JPH0568700B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568700B2
JPH0568700B2 JP59080409A JP8040984A JPH0568700B2 JP H0568700 B2 JPH0568700 B2 JP H0568700B2 JP 59080409 A JP59080409 A JP 59080409A JP 8040984 A JP8040984 A JP 8040984A JP H0568700 B2 JPH0568700 B2 JP H0568700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
screw coil
rotating shaft
opening
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59080409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60222878A (ja
Inventor
Fumio Yamazaki
Yasutaka Tamai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59080409A priority Critical patent/JPS60222878A/ja
Publication of JPS60222878A publication Critical patent/JPS60222878A/ja
Publication of JPH0568700B2 publication Critical patent/JPH0568700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、乾式現像を行なう静電複写装置に用
いられるトナー補給装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 2成分系トナーを用いる静電複写装置において
は、感光体ドラム上に帯電したトナーを付着せし
めて可視像とする現像工程が必要であるが、この
場合、トナーとキヤリアを一定比率で混合して収
容する現像部から逐次トナーが消費されていく。
このため、別にトナー貯蔵部を設け、現像容器内
のトナーが減少するにつれ、逐次この貯蔵部から
トナーを現像容器内に補給するトナー補給装置が
用いられる。
しかしながら従来のトナー補給装置は底を深く
したホツパーの底部に適当な大きさの開口部を設
け、その開口部分にスポンジローラ、あるいは溝
付きローラを配置し、前記ローラを一定量回転さ
せることにより、ホツパー内のトナーを一定量づ
つ現像容器内に補給しているが、トナー自体は固
まりやすい性質と付着しやすい性質とを有するた
め、ホツパー内でトナーの固化が生じたり、ホツ
パー内でトナーの空洞が生じなくなる等の問題が
あつた。この問題を解決する方法として、2本の
スクリユーシヤフトを平行に並べて、その間に支
切り板を設け、トナーを2本のスクリユーシヤフ
ト間で循環させるものがあるが、これは、一方の
スクリユーシヤフトの先端から他方のスクリユー
シヤフトへトナーが円滑に受け渡しされず、スク
リユーシヤフトのトナー送りの先端部にトナーが
押し固められるという問題が生じていた。
さらに、トナーが端部に押し固められるため、
トナーの団塊が生じたり、スクリユーシヤフトの
駆動負荷が以上に大きくなる等の問題もあつた。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去せんとする
ものであり、トナーの固化がなく、安定してトナ
ーを補給するトナー補給装置を提供しようとする
ものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、底部が
トナー補給用に開口されたホツパーと、前記ホツ
パーの開口部に配設されたトナー補給用ローラ
と、トナーを一方向に給送するためのスクリユー
コイルを回転軸の周囲に配し、該回転軸のトナー
給送方向の先端部にトナーの給送方向を直角に切
り換える回転羽根を前記回転軸に少なくとも1個
取付けてなる第1の移送手段と、その第1の移送
手段とは逆方向にトナーを給送するためのスクリ
ユーコイルを回転軸の周囲に配し、該回転軸のト
ナー給送方向の選択部にトナーの給送方向を直角
方向に切り換える回転羽根を回転軸に取付けてな
る第2の移送手段とを具備し、前記第1の移送手
段と第2の移送手段との間でトナーを循回せしめ
る構成とし、かつ、前記補給ローラの両側に前記
第1および第2の移送手段を配置した構成とした
ものである。
実施例の説明 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係るトナー補給装置の全体斜
視図、第2図はそのA−A線断面平面図、第3図
は同B−B線断面平面図、第4図は同C−C線断
面図を示している。
それらの図において、1は内部に磁性トナー2
が収容されるホツパーで、トナー充填開口を備
え、縦形の第1貯蔵部1aと水平の第2貯蔵部1
bとで構成されている。3はホツパーの第1貯蔵
部1a上のトナー充填開口を開閉する回動蓋、4
はホツパー1の第2貯蔵部1bを密閉している上
蓋である。5は右捩れ螺旋形のスクリユーコイル
で、その一端はボス6に圧入してあり、他端は第
