JPH0570068B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570068B2
JPH0570068B2 JP3218485A JP3218485A JPH0570068B2 JP H0570068 B2 JPH0570068 B2 JP H0570068B2 JP 3218485 A JP3218485 A JP 3218485A JP 3218485 A JP3218485 A JP 3218485A JP H0570068 B2 JPH0570068 B2 JP H0570068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freezing
quick
fan motor
temperature
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3218485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191856A (ja
Inventor
Toshinori Noda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3218485A priority Critical patent/JPS61191856A/ja
Publication of JPS61191856A publication Critical patent/JPS61191856A/ja
Publication of JPH0570068B2 publication Critical patent/JPH0570068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、急速凍結機能を有する冷凍冷蔵庫に
関するものである。
従来の技術 近年、冷凍冷蔵庫の機能としてホームフリージ
イング等の急速冷凍のニーズが高まつてきてい
る。
以下、従来の冷蔵庫について第8図から第12
図を参考に、上述した従来の冷凍冷蔵庫の一例に
ついて説明する。
第8図は従来の冷凍冷蔵庫の中央断面図、第9
図は要部の斜視図を示している。
1は本体2と上下の扉3,4及び機械室5とよ
り形成される冷凍冷蔵庫である。また本体2の中
央部付近に仕切板6を設け、本体2を上下に2分
割し、冷凍室7、冷蔵室8を形成している。また
前記冷凍室7の奥面には、背面板9により冷却室
10を形成し、前記冷却室10内に送風用のフア
ンモータ11と蒸発器12を上下に設置してい
る。そして送風用のフアンモータ11の羽根1
1′周辺にはフアンリング13を設置し、かつ前
方には吐出グリル14を設け、吐出グリル14の
前方に底板15、側板16と、上方に孔17′の
あいた前扉17とより形成する急凍室18を設置
している。前記吐出グリル14には開口部14
a,14b,14cを設けて開口14b,14c
は急凍室18に向けて開口している。
また、フアンリング13の右端付近には、冷蔵
室8へ冷気を送風する為のダクトガイド19を設
けている。そして前記仕切板6の扉3寄りには吸
込口20が、扉4寄りには吸入口21がそれぞれ
設置され、吸入口20,21は各々冷却室10に
連通している。そして、開口部14aの前方には
庫内温度を検知するサーモスタツト22を設けて
いる。
また、冷蔵室8の奥面には吐出口23を設け、
ダンパサーモ24により吐出口23の開口面積を
調整し、冷気吐出量を加減している。前記吐出口
23は、ダクト25を介して、ダクトガイド19
に連続している。
次に冷却システムについて説明する。圧縮機2
6で圧縮された冷媒は凝縮器27、キヤピラリチ
ユーブ28を経て、蒸発器12で蒸発し、圧縮機
26にもどる回路を形成している。
次に運転制御回路について説明する。サーモス
タツト22に直列に送風用のフアンモータ22及
び圧縮機26が接続され、前記サーモスタツト2
2をバイパスする様に、急凍スイツチ29を設
け、同じく、送風用のフアンモータ11、圧縮機
26と接続している。前記急凍スイツチ29は、
タイマ30により急凍スイツチ29のON時間を
制御し、急凍時間を規制している。
以上の様に構成してなる従来冷蔵庫の動作につ
いてタイミングチヤートを用いて説明する。
急凍スイツチ29がOFFの時は、冷凍室7の
温度を感温素子(図示せず)により検知し、サー
モスタツト22のON−OFF制御によつて、圧縮
機26、フアンモータ11をコントロールし、冷
却システムの能力制御を行ない、冷凍室7を設定
温度に維持している。つまり冷凍室7が設定温度
以下となるt1の時点でサーモスタツト22がOFF
するので圧縮機26、送風用のフアンモータ11
はOFFし、冷却を停止するので各室7,8は温
