JPH0569800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569800B2
JPH0569800B2 JP62005527A JP552787A JPH0569800B2 JP H0569800 B2 JPH0569800 B2 JP H0569800B2 JP 62005527 A JP62005527 A JP 62005527A JP 552787 A JP552787 A JP 552787A JP H0569800 B2 JPH0569800 B2 JP H0569800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
diamond
discharge
arc discharge
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62005527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176399A (ja
Inventor
Minoru Yamamoto
Nobue Ito
Hiroshi Uesugi
Tadashi Hatsutori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP62005527A priority Critical patent/JPS63176399A/ja
Priority to US07/142,813 priority patent/US4851254A/en
Publication of JPS63176399A publication Critical patent/JPS63176399A/ja
Publication of JPH0569800B2 publication Critical patent/JPH0569800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/276Diamond only using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はダイヤモンド膜の製造方法に関し、特
にアーク放電を利用してダイヤモンドを低圧合成
する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ダイヤモンドの合成法としては従来黒鉛等の炭
素粉末を金属触媒下で高温超高圧下で処理する方
法が行なわれていたが、近年は上記方法に代えて
低圧下でダイヤモンドを合成する方法が注目され
ている。
例えば、特開昭60−118693号公報に示されたダ
イヤモンドの合成方法がある。
これは、1KV〜10KVという高電圧の直流によ
つて発生されるアーク放電中の空間に、水素ガス
とメタンガスからなる原料ガスを通すことによつ
て、混合ガスを活性化させ、ダイヤモンドを生成
させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、1KV〜10KVという高電圧の直
流によつて発生されるアーク放電中の空間に通す
ことで、ダイヤモンドを合成する方法では、以下
のような問題が生じてしまう。
すなわち、1KV〜10KVという高電圧の直流に
よつて、このアーク放電を発生させていることか
ら、このアーク放電は、正規グロー放電(電圧は
高いが電流がほとんど流れない放電)がアーク放
電に移行する領域において存在する、電圧が非常
に高い領域の放電、即ち、火花放電域であるアー
ク放電の一形態であると考えられる。
この時、電極間には高電圧が印加されているた
め、電子が電極から飛びだし、その電子が雪崩状
に増殖し、電流が電極間を流れることはできる
が、電極間電圧が非常に高いため電流の供給が追
いつかず、瞬間的な放電とならざるを得ないた
め、バチバチと火花が電極間を飛び交う放電の状
態となる。
しかしながら、このような放電の場合には、ア
ーク放電による火花が途切れてしまうため、原料
ガスの温度を十分に上昇させることができず、そ
のため原料ガスの分解率を高くすることができな
い。そればかりか、火花が途切れる時にも混合ガ
スが流される場合には、非ダイヤモンド炭素が多
量に発生してしまうという問題もまた生じてしま
う。
本発明はかかる従来の問題点を解決しようとす
るもので、原料ガスの分解率が高く、したがつて
高純度のダイヤモンド膜を効率的に形成すること
が可能なダイヤモンド膜の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方法は、30〜90vol%の第0族ガスと
ともに、水素ガスと炭化水素ガスまたは有機化合
物ガスよりなる原料ガスを、対向する電極間に通
過させるとともに、該対向電極間には、100Vよ
り低い直流電圧印加により、アーク放電柱を生じ
させることによつて、前記原料ガスを水素ガスの
解離度の高い高温気体のガスプラズマとなし、該
ガスプラズマを前記アーク放電柱近傍に設けた基
板に連続的に導入することによつて、該基板上に
ダイヤモンド膜を折出形成することを特徴として
いる。
〔作用・効果〕
本願発明におけるアーク放電は、対向電極間の
電位差を100Vより低く、かつ多量の電流が電極
間を流れる放電である。
そのため、アーク放電を連続的かつ大電流とす
ることができ、そのため原料ガスの気体温度を数
千〜数万°Kと十分に高くすることができる。
我々はこのエネルギーを利用しアークプラズマ
中に原料ガスを通過させて分解活性化させるとと
もに、原料ガスと同時に導入される水素から多量
の解離水素を発生させることにより、ダイヤモン
ドを合成するものである。
即ち、この方法により、従来では考えられない
程、はるかに高効率で原料ガスを分解することが
できるのである。例えば水素の解離率は、
2000°Kでは数%も解離することができないのに
対し、4000°Kでは70〜80%の解離率を得ること
ができ、非常に多量の解離水素を得ることができ
るのである。
この解離水素は、原料ガスより解離された炭素
を例えばメタン等に還元させることにより還元さ
せ、炭素をエツチングさせる働きがある。しかし
ながら、この時、解離水素が炭素をエツチングす
るエツチング速度は、炭素が非ダイヤモンド炭素
である場合の方が、ダイヤモンド炭素の場合より
も圧倒的に速い。
即ち、解離水素を多量に原料ガス中に供給させ
ることによつて、より多くの非ダイヤモンド炭素
をエツチングさせることができるのである。その
ため、ダイヤモンドの合成速度を上げることによ
る炭化水素ガスの供給量を増加させることがで
き、さらには合成するダイヤモンド膜の純度を上
げることができるのである。
また、本発明では、この原料ガスに30〜90vol
%の第0族ガスを含有させることによつて、アー
ク放電をさらに安定化させ、原料ガスのプラズマ
化を連続的に行うことができるばかりでなく、ス
ムーズに発生を開始させることができる。
さらに、本願発明では、対向電極の負極を正極
よりも小さくすることが好ましく、この構成によ
れば、発生したプラズマをさらに安定したものと
なる。
〔実施例〕
第1図には本発明の方法を実施する装置の構成
を示す。図において、図略の排気装置により所定
真空度に維持された真空容器9内に対向電極の正
極1と負極2を設け、アークプラズマ11が発生
する空間の直下に基板5を支持するための試料第
10が設けてある。アークプラズマ11が発生す
る空間の直上には、原料ガスを導入するための導
入パイプ4が設けてあり、原料ガスはアークプラ
ズマ空間を通過して試料第10上の基板5に到達
する。対向電極1,2はアーク電源7に接続され
ており、上記基板5はヒータ電源8に接続された
ヒータ3によつて所定温度(約800℃)に維持さ
れている。
実験は次の様な条件で実施した。まず真空容器
内を排気した後、電離度の高い第0族ガスである
アルゴンを導入パイプから容器内に導入し容器内
圧力を50Torrに設定する。その後アーク電源に
より正極、負極間にアーク放電し、放電が安定し
たところで導入パイプより、アルゴン50vol%、
H249vol%、CH41vol%の混合ガスを100c.c./min
の流量で流した。圧力は50Torrに保様適当に排
気している。
対向電極は、負極2にφ5、正極1にφ15のカー
ボン棒を用いた。アーク放電は20V,40Aの条件
である。アーク放電中の温度は、陰極基点近傍で
3000°K以上であり、陽光柱内の気体温度はそれ
以上に上昇していると判断される。以上の条件で
放電を1時間継続し、基板上の付着物を観察し
た。基板としてはタングステン金属板を用い、ダ
イヤモンド合成し易いように基板表面にはあらか
じめ研磨により微細な傷がつけてある。基板上付
着物の観察には、ラマン分光装置と電子顕微鏡を
用いた。ラマンスペクトルからは、第2図に示す
ように、1333cm-1のダイヤモンドの存在を示すラ
マンピークが確認された。電子顕微鏡の観察でも
結晶粒子像が観察されており、結晶形もマイクロ
波プラズマCVD等で合成されているダイヤモン
ド粒子と同様の形態を示している。従来知られて
いるマイクロ波プラズマCVDを用い我々が行つ
たダイヤモンド合成実験では、1時間後ではダイ
ヤモンド粒子は確認されず、ラマンピークが観察
されるまでには3時間以上の成長時間が必要であ
つた。従つて本発明のダイヤモンド膜製造方法は
成長速度の早いダイヤモンド合成法である。当然
フイラメント法の様にフイラメントが断線したり
するトラブルもない。
本実施例で放電開始時に第0族であるアルゴン
ガスを流したのは、放電の開始を容易にするため
である。本実施例で用いた電源はアーク放電専用
電源であるため、放電開始時は高周波により電極
間の気体を電離しアーク放電が容易となる状態と
した後、アーク放電に移行するようにになつてい
るが、原料ガスとして水素とCH4の混合ガスを用
いた場合、極めて放電の開始が困難なため、放電
開始時には高濃度な第0族のガスを流し、アーク
放電開始後に原料ガスを流すようにした方が放電
がスムーズに起きる。この放電の開始を容易にす
る効果は、実験では80%以上の濃度のアルゴンを
用いた場合顕著に現われた。もちろんアルゴン以
外の第0族のガスを用いても同様の効果が得られ
る。
アーク放電開始後に原料ガスを流す場合も、水
素と炭化水素ガスの混合ガスに第0族のガスを混
入させた方が放電が安定し長じかん成長が可能と
なる。その効果は我々の実験では、水素とCH4
混合ガスに30vol%以上のアルゴンを加えた時顕
著に現れた。アルゴンを90vol%以上加えると水
素とCH4ガス割合が10vol%以下となるためダイ
ヤモンド粒子の成長速度が抑制され好ましくな
い。
対向電極の材料としては、炭素電極が好まし
い。アーク放電中は電極が極めて高温になるため
高融点材料を用いる必要があるが、基板への不純
物の混入を考慮すると炭素電極が好ましい。もち
ろんタングステンの様な高融点金属を用いた場合
でもダイヤモンドの合成は確認された。
電極径は正極より負極を小さくする方が長時間
の安定した放電を得られた。電極は小さい方が放
電は容易であるがプラズマ部分をできるだけ広く
するため電極端面積は広い方がよい。その場合正
極の端面積を広くした方が放電が安定していた。
基板は本実施例ではタングステンを用いたが、
シリコン基板を用いてもダイヤモンド合成は可能
であつたし他の材料でも良い。
炭素源としてはCH4を用いたがこれ以外にアセ
トンアルコール類、アミン類のような有機化合物
のガス原料として用いてもよいし、プロパンのよ
うな他の炭化水素を用いてもよい。
本発明で述べたアークプラズマとは、アーク放
電で生ずる陽光柱以外に周囲に発生する電離した
領域も含む。
上記実施例を採用することによつて、水素ガス
と炭化水素ガス等の供給比率は、供給炭素に対し
て十分な量の解離水素が作用するように任意に設
定できるから、良質なダイヤモンド膜を得ること
ができる。
また、本方法によれば、イオンビーム法におけ
る加速器の如きは不要であるから極めて安価であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概略構成図、
第2図は本発明により製造したダイヤモンド膜の
ラマン分光スペクトル図である。 1……正極(対向電極)、2……負極(対向電
極)、3……ヒータ、4……導入パイプ、5……
基板、7……アーク電源、8……ヒータ電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 30〜90vol%の第0族ガスとともに、水素ガ
    スと炭化水素ガスまたは有機化合物よりなる原料
    ガスを、対向する電極間に通過させるとともに、
    該対向電極間には、100Vより低い直流電圧印加
    により、アーク放電柱を生じさせることによつ
    て、前記原料ガスを水素ガスの解離度の高い高温
    気体のガスプラズマとなし、該ガスプラズマを前
    記アーク放電柱近傍に設けた基板に連続的に導入
    することによつて、該基板上にダイヤモンド膜を
    折出形成するようにしたことを特徴とするダイヤ
    モンド膜の製造方法。 2 上記第0族ガスの混入量をアーク放電の発生
    時に80〜100vol%となす特許請求の範囲第1項記
    載のダイヤモンド膜の製造方法。 3 上記対向電極は、負極の径が正極の径よりも
    小さく形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のダイヤモンド膜の製造方法。
JP62005527A 1987-01-13 1987-01-13 ダイヤモンド膜の製造方法 Granted JPS63176399A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62005527A JPS63176399A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ダイヤモンド膜の製造方法
US07/142,813 US4851254A (en) 1987-01-13 1988-01-11 Method and device for forming diamond film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62005527A JPS63176399A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ダイヤモンド膜の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17255794A Division JP2746127B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 ダイヤモンド膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176399A JPS63176399A (ja) 1988-07-20
JPH0569800B2 true JPH0569800B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=11613661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62005527A Granted JPS63176399A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ダイヤモンド膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176399A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141494A (ja) * 1988-07-30 1990-05-30 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド気相合成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118693A (ja) * 1983-11-25 1985-06-26 Mitsubishi Metal Corp ダイヤモンドの低圧合成方法
JPS60145995A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Nec Corp ダイヤモンド状カ−ボンの製造方法
JPS60171294A (ja) * 1984-02-13 1985-09-04 Mitsubishi Metal Corp 人工ダイヤモンドを蒸着生成する方法
JPS61288069A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Tdk Corp ダイヤモンド様カ−ボン成膜装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118693A (ja) * 1983-11-25 1985-06-26 Mitsubishi Metal Corp ダイヤモンドの低圧合成方法
JPS60145995A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Nec Corp ダイヤモンド状カ−ボンの製造方法
JPS60171294A (ja) * 1984-02-13 1985-09-04 Mitsubishi Metal Corp 人工ダイヤモンドを蒸着生成する方法
JPS61288069A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Tdk Corp ダイヤモンド様カ−ボン成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176399A (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851254A (en) Method and device for forming diamond film
US5370855A (en) Conversion of fullerenes to diamond
KR910006784B1 (ko) 다이어몬드 증착장치와 방법
US4816286A (en) Process for synthesis of diamond by CVD
US5094878A (en) Process for forming diamond film
US4376740A (en) Process for production fine metal particles
US5110405A (en) Method of manufacturing single-crystal diamond particles
US5314540A (en) Apparatus for forming diamond film
US8334027B2 (en) Method for DC plasma assisted chemical vapor deposition in the absence of a positive column
JPH0569800B2 (ja)
Cojocaru et al. A new polarised hot filament chemical vapor deposition process for homogeneous diamond nucleation on Si (100)
JP2746127B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JP2646439B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成方法および装置
JPH05116925A (ja) フラーレン類の製造装置
JP3047485B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法
JP3047486B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置
JPH05306192A (ja) ダイヤモンド膜の合成方法および装置
JP2841715B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法
JPS6265997A (ja) ダイヤモンド合成方法およびその装置
JPH02133398A (ja) ダイヤモンド薄膜の合成法及び装置
JP3047488B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法
JPS6395200A (ja) 硬質窒化ホウ素膜の製造方法
Zhang et al. Diamond growth by hollow cathode arc chemical vapor deposition at low pressure range of 0.02–2 mbar
JP2646438B2 (ja) ダイヤモンド気相合成方法
JP3047487B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法