JPH0570296B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570296B2
JPH0570296B2 JP1294015A JP29401589A JPH0570296B2 JP H0570296 B2 JPH0570296 B2 JP H0570296B2 JP 1294015 A JP1294015 A JP 1294015A JP 29401589 A JP29401589 A JP 29401589A JP H0570296 B2 JPH0570296 B2 JP H0570296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchrotron radiation
thin film
synchrotron
transfer device
transmitting thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1294015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03155116A (ja
Inventor
Koichi Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOLEX KK
SORUTETSUKU KK
Original Assignee
SOLEX KK
SORUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOLEX KK, SORUTETSUKU KK filed Critical SOLEX KK
Priority to JP1294015A priority Critical patent/JPH03155116A/ja
Publication of JPH03155116A publication Critical patent/JPH03155116A/ja
Publication of JPH0570296B2 publication Critical patent/JPH0570296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シンクロトロン放射光を用いて、
超LSI等の回路パターンをウエハ等の被露光板状
物に転写せしめるシンクロトロン放射光露光装置
及びその露光方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体(LSI)を高集積化技術の進歩に伴い、
マスク上のパターンをレジストの付着したウエハ
等の上に転写する半導体リソグラフイ装置でも、
軟X線を含むシンクロトロン放射光の利用が注目
されるようになつた。
この放射光は、第6図に示されるように、高真
空の電子蓄積リング3内で光速に近い速さの電子
を偏向磁石30の磁界により曲げた時に電子軌道
の接線方向に放射される電磁波であるが、平行性
が良く、且つ強い軟X線が得られるため、線幅が
サブミクロンクラスになる超LSIのマスクパター
ンを上記露光板状物に転写するX線露光装置の次
期X線源として期待されている。
該シンクロトロン放射光を用いる実際の露光装
置では、電子蓄積リング3等の放射光源から発せ
られた放射光がビームライン31を通つて転写装
置4内に導かれ、その内部でX線マスク(図示な
し)やウエハ駆動ステージ(図示なし)等の各種
装置を用いてマスクパターンを被露光板状物の表
面(この場合はウエハの上に被覆されたレジス
ト)に転写する構成となつている。
このうち、ビームライン31内部は、電子蓄積
リング3内の高度の真空状態に悪影響を及ぼさな
いようにするため真空に保たれ、他方、転写装置
4は、マスクの温度上昇を抑えるため、その周り
をチヤンバ40で囲んで内部を大気や他のガス雰
囲気(放射光減衰作用の小さいヘリウムガス等)
で満たしている。そこでシンクロトロン放射光を
放射する放射光源側(図では電子蓄積リング3及
びビームライン31,と転写装置4との間には、
放射光路途中に放射光源側の高真空域と転写装置
4側の雰囲気とを隔て且つ放射光の一部を透過可
能なベリリウム薄膜等の放射光透過薄膜1を有す
る放射光透過窓が設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図は、このような放射光透過薄膜1の取付
けられた放射光透過窓の従来例を示す断面図であ
る。同図に示すように、ビームライン31の真空
フランジ等からなる窓枠20にスペーサ25を介
して平板状の放射光透過薄膜1の端部側が取付け
られ、更にその上から止めフランジ等の窓枠材2
3でクランプしている。
一方、電子蓄積リング3等の放射光源から放射
されてきたシンクロトロン放射光は、電子の軌道
面(水平面)に垂直な方向への発散角が小さいた
め、照射面が横長の扁平になつてしまう。そこで
電子蓄積リング3の設計軌道中の直線部に電子波
動用の電磁石を設置し、ここで摂動用水平磁場を
発生せしめて電子ビームの平衡軌道を、第8図に
示すように変動させ(変形閉軌道を作り)、照射
野を拡大させるものや、第9図に示すようにビー
ムライン31の放射光路上に反射ミラー50を設
け、該反射ミラー50を振動的に上下に移動させ
たり回動せしめて、この反射ミラー50で反射さ
れるシンクロトロン放射光を上下にスキヤンし、
照射面積を拡大する等の工夫がなされている。
この様に放射光源側でシンクロトロン放射光を
上下方向にスキヤンしたり、又は取出してくる途
中で反射ミラー50等によりこれを上下方向にス
キヤンし、その照射野を拡大せしめた場合には、
これに対応させて前記放射光透過薄膜1もそのス
キヤン方向に拡大したものが用いられることが望
ましい。
しかし、放射光源側と転写装置4との間にはか
なりの圧力差があるため、このように薄膜1の大
きさを拡大した場合には、上記放射光透過窓の構
成では、該薄膜1がその半径方向中心部を中心に
放射光源側に膨出することとなり、それにより前
記第7図の破線に示されるように、この薄膜1に
大きな引張り応力が掛ることになる。その結果、
この様な放射光透過薄膜1では、必然的にある程
度厚みを増して強度を出す必要が生ずる。従つて
シンクロトロン放射光を用いた露光装置では放射
光透過薄膜1での放射光の減衰が大きくなり、軟
X線成分の透過率が低下するという問題があつ
た。
本発明は以上のような問題に鑑み創案されたも
ので、シンクロトロン放射光を用いる露光装置で
実用的な生産能力を得るため、放射光の透過薄膜
をできるだけ薄くし、それによつて放射光の透過
率を上げることができる露光装置の構成を提供せ
んとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
シンクロトロン放射光の減衰の低減を目的とし
て放射光透過薄膜1の膜厚を薄くしつつ、放射光
源側と転写装置側の圧力差により作用する引張り
応力にも該放射光透過薄膜1が耐えられるように
するため、その膜面を球面状に成形するというア
イデアも提案されたが、それだけでは前述のよう
にシンクロトロン放射光のスキヤンによる照射野
の拡大に対応させて放射光透過薄膜1をそのスキ
ヤン方向に拡大することは困難である。
そのため本発明のシンクロトロン放射光露光装
置では、第1図に示す様に、放射光透過窓に設け
られる放射光透過薄膜1を、放射光源側に突出
し、且つシンクロトロン放射光のスキヤン方向に
弧を描く円筒面状に形成したものを用いることを
基本的特徴としている。
この様に放射光透過薄膜1を円筒面状に形成し
て用いると、その弧が描かれる方向については次
式に示される引張り応力σのみが該放射光透過薄
膜1に作用することになる。
σ=P・R/t … 但し、P:圧力 R:円筒面曲率半径 t:膜厚み 従つて、膜厚tが薄くてもそれに対応した円筒
面曲率半径Rを選ぶことにより、任意の引張り応
力σにすることができ、放射光透過薄膜1の耐圧
強度を増すことができる。そのため、膜厚tを薄
くしてシンクロトロン放射光の減衰率を低く抑え
ながら、該放射光透過薄膜1をシンクロトロン放
射光のスキヤン方向に拡げることが可能となる。
一方、円筒面状にした放射光透過薄膜1の膜厚
tがどの位置においても等しい場合、第2図に示
す様に、放射光源側から入射して該放射光透過薄
膜1中を透過直進するシンクロトロン放射光は平
行光であるため、該直進方向における膜中の各透
過距離X1…Xoは、膜中央部が一番小さく、スキ
ヤン方向の膜周縁端に近づく程次第に大きくな
る。従つて放射光の減衰率も放射光スキヤン方向
の膜周縁端に向かう程大きなものとなる。
この様な問題に対する一つの解決策としては、
放射光透過薄膜1の円筒面状の中央部を中心に放
射光スキヤン方向に膜厚tが次第に薄くなるよう
に成形し、これによつて転写装置4側で得られる
放射光強度が略どの位置においても等しくなるよ
うな構成にすることも可能である。しかしこの場
合、放射光スキヤン方向端部側の放射光透過薄膜
1の厚みが薄くなつてしまい、前述の様に放射光
スキヤン方向に放射光透過薄膜1の大きさが拡大
されるならば、前記式よりこの端部側の膜面に
作用する引張り応力σが増大し、これに耐えられ
なくなつてしまう可能性もある。
そこで第2発明では、この様な膜厚の変更によ
らずに転写装置4側で得られる放射光露光量がど
の位置においても等しくなる様にするため、前記
走査手段(放射光源側による走査又は反射ミラー
50による走査)によるシンクロトロン放射光の
スキヤンスピードをそのスキヤン方向でコントロ
ールする構成を採ることにした。即ち、そのスキ
ヤンスピードは、放射光透過薄膜1の円筒面状中
央部から離れる程次第に遅くなる様にし、前記転
写装置4側のシンクロトロン放射光の露光量がそ
のスキヤン方向で一定となる様に制御するもので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明に係るシンクロトロン放射光露光
装置の具体的実施例を、その放射光透過窓におけ
る放射光透過薄膜の取付け方と共に示し、又この
露光装置における放射光のスキヤンスピードの制
御についても併せて説明する。
第3図は本発明のシンクロトロン放射光露光装
置の構成の一例を示す縦断面図である。
本実施例では、放射光透過窓に取付けられた放
射光透過薄膜1により、高真空域の放射光源3a
側と、雰囲気制御チヤンバ40によつて内部雰囲
気が制御される転写装置4側とが気密に隔てられ
ている。
そのうち放射光源3a側の構成は、シンクロト
ロン放射光を放射する電子蓄積リング(図示な
し)及びビームライン31を有しており、他方、
転写装置4側の構成はマスクを支えるマスクテー
ブル(図示なし)と被露光板状物を支持する微動
ステージ(図示なし)等を有しており、これらを
雰囲気制御チヤンバ40で囲んで、内部をヘリウ
ムガス雰囲気で満たしている。
そして、放射光源3a側から発せられるシンク
ロトロン放射光の照射野を拡大するための走査手
段5を上記ビームライン31途中に備えている。
即ち該走査手段5は、炭化ケイ素等を素材とする
放射光反射ミラー50とその回動機構からなり、
ビームライン31の途中に設けられたミラー収容
チヤンバ31a内に収容されている。そしてこの
走査手段5の働きは回動機構に設けられた駆動軸
52の上下動により、ミラー50の鏡面の向きを
水平軸51を中心に振動的に往復回動せしめて、
電子蓄積リングから放射されビームライン31中
を進行してくるシンクロトロン放射光をその鏡面
で反射させ、その反射光を上下にスキヤンするも
のである。
又、前記放射光透過薄膜1は、放射光源3a側
のビームライン31と転写装置4側の雰囲気制御
チヤンバ40の間に設けられた放射光透過窓2の
窓枠20の枠開口部20aに、放射光スキヤン方
向に弧を描く様に円筒面状に取付けられており、
シンクロトロン放射光の透過率の高いベリリウム
膜で構成されている。
第4図は、放射光透過薄膜1が放射光透過窓2
にどの様に取付けられるかを分解した状態で示す
説明図である。
該放射光透過薄膜1を固定する窓枠20は円盤
状本体の転写装置4面側に枠開口部20aを横切
る様にして円筒面状にえぐられる凹部21が形成
されている。そして該窓枠20はビームライン3
1側に取付けビス22で固定される。又この凹部
21の形成に当つては、窓枠20の転写装置4側
の面を、シンクロトロン放射光のスキヤン方向に
弧を描き、且つその弧の曲率半径Rを19mmとして
円筒面状にえぐることで形成される。この凹部2
1に一定厚み(t0=10μm)の放射光透過薄膜1
をそのまま接触せしめ、その反対側から、前記凹
部21の曲率に合わせて形成された円筒面状の突
出面を有するかまぼこ状の窓枠材23を当てて押
えビス24で止め、該放射光透過薄膜1の周囲を
隙間なく前記窓枠20に固定している。この窓枠
材23の中央部には、窓枠20の前記枠開口部2
0aに対応させて、同じくシンクロトロン放射光
の通過ができる様に該放射光の通過開口部23a
が設けられている。尚、この様な放射光透過窓2
への取付け方法以外にも、例えば予め放射光透過
薄膜1を円筒面状に成形しておき、その曲率に合
わせて円筒面状にえぐられる凹部21を窓枠20
に形成し、前記放射光透過薄膜1をこの凹部21
とかまぼこ状の窓枠材23の間に挟持せしめて固
定する様にしても良い。
この様に放射光透過薄膜1が窓枠固定部分を含
め円筒面形状のまま窓枠20に固定されるため、
この固定部分との境を膜面に余計な応力が作用す
ることがなくなり、この様な一体型の取付け方に
よつて、放射光透過薄膜1の円筒面状取付けによ
る該薄膜1の耐圧強度が計算上の理論値と略一致
するものとなる。本実施例では厚み10μmのベリ
リウム薄膜からなる放射光透過薄膜1の取付けら
れた上記窓枠20で、その開口部20aの大きさ
を放射光のスキヤン方向に25mmまで拡げることが
でき、平面的な状態で放射光透過薄膜1が取付け
られていたこれまでの例で拡げることのできたそ
の開口部20aの大きさの最大値5□ mmに比べ、
格段に大きなものにすることが可能になつた。
