化物として固定するためのTiおよびNbの添
加量も多くなり、コストのみが上昇することになるの
で、上限を 0.010%とした。
【0014】(b) Si SiはMnおよびPに比べ強度を上昇させる割りには延
性を低下させないので強化元素として積極的に添加す
る。しかし、Siには鋼板を脆化させる性質があり、
1.5%を超えて含有すると耐2次加工脆性が低下するよ
うになるので、その含有量を 1.5%以下とした。
性を低下させないので強化元素として積極的に添加す
る。しかし、Siには鋼板を脆化させる性質があり、
1.5%を超えて含有すると耐2次加工脆性が低下するよ
うになるので、その含有量を 1.5%以下とした。
【0015】(c) Mn MnはSと結合してMnSとなり、TiSおよびTi4C2S
2 の生成を防ぐ作用がある。しかし、その含有量が 0.3
%より低い場合にはTiSおよびTi4C2S2 が生成し、
(Ti、Nb)Cの生成を妨げるので、下限を 0.3%と
した。また、Mnには前記作用の他に鋼板の強度を高め
る作用もあり、高強度を確保するために適正量を添加す
るが、過剰の添加は鋼板の絞り性を劣化させることにな
るので、上限を 1.5%とした。なお、本発明によれば、
同じ強度レベルを確保するために必要なMn量は、先の
特開平2−173242号公報の鋼におけるよりも少なくてよ
い。
2 の生成を防ぐ作用がある。しかし、その含有量が 0.3
%より低い場合にはTiSおよびTi4C2S2 が生成し、
(Ti、Nb)Cの生成を妨げるので、下限を 0.3%と
した。また、Mnには前記作用の他に鋼板の強度を高め
る作用もあり、高強度を確保するために適正量を添加す
るが、過剰の添加は鋼板の絞り性を劣化させることにな
るので、上限を 1.5%とした。なお、本発明によれば、
同じ強度レベルを確保するために必要なMn量は、先の
特開平2−173242号公報の鋼におけるよりも少なくてよ
い。
【0016】例えば、引張強度45kgf/mm2 級の鋼板とす
るのには 0.5%程度のMn量で十分である。
るのには 0.5%程度のMn量で十分である。
【0017】(d) P Pは最も強化能の大きな元素であり、高強度を確保する
ために添加する。しかし、Pは粒界に偏析して鋼板を脆
くし、耐2次加工脆性を低下させる元素でもあり、0.12
%を超えて含有すると粒界への偏析量が多くなって2次
加工脆性が発生しやすくなるので、その含有量を0.12%
以下とした。
ために添加する。しかし、Pは粒界に偏析して鋼板を脆
くし、耐2次加工脆性を低下させる元素でもあり、0.12
%を超えて含有すると粒界への偏析量が多くなって2次
加工脆性が発生しやすくなるので、その含有量を0.12%
以下とした。
【0018】(e) S Sはその含有量が多くなるとTiSが生成しやすくな
り、(Ti、Nb)Cの生成が妨げられる。TiSは大
きく析出して結晶粒の微細化には寄与しないので、少な
い方が望ましい。TiSの析出を抑えるため、Sの含有
量は0.03%以下とした。
り、(Ti、Nb)Cの生成が妨げられる。TiSは大
きく析出して結晶粒の微細化には寄与しないので、少な
い方が望ましい。TiSの析出を抑えるため、Sの含有
量は0.03%以下とした。
【0019】(f) Ti TiはNbとともに重要な元素である。Tiは鋼中のN
を固定してTiNとなり深絞り性に悪影響をおよぼす固
溶Nを減少させる。また、NbおよびCとともに熱間圧
延時に(Ti、Nb)Cとして析出し、結晶を細粒化す
る。しかし、その含有量が少なすぎると前記の効果が得
られず、多すぎると炭化物とならに過剰のTiによって
深絞り性が劣化するようになるので、その含有量を 0.0
20〜0.10%とした。
を固定してTiNとなり深絞り性に悪影響をおよぼす固
溶Nを減少させる。また、NbおよびCとともに熱間圧
延時に(Ti、Nb)Cとして析出し、結晶を細粒化す
る。しかし、その含有量が少なすぎると前記の効果が得
られず、多すぎると炭化物とならに過剰のTiによって
深絞り性が劣化するようになるので、その含有量を 0.0
20〜0.10%とした。
【0020】(g) Nb 熱延板の細粒化効果はTi単独添加よりNbが複合添加
された方が大きいのでNbも積極的に添加する。Nbが
少なすぎると細粒化効果が小さく、多すぎると再結晶温
度が高くなりすぎて通常の連続焼鈍炉の加熱可能範囲で
は未再結晶部分が残るようになるので、その含有量を
0.010〜0.035 %とした。
された方が大きいのでNbも積極的に添加する。Nbが
少なすぎると細粒化効果が小さく、多すぎると再結晶温
度が高くなりすぎて通常の連続焼鈍炉の加熱可能範囲で
は未再結晶部分が残るようになるので、その含有量を
0.010〜0.035 %とした。
【0021】なお、Nb単独添加鋼では焼鈍後の特性が
熱延巻取温度に大きく依存し、安定して良好な特性を得
るためには 700℃程度以上の高温で巻取る必要がある。
このような高温巻取りはフェライト粒の粗大化を招き、
細粒化効果が減殺される。
熱延巻取温度に大きく依存し、安定して良好な特性を得
るためには 700℃程度以上の高温で巻取る必要がある。
このような高温巻取りはフェライト粒の粗大化を招き、
細粒化効果が減殺される。
【0022】(h)N Nは固溶Nとして残存すると深絞り性が劣化するため、
TiNとして析出させる必要がある。TiNはスラブの
鋳造段階で既に析出するため熱延板の細粒化に対しては
効果は小さい。また、N含有量が増えるとこれをTiN
として固定するためのTiの必要量が増加し不経済とな
るので、その含有量を 0.004%以下とした。
TiNとして析出させる必要がある。TiNはスラブの
鋳造段階で既に析出するため熱延板の細粒化に対しては
効果は小さい。また、N含有量が増えるとこれをTiN
として固定するためのTiの必要量が増加し不経済とな
るので、その含有量を 0.004%以下とした。
【0023】(i) Al Alは脱酸とTiおよびNiの添加歩留りを向上させる
