JPH0568331A - 電力用半導体素子の保護方式 - Google Patents

電力用半導体素子の保護方式

Info

Publication number
JPH0568331A
JPH0568331A JP3255756A JP25575691A JPH0568331A JP H0568331 A JPH0568331 A JP H0568331A JP 3255756 A JP3255756 A JP 3255756A JP 25575691 A JP25575691 A JP 25575691A JP H0568331 A JPH0568331 A JP H0568331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
semiconductor element
temperature
current
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3255756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3075303B2 (ja
Inventor
Toshihiro Sawa
沢  俊裕
Tsukasa Matsumura
司 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP03255756A priority Critical patent/JP3075303B2/ja
Publication of JPH0568331A publication Critical patent/JPH0568331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075303B2 publication Critical patent/JP3075303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒートシンク熱時定数より短い断続負荷運転
の場合でも電力用半導体素子の保護が十分に行えるよう
にする。 【構成】 推定したトランジスタのジャンクション温度
が第一の設定温度を超えると、コンパレータ19が動作
して電流制限が行われ、第一の設定温度より高い第二の
設定温度を超えると、コンパレータ20が動作してイン
バータ電流を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータ回路に用い
られるトランジスタやサイリスタ等の電力用半導体素子
の保護方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、たとえば特開昭62−1419
22などのように電力用半導体素子の保護のために、図
4に示すように、設定された温度で接点の開閉動作を行
うサーモスイッチ25を半導体近傍のヒートシンク上に
設置し、設定温度を超えるとサーモスイッチ25の接点
信号によりインバータ回路電流を遮断して、電力用半導
体素子の過熱保護を行うものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来技術で
は、連続負荷運転の場合は保護が可能であるが、ヒート
シンク熱時定数より短い断続負荷運転の場合は電力用半
導体素子の保護が十分に行えないという問題点があっ
た。そこで、本発明は、ヒートシンク熱時定数より短い
断続負荷運転の場合でも電力用半導体素子の保護が十分
に行える保護方式を確立することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は電力用半導体素子を使用したインバータ回
路と前記電力用半導体素子を冷却するヒートシンクを備
えたインバータ装置において、前記ヒートシンク上にサ
ーミスタを設置し、前記サーミスタの抵抗値変化により
前記ヒートシンク温度を検出するとともに、前記電力用
半導体素子のドライブ信号と出力電流から半導体素子電
流を計算し、前記電力用半導体素子の熱抵抗に基づいて
前記電力用半導体素子のヒートシンクとジャンクション
間の温度上昇を推定し、前記電力用半導体素子のジャン
クション温度が第一の設定温度を超えると前記インバー
タ回路の電流制限動作を行い、前記第一の設定温度より
高い第二の設定温度を超えるとインバータ電流を遮断し
て、インバータ回路の電力用半導体素子の過熱による破
壊を防ぐものである。
【0005】
【作用】上記手段により、ヒートシンク熱時定数より短
い断続負荷運転の場合でも電力用半導体素子の過熱保護
を行える。
【0006】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を図1に示して
説明する。図1において、1〜6はインバータ回路を構
成するトランジスタ、7はトランジスタ1〜6の冷却の
ためのヒートシンク、8はモータ、9はインバータ出力
電流検出のための変流器、10はトランジスタ1〜6の
近傍のヒートシンク7上に設置したサーミスタ、11は
インバータ直流母線電圧平滑用のコンデンサ、12は整
流用のダイオードである。13はインバータの制御部で
あり、14はV/f制御や電流指令に基づく電流制御か
らの指令によってトランジスタ1〜6のドライブ信号を
発生するPWM制御部、15はサーミスタ10の信号を
温度情報に変換する温度検出部、16は温度検出部15
のヒートシンク温度情報とPWM制御部14のトランジ
スタドライブ信号と変流器9で検出した出力電流からト
ランジスタ素子電流を計算し、トランジスタの熱抵抗に
基づいてトランジスタのジャンクション温度を計算する
Tj推定部、17は電流制限に使用する第一の設定温度
を設定する温度設定器、18はインバータ電流の遮断に
使用する第一の設定温度より高い第二のトランジスタジ
ャンクション温度の設定を行う温度設定器、19、20
はコンパレータ、21は電流制限機能を有する電流制限
器、22は電流遮断機能を有する電流遮断器、23はト
ランジスタ1〜6をドライブするベースドライバであ
る。ヒートシンク温度は、ヒートシンク7上に設置した
サーミスタ10の抵抗値変化により(1)式を用いて計
算できる。 rT =rT0×exp{B×(1/T−1/T0 )} (1) ここで、rT0:基準抵抗値 B :サーミスタ定数 、T:サーミスタ使用温度 T0 :基準抵抗値の時のサーミスタの絶対温度 また、トランジスタのヒートシンク−ジャンクション間
の温度上昇は、トランジスタの発生ロスPL とトランジ
スタのジャンクション−ヒートシンク間の熱抵抗RJ-F
から(2)式によって求められる。 TJ-F =PL /RJ-F (2) インバータの発生ロスは、インバータ電流とトランジス
タのドライブ信号から素子電流を計算し、素子特性に基
づいて通電時のロスとスイッチングロスを計算する。こ
のTJ-F とヒートシンク温度から、トランジスタのジャ
ンクション温度を計算推定する。この温度は、トランジ
スタの熱破壊と密接な関係があり、トランジスタは許容
範囲内で使用しなければならない。そこで、推定したト
ランジスタのジャンクション温度が第一の設定温度17
を超えると、コンパレータ19が動作し、電流制限器2
1がインバータの電流制限動作を行い、第一の設定温度
17より高い第二の設定温度18を超えると、コンパレ
ータ20が動作し、電流遮断器22がインバータ電流を
遮断することで、トランジスタの熱破壊を防ぐことが可
能になる。また、図2に示すように、図1のコンパレー
タ19を演算増幅器24に変更し、電流制限器21に図
3に示す特性をもたせれば、連続的に動作レベルを変化
させて電流制限動作をさせることも可能である。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば短い
断続負荷運転の場合でもサーミスタ信号とインバータ出
力電流信号を用いることで、トランジスタの熱破壊を生
