JPH0567896U - 保温継ぎ手 - Google Patents
保温継ぎ手Info
- Publication number
- JPH0567896U JPH0567896U JP1623592U JP1623592U JPH0567896U JP H0567896 U JPH0567896 U JP H0567896U JP 1623592 U JP1623592 U JP 1623592U JP 1623592 U JP1623592 U JP 1623592U JP H0567896 U JPH0567896 U JP H0567896U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover cylinder
- joint body
- joint
- same
- foamed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塩ビ製の継ぎ手を高い断熱性で保温し、凍
結、衝撃等から防護してその損傷を防止する。 【構成】 塩化ビニール製の継ぎ手本体1がこれよりも
口径を大きくして同一形状に形成した金属製のカバー筒
体2内に内包され、この継ぎ手本体の筒壁外周とカバー
筒体との間に発泡プラスチック3を填入して発泡硬化さ
せ、前記継ぎ手本体とカバー筒体のそれぞれ対応する各
開口部の中心を同一にして接着固定したものである。
結、衝撃等から防護してその損傷を防止する。 【構成】 塩化ビニール製の継ぎ手本体1がこれよりも
口径を大きくして同一形状に形成した金属製のカバー筒
体2内に内包され、この継ぎ手本体の筒壁外周とカバー
筒体との間に発泡プラスチック3を填入して発泡硬化さ
せ、前記継ぎ手本体とカバー筒体のそれぞれ対応する各
開口部の中心を同一にして接着固定したものである。
Description
【0001】
本案は、保温継ぎ手に係るもので、給水管、給湯管などの配管に用いられる。
【0002】
従来、例えばビルなどの屋内外に配管された塩ビ製の給水管等を、凍結による 破損から防止するために保温する手段としては、例えば発泡ポリエチレンなどの 発泡プラスチックを用いて管径の2分の1の挿入凹部を有する半割り状の保温カ バーを適宜な長さに設け、これを管の両側からそれぞれの挿入凹部内に管を入れ つつ合体させて管を包み込み、その上から金属テープ、金属薄板などで強く巻き 締めることが行われている。これは、エルボ、チーズなどの継ぎ手部分でも同様 である。
【0003】
しかし、前述した管の保温手段は、ビルなどの建造物にまず塩ビ管を配管施工 し、その後、この配管された塩ビ管に対して保温工事を行うので管工事が2段の 工程となり、その分だけ工期が長くなり、且つ工事コストも高くなっていた。ま た、金属テープ等を巻き締めた仕上げ状態は外観が見苦しく、とくに、エルボ、 チーズ等の曲がり管接続部に金属テープ等を巻き締めることはきわめて面倒で時 間を要し、曲がった部分では金属テープ等が均一に巻き締められずにその端縁が めくれるため、外観もより見苦しくなっていた。
【0004】 本案は上記の問題点を解決するため、筒壁外周の全面が発泡プラスチックで覆 われ、その表面をさらに金属製筒体でカバーしたエルボ、チーズ等の保温継ぎ手 を提供するものである。
【0005】
このため、本案の保温継ぎ手は、塩化ビニール製の継ぎ手本体がこれよりも口 径を大きくして同一形状に形成した金属製のカバー筒体内に内包され、この継ぎ 手本体の筒壁外周とカバー筒体との間に発泡プラスチックを填入して発泡硬化さ せ、前記継ぎ手本体とカバー筒体をそれぞれ対応する各開口部の中心を同一にし て接着固定した構成を要旨としている。
【0006】
この継ぎ手本体は、その筒壁外周とカバー筒体の間に填入して発泡硬化させた 発泡プラスチックによって接着固定される。この場合、継ぎ手本体の流れの直線 方向における開口部は、カバー筒体の両端の開口部とその中心線が完全に同一に なっており、且つ分岐方向における継ぎ手本体の開口部もカバー筒体の開口部と その中心線を同一にして内包されているため、継ぎ手本体とカバー筒体の各開口 部の中心線が相互にずれて偏心することはない。
【0007】
図1は、本案の保温継ぎ手の一実施例を示し、このような継ぎ手としてチーズ を例示してある。図において1は塩ビ製の継ぎ手(チーズ)本体、2はアルミそ の他の金属製のカバー筒体で、前記継ぎ手本体1よりも口径を大きくして同一形 状に形成され、その内部に継ぎ手本体1を内包している。この継ぎ手本体1は、 その筒壁外周とカバー筒体2の間に填入した発泡プラスチック3によって接着固 定されている。発泡プラスチックとしては、例えば発泡ポリプロピレン、発泡ポ リエチレンその他が用いられる。
【0008】 本案において注目すべきは、この継ぎ手本体1の流れの直線方向における開口 部1a,1bが、カバー筒体2の両端の開口部2a,2bとその中心線(a)が 完全に同一になっており、且つ分岐方向における継ぎ手本体1の開口部1cがカ バー筒体2の開口部2cとその中心線(b)を同一にして内包されていることで ある。また、図2の断面図に示すように、継ぎ手本体1の筒壁外面とカバー筒体 2の内壁面との間隔(c)は、断面周方向において同一に保たれており、これは 他の任意の断面部分でも同様になっている。したがって、継ぎ手本体1とカバー 筒体2の各開口部の中心線が、相互にずれて偏心することはない。なお、本実施 例では、前記間隔(c)は約2cm程度に設定してある。
【0009】 図3及び図4は、上記保温チーズを製造する一例を示している。すなわち、カ バー筒体2のなかに継ぎ手本体1を挿入して各開口部を対応させたのち、任意の 開口部(図3で左側)から閉塞栓4を挿入する。この閉塞栓4はゴム、プラスチ ック又はアルミ等の金属で形成され、継ぎ手本体1の開口部1aに挿入される突 出部4aと、カバー筒体2の開口部2aに挿入される鍔部4bを一体に設けてあ り、鍔部4bには、継ぎ手本体1とカバー筒体2の間の空間(m)に連通する注 入孔5と流出孔6とが設けられている。また、他の開口部1b,2b及び1c, 2cにも同様に閉塞栓7,8を挿入するが、この閉塞栓7,8には前記注入孔及 び流出孔は設けない。 こうして各開口部に閉塞栓を挿入することにより、継ぎ手本体1の開口部とカ バー筒体2の開口部は、その中心が正確に一致して位置決めされ、継ぎ手本体1 はカバー筒体2の内部の正確な位置に保持される。
【0010】 次いで、注入孔5から発泡プラスチック溶液3´を加圧注入する。この発泡プ ラスチック溶液3´は、各閉塞栓の鍔部4b,7b,8bで閉塞された継ぎ手本 体1とカバー筒体2の間の空間(m)に充満し(内部の空気は流出孔6から流出 する)、多少の時間が経過すると発泡硬化し、その接着作用により継ぎ手本体1 とカバー筒体2が前述した位置決めの状態で接着固定される。なお、発泡プラス チック3´が前記空間(m)内に充満して発泡硬化すると、前記流出孔6からプ ラスチック溶液が溢れ出るから確認することができる。その後、閉塞栓4,7, 8を引き出すもので、各鍔部が挿入されたカバー筒体の開口部2a,2b,2c には、発泡プラスチック3が填入されないのは勿論である。
【0011】 この保温チーズは、配管時には同様な保温構造の直管(p)を接続するが(図 1の1点鎖線参照)、その詳細な説明は省略する。 この場合、すでに述べたように、流れの直線方向における継ぎ手本体1とカバ ー筒体2の両端の開口部の中心線(a)は完全に一致し、また、分岐方向におけ る継ぎ手本体1とカバー筒体2の開口部の中心線(b)も完全に一致しているた め、直管(p)を各開口部内にスムーズに挿入して接続することができる。
【0012】 なお、上記実施例ではチーズを例示して説明したが、本案は他の継ぎ手、例え ばエルボ、異径チーズ、クロス配管、Y型配管などの継ぎ手にも適用することが 可能である。
【0013】
上記のごとく、本案の保温継ぎ手は、塩化ビニール製の継ぎ手本体がこれより も口径を大きくして同一形状に形成した金属製のカバー筒体内に内包され、この 継ぎ手本体の筒壁外周とカバー筒体との間に発泡プラスチックを填入して発泡硬 化させ、前記継ぎ手本体とカバー筒体をそれぞれ対応する各開口部の中心を同一 にして接着固定したので、内包された塩ビ製の継ぎ手本体は発泡プラスチックと その表面を覆う金属製のカバー筒体により高い断熱性で完全に保温され、その凍 結による損傷、衝撃による破損を確実に防止できる効果がある。また、曲がり部 分が金属製のカバー筒体で覆われるから外観が良好であり、且つ同様な保温構造 の直管を用いることにより、配管と保温の工事を一挙に施工できるので工期を短 縮し工事費を低減できる効果がある。
【図1】本案の保温継ぎ手の一実施例を示すチーズの中
央縦断面図である。
央縦断面図である。
【図2】図1のA−A線の断面図である。
【図3】製造時の説明図である。
【図4】同じく製造時の状態を示す開口部の一部断面斜
面図である。
面図である。
1…チーズ本体 1a,1b,1c…開口
部 2…カバー筒体 2a,2b,2c…開口
部 3…発泡プラスチック a,b…中心線
部 2…カバー筒体 2a,2b,2c…開口
部 3…発泡プラスチック a,b…中心線
Claims (1)
- 塩化ビニール製の継ぎ手本体がこれよりも口径を大きく
して同一形状に形成した金属製のカバー筒体内に内包さ
れ、この継ぎ手本体の筒壁外周とカバー筒体との間に発
泡プラスチックを填入して発泡硬化させ、前記継ぎ手本
体とカバー筒体をそれぞれ対応する各開口部の中心を同
一にして接着固定したことを特徴とする保温継ぎ手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1623592U JPH0567896U (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | 保温継ぎ手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1623592U JPH0567896U (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | 保温継ぎ手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0567896U true JPH0567896U (ja) | 1993-09-10 |
Family
ID=11910897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1623592U Pending JPH0567896U (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | 保温継ぎ手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0567896U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011106594A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 管継手 |
JP2011231832A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Mirai Ind Co Ltd | 流体管の外装部材及び継手の保温材 |
JP2012107669A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 断熱層付き管継手 |
JP2012233675A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-11-29 | Sekisui Chem Co Ltd | ドレンアップ配管ユニット |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024448A (ja) * | 1973-07-05 | 1975-03-15 |
-
1992
- 1992-02-20 JP JP1623592U patent/JPH0567896U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024448A (ja) * | 1973-07-05 | 1975-03-15 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011106594A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 管継手 |
JP2011231832A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Mirai Ind Co Ltd | 流体管の外装部材及び継手の保温材 |
JP2012107669A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 断熱層付き管継手 |
JP2012233675A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-11-29 | Sekisui Chem Co Ltd | ドレンアップ配管ユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3495629A (en) | Method and device for covering pipefittings | |
US3402731A (en) | Piping systems | |
US3463691A (en) | Method for forming liquid heat exchange piping system | |
JPH0567896U (ja) | 保温継ぎ手 | |
CN203131334U (zh) | 组合式保温管连接用管件 | |
JPH0640594U (ja) | 配管用断熱被覆材 | |
JPH059590Y2 (ja) | ||
JPH01214626A (ja) | 真空二重管 | |
CN210424199U (zh) | 管道三通预制保温外套 | |
KR102584743B1 (ko) | 제품 손상을 줄인 파형강관 | |
KR200218346Y1 (ko) | 방음 및 보온 효과를 갖는 배관용 이음관 | |
JP2873199B2 (ja) | エルボ用断熱材ユニットおよびエルボ用断熱材ユニットの使用方法 | |
KR101198682B1 (ko) | 가요성을 갖는 현장제작용 이중보온관 엘보우 시공방법 및 그 방법으로 시공된 이중보온관 엘보우 | |
JP3037740U (ja) | 住宅排水管用防音材 | |
JPS6120835Y2 (ja) | ||
JPH031568Y2 (ja) | ||
WO2015143289A1 (en) | Piping system | |
JP3420470B2 (ja) | 低温流体輸送配管の断熱装置 | |
JPS6010821Y2 (ja) | 断熱筒の製造装置 | |
KR960006759Y1 (ko) | 냉, 난방용 공기순환 덕트 | |
JPS596317Y2 (ja) | エルボ形断熱カバ− | |
JPS639834Y2 (ja) | ||
JP2590456Y2 (ja) | 下水道マンホ−ルと本管の継手具 | |
JPS5926153Y2 (ja) | 断熱継手カバ−装置 | |
JPS6362990A (ja) | 液密配管構造 |