JPH10289867A - X線露光装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

X線露光装置およびデバイス製造方法

Info

Publication number
JPH10289867A
JPH10289867A JP9110494A JP11049497A JPH10289867A JP H10289867 A JPH10289867 A JP H10289867A JP 9110494 A JP9110494 A JP 9110494A JP 11049497 A JP11049497 A JP 11049497A JP H10289867 A JPH10289867 A JP H10289867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
exposure
exposure apparatus
ray exposure
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Terajima
茂 寺島
Yutaka Watanabe
豊 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9110494A priority Critical patent/JPH10289867A/ja
Publication of JPH10289867A publication Critical patent/JPH10289867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線取り出し窓の耐圧強度を増大させるとと
もに広い面積とすることができ、そして広い露光領域を
発散角を問題にすることなくまた振動を発生させること
なく露光することができ、スループットを向上させるX
線露光装置。 【解決手段】 ビームラインとX線露光装置を隔てる真
空隔壁を兼ねたX線取り出し窓15を円弧状に湾曲した
円筒面形状に構成して、シンクロトロン軌道面に弧を描
くようにビームライン側を凸にX線露光装置側を凹とな
るように配設する。電子蓄積リング11から発せられ、
集光ミラー13によって集光されたシンクロトロン放射
光ビーム12は、走査ミラー14によって軌道面に対し
垂直方向に大きく走査され、円筒面形状のX線取り出し
窓15を介して、露光装置のX線マスク16を照射し、
そのマスクパターンをウエハ17に転写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シンクロトロン放
射光を露光光に用いて、半導体メモリー等のリソグラフ
ィ工程に用いられるX線露光装置、特に、シンクロトロ
ン放射光からビームラインにて導かれたX線を露光装置
側に取り出すために用いられるX線取り出し窓を改良し
たX線露光装置およびデバイス製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】シンクロトロン放射光(以下、SRとい
う。)を露光光とする従来のX線露光装置は、通常、図
6に例示するような構成を有している。図6において、
41はSRを発する電子蓄積リング等からなる光源装
置、42はSRビーム、44は走査ミラー、45はX線
取り出し窓、46はX線マスク、47はウエハ等の基板
であって、電子蓄積リング等からなる光源装置41から
放射されるSRビーム42は、走査ミラー44の角度を
変えることにより走査され、図示しないビームラインを
介して露光装置側の露光室内に入射され、X線マスク4
6のマスクパターンをウエハ等の基板47に転写するよ
うに構成されている。そして、高真空中で電子蓄積リン
グ等の光源装置41から放射されるSRの大気による減
衰を避けるために光源装置41から露光装置側に至るビ
ームライン内は高真空に保たれ、そして大気に近い低真
空あるいはヘリウム等の減圧雰囲気の露光室でウエハ等
の基板47を露光するようにし、露光装置側とビームラ
インの間に両者の雰囲気を遮断するためのX線取り出し
窓45が設けられている。
【0003】このようなX線露光装置の形態は、従来か
ら種々の提案がなされているが、その中でもX線露光装
置を産業用として用いるにはスループットを大きくする
必要がある。そのスループットを大きくする方法とし
て、1回の露光時間を短くする方法、転写位置のステッ
プの時間を短くする方法、あるいは1回の露光面積を広
くする方法などの多方面から種々検討されている。これ
らの方法のうち、転写位置のステップ回数を減らす方
法、すなわち1回の露光面積を広くする方法が、最も効
果的であり、SRを用いたX線露光装置においては最大
の利点となる。
【0004】そこで、1回の露光での照射面積を広くす
る際に、広い面積のX線取り出し窓の必要性が高く、こ
の点に関して数多くの手法が提案されているが、X線露
光装置のX線取り出し窓に要求される性能としては、広
い面積の他にX線透過率が高いこと、透過率むらがない
こと、さらに真空隔壁として耐えられる強度を保ってい
ること等数多くあり、これらのすべてを完全に満足させ
ることはきわめて困難であった。特に、透過率を高くす
るためにX線取り出し窓を薄くすると、広い面積での強
度が保てなくなるという互いに相反する関係となってい
る。これらの問題点を解決する方法としては、特公平5
−70296号公報に記載されているように、X線取り
出し窓を円筒面形状に構成し、必要な強度を得るように
したものがある(図6参照)。このように、薄膜状のX
線取り出し窓を円筒面形状あるいは球殻状に形成するこ
とによって、圧力差に耐えられる強度を増大させるとい
う手法は種々発表されており、また、これまでに実績も
ある。
【0005】また、特公平5−87013号公報に記載
された装置においては、より薄い窓を用いて、SRのシ
ートビームが透過するように細長い窓として、この窓を
シートビームに同期させて走査する構成によって、高透
過率を実現している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
技術のように広い露光面積を得ようとする場合、SRが
シートビーム状であることから、従来は、露光領域は軌
道面に長尺をもつ長方形状に設定されている。
【0007】しかしながら、ビームラインとX線取り出
し窓をミラーに同期させて走査する場合、窓を薄くする
ことができ、効率を上げることは可能であるが、ミラー
と同期させて長いビームラインを走査する構成は、装置
構造上非常に負担が大きく、走査のために振動が発生し
て、精密な転写露光に差し支えるという問題点が生じて
いた。
【0008】また、図6に示すような方法でビームを幅
広に用いて露光領域を軌道面に長尺をもつ長方形状に設