度上昇し始める。そして設定温度を越える(t2
時点)でサーモスタツト22がONし、圧縮機2
6、送風用のフアンモータ11をONするので各
室7,8を冷却し始め、各室7,8の温度は低下
する。この動作をくり返し、冷凍室7、冷蔵室8
を一定温度に維持している。
次に急凍スイツチ29をONしたときの動作を
説明する。この急凍スイツチ29は食品をホーム
フリージイングする様なときに利用するが、この
急凍スイツチ25をONすれば(t4の時点)タイ
マー30が通電され、圧縮機26、送風用のフア
ンモータ11がONする。このとき急凍スイツチ
29は、サーモスタツト22をバイパス配線して
いるので、冷凍室7の温度に関係なく、前記圧縮
機26、送風用のフアンモータ11はタイマー3
0により一定時間だけ連続通電され、冷凍室7、
冷蔵室8を冷却する。このため、各室吸入口2
0,21の空気温度は低温となり蒸発器12の蒸
発温度はより低温となり吐出空気温度は低下す
る。このため食品に当る冷気温度はより低温とな
つているのでフリージイングに要する時間を短縮
でき、より良質に食品を冷凍保存することが可能
となる。
そして一定時間経過後、冷凍室7及び急凍室1
8の温度は−30℃前後まで又、冷蔵室8の温度は
0℃付近まで低下したt5の時点で、タイマー30
により圧縮機26、送風用のフアンモータ11が
OFFし冷却を停止する。このためt5の時点から各
室7,8の温度が上昇していき、冷凍室7温度が
設定温度を少し上まわつた時点(t6の時点)でサ
ーモスタツト22がONし、再び圧縮機26、送
風用フアンモータ11をONし冷却運転に入り、
以降、サーモスタツト22によりON−OFF制御
し、各室7,8の温度を設定温度に維持する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の様な構成では、冷気の吐出
風量が少なく、被冷凍食品に当たる冷気風速が小
さい為、フリージイング(例えば食品を−15℃に
温度低下させ凍結させる)に要する時間が長くな
り、肉等の細胞の破壊が促進され良好な冷凍保存
ができないとともに、冷凍タイマ30の設定時間
を長くとつているので、冷蔵室8側への冷気吐出
量も増加し、ダンパサーモ24付近の食品が凍結
してしまうという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、フリージイングに
要する時間を短縮し、食品の凍結鮮度を高品位に
保ち、かつ、冷蔵室の過冷却を防止する冷凍冷蔵
庫を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の冷凍冷蔵
庫は、急凍室の奥部に急凍用のフアンモータを設
け、急凍時のみ急凍用のフアンモータと送風用の
フアンモータの両者を通電し風量を増加させると
ともに、能力可変型の圧縮機の能力を最大にて運
転させる。また、急凍運転中に、冷蔵室の温度を
センサ等で検知し、0℃以下の氷結温度となれ
ば、送風フアンモータを停止し、冷蔵室側に冷気
を吐出させない制御を備えたものである。
作 用 本発明は上記した構成によつて、急凍運転中に
最大の冷却能力を確保し、フリージイングに要す
る時間を短縮し、高品位冷凍食品とするととも
に、急凍中に冷蔵室が異常低温とならない様に、
温度検知による送風フアンモータのコントロール
を行なうので冷蔵室内の食品が氷結することがな
い。
実施例 以下本発明の一実施例の冷凍冷蔵庫について図
面を参照しながら説明する。
尚、従来と同一の構成について同一番号を付
し、その詳細な説明を省略し、異なる点のみを説
明する。
第2図は本発明の一実施例における冷凍冷蔵庫
の中央断面図を示すものである。冷凍室7の奥面
には、背面板9を設置して冷却室10を形成し、
前記冷却室10内に送風用のフアンモータ31、
急凍用のフアンモータ32を左右に設置し、各フ
アンモータ31,32の下方に蒸発器12を設置
している。
そして送風用のフアンモータ31の軸31aの
先端には羽根31′を設け、その周辺に送風用フ
アンリング33を設けている。また送風用のフア
ンモータ31の右側には急凍用のフアンモータ3
2があり、この急凍用のフアンモータ32の回転
軸32aは、前記送風用フアンリング33の右側
中央部穴33′を貫いている。前記急凍用のフア
ンモータ32の回転軸32aの先端に羽根32′
が取付けられており、その周辺に急凍用フアンリ
ング34を設けている。また前記急凍用フアンリ
ング34は、送風フアンモータ31のダクトカバ
ーを兼用しており、送風用のフアンモータ31の
前方には冷凍室への吐出用の孔34′が開口され
ている。一方、急凍用フアンリング34の前方に
は、急凍グリル35を設けるとともに、急凍用の
フアンモータ32前方に底15、側板16と上方
