JPH0569322U - 管の継手構造 - Google Patents

管の継手構造

Info

Publication number
JPH0569322U
JPH0569322U JP794892U JP794892U JPH0569322U JP H0569322 U JPH0569322 U JP H0569322U JP 794892 U JP794892 U JP 794892U JP 794892 U JP794892 U JP 794892U JP H0569322 U JPH0569322 U JP H0569322U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
clamp
tube
protrusion
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP794892U
Other languages
English (en)
Inventor
弘 島村
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP794892U priority Critical patent/JPH0569322U/ja
Publication of JPH0569322U publication Critical patent/JPH0569322U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、溶接部がなく、組付性が良好で、
過締付による管の変形が可及的に防止できると共にガス
シール性が良好な管の継手構造を提供することを目的と
する。 【構成】 排気ガス上流に位置する第1管1aと、同下
流に位置する第2管1bと、これら第1管1a,第2管
1bに内挿される挿入管2と、これら第1管1a,第2
管1bの連結部を覆って締め付けるクランプ3とからな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、気体搬送用管の継手構造に関し、内燃機関用とりわけ自動車用排気 管の継手構造に適したものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、内燃機関用とりわけ自動車用排気管の継手は、図7に示すように、二つ の管a,bの管端に溶接された厚肉フランジc,d同士をガスケットeを介して ボルト,ナットで締結したもの(実開平3−110124号公報参照)、図8に 示すように、挿入嵌合した二つの管a,bの嵌合部の回りを丸棒のU字クランプ fで締め付けたもの(実開昭57−23485号公報参照)が用いられていた。
【0003】 このような従来の継手構造は、管の肉厚が1.0〜2.0mmである場合はそ れほど問題はなかった。 ところが、近年燃費規制に基づく低燃費化が叫ばれ、それに伴う車の軽量化が 推進されてくると、排気管も薄肉材が用いられるようになってきた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような薄肉の排気管に上述したような継手構造をそのまま 適用すると以下に示す種々の問題が生ずることが判明した。
【0005】 図7の継手構造では、排気管a,bの肉厚が薄いため、肉厚のフランジc,d を溶接する際、排気管a,bが溶断しやすいという問題があり、また、たとえ溶 接できても溶接部に内部応力が残存し、走行時に亀裂が発生しやすいという問題 がある。
【0006】 一方、図8の継手構造では、排気管a,bが薄い肉厚故に、U字クランプfの 締付調整が難しく、過締付によるつぶれ変形やそれに伴うガスシール性の低下や 、逆に、締付不足による管脱落やガスシール不足が問題となる。
【0007】 また、この図8の継手構造に類似し、クランプのみが締付面積が大きい帯状ク ランプになっている継手構造が、実開平3−17128号公報に開示されている が、このものにあっても、締付面積が大きいだけ上述した丸棒のU字クランプよ りは改善されているが、依然同様な問題を包含している。
【0008】 上述したように、薄肉の排気管に従来構造を適用すると特に種々の問題が生ず るが、管肉厚が十分な従来の場合であっても、締付圧は一定にする必要があり、 過締付は、ガスケットの破損,管の変形などを生じていた。