次に、本実施例のシンクロトロン放射光露光装
置における実際の露光に当り、前記走査手段5に
よるシンクロトロン放射光のスキヤンスピードの
制御を行なつたので、その露光方法の詳細につき
説明する。
第5図に示す様に、放射光透過薄膜1中央部O
における放射光の透過距離がt0である場合にそこ
から放射光スキヤン方向にy〓ずれた位置Yでは、
該薄膜1を透過してくる平行光たる前記シンクロ
トロン放射光の透過距離t〓は、この薄膜1の曲率
半径Rの中心点Cにおける前記膜中央部OとYの
位置との間でなす角度をθとすると、次式で表
わされることになる。
t〓=t0/cosθ … 又、上記位置Yの膜中央部Oからのずれy〓は、
次式で表わされる。
y〓=Rsinθ … ここでヘリウムガス雰囲気のシンクロトロン放
射光吸収係数をλとすると、放射光透過薄膜1中
央部Oにおける放射光透過強度I0(ここでは膜透
過直後の放射光強度)は、 I0=I′e-t0 … 但し、I′:膜透過直前の放射光の強度 で表わされ、又薄膜1Y位置での放射光透過強度
I〓(ここでも同じく膜透過直後の放射光強度)は、 I〓=I′e-t〓=I′e-tn/cos〓 … で表わされることになる。
従つて放射光透過薄膜1の位置Yにおける膜中
央部Oに対する比強度は式から、 I〓/I0=e-〓tn/cosθ/e-t0=e-t0(1/cos-1)
… の様になる。
ここで放射光のスキヤンによる位置Yにおける
放射光露光時間と膜中央部Oにおける放射光露光
時間との比(比露光時間)をとつて、放射光透過
薄膜1を透過してきたシンクロトロン放射光の転
写装置4側における露光量が、放射光スキヤン方
向のどの位置においても一定、即ち、(比露光時
間)×(比強度)=一定であるとすれば、 比露光時間=1/比スキヤンスピードであるから、 膜中央部Oのスキヤンスピード(V0)に対して
膜Y位置のスキヤンスピード(V〓)の比は、 V〓/V0=e-t0(1/cos-1) … となる。
ベリリウム膜厚10μmで構成される本実施例の
放射光透過薄膜1の透過率を60%とすると、 −λ=ln0.6/10 … となり、これを上記式に代入すると、 V〓/V0=0.6tn/10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シンクロトロン放射光を放射する放射光源
    と、該シンクロトロン放射光の照射によりパター
    ン露光を行なう転写装置と、放射光源側で又はシ
    ンクロトロン放射光が取出されてくる途中で該シ
    ンクロトロン放射光を所定方向にスキヤンする走
    査手段と、放射光源側の高真空域と転写装置側の
    雰囲気とを隔て且つ走査手段によりスキヤンされ
    て進行してくるシンクロトロン放射光の一部を転
    写装置内に透過せしめる放射光透過薄膜の設けら
    れた放射光透過窓を有するシンクロトロン放射光
    露光装置において、該放射光透過窓の放射光透過
    薄膜を、放射光源側に突出し且つシンクロトロン
    放射光のスキヤン方向に弧を描く円筒面状に形成
    したことを特徴とするシンクロトロン放射光露光
    装置。 2 前項記載のシンクロトロン放射光露光装置に
    おいて、その放射光透過窓の窓枠に対し、その転
    写装置側の面に、枠開口部を横切る状態で且つシ
    ンクロトロン放射光のスキヤン方向に弧を描く様
    に円筒面状にえぐられる凹部を形成すると共に、
    前記放射光透過薄膜を該凹部に接触させ、他方そ
    の反対側から前記凹部の曲率に合わせて形成され
    た円筒面状の突出面を有し且つシンクロトロン放
    射光の通過開口部の設けられた窓枠材を当てて該
    放射光透過薄膜の周囲を隙間なく前記窓枠に固定
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のシンクロトロン放射光露光装置。 3 特許請求の範囲第1項乃至第2項記載のシン
    クロトロン放射光露光装置による露光方法につ
    き、前記走査手段によるシンクロトロン放射光の
    スキヤンスピードを、放射光透過薄膜の円筒面状
    中央部から離れる程次第に遅くなる様に制御し、
    前記転写装置側のシンクロトロン放射光露光量が
    そのスキヤン方向で一定になる様にしたことを特
    徴とする露光方法。