に孔17′のあいた前扉17とより成る急凍室1
8を設置している。
又、冷蔵室8の中央付近には、温度センサ36
を設けている。
37は冷却システムの能力可変型の圧縮機38
の能力制御を行なうための回転数制御回路で、圧
縮機38に直列に接続されている。また39は連
動する第1スイツチ39′、第2スイツチ39″と
タイマー40とより成る急凍スイツチである。
急凍用のフアンモータ32は第1スイツチ3
9′と直列に電源に投入され、送風フアンモータ
31は、第2スイツチと直例にかつ、サーモスタ
ツト22をバイパスする様に、また、温度センサ
36の信号により開閉するスイツチ41を介して
接続されている。また、第2スイツチ39″と回
転数制御回路37と直列に接続されている。前記
スイツチ41は0℃でOFF、5℃でONする様に
設定されている。
次にこの冷凍冷蔵庫の動作状態をタイミングチ
ヤートにより説明する。
先ず、外気温が高いときや、冷蔵室8の扉の開
閉頻度が高いときについて第6図を参考に説明す
る。
急凍スイツチ39がOFFのときは従来を同様
の制御が行なわれる(t0′〜t4′)。そして急凍スイ
ツチ39をONした時点t4′で、サーモスタツト2
2の信号に無関係に、送風フアンモータ31、急
凍用のフアンモータ32はONし、送風を開始す
る。また同時に、回転数制御回路37により急凍
時に最高回転数となる様な指令も圧縮機38に送
り圧縮機38のピストン(図示せず)の回転数を
上昇させる。つまり冷凍サイクルの単位時間当り
の冷媒循環量を増加させることにより通常運転
(急凍スイツチがOFFの状態)よりも高い能力を
確保するわけである。従つて従来よりも短時間で
急凍室19の温度をより低くできるのでタイマー
40の設定時間は短く設定可能となる。そして一
定時間経過時点t5′で、圧縮機38、送風用のフ
アンモータ31、急凍用のフアンモータ32は停
止し、各室7,8の温度は上昇する。そして、設
定温度よりもわずかに高くなつた時点t6′でサー
モスタツト22により、圧縮機38、送風用のフ
アンモータ31はONする。
以下従来と同様のサイクルをくり返す。
次に外気温度が低い時の様な低負荷時の急凍運
転について第7図を用いて説明する。
急凍スイツチ39をONすれば送風用のフアン
モータ31、急凍用のフアンモータ32がON
し、圧縮機38は最高周波数で運転される
(t4″)。このとき負荷が低いため冷蔵室8の温度
はぐんぐんと低くなり、氷点の0℃に到達する
(t5″の時点)。このとき、スイツチ41は、OFF
するので、送風用のフアンモータ31は停止され
る。従つて、冷蔵室8側へは送風されなくなり、
冷蔵室8の温度が0℃以下にはならない。そして
冷蔵室8の温度は徐々に上昇し、5℃になる時点
(t7″)までOFFしている。
急凍開始後、タイマー40により自動的に急凍
スイツチがOFFし急凍が解除される(t6″)。つま
り圧縮機38、送風用のフアンモータ31、急凍
用のフアンモータ32は停止し、各室7,8の温
度が上昇する。以降従来と同様のサイクルをくり
返す。
以上の様に本実施例によれば、急凍スイツチ3
9をONすれば、圧縮機38のピストン回転数を
最高になる様に制御するとともに送風用のフアン
モータ31、急凍用のフアンモータ32を一定時
間だけ連続通電するので、冷凍室7に送られる冷
気吐出量は倍増し、急凍室内の被冷却物のフリー
ズ時間が大幅に短縮できる。このことによりフリ
ーズ中の肉等の細胞の破壊も少なくでき、食品を
新鮮にフリージイングできる。また急凍運転中に
冷蔵室8の温度を検知し、冷蔵室8が0℃前後の
低温になれば、送風用のフアンモータ31を停止
するので、冷蔵室8内の食品類の過冷却による凍
結を防止できる。
発明の効果 以上の如く本発明は、急凍室専用の急凍用フア
ンモータを設け、急凍時には圧縮機の出力を最高
となる様に回転数を上昇させるとともに、送風用
のフアンモータ、急凍用のフアンモータの両者を
運転し風量を増加させて急凍性能の向上を図ると
ともに、急凍運転中に冷蔵室の温度検知を行な
い、冷蔵室の温度が氷結点0℃以下になれば送風
用のフアンモータを停止し、冷蔵室への送風を停
止するので、冷蔵室の凍結を防止するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷凍冷蔵庫の主要部の斜視
図、第2図は本発明の冷凍冷蔵庫の中央断面図、
第3図は第2図相当の冷却システム図、第4図は
第2図相当の要部の電気配線図、第5図は冷気吐
出空気風速と凍結時間の特性図、第6図は本発明
の冷凍冷蔵庫の高負荷時に於ける運転中のタイミ
ングチヤート、第7図は第6図相当の低負荷時の
タイミングチヤート、第8図は従来の冷凍冷蔵庫
の中央断面図、第9図は第8図相当の冷却システ
ム図、第10図は第8図相当の冷却システム図、
第11図は第8図相当の要部の電気配線図、第1
2図は従来冷凍冷蔵庫の運転中のタイミングチヤ
ートである。 18……急凍室、31……送風用のフアンモー
タ、32……急凍用のフアンモータ、37……回
転数制御回路、38……圧縮機、39……急凍ス
イツチ、40……急凍タイマー、41……スイツ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷凍室と、冷蔵室と、前記両室に冷気を循環
    させる送風用のフアンモータと、急凍用のフアン
    モータと、能力可変型の圧縮機と、前記急凍用の
    フアンモータの冷気吐出前方に配設された急凍室
    と、前記急凍用のフアンモータと前記圧縮機を所
    定時間だけ連続通電する信号を与える急凍用のス
    イツチと、前記急凍スイツチにて連続通電すると
    き前記圧縮機の出力を最高出力となる様に制御す
    る制御回路と、前記冷蔵室の温度を検出し、送風
    用のフアンモータを運転制御する温度センサとを
    備えた冷凍冷蔵庫。
JP3218485A 1985-02-20 1985-02-20 冷凍冷蔵庫 Granted JPS61191856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218485A JPS61191856A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218485A JPS61191856A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 冷凍冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191856A JPS61191856A (ja) 1986-08-26
JPH0570068B2 true JPH0570068B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=12351829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218485A Granted JPS61191856A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191856A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3864989B1 (ja) 2005-07-29 2007-01-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191856A (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455058B2 (ja) 冷蔵庫
JP2001082850A (ja) 冷蔵庫
JPH04369375A (ja) 冷蔵庫
KR100189100B1 (ko) 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고의 제어방법
JP3461531B2 (ja) 冷蔵庫
JP3549358B2 (ja) 冷蔵庫
JPH06185847A (ja) 冷蔵庫
JPH0570068B2 (ja)
KR100678777B1 (ko) 냉장고
JP2772173B2 (ja) 冷蔵庫
JP3732032B2 (ja) 冷蔵庫
JP2584342B2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の冷却制御装置
JPH1047828A (ja) 冷蔵庫
JP2000356445A (ja) 冷蔵庫
JPH10332242A (ja) 冷蔵庫
JPH0593572A (ja) 冷蔵庫
JPH0570070B2 (ja)
JPH0445013Y2 (ja)
JPS6191477A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3350492B2 (ja) 冷蔵庫
JPS61191853A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10332243A (ja) 冷蔵庫
JPS58164980A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10311647A (ja) 冷蔵庫
JPS6146876A (ja) 冷凍冷蔵庫の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term