【0009】 本考案はかかる従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、 溶接部がなく、組付性が良好で、過締付による管の変形が可及的に防止できると 共にガスシール性が良好な管の継手構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1は、気体を搬送する二つの管を接続するための継手構造において、 管端がフレア状に拡径した第1拡径端部と、管端部近傍の外周上に外方に突出 する第1環状突起とを有し、搬送気体の上流に位置する第1管と、 管端がフレア状に拡径した第2拡径端部と、管端部近傍の外周上に外方に突出 する第2環状突起とを有し、 搬送気体の下流に位置する第2管と、 第1環状突起および第2環状突起にそれぞれ係合する第1係合突起および第2 係合突起を両端部近傍に有すると共に、第1拡径端部および第2拡径端部が当接 する環状の当接ビードを略中央部に有し、第1管および第2管に内挿される挿入 管と、 第1管および第2管の外周面略半分をそれぞれ覆う第1半割クランプおよび第 2半割クランプと、第1半割クランプおよび第2半割クランプのそれぞれの一側 縁から半径方向外方に伸延する第1ツバ部および第2ツバ部と、第1ツバ部およ び第2ツバ部に設けられ第1半割クランプおよび第2半割クランプを相互に締め 付ける固定手段とを有するクランプとを備え、 第1半割クランプおよび第2半割クランプは、両端部近傍の外周上に設けられ 第1環状突起および第2環状突起をそれぞれ係合被覆する第1被覆突起および第 2被覆突起と、略中央部に設けられ第1拡径端部および第2拡径端部をそれぞれ 係合被覆する第1被覆ビードおよび第2被覆ビードとを有し、 第1ツバ部および第2ツバ部の反対側の第1半割クランプおよび第2半割クラ ンプには、それぞれの一側縁に設けられると共に第1半割クランプおよび第2半 割クランプを相互に係止する係止機構を有し、 第1管および第2管の第1拡径端部および第2拡径端部が挿入管の当接ビード に当接すると共に第1環状突起および第2環状突起と第1係合突起および第2係 合突起とが係合するように挿入管を第1管および第2管に挿入し、クランプで第 1管および第2管の外周面を覆うと共に固定手段によりこのクランプを締め付け 、第1管および第2管を連結固定してなるものである。
【0011】 請求項2は、第1管および第2管は、その肉厚が1.0mm以下の薄肉管であ ると共に挿入管およびクランプが、肉厚1.0〜2.0mmであるものである。 請求項3は、第1管および第2管は、それぞれ端部から少なくとも挿入管挿入 代分は略挿入管の肉厚分拡径された第1拡径胴部および第2拡径胴部を有するも のである。
【0012】
【作用】
請求項1ないし3においては、まず、第1管、第2管に、挿入管を、この挿入 管の第1環状突起、第2環状突起が、それぞれ第1管、第2管の第1係合突起、 第2係合突起と係合するまで押圧挿入する。このように挿入すると、第1管、第 2管の第1拡径端部、第2拡径端部が、挿入管の当接ビードに、それぞれ両側か らほぼ当接して挿入が完了する。
【0013】 次に、このように挿入管を内挿して連結された第1管、第2管の外周面をクラ ンプで覆う。 ついで、第1管、第2管にこのクランプをかぶせ、これを閉じて継手部をクラ ンプで覆い、そして、第1ツバ部、第2ツバ部に設けた固定手段によりこのクラ ンプを締め付けることにより、第1管、第2管の継手部を締め付け固定すること ができる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳述する。 この実施例は、自動車用排気管の継手に適用したものである。
【0015】 図1に示すように、この実施例の継手構造は、排気ガス上流に位置する第1管 1aと、同下流に位置する第2管1bと、これら第1管1a,第2管1bに内挿 される挿入管2と、これら第1管1a,第2管1bの連結部を覆って締め付ける クランプ3とからなる。
【0016】 第1管1aは、肉厚1.0mmの管であり、その下流側端はフレア状に拡径さ れて第1拡径端部4aを形成している。 この第1拡径端部4aに続く胴部は、この管の標準胴部より挿入管2の肉厚分 だけ拡径されていると共に挿入管2の挿入代分の長さを有する第1拡径胴部5a となっており、第1拡径胴部5aの外周上には、外方に環状に突出した第1環状 突起6aが形成されている。
【0017】 この第1拡径胴部5aは、継ぎ手部での背圧の増加と乱流の発生を防止し好ま しいが、必ずしも必須ではない。 第1拡径端部4aは、挿入管2の後述する当接ビード7に沿った湾曲状をなし ており、第1環状突起6aは、挿入管2の後述する第1係合突起8aがこの第1 環状突起6aの内側に丁度係合する大きさに形成されている。そして、挿入管2 を第1管1aに挿入し、第1拡径端部4aが当接ビード7に当接すると、第1環 状突起6aと第1係合突起8aとが係合するようになっている。
【0018】 なお、この第1拡径端部4aは、必ずしも湾曲状である必要はなく、特に第1 管1aが、挿入管2およびクランプ3より薄肉の場合は、直線的なフレアであっ ても良い。
【0019】 第2管1bは、第1管1aと同一形状をなしており、第1管1aと配置方向が 逆向きになるだけである。したがって、第1管1aに対応して第2拡径端部4b 、第2拡径胴部5b、第2環状突起6bとを同様に有している。
【0020】 挿入管2は、第1拡径胴部5a、第2拡径胴部5bの内径よりわずかに小さい 外径を有し、第1管1a、第2管1bの内周にほぼ当接して内挿される内厚1. 5mmの管であり、中央に外方に膨出した環状の当接ビード7を有し、両端近傍 に外方に環状に突出する0.5〜1.0mmほどの第1係合突起8a、第2係合 突起8bを有している。
【0021】 なお、これら第1係合突起8a、第2係合突起8bの突出高は、第1環状突起 6a、第2環状突起6bとの関係で、前記範囲内で適当に決定される。 そして、この挿入管2を第1管1a、第2管1bに挿入すると、図4に示すよ うに、第1拡径端部4aと第2拡径端部4bとが、それぞれ両側から当接ビード 7に当接すると共に挿入管2の第1環状突起6a、第2環状突起6bが、それぞ れ第1係合突起8a、第2係合突起8bと係合するようになっている。
【0022】 この際、第1拡径端部4aと第2拡径端部4bとは、それぞれの端面同士が当 接ビード7上でほぼ当接するか、近接対峙するようになっており、挿入管2の両 端は、第1拡径胴部5a、第2拡径胴部5bのそれぞれの終端に位置するように なっている。
【0023】 クランプ3は、図1、図3および図5に示すように、第1管1a、第2管1b をそれぞれ半周ずつ覆う第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9bと、これ ら第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9bのそれぞれの一端縁に設けられ た第1ツバ部10a、第2ツバ部10bと、第1ツバ部10a、第2ツバ部10 bに設けられた固定手段11とを有しており、さらに、第1半割クランプ9a、 第2半割クランプ9bの第1ツバ部10a、第2ツバ部10bと反対側の一端縁 に、図6に示すように、これら、第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9b を相互に係止する係止機構12設けられている。そして、固定手段11を除くそ の他の部品は、肉厚1.5mmの板材により一体成形されている。
【0024】 第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9bには、第1管1a、第2管1b を覆う部分で、これらの略中央部に、当接ビード7に当接している第1拡径端部 4a、第2拡径端部4bにそれぞれ係合被覆する第1被覆ビード13a、第2被 覆ビード13bが弧状に設けられていると共に両端部近傍に第1環状突起6a、 第2環状突起6bにそれぞれ係合被覆する第1被覆突起14a,14a、第2被 覆突起14b,14bが弧状に設けられている。第1ツバ部10a、第2ツバ部 10bは、第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9bのそれぞれの一端縁か ら半径方向外方に伸延して形成された板状部15a、15bと、その板状部15 a,15bの側方両端からそれぞれの第1半割クランプ9a、第2半割クランプ 9bにかけて立ち上がって形成された補強縁16a,16a、16b,16bと からなり、板状部15a,15bには、後述するボルトが貫通する貫通孔17a ,17bがそれぞれ2ヶ設けられている。
【0025】 係止機構12は、第1半割クランプ9a、第2半割クランプ9bの第1ツバ部 10a、第2ツバ部10bと反対側の一端縁に設けられており、第1半割クラン プ9aの一端縁の両端近傍に設けられた2ヶの矩形孔12a,12aと、この矩 形孔12a,12aに係合するように第2半割クランプ0aの一端縁に設けられ た断面U字状の2ヶのカール片12b,12bからなる。そして、これら矩形孔 12a,12aにカール片12b,12bを係合し、ここを支点に第1半割クラ ンプ9a、第2半割クランプ9bを開閉可能にしている。
【0026】 固定手段11は、第1ツバ部10a、第2ツバ部10bの貫通孔17a,17 a,17b,17bをそれぞれ貫通する2本のボルト11a,11aと、これら に螺合する2ヶのナット11b,11bからなり、継手部を締め付け固定する。
【0027】 次に、本実施例の組み立て方法を説明する。 まず、第1管1a、第2管1bに、挿入管2を、この挿入管2の第1環状突起 6a、第2環状突起6bが、それぞれ第1管1a、第2管1bの第1係合突起8 a、第2係合突起8bと係合するまで押圧挿入する。このように挿入すると、図 4に示すように、第1管1a、第2管1bの第1拡径端部4a、第2拡径端部4 bが、挿入管2の当接ビード7に、それぞれ両側からほぼ当接して挿入が完了す る。
【0028】 この際、第1管1a、第2管1bは、1.0mmの薄肉管であり、一方挿入管 2は、1.5mmの肉厚をしていて、かつ、第1管1a、第2管1bの第1拡径 胴部5a、第2拡径胴部5bの内径よりわずかに小さい外径をしているので、挿 入管2を押圧挿入すると、第1管1a、第2管1bをわずかに変形させつつ挿入 して行き、上述のように第1環状突起6a、第2環状突起6bと第1係合突起8 a、第2係合突起8bとが係合して、第1管1a、第2管1bの内周にほぼ当接 して内挿される。
【0029】 次に、このように挿入管2を内挿して連結された第1管1a、第2管1bの外 周面をクランプ3で覆う。 この際、まず第1半割クラ割クランプ9aの一端縁の両端近傍に設けられた2 ヶの矩形孔12a,12aに、第2半割クランプ9bの一端縁に設けられた断面 U字状の2ヶのカール片12b,12bを係止して、第1管1a、第2管1bが 嵌入する程度にクランプ3を開く。
【0030】 ついで、第1管1a、第2管1bにこのクランプ3をかぶせ、これを閉じて継 手部をクランプ3で覆い、そして、第1ツバ部10a、第2ツバ部10bにボル ト11a,11a・ナット11b,11bを装着して、このボルト・ナットを螺 合することにより、第1管1a、第2管1bの継手部を締め付け固定する。なお 、このクランプ3も第1管1a、第2管1bに比較して厚肉なので、第1管1a 、第2管bは、図4に示すように、挿入管2とクランプ3との間で締め付けられ 、挿入管2の外形およびクランプ3の内形になじむ形に変形されて密着固定され る。
【0031】 このようにして本実施例の継手構造は、完成する。 本実施例の継手構造は、上述の様に構成され、組み付けられるので、組付性が 良好な上に、クランプの締付の際も、締付圧が帯状の板材部により広面積に加わ ると共に、三重の補強構造をなしていることから、過締付による管の変形が可及 的に防止される。また、それに伴いガスシール性が良好である。さらに、この継 手構造は、溶接部がないので、このように薄肉管の接続に適用した場合、板材の 溶断、溶接部の亀裂の発生などが防止される。
【0032】 その上、第1管1a、第2管1bは、挿入管2およびクランプ3に比較して薄 肉であり、クランプ3を締め付けると、第1管1a,第2管1bが、挿入管2の 外形およびクランプ3の内形になじんだ形に変形し密着するので、ガスシール性 が良好となる。
【0033】 上記は、特に好ましい実施例について述べたが、本考案は上記実施例に限られ ず、請求の範囲を逸脱しない範囲で種々変形可能である事は、勿論である。 上記実施例では、第1管1a、第2管1bは、1.0mm、挿入管2およびク ランプ3は、1.5mmの肉厚の板材を用いたが、これらの肉厚の関係は、対象 製品それぞれの要求性能に応じて種々変更され、自動車用排気系では、肉厚が、 第1管1a、第2管1bでは、1.0mm以下、挿入管2およびクランプ3では 、1.0〜2.0mmの範囲の板材を種々組み合わせて用いられる。
【0034】 これらの肉厚の関係は、第1管1a、第2管1bが、必ずしも薄肉である必要 はなく挿入管2およびクランプ3と同等厚さ以下であれば良い。 上記実施例は、自動車用排気系に適用した場合について述べたが、その他の気 体搬送用管に広く適用する事ができる。
【0035】
【考案の効果】
本考案の管の継手構造によれば、組付性が良好な上に、クランプの締付の際も 、締付圧が帯状の板材部により広面積に加わると共に、三重の補強構造をなして いるので、過締付による管の変形が可及的に防止される。また、それに伴いガス シール性が良好である。
【0036】 さらに、この継手構造は、溶接部がないので、特に薄肉管の接続に適用した場 合、板材の溶断、溶接部の亀裂の発生などが防止される。 その上、前記の第1管、第2管を、挿入管およびクランプに比較して薄肉とし た場合、クランプを締め付けると、第1管、第2管が、挿入管の外形およびクラ ンプの内形になじんだ形に変形し密着するので、ガスシール性が特に良好となる 。
【0037】 この結果、本考案を自動車用排気系に適用した場合、長尺ゆえに排気系での重 量割合が比較的大きい排気管を薄肉化することができるので、排気系の軽量化が 可能になり、ひいては自動車重量の軽減が達成され、燃費の向上、ひいては大気 汚染の軽減が図れ地球環境の保護に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係る継手構造の分解断面
図である。
【図2】同継手構造の組立時の正面図である。
【図3】図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】図2の4−4線に沿った断面図である。
【図5】同継手構造のクランプの斜視図である。
【図6】図2の上方矢視で、第1半割クランプおよび第
2半割クランプの係止機構を示す部分図である。
【図7】従来の継手を示す斜視図である。
【図8】従来の継手を示す部分破断図である。
【符号の説明】
1a 第1管 1b 第2管 2 挿入管 3 クランプ 4a 第1拡径端部 4b 第2拡径端部 6a 第1環状突起 6b 第2環状突起 7 当接ビード 8a 第1係合突起 8b 第2係合突起 9a 第1半割クランプ 9b 第2半割クランプ 10a 第1ツバ部 10b 第2ツバ部 11 固定手段 12 係止機構 13a 第1被覆ビート 13b 第2被覆ビート 14a 第1被覆突起14b 第2被覆突起

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体を搬送する二つの管を接続するため
    の継手構造において、管端がフレア状に拡径した第1拡
    径端部(4a)と、管端部近傍の外周上に外方に突出す
    る第1環状突起(6a)とを有し、搬送気体の上流に位
    置する第1管(1a)と、管端がフレア状に拡径した第
    2拡径端部(4b)と、管端部近傍の外周上に外方に突
    出する第2環状突起(6b)とを有し、 搬送気体の下
    流に位置する第2管(1b)と、第1環状突起(6a)
    および第2環状突起(6b)にそれぞれ係合する第1係
    合突起(8a)および第2係合突起(8b)を両端部近
    傍に有すると共に、第1拡径端部(4a)および第2拡
    径端部(4b)が当接する環状の当接ビード(7)を略
    中央部に有し、第1管(1a)および第2管(1b)に
    内挿される挿入管(2)と、第1管(1a)および第2
    管(1b)の外周面略半分をそれぞれ覆う第1半割クラ
    ンプ(9a)および第2半割クランプ(9b)と、第1
    半割クランプ(9a)および第2半割クランプ(9b)
    のそれぞれの一側縁から半径方向外方に伸延する第1ツ
    バ部(10a)および第2ツバ部(10b)と、第1ツ
    バ部(10a)および第2ツバ部(10b)に設けられ
    第1半割クランプ(9a)および第2半割クランプ(9
    b)を相互に締め付ける固定手段(11)とを有するク
    ランプ(3)とを備え、第1半割クランプ(9a)およ
    び第2半割クランプ(9b)は、両端部近傍の外周上に
    設けられ第1環状突起(6a)および第2環状突起(6
    b)をそれぞれ係合被覆する第1被覆突起(14a)お
    よび第2被覆突起(14b)と、略中央部に設けられ第
    1拡径端部(4a)および第2拡径端部(4b)をそれ
    ぞれ係合被覆する第1被覆ビード(13a)および第2
    被覆ビード(13b)とを有し、第1ツバ部(10a)
    および第2ツバ部(10b)の反対側の第1半割クラン
    プ(9a)および第2半割クランプ(9b)には、それ
    ぞれの一側縁に設けられると共に第1半割クランプ(9
    a)および第2半割クランプ(9b)を相互に係止する
    係止機構(12)を有し、第1管(1a)および第2管
    (1b)の第1拡径端部(4a)および第2拡径端部
    (4b)が挿入管(2)の当接ビード(7)に当接する
    と共に第1環状突起(6a)および第2環状突起(6
    b)と第1係合突起(8a)および第2係合突起(8
    b)とが係合するように挿入管(2)を第1管(1a)
    および第2管(1b)に挿入し、クランプ(3)で第1
    管(1a)および第2管(1b)の外周面を覆うと共に
    固定手段(11)によりこのクランプ(3)を締め付
    け、第1管(1a)および第2管(1b)を連結固定し
    てなることを特徴とする管の継手構造。
  2. 【請求項2】 第1管(1a)および第2管(1b)
    は、その肉厚が1.0mm以下の薄肉管であると共に挿
    入管(2)およびクランプ(3)が、肉厚1.0〜2.
    0mmであることを特徴とする請求項1記載の管の継手
    構造。
  3. 【請求項3】 第1管(1a)および第2管(1b)
    は、それぞれ端部から少なくとも挿入管挿入代分は略挿
    入管(2)の肉厚分拡径された第1拡径胴部(5a)お
    よび第2拡径胴部(5b)を有することを特徴とする請
    求項1または2記載の管の継手構造。
JP794892U 1992-02-24 1992-02-24 管の継手構造 Pending JPH0569322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP794892U JPH0569322U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 管の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP794892U JPH0569322U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 管の継手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569322U true JPH0569322U (ja) 1993-09-21

Family

ID=11679723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP794892U Pending JPH0569322U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 管の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569322U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410192B2 (en) Ribbed pipe clamp with sealing sleeve
US20060202480A1 (en) Pipe clamp assembly with v-ring insert
US9103476B2 (en) Gasketed pipe clamp
US20060175837A1 (en) Pipe clamp with gasketed center rib
US4802698A (en) Joint means having flanges
US4948153A (en) Metal gasket
KR102291588B1 (ko) 센서가 장착된 파이프 클램프 및 파이프 조인트
CA1126488A (en) Gas-tight exhaust clamp for tubing slip-joints
US5632513A (en) Lap joint between flex hose and rigid pipe
JPH0569322U (ja) 管の継手構造
JPH09257177A (ja) 管体の接続構造
JP3428269B2 (ja) パイプ継手
JP2579458Y2 (ja) 車両用排気管の継手構造
JPH08260951A (ja) 排気管の接続構造
JP2004027986A (ja) 排気管の継手構造
EP0949409B1 (en) Combination of pipes and gasket for connection thereof
JPH09133276A (ja) 管体の接続構造
JPH0875063A (ja) 排気管の接続構造
WO2020066884A1 (ja) ガスケットの仮保持構造
JP2544270Y2 (ja) インレットパイプと燃料タンクの接続構造
JPH09189387A (ja) 排気管継手
JPH10318457A (ja) 管継ぎ手
JPH1096492A (ja) シール材レス差し込み継手
JP3820612B2 (ja) 排気管継手及びこれに用いて好適なガスケット
JPH0665690U (ja) 管用フランジ継手