4図に示すように外周に4つの突起を設けた羽根
車状のスリーブ7に嵌挿してある。ボス6とスリ
ーブ7は、第2貯蔵部1bの側壁に両端部が回動
自在に軸支された回転軸8に固着されており、ス
クリユーコイル5と共に一体的に回転するように
なつている。9はオイルシールを示す。10は一
端が回転軸8の一側方にビス等で固定されたゴ
ム、プラスチツク等の弾性部材よりなる矩形板状
の回転羽根で、他端が回転した時に第2貯蔵部1
bの底壁まで達する長さの寸法を有し、底部の磁
性トナー2をすくうように構成してある。回転軸
8は後述する駆動系によつて反時計方向に回転
し、スクリユーコイル5で磁性トナーを矢印D方
向に移送させるようになつている。ここで回転軸
8の外径はスクリユーコイル5の内径より小さく
してあり、スクリユーコイルとの間に間隙を有す
る構成にしてある。
同様に、11は左捩れ螺旋形のスクリユーコイ
ル、12はボス、13はスリーブ、14は回転
軸、15は回転羽根で、前記したスクリユーコイ
ル5、ボス6、スリーブ7、回転軸8、回転羽根
10よりなる構成と全く同一に構成され、逆向き
に配設されている。回転軸14は後述する駆動系
によつて反時計方向に回転し、スクリユーコイル
11で磁性トナーを矢印E方向に移送させるよう
になつている。従つて、回転軸8と14とが反時
計方向に回転すると、磁性トナーはそれぞれスク
リユーコイル5と11によつて矢印D方向とE方
向に移送される。同時に回転軸の逆方向端部すな
わちトナー給送方向の先端部に配設されている回
転羽根10と15も回転しているため、D方向に
送られた磁性トナーは回転羽根10で矢印F方向
に、また、E方向に送られた磁性トナーは回転羽
根15で矢印G方向にそれぞれ直角方向に移送さ
れ、対向したスクリユーコイル11と5に受け渡
される。
このように磁性トナーは第2貯蔵部1b中でス
クリユーコイルと回転羽根で攪拌されながら移送
されているため、ホツパー内での磁性トナーの固
化が防止できる。
スクリユーコイルと回転軸との間に間隙を設
け、1ピツチのスクリユーコイル間でも磁性トナ
ーに流動性を持たせていることもより効果的な作
用を及ぼしている。
16は補給ローラで、スクリユーコイルと平行
に、かつ第2貯蔵部1bの略中央底部に回動可能
に配設している。本実施例ではスクリユーコイル
間の底部に補給ローラ16の長さ分だけの凹部を
形成し、補給ローラとの間に若干の隙間を設けて
いる。そして、この凹部には図示しない現像器に
磁性トナーを供給するスリツト状の開口もしくは
複数個の細長い開口Hが形成されている。
この凹部の両肩部には第5図に示すように全長
に亘つてゴム磁石等の磁石17が設けられてい
る。磁石17は異方性タイプの永久磁石で、厚み
方向にN−Sと着磁してあり、第6図に示すよう
に補給ローラ16側に磁力線の集中個所が位置す
るように配設してある。従つて、補給ローラ16
と磁石17との間には磁力線の集中による磁気カ
ーテンが形成され、磁性トナーは磁石17に吸引
されて補給ローラ16との間で磁性トナーのシー
ル部を形成し、現像器側へ漏れることはない。
補給ローラ16は外周の一部が軸方向に切欠か
れた平坦部16aが形成されており、この補給ロ
ーラ16が1回転すると、この平坦部で磁石17
に付着している磁性トナーを掻き都つて凹部底部
の開口Hより落下させ、現像器へ補給する。
先端部に磁力線が集中する異方性タイプの磁石
を、補給ローラと対向する第2貯蔵部1bの底部
凹部両肩に配設することにより、磁力線の作用に
よつて補給ローラとの隙間から磁性トナーの自然
落下が防止でき、さらには磁気力を高めれば補給
ローラと凹部内壁との隙間を大きく設計できるた
め、補給ローラ16の回転負荷の増大による磁性
トナーの補給不能が防止できる。
18は回転軸8に軸支されたギヤ、19は回転
軸14に軸支されたギヤで、図示しない駆動源か
らの動力が駆動ギヤ20、伝達ギヤ21を介して
駆動されるようになつている。22は中間ギヤ
で、ギヤ19の回転をギヤ18に伝達しており、
補給ローラ16の軸に回転自在に軸支されてい
る。23は補給ローラ16の軸に軸支され、図示
しない駆動源の動力が駆動ギヤ24によつて伝達
される。補給ローラ16は通常時計方向に回転す
ると共に1回転毎に停止するよう制御系によつて
制御されている。なお、補給量に合わせて数回転
毎に停止させてもよく、自由に選択できる。
25は磁性トナーの残量を検出するためのセン
サーで、本実施例では電歪振動子を用い、センサ
ー面を内方にして第2貯蔵部1bの内側壁に配設
している。
26はポリエステルフイルム等のプラスチツ
ク、ゴム、金属板等の弾性材を用いた振動板で、
センサー25に近接して配設してある。
第7図に示すように振動板26には折曲片26
aが形成してあり、一面をセンサー25にスポン
ジシール27を介して取り付け、折曲片26aを
スクリユーコイル5に摺接係合させている。な
お、上記振動板26はスポンジシール27を介さ
ず直接取り付けても良い。
スクリユーコイル5が回転すると、折曲片26
aは矢印D方向に曲げられる。しかし、スクリユ
ーコイル5がさらに回転すると係合がはずれて矢
印E方向に弾性力で復帰し、この動作がスクリユ
ーコイル5の回転中繰り返される。従つて、振動
板26が周期的に振動し、この振動がセンサー2
5に伝えられ、センサー面に付着している磁性ト
ナーがはじき飛ばされる。この作用によつてセン
サー面に付着している磁性トナー除去され、磁性