定すると、SRの発散角の関係から十分に広い露光領域
を確保することができない。
【0009】そこで、本発明は、上記の従来技術の有す
る未解決の課題に鑑みてなされたものであって、X線取
り出し窓をSR軌道面に円弧を描くよう湾曲した円筒面
形状とすることによって、耐圧強度を増大させかつ広い
面積の窓とすることができ、そしてシートビームをSR
軌道面に対して垂直方向に大きく走査させて広い面積を
発散角を問題にすることなくまた振動を発生させること
なく露光することができ、スループットを向上させるこ
とができるX線露光装置を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のX線露光装置は、シンクロトロン放射光を
用いるX線露光装置において、ビームラインと前記X線
露光装置を隔てる真空隔壁を兼ねたX線取り出し窓を、
円弧状に湾曲した円筒面形状に構成し、シンクロトロン
軌道面に弧を描くようにビームライン側を凸にX線露光
装置側を凹となるように配設したことを特徴とする。
【0011】そして、本発明のX線露光装置において、
X線取り出し窓をベリリウム蒸着膜によって形成するこ
とができる。
【0012】さらに、本発明のデバイス製造方法は、請
求項1または2記載のX線露光装置を用いてデバイスを
製造することを特徴とする。
【0013】
【作用】シンクロトロン放射光を用いるX線露光装置に
おいて、ビームラインとX線露光装置を隔てる真空隔壁
を兼ねたX線取り出し窓を、SR軌道面に円弧を描くよ
う湾曲した円筒面形状とすることによって、耐圧強度を
増大させかつ広い面積の窓とすることができ、そしてシ
ートビームをSR軌道面に対して垂直方向に大きく走査
させて従来よりも広い面積を発散角を問題にすることな
くまた振動を発生させることなく露光することができ、
スループットを向上させることができる。また、ベリリ
ウム蒸着膜のような同心円状に膜厚分布をもつX線取り
出し窓であっても、SR軌道方向の透過率分布を低減さ
せ、露光領域内の露光量分布を改善することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0015】図1は、本発明のX線露光装置の構成を概
略的に図示する図面であり、電子蓄積リングからなる光
源装置11から発せられたSRビーム12は、集光ミラ
ー13によってSR軌道面の広がりを集光され、略平行
なビームとして走査ミラー14に入射する。走査ミラー
14で反射されたビームは、X線取り出し窓15を介し
て、図示しない露光室に入射し、X線マスク16を照射
し、そのマスクパターンがウエハ17に転写される。走
査ミラー14は、SR軌道面と垂直方向にビームを走査
するように、図1に破線で示す位置18まで矢印方向に
移動可能に構成されている。本実施例においては、発散
角を抑えつつSR軌道面と垂直方向に長い露光領域を得
るために、走査ミラー14での反射角を変えずに走査す
る手法を用いている。
【0016】これらの手段を用いることによって、SR
軌道面方向に30mm、垂直方向に60mmの露光領域
を確保することができる。そして、X線取り出し窓15
は、15μm厚のベリリウムを、図1に示すように、半
径100mmの円弧に湾曲した円筒面形状に成形して、
35mm×65mmの大きさの窓を形成し、SR軌道面
に円弧を描くようにビームライン側を凸にX線露光装置
側を凹となるように設置する。このときのX線露光装置
は、露光室が1/5気圧の減圧ヘリウムで満たすように
してあるために、上記の厚さの窓で真空隔壁としての機
能を充分に果たすことができる。X線取り出し窓15を
円筒面形状に円弧に湾曲させて配置することにより、円
弧の中心部を通るX線と円弧の端を通るX線において、
その透過長さは微妙に異なり、X線取り出し窓の透過率
に分布が生じるけれども、集光ミラー13により集光す
る際にその透過率差を補正するような照度分布となるよ
う予め設計しておくことにより、透過率を均一にするこ
とができる。
【0017】次に、円弧状に湾曲した円筒面形状に構成
したX線取り出し窓としてベリリウム箔を用いた実施例
についてさらに説明する。
【0018】X線取り出し窓には、X線透過率が高いベ
リリウムの箔が広く用いられており、このベリリウム箔
は通常粉末ベリリウムを圧延して製造されている。しか
しながら、圧延により製造されるベリリウム箔には膜厚
むらが発生し、このような膜厚むらを有するベリリウム
箔をX線取り出し窓として用いると露光むらが発生し、
必要な転写精度を得ることができなかった。これに対す
る対策として、ベリリウム蒸着膜を用いる方法が採用さ
れているが、この蒸着膜においても、広い面積に蒸着膜
を成膜する際に必ずしも均一に成膜できない場合があ
る。特に、中心から同心円状に膜厚分布をもつ場合があ
る。
【0019】このようなベリリウム蒸着膜をX線取り出
し窓に用いる際に、本発明のように円弧状に湾曲した円
筒面形状とすることによって透過率分布を改善すること
が可能となる。
【0020】以下に、具体的な例をもって説明する。蒸
着によって形成された15μm厚のベリリウム箔におい
て、その厚さを正確に測定すると、その厚さは、図3の
(a)に示すような等厚線で表すことができ、ほぼ同心
円状に中心部分が厚く、周囲が薄くなっている。そし
て、図3の(a)におけるJ−K断面およびL−M断面
をそれぞれ同図(b)および(c)に示す。また、この
膜のJ−K断面およびL−M断面の透過率分布を図3の
(d)に示す。これらの例に示すように、2次元方向に
透過率分布が存在し、これが露光むらとなってしまう。
【0021】そこで、ベリリウム箔を、図2に示すよう
に、円弧状に湾曲した円筒面形状に形成する。図2の
(a)はその正面図で、(b)はA−B線に沿った断面
図であり、(c)はE−F線に沿った断面図である。ま
た、同図(d)はA−B線およびC−D線に沿った断面
におけるそれぞれの透過率分布33、34を示し、同図
(e)はE−F線に沿った断面における透過率分布35
を示す。
【0022】図2の(b)において、31は円筒面形状
のベリリウム箔の中心部におけるX線の透過長さであ
り、32は円筒面形状のベリリウム箔の中心部から離れ
た位置におけるX線の透過長さである。このように、ベ
リリウム箔を円弧状に湾曲した円筒面形状に形成するこ
とにより、ベリリウム箔の中心を通る円弧方向つまりA
−B断面では平行なX線はベリリウム箔を横切る長さ3
1や32は位置によらずほぼ等しくすることができる。
そして、SRシートビームの強度分布が水平方向に等し
い場合、この断面での水平方向のX線の強度分布は均一
となる。
【0023】また、中心から離れた位置、例えばC−D
線に沿った断面におけるX線透過長さを比較すると、周
囲の長さが真ん中の長さより若干長くなり、図2の
(d)に示すように透過率分布34は均一ではなくなる
が、平面時での膜厚差による透過率差に比較すると大き
く改善されていることが分かる。
【0024】次に、垂直方向についてみると、図2の
(c)に示すように、中心を通る円弧を横切る際の長さ
と中心から離れた位置での円弧を横切る長さとは、明ら
かにもともとの平面の状態における膜厚分布(図3の
(c)参照)と変わらない。しかし、SRを用いるX線
露光装置では、シート状のビームを走査するか、もしく
は一括に照射しつつシャッターで露光時間を制御するか
のいずれかの方法を用いるために、一次元方向の照射強
度の違いは補正可能である。例えば、シート状のビーム
を走査する場合に、中心部での走査速度を遅くすること
によって露光時間を長くし、露光強度と露光時間の積で
ある露光量を一定とすることができる。また、一括照射
露光を用いる場合はSR軌道面と平行なシャッターエッ
ジをSR軌道面と直交する方向に変速駆動し、中心部の
露光時間を増やすことによって、露光量を一定とするこ
とが可能である。このような方法を用いることによっ
て、露光領域内の露光量分布を略均一にすることが可能
となる。
【0025】次に上述したX線露光装置を利用した半導
体デバイスの製造方法の実施例を説明する。図4は半導
体デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネ
ル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製
造のフローを示す。ステップ11(回路設計)では半導
体デバイスの回路設計を行なう。ステップ12(マスク
製作)では設計した回路パターンを形成したマスクを製
作する。一方、ステップ13(ウエハ製造)ではシリコ
ン等の材料を用いて基板であるウエハを製造する。ステ
ップ14(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用
意したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技術によ
ってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ1
5(組立)は後工程と呼ばれ、ステップ14によって作
製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であ
り、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、
パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ス
テップ16(検査)ではステップ15で作製された半導
体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を
行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、
これが出荷(ステップ17)される。
【0026】図5は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。ステップ21(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ22(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を形成する。ステップ23(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ24(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ25
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ26(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
27(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ
28(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分
を削り取る。ステップ29(レジスト剥離)ではエッチ
ングが済んで不要となったレジストを取り除く。これら
のステップを繰り返し行なうことによってウエハ上に多
重に回路パターンが形成される。本実施例の製造方法を
用いれば、従来は製造が難しかった高集積度の半導体デ
バイスを低コストに製造することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成されてい
るので、次に記載するような効果を奏する。
【0028】X線取り出し窓をSR軌道面に円弧を描く
ように湾曲した円筒面形状にすることにより、耐圧強度
を増大させかつ広い面積の窓とすることができて、SR
軌道面に垂直な方向に長く走査する構成とすることがで
き、その結果、ステップ回数を減少させて、スループッ
トを向上させることができる。
【0029】さらに、蒸着膜のような同心円状に膜厚分
布をもつX線取り出し窓箔をSR軌道面に円弧を描くよ
うに湾曲した円筒面形状に配置することによって、SR
軌道方向の透過率分布を低減させ、露光領域内の露光量
分布を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線露光装置を示す概略構成図であ
る。
【図2】(a)ないし(c)は本発明におけるX線取り
出し窓の円筒面形状としたベリリウム箔の膜厚分布を示
し、(d)および(e)はそれぞれの断面における透過
率分布を示す。
【図3】(a)ないし(c)は蒸着によって形成したベ
リリウム箔の膜厚分布を示し、(d)はその断面におけ
る透過率分布を示す。
【図4】半導体デバイスの製造工程を示すフローチャー
トである。
【図5】ウエハプロセスを示すフローチャートである。
【図6】従来のX線露光装置の構成を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
11 光源装置(電子蓄積リング) 12 シンクロトロン放射光ビーム 13 集光ミラー 14 走査ミラー 15 X線取り出し窓 16 X線マスク 17 ウエハ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シンクロトロン放射光を用いるX線露光
    装置において、ビームラインと前記X線露光装置を隔て
    る真空隔壁を兼ねたX線取り出し窓を、円弧状に湾曲し
    た円筒面形状に構成し、シンクロトロン軌道面に弧を描
    くようにビームライン側を凸にX線露光装置側を凹とな
    るように配設したことを特徴とするX線露光装置。
