JPH0566315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566315B2
JPH0566315B2 JP62091848A JP9184887A JPH0566315B2 JP H0566315 B2 JPH0566315 B2 JP H0566315B2 JP 62091848 A JP62091848 A JP 62091848A JP 9184887 A JP9184887 A JP 9184887A JP H0566315 B2 JPH0566315 B2 JP H0566315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
indicating
call
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62091848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62244876A (ja
Inventor
Shureedaa Yoorisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPS62244876A publication Critical patent/JPS62244876A/ja
Publication of JPH0566315B2 publication Critical patent/JPH0566315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エレベータ群のエレベータ用の指示
装置に係わり、その際各階には所望の目的階を指
示する呼出しを入力するための呼出し登録装置が
配置されており、また前記呼出しをエレベータ群
のケージに割り当てることを可能にする群制御装
置が設置されており、各階には更にインジケータ
が配置されており、このインジケータは各階で待
つている乗客に到着したケージで所望の目的階に
到達できるかどうかを指示する指示エレメントを
有する。
米国特許第3374864号によつて、所望の目的階
が既に乗り込み階において入力され得る群制御シ
ステムが公知である。上記入力のため、各階に
個々の階に関する押しボタンが配置されており、
一方ケージ内には押しボタンは設置されない。こ
の制御システムは次のように機能する。即ち、目
的階へ向かうべく規定されたケージが乗り込み階
への到着の際に光学的指示装置によつて自身の向
かう目的階を階番号の形態で知らせ、それによつ
て他の目的階へ行きたい乗客が誤つて乗り込まな
いようにする。3階建ての建築物に設置された2
基のエレベータ用に構想されたこの群制御システ
ムでは、指示装置は2個の階の番号さえ指示すれ
ばよく、指示された番号は待つている乗客によつ
て容易に認識され得る。階数の多い建築物に設置
される比較的大規模な設備においては、上記のよ
うな指示装置は多い階数に対応して設計されなけ
ればならず、その結果特にエレベータの利用が激
しく、またケージの積載能力が大きい場合、階で
待つ乗客は指示装置の読み取りにより多くの注意
を払わなければならず、また読み取りに時間が掛
かり、乗り込むかどうかを素早く判断することが
不可能となる。
ケージ内に目的階指定用の押しボタンが配置さ
れているエレベータの場合、例えば西独特許公開
公報第1773352号に記載されているような、ケー
ジが階に到着すると光つて、その後の運行方向を
指示する矢印形方向指示器を階側ドアの上方ある
いは側方に配置することが公知である。上記のよ
うな指示装置においては、階で待つ乗客はケージ
の以後の運行方向が所望方向に一致するかどうか
一目で知ることができ、その結果乗り込むかどう
かの判断が素早くなされ得る。しかし、このよう
な指示方法は、先に述べた先行技術による制御に
は不適当である。
本発明は、最初に述べた先行技術による制御シ
ステムのための指示装置であつて、階で待つ乗客
が該階から入力した所望の目的階を指示する呼出
しが該階に到着したケージに割り当てられている
かどうかを上記乗客が、エレベータ設備が比較的
大規模であり、またエレベータの利用が激しい場
合にも難無くかつ素早く認識し得る指示装置を創
出することを目的とする。
上記目的は、特許請求の範囲第1項に特徴付け
られた本発明によつて達成される。本発明によれ
ば、指示装置のインジケータは、二番目に述べた
先行技術から公知である上向き乃至下向きの矢印
の形態を有する第一及び第二の指示エレメント
と、乗り込み禁止を指示するその他の指示エレメ
ントとから成る。このインジケータと接続された
切換回路が、階に到着したケージに該階から入力
された、所望の目的階を指定する呼出しが割り当
てられていると第一乃至第二の指示エレメントを
能動化する。上記その他の指示エレメントは、階
に到着したケージに該階から入力された、所望の
目的階を指定する呼出しが割り当てられていない
と能動化される。
上記から明らかなように、本発明による指示装
置の上向き乃至下向きの矢印は、先行技術よりは
るかに多くの意味内容を有する。従つて、本発明
により上記矢印をその他の指示エレメントと組み
合わせることで、エレベータ設備が比較的大規模
であり、またエレベータの利用が激しい場合も階
で待つ乗客は該階から入力された、所望の目的階
を指定する呼出しに到着ケージが応答し得るかど
うかを直ちに認識し得、その結果乗り込むかどう
かの素早い判断が可能となるという長所が得られ
る。本発明による指示装置は、階数とは無関係に
3個の指示標識しか要しないので、階番号を指示
する指示装置よりコスト的に好ましく製造され得
る。
本発明を、添付図面に示した具体例に基づき以
下に詳述する。
具体例 第1図において、複数基のエレベータから成る
エレベータ群の1本のエレベータシヤフトの、例
えば5個の階E4〜E8を含む部分を符号1で示す。
上記エレベータシヤフト内を、巻鋼2を介して駆
動され得るケージ3が案内される。各階には例え
ばテンキーの形態で配置された呼出しボタンを有
する呼出し登録装置4が設置されており、上記呼
出しボタンによつて、所望の目的階に到達するべ
く呼出しが入力され得る。呼出しが入力される
と、目的階を示すケージ呼出しと、入力が行なわ
れた階を示す階呼出しとが記憶される。呼出し登
録装置4は群制御装置5に接続されており、この
群制御装置5はエレベータ群の或る特定のエレベ
ータに関連する部分のみが図示してあり、該部分
には階呼出しメモリ6、ケージ呼出しメモリ7及
びセレクタ8が含まれる。公知のようにセレクタ
8は、停止命令が出現する度に運行中のケージ3
がなお停止し得る階を知らせる。例えばヨーロツ
パ特許第0032213号によつて提案されている群制
御装置に類似である群制御装置5は、新たに入力
される呼出しがその都度該呼度しに最も短い時間
で応答し得るケージに割り当てられるように動作
する。
符号9で示した階に関連する切換回路は、入力
側では群制御装置5と接続され、また出力側では
各階に配置されたインジケータ10に接続されて
いる。階E5及びE7のみに関して図示した切換回
路9は、各々3個の入力を有する第一及び第二の
AND素子11,12と、各々2個の入力を有す
る第三、第四及び第五のAND素子13,14,
15と、NOT素子16とから成る。第一及び第
二のAND素子11,12は各々その1個の入力
を介してセレクタ8の、当該階に関連する出力と
接続されており、また別の入力を介して、ケージ
が階に停止する際停止信号を伝送するライン17
と接続されている。更に第三の入力を介して、第
一のAND素子11は階呼出しメモリ6の当該階
に関連するメモリセルの出力と接続されている。
第二のAND素子12の第三の入力は、ケージ呼
出しメモリ7の当該階に関連するメモリセルの出
力と接続されている。第一のAND素子11の出
力は、第四及び第五のAND素子14,15各々
の一方の入力に接続されている。第四のAND素
子14の他方の入力は、停止したケージがその後
上方へ運行することを示す上昇信号を伝送するラ
イン18と接続されており、第五のAND素子1
5の他方の入力は、停止したケージがその後下方
へ運行することを示す下降信号を伝送するライン
19と接続されている。第四のAND素子14の
出力はインジケータ10の第一の入力e1に接続
されており、第五のAND素子15の出力はイン
ジケータ10の第二の入力e2に接続されてい
る。第三のAND素子13の一方の入力は第二の
AND素子12の出力と接続され、また他方の入
力はNOT素子16を介して階呼出しメモリ6の
当該階に関連するメモリセルの出力と接続されて
いる。第三のAND素子13の出力は、インジケ
ータ10の第三の入力e3に接続されている。
第2図〜第4図によれば、インジケータ10は
上向き乃至下向きの矢印の形態を有する第一及び
第二の指示エレメント21,22と、×印の形態
を有し、乗り込み禁止を指示するその他の指示エ
レメント23とから成る。指示エレメント21,
22,23は発光ダイオード24によつて構成さ
れており、ダイオード24はここには説明しない
プリント配線基板上に取り付けられており、かつ
指示標識に対応して孔を明けられたプレート25
によつて覆われている。指示エレメント21,2
2,23が当該入力e1,e2,e3(第1図)
を介して能動化される際、第一及び第二の指示エ
レメント21,22は緑色に、またその他のエレ
メント23は赤色に光る。
第5図に符号20を付して示した階側ドア同士
の間に、呼出し登録装置4が配置されている。イ
ンジケータ10は好ましくは、階側ドア20の上
方に設置される。
上述の指示装置は、次のように機能する。
エレベータ群の、上昇中であるエレベータのケ
ージ3に階E7からの階呼出しと、該階E7で入力
された目的階E10及びE12を示す2個のケージ呼
出しとが割り当てられたものとする。その際、階
呼出しメモリ6乃至ケージ呼出しメモリ7に記憶
された上記呼出しを第1図において、通常の論理
状態表記法に即して“1”で示す。ケージ3が階
E7に停止する際、一例として選択された論理に
よりセレクタ信号、停止信号及び上昇信号が論理
状態“1”であるので、第一及び第四のAND素
子11,14並びにインジケータ10の第一の入
力e1を介して第一の指示エレメント21が能動
化される。その際上向きの矢印が緑色に光り、そ
れによつて待つている乗客に、該乗客が入力した
呼出しにケージ3が応答することが指示される。
別の例として、ケージ3が下降中に、ケージ呼
出しに従つて階E5に停止しなければならないも
のとする(第1図)。この場合は、セレクタ信号
及び停止信号が論理状態“1”であり、かつ階呼
出しメモリ6の階E5に関連するメモリセルの出
力が論理状態“0”であるので、第二のAND素
子12、NOT素子16、第三のAND素子13、
及びインジケータ10の第三の入力e3を介して
その他の指示エレメント23が能動化される。そ
の際×印が赤色に光ることによつて、階E5で待
つている乗客に、該乗客が入力した呼出しはケー
ジ3に割り当てられていないのでこのケージに乗
り込んではならないことが指示される。
上述例の延長上で、ケージ3に階E5からの階
呼出し並びに目的階E3を示すケージ呼出しも割
り当てられたと仮定することも可能である。この
場合は、セレクタ信号及び停止信号に加え下降信
号、及び階呼出しメモリ6の階E5に関連するメ
モリセルの出力も論理状態“1”であるので、第
一及び第五のAND素子11,15並びにインジ
ケータ10の第二の入力e2を介して第二の指示
エレメント22が能動化される。その際下向きの
矢印が緑色に光り、それによつて階E5で待つ乗
客には、該乗客が入力した呼出しにケージ3が応
答することが指示される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による指示装置を具備したエレ
ベータ群のエレベータの概略的説明図、第2図は
第一の指示エレメントが能動化された際の指示装
置のインジケータを示す説明図、第3図は第二の
指示エレメントが能動化された際の指示装置のイ
ンジケータを示す説明図、第4図はその他の指示
エレメントが能動化された際の指示装置のインジ
ケータを示す説明図、第5図は3基のエレベータ
から成るエレベータ群における、押しボタン並び
に指示装置のインジケータの階への配置を示す説
明図である。 1……エレベータシヤフト、2……巻綱、3…
…ケージ、4……呼出し登録装置、5……群制御
装置、6……階呼出しメモリ、7……ケージ呼出
しメモリ、8……セレクタ、9……切換回路、1
0……インジケータ、11,12,13,14,
15……AND素子、16……NOT素子、17,
18,19……ライン、20……階側ドア、2
1,22,23……指示エレメント、24……発
光ダイオード、25……プレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エレベータ群のエレベータ用の指示装置であ
    つて、各階には所望の目的階を指定する呼出しを
    入力するための呼出し登録装置が配置されてお
    り、また前記呼出しをエレベータ群のケージに割
    り当てることを可能にする群制御装置が設置され
    ており、各階には更にインジケータが配置されて
    おり、このインジケータは各階で待つている乗客
    に到着したケージで所望の目的階に到達できるか
    どうかを指示する指示エレメントを有し、前記指
    示エレメントには第一、第二及びその他の指示エ
    レメントがあり、第一及び第二の指示エレメント
    はそれ自体公知であるように上向き乃至下向きの
    矢印の形態を有し、前記その他の指示エレメント
    によつては乗り込み禁止が指示され得、また前記
    インジケータと第一及び第二の入力を介して接続
    された切換回路が用いられ、この切換回路は階に
    到着したケージに該階から入力された、所望の目
    的階を指定する呼出しが割り当てられていると第
    一乃至第二の指示エレメントを能動化し、この切
    換回路は第三の入力を介しても前記インジケータ
    と接続されており、階に到着したケージに該階か
    ら入力された、所望の目的階を指定する呼出しが
    割り当てられていないと前記その他の指示エレメ
    ントを能動化することを特徴とする指示装置。 2 前記その他の指示エレメントが×印の形態を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。 3 第一、第二及びその他の指示エレメントが発
    光ダイオードによつて構成されており、能動化の
    際第一及び第二の指示エレメントの発光ダイオー
    ドは緑色に、その他の指示エレメントの発光ダイ
    オードは赤色に光ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の装置。 4 群制御装置がエレベータ群の各エレベータ毎
    に階呼出しメモリ、ケージ呼出しメモリ及びセレ
    クタを有し、 −前記切換回路は各々3個の入力を有する第一及
    び第二のAND素子と、各々2個の入力を有す
    る第三、第四及び第五のAND素子と、1個の
    NOT素子とから成り、 −前記第一のAND素子は入力側では階呼出しメ
    モリ、セレクタ、及びケージ停止の際に停止信
    号を伝送するラインと接続され、出力側では第
    四及び第五のAND素子各々の一方の入力に接
    続されており、その際第四及び第五のAND素
    子の他方の入力はそれぞれ、停止したケージが
    その後上方へ運行することを示す上昇信号を伝
    送するライン並びに停止したケージがその後下
    方へ運行することを示す下降信号を伝送するラ
    インと接続されており、またその出力はそれぞ
    れインジケータの第一及び第二の入力に接続さ
    れており、 −ケージが階呼出しに応答して停止する際その後
    の運行方向を示す信号に応じて第一または第二
    の指示エレメントが能動化され、 −また前記第二のAND素子は入力側ではケージ
    呼出しメモリ、セレクタ、及びケージ停止の際
    に停止信号を伝送するラインと接続され、出力
    側では第三のAND素子の一方の入力に接続さ
    れており、その際第三のAND素子の他方の入
    力は前記NOT素子を介して階呼出しメモリと
    接続されており、またその出力はインジケータ