じることなく能力を最大限に活用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的実施例を示す図である。
【図2】連続的に動作レベルを変化させて電流制限動作
をさせた場合の具体的実施例を示す図である。
【図3】電流制限特性を示す図である。
【図4】従来のトランジスタ保護方式を示す図である。
【符号の説明】
1〜6 トランジスタ 7 ヒートシンク 8 モータ 9 変流器 10 サーミスタ 11 コンデンサ 12 ダイオード 13 インバータの制御部 14 PWM制御部 15 温度検出部 16 Tj推定部 17、18 温度設定器 19、20 コンパレータ 21 電流制限器 22 電流遮断器 23 ベースドライバ 24 演算増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02M 7/48 M 9181−5H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力用半導体素子を使用したインバータ
    回路と前記電力用半導体素子を冷却するヒートシンクを
    備えたインバータ装置において、前記ヒートシンク上に
    サーミスタを設置し、前記サーミスタの抵抗値変化によ
    り前記ヒートシンク温度を検出するとともに、前記電力
    用半導体素子のドライブ信号と出力電流から半導体素子
    電流を計算し、前記電力用半導体素子の熱抵抗に基づい
    て前記電力用半導体素子のヒートシンクとジャンクショ
    ン間の温度上昇を推定し、前記電力用半導体素子のジャ
    ンクション温度が第一の設定温度を超えると前記インバ
    ータ回路の電流制限動作を行い、前記第一の設定温度よ
    り高い第二の設定温度を超えるとインバータ電流を遮断
    することを特徴とする電力用半導体素子の保護方式。
  2. 【請求項2】 前記電力用半導体素子のジャンクション
    温度が前記第一の設定温度を超えた場合に、予め設定さ
    れたジャンクション温度とインバータ回路の電流制限レ
    ベルの関数に基づいて温度に対して連続的に電流制限レ
    ベルを変えることを特徴とする請求項1記載の電力用半
    導体素子の保護方式。
JP03255756A 1991-09-06 1991-09-06 電力用半導体素子の保護方式 Expired - Fee Related JP3075303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03255756A JP3075303B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電力用半導体素子の保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03255756A JP3075303B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電力用半導体素子の保護方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568331A true JPH0568331A (ja) 1993-03-19
JP3075303B2 JP3075303B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17283193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03255756A Expired - Fee Related JP3075303B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電力用半導体素子の保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075303B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333468A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Denso Corp パワースイッチング装置及びインバータ装置
JP2007143327A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換器の制御装置
JP2008131722A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nippon Reliance Kk パワー素子過熱保護装置
JPWO2007034544A1 (ja) * 2005-09-21 2009-03-19 三菱電機株式会社 電動機制御装置の過温検出方式
JP2009171842A (ja) * 2009-04-24 2009-07-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
WO2010058768A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 住友重機械工業株式会社 作業機械
JP2010226782A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 建設機械
JP2010268614A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 過熱保護装置
CN104736981A (zh) * 2012-12-12 2015-06-24 富士电机株式会社 半导体芯片温度推定装置及过热保护装置
JP2016019356A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社豊田自動織機 モータ制御装置
JP2017011835A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 高周波熱錬株式会社 熱処理用電力変換装置及び方法
CN106533283A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制装置和空调器
CN106533284A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制装置和空调器
JP2018204523A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社デンソー 噴射制御装置
KR20190040425A (ko) * 2017-10-10 2019-04-18 엘지전자 주식회사 전력 모듈 패키지
CN112042099A (zh) * 2018-04-11 2020-12-04 日产自动车株式会社 仪器保护装置以及仪器保护方法
US10910939B2 (en) 2017-09-26 2021-02-02 Canon Medical Systems Corporation Inverter device, gradient amplifier, and magnetic resonance imaging device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5317881B2 (ja) * 2009-08-05 2013-10-16 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換装置の保護方法
WO2014162755A1 (ja) 2013-04-01 2014-10-09 富士電機株式会社 電力変換装置
JP6557517B2 (ja) 2015-06-08 2019-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置および電子装置
JP6180576B1 (ja) * 2016-04-12 2017-08-16 三菱電機株式会社 Dc−dc電圧変換装置
JP2018046647A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 インバータ装置及びそれを備えた車両用電動圧縮機
JP6847158B2 (ja) 2019-05-31 2021-03-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
DE102021214350A1 (de) 2021-12-15 2023-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Detektion von Kurzschlussströmen in stromgeregelten Endstufen

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333468A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Denso Corp パワースイッチング装置及びインバータ装置
JP4642081B2 (ja) * 2005-09-21 2011-03-02 三菱電機株式会社 電動機制御装置の過温検知方式
JPWO2007034544A1 (ja) * 2005-09-21 2009-03-19 三菱電機株式会社 電動機制御装置の過温検出方式
JP2007143327A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換器の制御装置
JP2008131722A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nippon Reliance Kk パワー素子過熱保護装置
US8639404B2 (en) 2008-11-18 2014-01-28 Sumitom Heavy Industries, Ltd. Working machine
WO2010058768A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 住友重機械工業株式会社 作業機械
CN102216198A (zh) * 2008-11-18 2011-10-12 住友重机械工业株式会社 工作机械
US9108516B2 (en) 2008-11-18 2015-08-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Working machine
JP2010226782A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 建設機械
JP2009171842A (ja) * 2009-04-24 2009-07-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
JP2010268614A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 過熱保護装置
US10156482B2 (en) 2012-12-12 2018-12-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor chip temperature estimation device and overheat protection device
CN104736981A (zh) * 2012-12-12 2015-06-24 富士电机株式会社 半导体芯片温度推定装置及过热保护装置
JP2016019356A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社豊田自動織機 モータ制御装置
JP2017011835A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 高周波熱錬株式会社 熱処理用電力変換装置及び方法
CN106533284A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制装置和空调器
CN106533283A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制装置和空调器
CN106533284B (zh) * 2016-12-05 2019-01-22 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制装置和空调器
JP2018204523A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社デンソー 噴射制御装置
US10910939B2 (en) 2017-09-26 2021-02-02 Canon Medical Systems Corporation Inverter device, gradient amplifier, and magnetic resonance imaging device
KR20190040425A (ko) * 2017-10-10 2019-04-18 엘지전자 주식회사 전력 모듈 패키지
CN112042099A (zh) * 2018-04-11 2020-12-04 日产自动车株式会社 仪器保护装置以及仪器保护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3075303B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568331A (ja) 電力用半導体素子の保護方式
US5737169A (en) Intrinsic element sensing integrated SOA protection for power MOSFET switches
JP3695023B2 (ja) 電気自動車の過負荷防止装置
US5550702A (en) Adaptive duty-cycle limiting for overload protection of integrated circuits
WO2011074403A1 (ja) パワー半導体スイッチ素子の保護装置および保護方法
JP2005143232A (ja) 電力半導体素子の保護方式
JP3265849B2 (ja) 過熱保護装置付き自己消弧素子
JP2003274672A (ja) 半導体スイッチング装置
JPH04285465A (ja) 保護回路付スイッチング電源
JP2002186171A (ja) 電圧形インバータ装置の回生電力消費抵抗器用スイッチング素子の過熱保護装置
JP3194353B2 (ja) 半導体モジュールの温度検出装置
WO2005027326A1 (ja) スイッチング素子保護回路
JP3243922B2 (ja) パワースイッチ素子の熱破損防止方法
JP2002262580A (ja) インバ−タ装置
WO2022190680A1 (ja) インテリジェントパワーモジュールおよびパワーモジュール
JPWO2013014798A1 (ja) モータ制御装置
JP2002325463A (ja) インバータ
JPH07170724A (ja) スイッチ素子の駆動回路
JP2000032768A (ja) 負荷駆動装置の過熱保護装置
JPH01286781A (ja) 感熱素子内蔵型半導体モジュール
JPH099637A (ja) 電力変換装置の温度保護回路
JP2016140122A (ja) 電力変換装置の制御方法
JPH08336279A (ja) チョッパ式スイッチング電源
JPH07115354A (ja) インテリジェントパワーモジュール
JPH0767389A (ja) モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees