JPH0566712A - 地図デ−タベース作成方式 - Google Patents

地図デ−タベース作成方式

Info

Publication number
JPH0566712A
JPH0566712A JP25851491A JP25851491A JPH0566712A JP H0566712 A JPH0566712 A JP H0566712A JP 25851491 A JP25851491 A JP 25851491A JP 25851491 A JP25851491 A JP 25851491A JP H0566712 A JPH0566712 A JP H0566712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate data
map
unit area
origin
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25851491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076639B2 (ja
Inventor
Sakura Toumei
佐久良 東明
Kazuyuki Murakami
一之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP03258514A priority Critical patent/JP3076639B2/ja
Publication of JPH0566712A publication Critical patent/JPH0566712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076639B2 publication Critical patent/JP3076639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地図デ−タベース作成方式に関し、図面の出
力処理時間の短縮化を図ることを目的とする。 【構成】 広範な管理対象地域を分割して得られる長方
形状の単位区域それぞれの図面10,11,12・・・に地図情
報を入力するときの座標データとして、当該図面の原点
Oに対する相対座標デ−タを用いるようにした地図デ−
タベース作成方式において、アプリケーションプログラ
ム5の走行により、原点O自体の、すべての図面からな
る全体図1における絶対座標デ−タを、入力部2で指定
される図面番号に基づいて算出し、次にこの絶対座標デ
−タに前記相対座標デ−タを加算する処理を実行し、こ
の加算処理後の座標デ−タを図面番号ごとのファイルに
格納して、全体図1の地図データベース4を構築してい
くように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータを用いて
地図を作成していくコンピュータマッピングにおける地
図デ−タベース作成方式に関し、特に広範な管理対象地
域を分割して得られる単位区域それぞれの図面に地図情
報を入力するときの座標データとして、当該図面の原点
に対する相対座標デ−タを用いるようにした地図デ−タ
ベース作成方式に関する。
【0002】一般に、地図情報をコンピュータで処理す
ることによって、任意の地域の地図、例えばガス管,水
道管,通信管,電力管などの地下埋設物の埋設状態を示
す図面、各道路の交通状態を示す図面や、不動産・建物
の配置状態を示す図面などを作成,修正することが広く
行われている。
【0003】ここで、その地図作成の対象となる地域
は、例えば東京都といったような広域にわたるので、こ
の広範な管理対象地域を、例えば格子状に分割して得ら
れる適正サイズの長方形状の単位区域ごとの地図を作成
していくのが一般的であり、本発明はこのような単位区
域の図面に地図情報を入力するときの座標データ処理に
関するものである。
【0004】
【従来の技術】このように、地図の利用者が、その内容
を十分に認識できるようにするため、図5に示すよう
に、広範な管理対象地域を適正サイズに分割した単位区
域ごとにその地図(図面)を作成することは、住宅管
理,公益設備管理,道路管理や行政管理などの各分野で
広く行われ、住宅管理や公益設備管理の場合には平面直
角座標系の国土基本図をベースにした図面が用いられて
おり、また道路管理や行政管理の場合には1/1000より
大きい縮尺で作成された道路台帳図あるいは国土基本図
をベースにした図面を用いることが多い。
【0005】この国土基本図の中、東京が属する第IX系
は関東一円をほぼ包含する南北480km,東西 200kmの範
囲となっており、縮尺が1/2500のものでは南北 1.5k
m,東西 2.0kmの地域に分割され、すなわち縦60cm, 横8
0cmの図面を標準としているが、東京については縦60cm,
横1mの図面を用いている。そして、各図面には図面
番号が設定されており、この図面番号に基づいて国土基
本図全体のの基準点(第IX系は北緯36°00′,東経 139
°50′の地点)に対する各図面の東西,南北の位置が計
算できるようになっている。
【0006】このような図面の読み取りは0.1mm 程度ま