    の第三の入力に接続されており、 −ケージがケージ呼出しに応答して停止する際当
    該階からの階呼出しが存在しないと前記その他
    の指示エレメントが能動化される ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。
JP62091848A 1986-04-14 1987-04-14 エレベ−タ用指示装置 Granted JPS62244876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1477/86-4 1986-04-14
CH147786 1986-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62244876A JPS62244876A (ja) 1987-10-26
JPH0566315B2 true JPH0566315B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=4211398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091848A Granted JPS62244876A (ja) 1986-04-14 1987-04-14 エレベ−タ用指示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4711324A (ja)
EP (1) EP0242520B1 (ja)
JP (1) JPS62244876A (ja)
AT (1) ATE47369T1 (ja)
CA (1) CA1257937A (ja)
DE (1) DE3760803D1 (ja)
ES (1) ES2011268B3 (ja)
FI (1) FI88491C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004076A (en) * 1989-04-18 1991-04-02 Chen Hai C Apparatus for controlling an electric elevator
FI931524A (fi) * 1993-04-05 1994-10-06 Kone Oy Hissin näyttölaite ja menetelmä näyttölaitteen ohjaamiseen
US5786551A (en) * 1995-11-30 1998-07-28 Otis Elevator Company Closed loop fuzzy logic controller for elevator dispatching
US5767460A (en) * 1995-11-30 1998-06-16 Otis Elevator Company Elevator controller having an adaptive constraint generator
US5786550A (en) * 1995-11-30 1998-07-28 Otis Elevator Company Dynamic scheduling elevator dispatcher for single source traffic conditions
US5767462A (en) * 1995-11-30 1998-06-16 Otis Elevator Company Open loop fuzzy logic controller for elevator dispatching
US5750946A (en) * 1995-11-30 1998-05-12 Otis Elevator Company Estimation of lobby traffic and traffic rate using fuzzy logic to control elevator dispatching for single source traffic
US5714725A (en) * 1995-11-30 1998-02-03 Otis Elevator Company Closed loop adaptive fuzzy logic controller for elevator dispatching
US5841084A (en) * 1995-11-30 1998-11-24 Otis Elevator Company Open loop adaptive fuzzy logic controller for elevator dispatching
US5808247A (en) * 1995-11-30 1998-09-15 Otis Elevator Company Schedule windows for an elevator dispatcher
JPH09315708A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Otis Elevator Co 群管理エレベーター
EP1912887B1 (de) * 2005-08-04 2010-09-08 Inventio AG Verfahren zur zuteilung eines benutzers zu einer aufzugsanlage
US8151943B2 (en) 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2730693A (en) * 1953-05-29 1956-01-10 Charles W Lerch Elevator signalling apparatus
US3374864A (en) * 1964-02-06 1968-03-26 Port Leo Weiser Elevator control wherein car destination is registered by same switch which registers car call
US4032882A (en) * 1976-02-17 1977-06-28 Westinghouse Electric Corporation Elevator system
JPS53549A (en) * 1976-06-25 1978-01-06 Toshiba Corp Elevator operation control system
JPS5336855A (en) * 1977-09-28 1978-04-05 Hitachi Ltd Device for guiding elevator cage
JPS54124460A (en) * 1978-03-17 1979-09-27 Mitsubishi Electric Corp Group managing device for elevator
JPS59227672A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転装置
US4600087A (en) * 1983-07-22 1986-07-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for registering elevator call

Also Published As

Publication number Publication date
DE3760803D1 (en) 1989-11-23
FI871609A0 (fi) 1987-04-13
FI88491C (fi) 1993-05-25
JPS62244876A (ja) 1987-10-26
ES2011268B3 (es) 1990-01-01
EP0242520A1 (de) 1987-10-28
FI88491B (fi) 1993-02-15
FI871609A (fi) 1987-10-15
EP0242520B1 (de) 1989-10-18
ATE47369T1 (de) 1989-11-15
CA1257937A (en) 1989-07-25
US4711324A (en) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836336A (en) Elevator system floor call registering circuit
JPH0566315B2 (ja)
KR101164288B1 (ko) 그룹 승강기 시스템에서의 승강기 재할당 지시의 통신
JP5091875B2 (ja) 呼びに関連するエレベータかご識別
KR101286320B1 (ko) 엘레베이터 시스템에 사용자를 할당하는 방법
WO2003000579A1 (fr) Systeme d'ascenseur
CA2472532C (en) Method for controlling an elevator installation operated with zoning and an elevator installation
US4655325A (en) Method and apparatus for controlling elevators with double cars
JP4784509B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
US3374864A (en) Elevator control wherein car destination is registered by same switch which registers car call
US4555000A (en) Apparatus for operating an elevator
JP2735318B2 (ja) エレベータの運転方法
US4263989A (en) Apparatus for selecting an elevator cabin
JPS63310483A (ja) エレベ−タ−の乗場表示装置
JP2010241555A (ja) エレベーターシステム
US3187843A (en) Elevator car operation to serve special status calls
JP2007031085A (ja) エレベータ
JPH0127945B2 (ja)
US2934170A (en) Automatic zoning control
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
SU1308540A1 (ru) Устройство управлени двум пассажирскими лифтами
JPH0798618B2 (ja) 群管理エレベ−タの制御装置
JPS6155074A (ja) 群管理エレベ−タシステム
JPH08225257A (ja) エレベーター群管理制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 14