ために、0.010 %以上の含有が必要である。一方、本発
明の対象となる鋼では鋼中のNは大部分Tiで固定され
るため、Alの過剰添加はコストの増大を招くだけであ
る。従ってAl含有量の上限は0.090 %とした。
ために、0.010 %以上の含有が必要である。一方、本発
明の対象となる鋼では鋼中のNは大部分Tiで固定され
るため、Alの過剰添加はコストの増大を招くだけであ
る。従ってAl含有量の上限は0.090 %とした。
【0024】(j) B Bは粒界強度を高め、耐2次加工脆性を改善するために
添加するが、添加量が少なすぎると効果が小さく、多す
ぎるとr値が低下するようになるので、その含有量を0.
0002〜0.0010%とした。
添加するが、添加量が少なすぎると効果が小さく、多す
ぎるとr値が低下するようになるので、その含有量を0.
0002〜0.0010%とした。
【0025】素材鋼の含有成分は上記の通りであるが、
C、Ti、NbおよびNについては上記含有量の範囲内
で前記(1)式を満足させる必要がある。
C、Ti、NbおよびNについては上記含有量の範囲内
で前記(1)式を満足させる必要がある。
【0026】前記(1)式の〔 (12/48)Ti* + (12/9
3)Nb〕/CはTiとNbのトータルのC等量比を示す
ものであり、C、Ti、NbおよびNの含有量が前記範
囲内であってもこのC等量比が1.5以下になると、熱間
圧延時に十分な (Ti、Nb) Cの炭化物が析出せず、
細粒化の効果が少なくて強度上昇が小さいばかりか、再
結晶の過程で深絞り性に好ましくない集合組織が形成さ
れる。一方、同じくC等量比が8以上になると、即ち、
C量に対し過剰のTiおよびNbを添加した場合にはr
の低下が著しくなる。
3)Nb〕/CはTiとNbのトータルのC等量比を示す
ものであり、C、Ti、NbおよびNの含有量が前記範
囲内であってもこのC等量比が1.5以下になると、熱間
圧延時に十分な (Ti、Nb) Cの炭化物が析出せず、
細粒化の効果が少なくて強度上昇が小さいばかりか、再
結晶の過程で深絞り性に好ましくない集合組織が形成さ
れる。一方、同じくC等量比が8以上になると、即ち、
C量に対し過剰のTiおよびNbを添加した場合にはr
の低下が著しくなる。
【0027】図2は、上記のC等量比と引張強度および
r値の関係を調べたグラフである。
r値の関係を調べたグラフである。
【0028】供試材は、C: 0.002〜0.010 %、Si:
0.3 %、Mn:0.5 %、P:0.08%、S:0.010 %、T
i: 0.010〜0.150 %、Nb: 0〜0.04%、N:0.003
%、Al:0.04%、B:0.0006%、残部:Feおよび不
可避不純物からなる鋼を1250℃で加熱した後、板厚 4.8
mmまで熱間圧延し、500 ℃でコイルに巻取り、その後、
板厚 1.2mmまで冷間圧延し、830 ℃で焼鈍を施して冷延
鋼板である。
0.3 %、Mn:0.5 %、P:0.08%、S:0.010 %、T
i: 0.010〜0.150 %、Nb: 0〜0.04%、N:0.003
%、Al:0.04%、B:0.0006%、残部:Feおよび不
可避不純物からなる鋼を1250℃で加熱した後、板厚 4.8
mmまで熱間圧延し、500 ℃でコイルに巻取り、その後、
板厚 1.2mmまで冷間圧延し、830 ℃で焼鈍を施して冷延
鋼板である。
【0029】図2から、C等量比が 1.5以下になると引
張強度に劣り、8以上になるとr値が低下しているが、
1.5 を超えて8未満の範囲内では良好なr値および高強
度を示していることがわかる。このことから、〔(12/4
8) Ti* + (12/93)Nb〕/Cで表されるC等量比を
1.5超え8未満としたのである。
張強度に劣り、8以上になるとr値が低下しているが、
1.5 を超えて8未満の範囲内では良好なr値および高強
度を示していることがわかる。このことから、〔(12/4
8) Ti* + (12/93)Nb〕/Cで表されるC等量比を
1.5超え8未満としたのである。
【0030】II 製造工程 (a) 熱間圧延 素材の鋼は前記の組成をもつものである。これは転炉、
電気炉等で溶製した溶鋼を連続鋳造法でスラブにしたも
の、インゴットにして分塊圧延してスラブにしたものの
いずれでもよい。
電気炉等で溶製した溶鋼を連続鋳造法でスラブにしたも
の、インゴットにして分塊圧延してスラブにしたものの
いずれでもよい。
【0031】熱間圧延の条件については特に制約はない
が、望ましいのは加熱温度:1200〜1300℃、仕上げ温
度:Ar3 変態点以上である。
が、望ましいのは加熱温度:1200〜1300℃、仕上げ温
度:Ar3 変態点以上である。
【0032】(b) 巻取り 巻取り温度が高すぎると熱延板の結晶粒が粗大化して強
度が低下するため、低い温度で巻取る方がよい。 700℃
以下の温度で巻取ればほとんど粒成長は認められない。
度が低下するため、低い温度で巻取る方がよい。 700℃
以下の温度で巻取ればほとんど粒成長は認められない。
【0033】(c) 冷間圧延 冷間圧延についての条件も特に制約はないが、圧下率を
増加するにともない深絞り性は向上する傾向があり、2
次加工脆性は鋼板のr値(深絞り性を示す指標)が高い
程発生しにくいことから、50%以上の圧下率とするのが
望ましい。
増加するにともない深絞り性は向上する傾向があり、2
次加工脆性は鋼板のr値(深絞り性を示す指標)が高い
程発生しにくいことから、50%以上の圧下率とするのが
望ましい。
【0034】(d) 再結晶焼鈍 再結晶焼鈍における焼鈍温度は再結晶温度以上であれば
よいが、Ar3変態点以上の温度になると深絞り性に好
ましくない集合組織が発達するので、再結晶温度以上A
r3 変態点未満とするのがよい。
よいが、Ar3変態点以上の温度になると深絞り性に好
ましくない集合組織が発達するので、再結晶温度以上A
r3 変態点未満とするのがよい。
【0035】再結晶焼鈍後は、必要に応じて板形状の矯
正等の目的で圧下率 1.0%程度でスキンパス圧延を施し