で可能であり、また最近の光波測位器の使用により現地
での1mm単位のディジタル測量が可能となっている技術
背景のもとでは、地図デ−タとして32ビットの整数を用
いれば東西,南北それぞれ4300kmの範囲について、現地
寸法にして1mm単位の地図デ−タベースを作成すること
ができ、その結果国土基本図の各系を全て網羅すること
ができる。
【0007】そして、このような単位区域の図面に道
路,川,家屋・建物,管系統などの地図情報を入力する
ときの地図データとしてはその単位区域での相対座標デ
ータが利用され、この相対座標データがそのままファイ
ルに格納されて地図データベースを構築していた。
【0008】すなわち、図5に示すように、すべての図
面に共通の原点Oを持つ全体図51を、CRT画面での表
示やプリントアウトなどを考慮した適正サイズに分割し
た複数の単位区域の中、いま任意の単位区域52の地点53
をデジタイザでのカーソル操作などによって選択し、地
図情報を入力しようとするとき、この地点53の座標デー
タとしては単位区域52の原点Sに対する相対座標データ
(x,y)が入力され、この相対座標データがファイル
にも格納されていた。
【0009】また、この相対座標データのファイルへの
格納とは別に、各単位区域の全体図51での位置を特定す
るために、単位区域それぞれの原点の全体図51における
絶対座標データ(X0 ,Y0 )を求めて、この絶対座標
データと単位区域とを対応づけた状態でテーブルに格納
している。
【0010】そして、任意の複数の単位区域の地図を同
時に表示したりプリントアウトする場合などには、選択
した単位区域での相対座標データ(x,y)をファイル
から、また当該単位区域の原点の絶対座標データ
(X0 ,Y0 )をテーブルからそれぞれ取り出してこの
絶対座標データを用いて相対座標データ(x,y)を全
体図51における絶対座標データに変換するといった処理
を行っている(特公昭61−9667号公報参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の、
管理対象地域を分割して得られる単位区域の図面に地図
情報を入力するときの座標デ−タとして、その図面での
相対座標データを用いる方式では、複数の単位区域にま
たがる地図を同時に出力するときなどにはそれぞれの単
位区域に共通した座標系の座標データを用いること、す
なわち前記相対座標データを絶対座標データに変換する
といった処理が必要となるため、地図情報の入力に比べ
て頻繁に用いられることの多い、地図情報の出力のため
の処理時間が長くなるという問題点があった。
【0012】そこで、本発明では、地図情報の出力モー
ドよりも使用頻度の少ない入力モードにおいては、単位
区域での相対座標データを全体図での絶対座標データに
変換した値を用いて地図データベースを構築していき、
地図情報の出力モードにおいてはこの絶対座標データに
基づく地図情報を地図データベースから取り出すように
して、図面の出力処理時間の短縮化を図ることを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、広範な管理対
象地域を分割して得られる単位区域それぞれの地図デ−
タベースを構築していくときの座標デ−タとして、その
単位区域の図面内での相対座標と当該図面の図面番号な
どから算出した(各単位区域の図面に共通する座標系で
の)絶対座標デ−タを用いるようにしたものである。
【0014】図1は本発明の原理説明図である。図にお
いて、1は、全体図であり、複数の単位区域の図面10,1
1,12,13,14,15 ・・に分割され、各単位区域の図面に共
通する原点として点Oが設定されている。2は入力部で
あり、入力すべき単位区域の図面をディジタイザなどに
貼りつけたもので、カーソルの移動操作などによって、
その座標データを地図データベースに格納したい入力点
Pを特定することにより、基準点Sに対する当該入力点
Pの相対座標データが入力される。3は、単位区域サイ
ズファイルであり、各単位区域のサイズ、例えば長方形
状の単位区域についてはその縦,横それぞれの長さが格
納されている。なお、この単位区域サイズファイルに代
えて、各図面番号とその基準点Sの絶対座標データをそ
れぞれ対応づけて格納したテーブルを用いるようにして
もよい。4は、地図データベースであり、各図面ごとに
その地図情報が全体図の原点Oに対する絶対座標データ
を用いて入力されている。5は、アプリケーションプロ
グラムであり、入力部で与えられる相対座標データを絶
対座標データに変換する処理を実行している。
【0015】ここで、アプリケーションプログラム5で
の座標変換処理の手順は次のようになっている。すなわ
ち、 入力部2から、入力対象としている図面の図面番号[1
8]と、例えばガス管の分岐点にあたる入力点Pの基準点
Sに対する相対座標データ(x,y)を受け取って、次
のステップに進む。 図面番号[18]と、単位区域サイズファイルのデータに
基づいて基準点Sの絶対座標データ、すなわち全体図1
の原点Oに対する絶対座標データ(X0 ,Y0 )を算出
して、次のステップに進む。 この絶対座標データ(X0 ,Y0 )を用いることによ
り、前記相対座標データ(x,y)を絶対座標データ
(X,Y)に変換して、次のステップに進む。 この絶対座標データ(X,Y)を入力点Pの座標デー
タとして、図面番号[18]のファイルに格納する。 といった手順により、入力点Pに対する座標データの処
理を実行している。
【0016】なお、図面番号nは全体図1における当該
図面の位置関係が分かるような、例えば原点OからX
軸,Y軸それぞれの方向に何番目であるかを示す態様で
与えられている。そして、ステップにおける座標デー
タ(X0 ,Y0 )は、単位区域サイズファイル3に格納
されている各単位区域(図面)の各辺の長さや、図面番
号などに基づいて算出され、例えば、図面18については
図面10,11それぞれの横の長さaと、図面11,12それぞ
れの縦の長さbに基づく絶対座標データ(2a,2b)
が与えられる。また、この座標データ(X0 ,Y0 )を
求めるに際しては、前記のように各単位区域(図面)の
基準点Sの絶対座標があらかじめ格納されているテーブ
ルを用いるようにしてもよい。
【0017】また、ステップの相対座標データ(x,
y)から絶対座標データ(X,Y)への変換は、 X=X0 +x Y=Y0 +y の演算によって行われる。
【0018】
【作用】このように、本発明は、管理対象地域を分割し
て得られる単位区域それぞれの図面に地図情報を入力す
るときの座標デ−タとして全体図の原点に対する絶対座
標データを用い、各単位区域の地図情報を共通の座標系
に基づいて格納することにより、複数の単位区域を同時
に表示したり、またプリントアウトしたりする場合など
においても地図データベースの地図情報をそのまま利用
できるようにしている。
【0019】
【実施例】図2〜図4を参照して本発明の実施例を説明
する。図2は、本発明の、地図情報の入出力システムの
概要を示す説明図であり、20はホストコンピュータ,21
は地図データベースを格納した大容量のディスク外部記
憶装置,22はアプリケーションプログラムを格納し、ワ
ーク領域を持つ大容量のディスク外部記憶装置,23は地
図情報の入力を確認するための表示装置,24はセットし
た図面の点, 線, 多角形などの座標データを入力するた
めのディジタイザ,25はホストコンピュータ20から送ら
れてくる地図情報を表示する機能や検索機能を備えた表
示装置,26は地図情報を記録紙にプリントアウトするた
めのプロッタ装置をそれぞれ示している。
【0020】ここで、アプリケーションプログラムは地
図データベースの追加,訂正,削除および表示用地図デ
ータの選択を実行するためのものであり、ホストコンピ
ュータ20は、このアプリケーションプログラムに基づい
て全システムを制御しており、また地図データベースは
各図面についての地図情報が図面番号に対応した個々の
ファイルに格納された状態になっている。
【0021】また、ディジタイザ24や表示装置25などは
複数台セットされており、このディジタイザ24には入力
対象単位区域の図面(地図)が貼りつけられ、この図面
の全体図での位置情報としての機能を持つ図面番号が、
ディジタイザ24に貼りつけたメニューあるいは表示装置
23に付属しているキーボードから入力される。
【0022】そして、図5に示すような長方形状に分割
した個々の単位区域の縦,横の長さをそれぞれL2 =25
0000mm(250m),L1 =200000mm(200m),縮尺を1/
500としたときの各図面の大きさはそれぞれ 500mm×400
mm となり、その基準点Sである左下隅の絶対座標
0 ,Y0 はそれぞれ、例えば、 X0 =(M−M0 )×L1 ・・・(1) Y0 =(N−N0 )×L2 ・・・(2) として表される。
【0023】ここで、M,Nは任意の図面のX方向,Y
方向それぞれの番号を、またM0 ,N0 は、平面直角座
標系で表された全体図51の第1象限で原点を含む図面の
番号を示しており、M0 =50, N0 =50, 0≦M≦99,
0≦N≦99とすれば25km×20kmの地域を 10000枚の図面
によって取り扱うことになる。
【0024】次に、図3は、任意の図面中の入力点の座
標デ−タを地図デ−タベースに格納するときのフローを
示す説明図である。すなわち、 表示装置23に付属しているキーボードやディジタイザ
24から作業対象の図面番号M,Nを入力して、次のステ
ップに進む。 先の(1),(2) 式により、作業対象図面の原点Sの全体
図51での絶対座標デ−タ(X0,Y0 )を算出し、この絶
対座標デ−タをシフトレジスタなどに格納して、次のス
テップに進む。 表示装置23に付属しているキーボードやディジタイザ
24からの座標デ−タ入力作業終了の指示を受けているか
どうかを判断し、「YES 」の場合はステップに進み、
「NO」の場合は次のステップに進む。 ディジタイザ24でのカーソル操作で入力点Pの、作業
対象図面の原点に対する相対座標デ−タ(x,y)を入
力して、次のステップに進む。 ステップで求めた絶対座標デ−タ(X0,Y0 )を用
いることにより、この相対座標デ−タ(x,y)を絶対
座標デ−タ(X,Y)に変換して、次のステップに進
む。なお、このときの変換式は〔X=X0 +x,Y=Y
0 +y〕である。 この絶対座標デ−タ(X,Y)を外部記憶装置22のワ
ーク領域に格納して、ステップに戻る。 外部記憶装置22のワーク領域に格納されているすべて
の絶対座標デ−タ(X,Y)をいったん取り出して図面
番号M,Nに対応したファイルに格納する。 といったアプリケーションプログラムの処理手順によ
り、図面番号ごとのファイルからなる地図デ−タベース
を構築している。
【0025】なお、地図デ−タベースに格納される座標
デ−タは32ビットの整数値で表され、またステップで
の座標変換処理は加算のみであるから、桁落ちなどによ
る座標デ−タの精度劣化といったことは生じない。
【0026】図4は、複数の図面を同時表示する場合の
フローを示す説明図である。すなわち、 表示装置25の全体図上で、図面番号や絶対座標を特定
することより表示したい地域の輪郭を指定して、次のス
テップに進む。 例えば図面番号により表示地域の輪郭が指定されたと
きなどには、この地域全体を含む長方形(含正方形)地
域の左下隅および右上隅それぞれの絶対座標デ−タ(X
min ,Ymin ),(Xmax ,Ymax )を図面番号や各図
面のサイズに基づいて算出し、次のステップに進む。 この長方形に入るすべての図面の図面番号を、ステッ
プで算出した絶対座標デ−タや各図面のサイズに基づ
いてリストアップし、次のステップに進む。 表示範囲を特定するために、絶対座標デ−タ
(Xmin ,Ymin ),(Xmax ,Ymax )を表示装置25
に転送して、次のステップに進む。 先にリストアップした図面番号すべてについて、対応
するファイルから表示装置25へのデータ転送が終了した
かどうかを判断し、「YES 」の場合は処理を終了し、
「NO」の場合は次のステップに進む。 先にリストアップした図面番号のファイルの中、まだ
表示装置25に転送されていない絶対座標デ−タ(X,
Y)を地図デ−タベースから取り出して、次のステップ
に進む。 この絶対座標デ−タ(X,Y)を表示装置25へ転送し
て、ステップに戻る。 といったアプリケーションプログラムの処理手順によ
り、複数の図面を同時表示するための座標デ−タの転送
処理を実行している。なお、プロッタ装置26を用いて複
数の図面のプリントアウトを同時に行う場合の座標デ−
タの転送処理も同様の手順で行われる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、広範な管理対象地域を分割し
て得られる単位区域の図面ごとのファイルの集合として
地図デ−タベースを構築していくとき、ディジタイザの
カーソル操作などによって入力されるその図面での相対
座標データを、前記管理対象地域の全体図での絶対座標
データに変換してから対応するファイルに格納している
ので、任意の図面に対する表示要求やプリントアウト要
求に対して、地図デ−タベースから取り出したその図面
番号の絶対座標デ−タを、従来のように座標変換処理を
することなしに表示装置側に転送するだけでよく、表示
時間やプリントアウト時間が短縮され効率的な検索業務
を行うことができる。
【0028】そして、図面作成の際の座標デ−タの入力
操作はもともと時間を要する丹念な作業であり、またそ
の回数も表示やプリントアウトに比べてすくないことか
らみて、本発明がこの座標デ−タの入力に際して相対座
標から絶対座標への変換処理を追加することによって利
用者が受ける入力処理時間の伸びといった感じは少ない
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の、地図情報の入出力システムの概要を
示す説明図である。
【図3】本発明の、任意の図面中の入力点の座標デ−タ
を地図デ−タベースに格納するときのフローを示す説明
図である。
【図4】本発明の、複数の図面を同時表示する場合のフ
ローを示す説明図である。
【図5】一般的な、管理対象地域を分割して得られる単
位区域を示す説明図である。
【符号の説明】
図1において、 1・・・全体図 2・・・入力部 3・・・単位区域サイズファイル 4・・・地図データベース 5・・・アプリケーションプログラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広範な管理対象地域を分割して得られる
    単位区域それぞれの図面に地図情報を入力するときの座
    標データとして、当該図面の原点に対する相対座標デ−
    タを用いるようにした地図デ−タベース作成方式におい
    て、 アプリケーションプログラムの走行により、前記原点自
    体の、すべての前記図面からなる全体図における絶対座
    標デ−タを、入力部で指定される図面番号に基づいて算
    出し、次にこの絶対座標デ−タに前記相対座標デ−タを
    加算する処理を実行し、 この加算処理後の座標デ−タを図面番号ごとのファイル
    に格納して、前記全体図の地図データベースを構築して
    いくようにしたことを特徴とする地図デ−タベース作成
    方式。
  2. 【請求項2】前記単位区域として長方形状のものを用い
    るとともに、前記原点として当該長方形状の左下隅の地
    点を用いるようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    地図デ−タベース作成方式。