トナーが付着してホツパー内の磁性トナーが殆ん
ど無いにも拘らずセンサーが有りと検知してしま
う問題が除去される。従つて、センサーは安定し
て残量検知動作を行ない、磁性トナーの供給不足
による画像濃度低下という問題が防止できる。
28はホツパー1の第1貯蔵部1aの内壁に配
設されたポリエステル等のプラスチツクフイルム
や薄板等の規制シートである。第1貯蔵部1aの
第2貯蔵部1bと連通する下部開口は、回転軸1
4の磁性トナー入口側端部に固着された回転羽根
15とスクリユーコイル5の一端部に相当する程
度の幅で形成されている。規制シート28は第2
図に示すように、この第1貯蔵部1aの開口部右
端よりスクリユーコイル5の直径方向ほぼ全部を
覆うような長さとし、第1貯蔵部の幅より若干狭
い幅を有している。
この規制シート28によつて第1貯蔵部1a内
の磁性トナーが直接スクリユーコイル5で移送さ
れるのを防いでいる。
ここで、上記規制シート28の作用について、
第8図を用いてさらに説明する。第8図は磁性ト
ナー量と回転軸8,14の駆動負荷トルクの関係
を示した図で、規制シート28が無い場合をイの
曲線で示し、規制シート28を設けた場合をロの
曲線で示している。図からも明らかなごとく、曲
線イの場合はホツパー1内の磁性トナー量が200
gより多くなると急激に負荷トルクが増大し、
500gになると9Kg−cmを越す。これは、第2貯
蔵部1b内に磁性トナーが十分に存在しているに
も拘らず回転羽根15で攪拌移送されてきた磁性
トナーを直角方向の右方のスクリユーコイル5へ
受け渡すのと、スクリユーコイル5が直接第1貯
蔵部1a内の磁性トナーを奥側へ送り込もうとす
るため、磁性トナーが圧縮されて送り込みに大き
な力が必要になるためである。これに対し、規制
シート28をスクリユーコイル5の上部に配設す
ると、スクリユーコイル5は回転羽根15によつ
て受け渡される磁性トナーを送り込むだけですむ
ため、曲線ロのごとく負荷トルクはあまり増加し
ない。
次に、上記した本発明の実施例の動作について
説明する。
ホツパー1の回動蓋を開けて磁性トナー2を第
1貯蔵部1aに収容し、図示しない駆動源を駆動
させると回転軸8と14が反時計方向に回転す
る。磁性トナー2は回転羽根15によりスクリユ
ーコイル5の中に送られる。スクリユーコイル5
によつて磁性トナーは矢印D方向に移動し、回転
羽根10に達すると磁性トナーは矢印F方向に送
られる。ボス12に達した磁性トナーはスクリユ
ーコイル11の回転で矢印E方向に送られる。
以上の動作で磁性トナーは第2貯蔵部1bに貯
蔵されると共に常時、第2貯蔵部1bの中で循環
している。第1貯蔵部1aに入れた磁性トナーは
第2貯蔵部1bに移つてゆくが、所定量に達する
と、磁性トナーが矢印G方向に移動する流れの中
で、トナー規制シート28と第2貯蔵部1bの底
とで囲まれる大きさが流入口の大きさとなり、所
定量以上の磁性トナーはスクリユーコイル5に入
つていかなくなる。磁性トナー2を補給する場合
は図示しない駆動源を動かして、連結ギヤ23,
24を駆動して補給ローラ16を時計方向に1回
転させると、所定量の磁性トナーが第2貯蔵部1
bの底の開口部から図示しない現像部に落下す
る。
なお、以上の本発明の実施例ではトナーとして
磁性トナーを例に挙げて説明したが、これに限定
されるものではなく、絶縁性トナーを用いても同
様の効果が得られるものである。
発明の効果 以上詳述したごとく本発明によれば、トナーを
それぞれ一方向に給送するためのスクリユーコイ
ルを回転軸の周囲に同軸かつ一体的に配設し、こ
の回転軸のそれぞれのトナー給送方向の先端部に
回転羽根を設けているため、一方向端部に移送さ
れたトナーは、対向して配設された他方のスクリ
ユーコイル側に直角方向に受け渡され、円滑にホ
ツパー内を循環することができる。また、円滑に
トナーがホツパー内を循環するため、スクリユー
コイル端部でのトナーの固化を防止することがで
きる。さらに、スクリユーコイルとの回転軸の間
が中空であるため、スクリユーコイルが回転して
もトナーに無理な力が加わらず、スクリユーコイ
ルで固まるようなことはない。従つて、トナーが
固まらないため、トナー補給ローラの回転は常時
円滑であり、固つたトナーによる画像へと悪影響
は無くなるといつた数々の優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトナー補給装置の全体斜
視図、第2図はそのA−A線断面平面図、第3図
は同B−B線断面平面図、第4図は同C−C線断
面図、第5図は同本発明の実施例におけるホツパ
ー底部の要部拡大斜視図、第6図は同断面図、第
7図は振動板の拡大斜視図、第8図はトナー量と
回転軸の駆動負荷トルクの関係を示す特性図であ
る。 1……ホツパー、1a……第1貯蔵部、1b…
…第2貯蔵部、5,11……スクリユーコイル、
8,14……回転軸、10,15……回転羽根、
16……補給ローラ、17……磁石、25……セ
ンサー、26……振動板、28……規制シート、
H……開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 底部がトナー補給用に開口されたホツパー
    と、前記ホツパーの開口部に配設されたトナー補
    給用ローラと、トナーを一方向に給送するための
    スクリユーコイルを回転軸の周囲に配し、前記回
    転軸のトナー給送方向の先端部にトナーの給送方
    向を直角に切り換える回転羽根を前記回転軸に少
    なくとも1個取付けてなる第1の移送手段と、第
    1の移送手段とは逆方向にトナーを給送するため
    のスクリユーコイルを回転軸の周囲に配し、前記
    回転軸のトナー給送方向の先端部にトナーの給送
    方向を直角方向に切り換える回転羽根を回転軸に
    取付けてなる第2の移送手段とを具備し、前記第
    1の移送手段と第2の移送手段との間でトナーを
    循回させる構成とし、かつ、前記補給ローラの両
    側に前記第1および第2の移送手段を配置し、前
    記トナー補給用開口は前記補給ローラと略同じ長
    さのスリツト状の開口または複数個の細長い開口
    であり、前記開口は現像器上部に位置することを
    特徴とするトナー補給装置。 2 回転羽根を弾性体で構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のトナー補給装置。
JP59080409A 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置 Granted JPS60222878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080409A JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080409A JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222878A JPS60222878A (ja) 1985-11-07
JPH0568700B2 true JPH0568700B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=13717490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080409A Granted JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222878A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635249Y2 (ja) * 1987-12-21 1994-09-14 シャープ株式会社 トナーホッパー
JPH08314250A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置のトナーカートリッジ
US5845182A (en) * 1995-05-23 1998-12-01 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge for an image forming apparatus having stirring rod with bearing
EP2034370B1 (en) * 2007-09-04 2018-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge and image forming apparatus having toner cartridge
JP5958163B2 (ja) * 2012-08-06 2016-07-27 富士ゼロックス株式会社 搬送部材、トナー搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60222878A (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671207A (en) Magnetic brush development apparatus
JPH0568700B2 (ja)
US3882823A (en) Stirring and scraping device for developing material
JPH0568698B2 (ja)
JPH0568699B2 (ja)
JPH0566587B2 (ja)
JPH0568701B2 (ja)
JPH04168459A (ja) 現像装置
JPS634224Y2 (ja)
JP3359171B2 (ja) 現像装置
US4987853A (en) Magnetic brush development apparatus
JP3165519B2 (ja) 現像装置
JP2002023478A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS5916934Y2 (ja) 現像剤撹拌装置
JPS6233583B2 (ja)
JP3287676B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH0449633Y2 (ja)
JPH0365553B2 (ja)
JPH05313491A (ja) トナー補給装置
JPH0419556Y2 (ja)
JPH01267671A (ja) トナー補給装置
JPS6375767A (ja) 現像剤供給装置における現像剤撹拌構造
JPS6280678A (ja) 現像装置
JPH04121762A (ja) 2成分現像装置
JPH06258939A (ja) トナー収納容器および画像形成装置