ても構わない。
正等の目的で圧下率 1.0%程度でスキンパス圧延を施し
ても構わない。
【0036】
【実施例】連続鋳造法で表1に示す組成のスラブを鋳造
し、これらを1250℃に加熱した後、仕上げ温度 900〜94
0 ℃で板厚 4.8mmまで熱間圧延し、表2に示す巻取温度
にてコイルに巻取った。次いで、酸洗した後、板厚 1.2
mmまで冷間圧延し、連続焼鈍炉で約10℃/秒で 830℃ま
で昇温し、この温度で40秒間保持した後、室温まで40℃
/秒の冷却速度で冷却する焼鈍を施し、圧下率 0.8%の
スキンパス圧延を施して冷延鋼板とした。
し、これらを1250℃に加熱した後、仕上げ温度 900〜94
0 ℃で板厚 4.8mmまで熱間圧延し、表2に示す巻取温度
にてコイルに巻取った。次いで、酸洗した後、板厚 1.2
mmまで冷間圧延し、連続焼鈍炉で約10℃/秒で 830℃ま
で昇温し、この温度で40秒間保持した後、室温まで40℃
/秒の冷却速度で冷却する焼鈍を施し、圧下率 0.8%の
スキンパス圧延を施して冷延鋼板とした。
【0037】このようにして得た冷延鋼板から試験片を
切り出し、引張り特性および遷移温度について調査し
た。これらの結果を同じく表2に示す。
切り出し、引張り特性および遷移温度について調査し
た。これらの結果を同じく表2に示す。
【0038】なお、表2に示す遷移温度とは脆性割れを
発生する境界温度を意味し、絞り比1.6 の円筒を絞り成
形した後、これを円錐台に被せ、衝撃を加えて押し込ん
で脆性割れを調べる方法により測定した。
発生する境界温度を意味し、絞り比1.6 の円筒を絞り成
形した後、これを円錐台に被せ、衝撃を加えて押し込ん
で脆性割れを調べる方法により測定した。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】表2から、本発明の方法で製造された冷延
鋼板(本発明例)はいずれも高強度で、延性およびr値
にも優れ、これらのバランスも良好であり、かつ遷移温
度が低く耐2次加工脆性に優れていることがわかる。こ
れらに対して、組成または製造条件が本発明で規定する
条件から外れる比較例は、深絞り用高強度冷延鋼板とし
ては十分に満足できる特性を有していない。
鋼板(本発明例)はいずれも高強度で、延性およびr値
にも優れ、これらのバランスも良好であり、かつ遷移温
度が低く耐2次加工脆性に優れていることがわかる。こ
れらに対して、組成または製造条件が本発明で規定する
条件から外れる比較例は、深絞り用高強度冷延鋼板とし
ては十分に満足できる特性を有していない。
【0042】
【発明の効果】実施例にも示したように、この発明によ
れば強度が高く、良好な延性およびr値を有し、これら
の特性のバランスも良好であり、耐2次加工脆性にも優
れた冷延鋼板を製造することができる。この冷延鋼板は
要求される特性の厳しい自動車用鋼板として十分使用で
きるものである。
れば強度が高く、良好な延性およびr値を有し、これら
の特性のバランスも良好であり、耐2次加工脆性にも優
れた冷延鋼板を製造することができる。この冷延鋼板は
要求される特性の厳しい自動車用鋼板として十分使用で
きるものである。
【図1】冷延鋼板のC含有量と引張強度(TS)×伸び
(EL)との関係を示すグラフである。
(EL)との関係を示すグラフである。
【図2】C等量比を示す〔 (12/48)Ti* + (12/93)N
b〕/Cと引張強度およびr値との関係を示すグラフで
ある。
b〕/Cと引張強度およびr値との関係を示すグラフで
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】C: 0.003〜0.010 wt%、Si: 1.5wt%
以下、Mn: 0.3〜1.5 wt%、P:0.12wt%以下、S:
0.03wt%以下、Ti: 0.020〜0.10wt%、Nb: 0.010
〜0.035 wt%、N: 0.004wt%以下、Al: 0.010〜0.
090 wt%、B:0.0002〜0.0010wt%で、かつ下記(1)
式を満足し、残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼
を熱間圧延した後、 700℃以下の温度域で巻取り、その
後、冷間圧延してから再結晶温度以上で焼鈍することを
特徴とする深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法。 1.5<〔(12/48) Ti* + (12/93)Nb〕/C <8 ・・・(1) 但し、Ti* =Ti− (48/14)N
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23655291A JPH0570836A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23655291A JPH0570836A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0570836A true JPH0570836A (ja) | 1993-03-23 |
Family
ID=17002345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23655291A Pending JPH0570836A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0570836A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001098552A1 (en) | 2000-06-20 | 2001-12-27 | Nkk Corporation | Thin steel sheet and method for production thereof |
US6651020B2 (en) | 1997-12-24 | 2003-11-18 | Edward S. More | Method and apparatus for economical drift compensation in high resolution measurements |
US6689229B2 (en) | 1998-12-07 | 2004-02-10 | Nkk Corporation | High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
EP1995340A1 (en) * | 2006-03-16 | 2008-11-26 | JFE Steel Corporation | Cold-rolled steel sheet, process for producing the same, and cell and process for producing the same |
KR20160144012A (ko) | 2015-06-05 | 2016-12-15 | 주식회사 포스코 | 드로잉성 및 소부경화성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법 |
WO2018030715A1 (ko) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 주식회사 포스코 | 성형성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법 |
KR20200143931A (ko) | 2019-06-17 | 2020-12-28 | 주식회사 포스코 | 표면 가공품질이 우수한 고성형 극저탄소 강판 그리고 그 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287018A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Nippon Steel Corp | 深絞り性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法 |
JPH02163318A (ja) * | 1988-12-15 | 1990-06-22 | Nisshin Steel Co Ltd | プレス成形性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法 |
-
1991
- 1991-09-17 JP JP23655291A patent/JPH0570836A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287018A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Nippon Steel Corp | 深絞り性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法 |
JPH02163318A (ja) * | 1988-12-15 | 1990-06-22 | Nisshin Steel Co Ltd | プレス成形性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6651020B2 (en) | 1997-12-24 | 2003-11-18 | Edward S. More | Method and apparatus for economical drift compensation in high resolution measurements |
EP1669472A2 (en) * | 1998-12-07 | 2006-06-14 | JFE Steel Corporation | High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
US6689229B2 (en) | 1998-12-07 | 2004-02-10 | Nkk Corporation | High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
EP1669472A3 (en) * | 1998-12-07 | 2006-09-27 | JFE Steel Corporation | High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
EP2312009A1 (en) | 2000-06-20 | 2011-04-20 | JFE Steel Corporation | Steel sheet and method for manufacturing the same |
US6743306B2 (en) | 2000-06-20 | 2004-06-01 | Nkk Corporation | Steel sheet and method for manufacturing the same |
US7252722B2 (en) | 2000-06-20 | 2007-08-07 | Nkk Corporation | Steel sheet |
WO2001098552A1 (en) | 2000-06-20 | 2001-12-27 | Nkk Corporation | Thin steel sheet and method for production thereof |
EP2312010A1 (en) | 2000-06-20 | 2011-04-20 | JFE Steel Corporation | Steel sheet and method for manufacturing the same |