JP03258514A 1991-09-10 1991-09-10 図面データベース作成方式および図面情報表示方式 Expired - Lifetime JP3076639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03258514A JP3076639B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 図面データベース作成方式および図面情報表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03258514A JP3076639B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 図面データベース作成方式および図面情報表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566712A true JPH0566712A (ja) 1993-03-19
JP3076639B2 JP3076639B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17321271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03258514A Expired - Lifetime JP3076639B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 図面データベース作成方式および図面情報表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091837A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 北京曠視機器人技術有限公司Beijing Kuangshi Robotics Technology Co., Ltd. 移動ロボットの位置決め方法、ナビゲーション方法及びグリッドマップの作成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091837A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 北京曠視機器人技術有限公司Beijing Kuangshi Robotics Technology Co., Ltd. 移動ロボットの位置決め方法、ナビゲーション方法及びグリッドマップの作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076639B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214757A (en) Interactive automated mapping system
CN106777811A (zh) 一种交通渠化地图设计开发方法
CN109191574A (zh) 基于无人机倾斜摄影的征地拆迁实物调查信息管理系统
CN105719219A (zh) 一种基于gis空间分析的文化遗产保护区划划分方法
CN101908202A (zh) 一种电子海图的快速显示方法
JP2859004B2 (ja) 図形処理装置
CN112525208B (zh) 城市道路地图快速构建方法和装置及设备
CN104346771B (zh) 一种电子地图分层管理方法
CN108470363A (zh) 一种基于地理参考点和三角剖分的手绘地图移动定位方法
WO1992002891A1 (en) Interactive automated mapping system
JP3762139B2 (ja) 三次元設備管理システム
JPH0566712A (ja) 地図デ−タベース作成方式
CN110132233A (zh) 一种基于点云数据的cass环境下现状地形图绘图方法
CN205139374U (zh) 一种管道线路工程外业移动装置
JP3673504B2 (ja) 地理情報検索システムと地理情報検索プログラム
JP4630528B2 (ja) 時空間データ管理装置
JP3535597B2 (ja) 図形処理装置
JP3259981B2 (ja) 図形データの一部修正システムおよび図形データの一部修正方法
JP2003228599A (ja) 数値地図情報データを用いた解析作業支援cae装置
JPH05108729A (ja) 線画デ−タ検索方式および線画デ−タフオーマツト
JP2004177862A (ja) 地図位置補正装置および方法
CN117573796B (zh) 一种根据航线自动筛选纸海图的方法及系统
JPH11126252A (ja) 異種図面の重ね合わせ表示方法
JP3883644B2 (ja) 引出線自動作成方法ならびにそのための引出線自動作成装置およびプログラム記憶媒体
JPH10269348A (ja) 衛星画像データの管理方法及び地理画像処理装置、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12