  2. 【請求項2】 X線取り出し窓をベリリウム蒸着膜によ
    って形成したことを特徴とする請求項1記載のX線露光
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のX線露光装置を
    用いてデバイスを製造することを特徴とするデバイス製
    造方法。
JP9110494A 1997-04-11 1997-04-11 X線露光装置およびデバイス製造方法 Pending JPH10289867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110494A JPH10289867A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 X線露光装置およびデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110494A JPH10289867A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 X線露光装置およびデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10289867A true JPH10289867A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14537185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110494A Pending JPH10289867A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 X線露光装置およびデバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10289867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947518B2 (en) * 1999-05-28 2005-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha X-ray exposure apparatus, X-ray exposure method, X-ray mask, X-ray mirror, synchrotron radiation apparatus, synchrotron radiation method and semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947518B2 (en) * 1999-05-28 2005-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha X-ray exposure apparatus, X-ray exposure method, X-ray mask, X-ray mirror, synchrotron radiation apparatus, synchrotron radiation method and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689516B2 (ja) 電子ビーム露光装置
US5995582A (en) X-ray reduction exposure apparatus and device manufacturing method using the same
US6038279A (en) X-ray generating device, and exposure apparatus and semiconductor device production method using the X-ray generating device
US6834098B2 (en) X-ray illumination optical system and X-ray reduction exposure apparatus
US6885432B2 (en) Projection exposure apparatus and device manufacturing method
JPS63283022A (ja) X線リソグラフイの投影スケール変更方法および装置
TWI707208B (zh) 微影裝置及使用該微影裝置而在基板上曝光一曝光區之方法
US6081581A (en) X-ray illumination system and X-ray exposure apparatus
TWI267127B (en) Illumination optical system and exposure apparatus
JP3187581B2 (ja) X線装置、x線露光装置及び半導体デバイス製造方法
JP3634539B2 (ja) マスク保持装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマスク構造体
JP3091821B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JPH10289867A (ja) X線露光装置およびデバイス製造方法
US5623529A (en) SOR exposure system and mask manufactured thereby
TWI247338B (en) Illumination optical system and exposure apparatus
US6219400B1 (en) X-ray optical system and X-ray exposure apparatus
US5548625A (en) Method for parallel multiple field processing in X-ray lithography
JP3618853B2 (ja) X線発生装置、及びこれを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP2005347572A (ja) 露光装置
JP3167077B2 (ja) 露光装置とこれを用いたデバイス製造方法
JP3192553B2 (ja) 露光装置及び露光方法、ならびにこれを用いたデバイス製造方法
JPH1138193A (ja) X線照明光学系とx線露光装置
JPH0587013B2 (ja)
JP2005332929A (ja) 露光装置
JPS6122344A (ja) マスクパタ−ンの転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term