EP1995340A1 (en) * | 2006-03-16 | 2008-11-26 | JFE Steel Corporation | Cold-rolled steel sheet, process for producing the same, and cell and process for producing the same |
EP1995340A4 (en) * | 2006-03-16 | 2013-12-25 | Jfe Steel Corp | COLD-ROLLED STEEL PLATE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND CELL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
KR20160144012A (ko) | 2015-06-05 | 2016-12-15 | 주식회사 포스코 | 드로잉성 및 소부경화성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법 |
US10704116B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-07-07 | Posco | High-strength thin steel sheet with excellent drawability and bake hardenability, and method for manufacturing same |
WO2018030715A1 (ko) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 주식회사 포스코 | 성형성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법 |
US11421294B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-08-23 | Posco | High strength steel sheet having excellent formability and manufacturing method thereof |
KR20200143931A (ko) | 2019-06-17 | 2020-12-28 | 주식회사 포스코 | 표면 가공품질이 우수한 고성형 극저탄소 강판 그리고 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4650006B2 (ja) | 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
KR950007472B1 (ko) | 상온 비시효 소성경화성 인발 가공용 고장력 냉연강판 및 그 제조방법 | |
JPH0570836A (ja) | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP2987815B2 (ja) | プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法 | |
EP1888799A1 (en) | Cold rolled steel sheet having superior formability , process for producing the same | |
JPH08176735A (ja) | 缶用鋼板とその製造方法 | |
JP3280692B2 (ja) | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP3299287B2 (ja) | 成形加工用高強度鋼板とその製造方法 | |
JP3404798B2 (ja) | 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法 | |
JP2022515107A (ja) | 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法 | |
KR100435466B1 (ko) | 딥드로잉성이 우수한 p첨가 극저탄소 냉연강판의 제조방법 | |
JP3379404B2 (ja) | コイル長手方向の形状に優れた軟質冷延鋼板の製造方法 | |
JP3718987B2 (ja) | 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP3446001B2 (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2669188B2 (ja) | 深絞り用高強度冷延鋼板の製造法 | |
JP3111588B2 (ja) | 優れた深絞り性と耐二次加工脆性を兼ね備えた冷延鋼板の製造方法 | |
WO2006118425A1 (en) | Cold rolled steel sheet having superior formability and high yield ratio, process for producing the same | |
JPH0681045A (ja) | 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JP3257281B2 (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 | |
JPH06256901A (ja) | 深絞り用高張力冷延鋼板とその製造法 | |
JP3300639B2 (ja) | 加工性に優れる冷延鋼板およびその製造方法 | |
JPH11350037A (ja) | 加工用冷延鋼板用素材の製造方法 | |
KR100325707B1 (ko) | 연성및드로잉성이우수한고강도열연강판및그제조방법 | |
JPH05195080A (ja) | 深絞り用高強度鋼板の製造方法 | |
JPH05239555A (ja) | 超深絞り用冷延鋼板の製造方法 |