JP1294015A 1989-11-14 1989-11-14 シンクロトロン放射光露光装置及びその露光方法 Granted JPH03155116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294015A JPH03155116A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 シンクロトロン放射光露光装置及びその露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294015A JPH03155116A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 シンクロトロン放射光露光装置及びその露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155116A JPH03155116A (ja) 1991-07-03
JPH0570296B2 true JPH0570296B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=17802150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294015A Granted JPH03155116A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 シンクロトロン放射光露光装置及びその露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155116A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584490Y2 (ja) * 1991-12-12 1998-11-05 石川島播磨重工業株式会社 シンクロトロンにおけるsor光出射用窓装置
US6289076B1 (en) 1997-05-06 2001-09-11 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Transmission system for synchrotron radiation light
JP5339584B2 (ja) * 2008-09-01 2013-11-13 広島県 電子透過膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03155116A (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028547A (en) X-ray photolithography
US5031199A (en) X-ray lithography beamline method and apparatus
CA1192673A (en) X-ray lithographic system
US5134640A (en) Synchrotron radiation apparatus
JPS63283022A (ja) X線リソグラフイの投影スケール変更方法および装置
JPS62222634A (ja) X線露光方法
JPH0570296B2 (ja)
US6289077B1 (en) Transmission system for synchrotron radiation light
JP3090708B2 (ja) シンクロトロン放射光照射装置及びx線露光装置
US5548625A (en) Method for parallel multiple field processing in X-ray lithography
JPH10511810A (ja) X線リソグラフィー用ビームラインのための出口ウィンドウ
JPH0587013B2 (ja)
JP2980397B2 (ja) X線露光装置
JPH04112523A (ja) シンクロトロン放射光による微細パターンの転写方法
JPH1138193A (ja) X線照明光学系とx線露光装置
JPH02115799A (ja) シンクロトロン放射光露光装置
JPH0638392B2 (ja) 放射光による表面処理装置
JPH0527080B2 (ja)
JP3055232B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0193100A (ja) シンクロトロン放射光露光装置
JPH0797160B2 (ja) X線露光装置
JPH03120714A (ja) X線露光装置
JPH10289867A (ja) X線露光装置およびデバイス製造方法
JPS6372117A (ja) X線露光装置
JP3058603B2 (ja) X線リソグラフィ用ビームライン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees