JPS60222878A - トナ−補給装置 - Google Patents

トナ−補給装置

Info

Publication number
JPS60222878A
JPS60222878A JP59080409A JP8040984A JPS60222878A JP S60222878 A JPS60222878 A JP S60222878A JP 59080409 A JP59080409 A JP 59080409A JP 8040984 A JP8040984 A JP 8040984A JP S60222878 A JPS60222878 A JP S60222878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
screw
screw coil
coil
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59080409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568700B2 (ja
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Yasutaka Tamai
靖高 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59080409A priority Critical patent/JPS60222878A/ja
Publication of JPS60222878A publication Critical patent/JPS60222878A/ja
Publication of JPH0568700B2 publication Critical patent/JPH0568700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、乾式現像を行なう静電複写装置に用いられる
トナー補給装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 2成分系トナーを用いる静電複写装置においては、感光
体ドラム上に帯電したトナーを句着せしめて可視像とす
る現像工程が必要であるが、この場合、トナーとキャリ
アを一定比率で混合して収容する現像部から逐次トナー
が消費されていく。
このため、別にトナー貯蔵部を設け、現像容器内のトナ
ーが減少するにつれ、逐次この貯蔵部からトナーを現像
容器内に補給するトナー補給装置が用いられる。
しかしながら従来のトナー補給装置は底を深くしたホッ
パーの底部に適当な大きさの開口部を設け、その開口部
分にスポンジローラ、あるいは溝イー1きローラを配置
し、前記ローラを一定量回転させることにより、ポツパ
ー内のトナーを一定量づつ現像容器内に補給しているが
、トナー自体は固まり−やすい性質と側蓋しやすい性質
とを有するため、ポツパー内でトナーの同化が生じたり
、ホッパー内でトナーの空洞が生じなくなる等の問題が
あった。この問題を解決する方法として、2本のスクリ
ューンヤフトを平行に並べて、その間に支切り板を設け
、トナーを2本のスクリューシャフト間で循環させるも
のがあるが、これは、一方のスクリューンヤフトの先端
から他方のスクリ。−シャフトへトナーが円滑に受け渡
しされず、スクリューシャフトのトナー送りの先端部に
トナーが押し固められるという問題が生じていた。
さらに、トナーが端部に押し固められるたd2、トナー
の団塊か生じたり、スクリューシャフトの駆動負荷が異
常に大きくなる等の問題もあった。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去せんとするものであ
り、トナーの固化がなく、安定してトナーを補給するト
ナー補給装置を提供しようとするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、底部かトナー補
給用に開口されたポツパーと、前記ポツパーの開口部に
配設されたトナー補給用ローラと、トナーを一方向に給
送するだめのスクリューコイルを回転軸の周囲に配し、
該回転41+のトナー給送方向の先端部にトナーの給送
方向を直角に切り換える回転羽根を前記回転軸に少なく
とも1個数イマ]けてなる第1の移送手段と、その第1
の移送手段とは逆方向にトナーを給送するだめのスクリ
ューコイルを回転軸の周囲に配し、該回転軸のトナー給
送方向の先端部にトナーの給送方向を直角方向に切り換
える回転羽根を回転軸に取付けてなる第2の移送手段と
を具備し、=jI記第1の移送手段と第2の移送手段と
の間でトナーを循回せしめる構成とし、かつ、前記補給
ローラの両側にirJ記第1および第2の移送手段を配
置した構成としたものである。
実施例の説明 以−ド、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るトナー補給装置の全体斜視図、第
2図はそのA−A線断面平面図、第3図は同C−C線断
面図面図、第4図は同C−C線断面図を示している。
それらの図において、1は内部に磁性トナー2が収容さ
れるポツパーで、トナー充填開口を備え、縦形の第1貯
蔵部1aと水平の第2貯蔵部1bとで構成されている。
3はポツパーの第1貯蔵部1a」二のトナー充填開口を
開閉する回動L・u、4はホッパー1の第2貯蔵部1b
を密閉している上蓋である。5は右捩れ螺旋形のスクリ
ューコイルで、その一端(dボス6に圧入してあり、他
端は第4図に示すように外周+c4つの突起を設けた羽
根車状のスリーブ了に嵌挿しである。ボス6とスリーブ
7は、第2貯蔵部1bの側壁に両端部が回動自在に軸支
された回転軸8に固着されており、スクリューコイル5
と共に一体的に回転するようになっている。9はオイル
シールを示す。10は一端が回転軸8の一側方にビス等
で固定されたゴム、プラスチック等の弾性部材よりなる
矩形板状の回転羽根で、他端が回転した時に第2貯蔵部
1bの底壁まで達する長さの寸法を有し、底部の磁性ト
ナー2をすくうように構成しである。回転軸8は後述す
る、駆動系によって反時計方向に回転し、スクリューコ
イル5で磁性トナーを矢印り方向に移送させるようにな
っている。ここで回転軸8の外径はスクリューコイル5
の内径より小さくしてあり、スクリューコイルとの間に
間隙を有する構成にしである。
同様に、11は左捩れ螺旋形のスクリューコイル、12
はボス、13はスリーブ、14は回転11+、15は回
転羽根で、前記したスクリューコイル5、ボス6、スリ
ーブ7、回転軸8、回転羽根10よりなる構成と全く同
一に構成され、逆向きに配設されている。回転軸14は
後述する駆動系によ−て反時計方向に回転し、スクリュ
ーコイル11で磁性トナーを矢印E方向に移送させるよ
うにな−ている、っ従って、回転軸8と14とが反時計
方向に回転すると、磁性トナーはそれぞれスクリューコ
イル5と11によって矢印り方向とE方向に移送される
。同時に回転軸の逆方向端部すなわちトナー給送方向の
先端部に配設されている回転羽根10と15も回転して
いるだめ、D方向に送られた磁性トナーは回転羽根10
で矢印F方向に、丑だ、E方向に送られた磁性トナーは
回転羽根15で矢印G方向にそれぞれ直角方向に移送さ
れ、対向したスクリューコイル11と5に受け渡される
このように磁性l・ナーは第2貯蔵部1b中でスクリュ
ーコイルと回転羽根で撹拌されながら移送されているた
め、ホッパー内での磁性トナーの固化が防止できる。
スクリューコイルと回転軸との間に間隙を設け、1ピツ
チのスクリューコイル間でも磁性トナーに流動性を持た
せていることもより効果的な作用を及はしている。
16は補給ローラで、スクリューコイルと平行に、かつ
第2貯蔵部1bの略中央底部に回動可能に配設している
。本実施例ではスクリュ・−コイル間の底部に補給ロー
ラ16の長さ分だけの凹部を形成し、補給ローラとの間
に若干の隙間を設けてめる。そして、この四部には図示
しない現像器に磁性トナーを供給するスリット状の開口
もしくは複数個の細長い開口Hが形成されている。
この凹部の両肩部には第5図に示すように全長に亘って
ゴム磁石等の磁石17が設けられている。
磁石17は異方性タイプの永久磁石で、厚み方向にN−
8と着磁してあり、第6図に示すように補給ローラ16
側に磁力線の集中個所が位置するように配設しである。
従って、補給ローラ16と磁石17との間には磁力線の
集中による磁気カーテンが形成され、磁性トナーは磁石
17に吸引さitて補給ローラ16との間で磁性トナー
のシール部を形成し、現像器側・\漏れることはない、
補給ローラ16は外周の一部が:11+方向に切欠かれ
た平坦部16aが形成されており、この補給ローラ16
が1回転すると、この平坦部で419石17に付着して
いる磁性トナーを掻き取−て凹部底部の開口Hより落丁
させ、現像器へ補給する。
先端部に磁力線が集中する異方性タイプの磁石を、補給
ローラと対向する第2貯蔵部1bの底部四部両肩に配設
することにより、磁力線の作用によって補給ローラーと
の隙間から磁性トナーの自然落下が防止でき、さらには
磁気力を高めれば補給ローラと凹部内壁との隙間を大き
く設計できるだめ、補給ローラ16の回転負荷の増大に
よる磁性トナーの補給不能が防止できる。
18は回転軸8に軸支されたギヤ、19は回転軸14に
軸支さtしたギヤで、図示しない駆動源からの動力が駆
動ギヤ20.伝達ギヤ21を介して駆動されるようにな
−ている。22は中間ギヤで、ギヤ19の回転をギヤ1
8に伝達しており、補給ローラ16の軸に回転自在に用
1支されている。723は補給ローラ16の軸に軸支さ
れ、図示しない駆動源の動力が駆動ギヤ24によって伝
達される4、補給ローラ16は通常時計方向に回転する
と共に1回転毎に停止するよう制御系によって制御され
ている。なお、補給量に合わせて数回転毎に停止させで
もよく、自由に選択できる。
25は磁性トナーの残量を検出するだめのセンサーで、
本実施例では電歪振動子を用い、センザー面を内方にし
て第2貯蔵部1bの内側壁に配設している。
26はポリエステルフィルム等のプラスチック。
ゴム、金属板等の弾性材を用いた振動板で、センサー2
5に近接して配設しである。
第7図に示すように振動板26には折曲片26aが形成
しであり、−面をセンサー25にスボン/シール27を
介して取り例け、折曲片26aをスクリューコイル6に
摺接係合させている。なお、上記振動板26はスポンジ
シール2了を介さず直接取り付けても良い。
スクリューコイル6が回転すると、折曲片26aは矢印
り方向に曲げられる。しかし、スクリューコイル5がさ
らに回転すると係合がはずれて矢印E方向に弾性力で復
帰し、この動作がスクリューコイル6の回転中繰り返さ
れる。従って、振動板26が周期的に振動し、この振動
がセンザー25に伝えられ、センサー面に側蓋している
磁性トナーかはじき飛はされる。この作用によってセン
サー面に(−1着している磁性トナーは除去され、磁性
!・ナーが(1着してホッパー内の磁性トナーが殆んと
無いにも拘らずセンサーが有りと検知してし−まう問題
が除去される。従って、センサーは安定して残量検知動
作を行ない、磁性トナーの供給不足による画像濃度低下
という問題が防止できる828はポツパー1の第1貯蔵
部1aの内壁に配設さハ、たポリエステル等のプラスチ
ックフィルムや薄根等の規制ソートである。第1貯蔵部
1aの第2貯蔵部1bと連通ずる下部間[1は、回転l
紬14の磁性トナー人ITI側姑部に固着された回転羽
根16とスクリューコイル5の一端部(iこ相当中る程
度の幅で形成されている。規制シー1−2sld第2図
に示すように、この第1貯蔵部1aの開口部右端よりス
クリューコイル5の直径方向のほぼ全部を覆うような長
さとし、第1貯蔵部の幅より若干狭い11届を治してい
る。
この規制シート28によって第1貯蔵部1a内の磁性ト
・ナーが直接スクリューコイル5で移送されるのを防い
でいる。
ここで、上記規制シート28の作用について、第8図を
用いてさらに説明する、第8図は磁性トナー量と回転軸
8,140駆動負荷トルクの関係を示しだ図で、規制シ
ート28が無い場合をイの曲線で示し、規制シート28
を設けた場合を口の曲線で示[7ている。図からも明ら
かなごとく、曲線イの場合はホンパー1内の磁性!・ナ
ー量が200gより多くなると急激に負荷トルクが増大
し、500gになると9kg−CInを越す。これは、
第2貯蔵部1b内に磁性トナーが十分に存在しているに
も拘らず回転羽根16で撹拌移送されてきた磁性トナー
を直角方向の右方のスクリューコイル6へ受け渡すのと
、スクリューコイル6が11−接第1貯蔵部1a内の磁
性トナーを奥側へ送り込もうとするだめ、磁性トナーが
圧縮されて送り込みに大きな力が必要になるためである
。これに対し、規制シート28をヌクリューごイル5の
」二部に配設すると、スクリューコイル5ば回転羽根1
5にょって受け渡される磁性トナーを送り込むだけです
むだめ、曲線口のごとく負荷トルクはあまり増加しない
次に、−上記した本発明の実施例の動作について説明す
る。
ポツパー10回動蓋を開けて磁性トナー2を第1貯蔵部
1aに収容し、図示しない駆動源を駆動させると回転軸
8と14が反時計方向に回転する。
磁性トナー2は回転羽根16によりスクリューコイル5
の中に送られる。スクリューコイル5によ−て磁性トナ
ーは矢印り方向に移動し、回転羽根10に達すると磁性
トナーは矢印F方向に送られる。ボス12に達した磁性
トナーはスクリューコイル11の回転で矢印E方向に送
られる。
以上の動作で磁性トナーは第2貯蔵部1bに貯蔵される
と共に常時、第2貯蔵部1bの中で循環している。第1
貯蔵部1aに入れた磁性トナーは第2貯蔵部1bに移っ
てゆくが、所定量に達すると、磁性トナーが矢印G方向
に移動する流れの中で、トナー規制シート28と第2貯
蔵部1bの底とで囲まれる大きさが流入口の大きさとな
り、所定量以上の磁性トナーはスクリューコイル5に入
っていかなくなる。磁性トナー2を補給する場合は図示
しない駆動源を動かして、連結ギヤ23゜24を駆動し
て補給ローラ16を時計方向に1回転させると、所定量
の磁性トナーが第2貯蔵部1bの底の開口部から図示し
ない現像部に落丁する。。
なお、以」二の本発明の実施例ではl・ナーとして磁性
トナーを例に挙げて説明しだが、こhに限定されるもの
ではなく、絶縁性トナーを用いても同隨の効果が得られ
るものである。
発明の効果 以上詳述したごとく本発明によれば、トナーをそれぞれ
一方向に給送するだめのスクリューコイルを回転軸の周
囲に同軸かつ一体的に配設し、この回転軸のそれぞれの
トナー給送方向の先端部に回転羽根を設けているため、
一方向端部に移送されたトナーは、対向して配設された
他方のスクリューコイル側に直角方向に受け渡され、円
滑にホッパー内を循環することができる。また、円滑に
トナーがポツパー内を循環するため、スクリューコイル
端部でのトナーの同化を防止することができる。さらに
、スクリューコイルとの回転軸の間が中空であるため、
スクリューコイルが回転してもl・ナーに無理な力が加
Jフらず、スクリューコイルで1−4まるようなことは
なし)。従って、トラーーが同寸らないため、トナー補
給ローラの回転は常時円滑であり、同一たトナーによる
画像への悪影響に14.1!(くなるといった数々の優
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
々−1図は本発明に係るトナー補給装置の全体斜睨図、
第2図はそのA −、A線断面平面図、第3図は四B−
B線断面平面図、第4図は同C−C線断面図、第6図は
同本発明の実施例におけるポツパー底部の要部拡大斜視
図、第6図は同断面図1.第7図は振動板の拡大斜視図
、第8図はトナー量と回転軸の駆動負荷トルクの関係を
示す特性図である。 1・・・・−ポツパー、1a・・・・第1貯蔵部、1b
・・・・・第2貯蔵部、6,11・・・・・・スクリュ
ーコイル、8.14−・・・回転軸、10.15 ・・
回転羽根、16・・・・補給ローラ、17・・・・磁石
、25・・・センサー、26・・・・・振動板、28・
・・・・・規制ソート、H・−・・・・開口。 代理人の氏名 弁理」二 中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 第2図 第3図 第4図 、9

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底部がトナー補給用に開口されたホッパーと、前
    記ホッパーの開口部に配設されたトナー補給用ローラと
    、トナーを一方向に給送するだめのスクリューコイルを
    回転軸の周囲に配し、該回転軸のトナー給送方向の先端
    部にトナーの給送方向を直角に切り換える回転羽根を前
    記回転軸に少なくとも1個数付けてなる第1の移送手段
    と、その第1の移送手段とは逆方向にトナーを給送する
    だめのスクリューコイルを回転軸の周囲に配し、該回転
    軸のトナー給送方向の先端部にトナーの給送方向を直角
    方向に切シ換える回転羽根を回転軸に取付けてなる第2
    の移送手段とを具備し、前記第1の移送手段と第2の移
    送手段との間でトナーを循回せしめる構成とし、かつ、
    前記補給ローラの両側に前記第1および第2の移送手段
    を配置したことを特徴とするトナー補給装置。
  2. (2)回転羽根を弾性体で構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のトナー補給装置。
JP59080409A 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置 Granted JPS60222878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080409A JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080409A JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222878A true JPS60222878A (ja) 1985-11-07
JPH0568700B2 JPH0568700B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=13717490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080409A Granted JPS60222878A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 トナ−補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222878A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197360U (ja) * 1987-12-21 1989-06-28
EP0744670A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-27 Mita Industrial Co. Ltd. Toner cartridge for an image forming apparatus
US5845182A (en) * 1995-05-23 1998-12-01 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge for an image forming apparatus having stirring rod with bearing
JP2012108566A (ja) * 2007-09-04 2012-06-07 Toshiba Corp トナーカートリッジ
JP2014032343A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 搬送部材、トナー搬送装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197360U (ja) * 1987-12-21 1989-06-28
EP0744670A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-27 Mita Industrial Co. Ltd. Toner cartridge for an image forming apparatus
US5845182A (en) * 1995-05-23 1998-12-01 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge for an image forming apparatus having stirring rod with bearing
JP2012108566A (ja) * 2007-09-04 2012-06-07 Toshiba Corp トナーカートリッジ
JP2014032343A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 搬送部材、トナー搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568700B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671207A (en) Magnetic brush development apparatus
US5771429A (en) Developing device capable of automatic toner content control
JP5140694B2 (ja) トナー分散部材及びそれを備えたトナー分散機構
JPS60222878A (ja) トナ−補給装置
JPH0568698B2 (ja)
JPS60222877A (ja) トナ−補給装置
JP3359171B2 (ja) 現像装置
JPH0566587B2 (ja)
JPS60221779A (ja) トナ−補給装置
JPS634224Y2 (ja)
JPH04168459A (ja) 現像装置
JP2939099B2 (ja) 現像装置
US4987853A (en) Magnetic brush development apparatus
JPH11242381A (ja) 磁力現像粉末を供給する供給手段
JP3165519B2 (ja) 現像装置
JPS60230172A (ja) 画像形成装置
JP3214934B2 (ja) 現像装置
JP2002174950A (ja) 画像形成装置
JPS6233583B2 (ja)
JPH05281857A (ja) トナー補給装置
JPH04310986A (ja) 一成分現像装置
JPS6375767A (ja) 現像剤供給装置における現像剤撹拌構造
JPH01101573A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH04172475A (ja) 現像装置
JPH06342240A (ja) 現像装置