JPH056630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056630B2
JPH056630B2 JP7610985A JP7610985A JPH056630B2 JP H056630 B2 JPH056630 B2 JP H056630B2 JP 7610985 A JP7610985 A JP 7610985A JP 7610985 A JP7610985 A JP 7610985A JP H056630 B2 JPH056630 B2 JP H056630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
opening
link
closing member
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7610985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237782A (ja
Inventor
Yoshihiro Kimata
Toshiro Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP7610985A priority Critical patent/JPS61237782A/ja
Publication of JPS61237782A publication Critical patent/JPS61237782A/ja
Publication of JPH056630B2 publication Critical patent/JPH056630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両における例えばサンルーフなどの
開閉部材の開閉位置保持装置に関する。
(従来技述) 一般にこの種の開閉位置保持装置としては、例
えば一端をルーフパネルに枢着して、該ルーフパ
ネルに形成した開口を開閉するように成したサン
ルーフの保持装置を例にして説明すると、特開昭
57−74211号公報に示されているごとく、前記サ
ンルーフの自由端にハンドルの一端を枢着すると
共に、このハンドルの途中に軸体を介してリンク
の一端を枢支する一方、前記リンクの他端を前記
ルーフパネルに枢着し、前記ハンドルの揺動操作
により、前記リンクを、前記ハンドルに対し該ハ
ンドルの内側に回転させて折畳むことで、前記サ
ンルーフを閉じてロツクするように成している。
そし以上の開閉位置保持装置にあつては、前記
ハンドルによる展開操作でもつて、前記リンクを
前記ハンドルに対して展開させ、該リンクと前記
ハンドルとにより、前記サンルーフの自由端側を
前記ルーフパネに対して上方に押し上げること
で、該ルーフパネルに設けた開口を開放する一
方、前記ハンドルによる折畳操作でもつて、前記
リンクを前記ハンドルに対して折畳んで前記サン
ルーフの自由端側を降下させることにより、前記
ルーフパネルの開口を前記サンルーフで閉鎖する
ようになつている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで以上の開閉位置保持装置にあつては、
通常前記サンルーフはガラスから形成されてかな
りの自重があることから、前記ルーフパネルの開
口の閉鎖時において、前記サンルーフが、その自
重により急速に降下して前記ルーフパネルに衝突
し、大きな閉まり音が発生すると云う不具合があ
つたのである。
本発明は以上の問題点に鑑みて開発したもので
あつて、目的とするところは、前記サンルーフな
どの開閉部材の閉鎖時、該閉鎖部材の閉動作を緩
やかにに行うことが出来、しかも前記開閉部材の
開放時、力を要することなく簡単に開放するここ
との出来る開閉部材の開閉位置保持装置を提供せ
んとするにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、車両における開閉部材と該開閉部材
を支持するブース部材との一方に枢着するハンド
ルと、他方に枢着され、前記ハンドルの遊端側に
軸体を介してピポツタブルに連結するリンクとを
備え、前記ハンドルの前記リンクに対する展開で
前記開閉部材の開位置を保持し、且つ前記ハンド
ルのリンクに対る折畳で前記開閉部材の閉位置を
保持するごとくした保持装置であつて、前記し目
的を達成するために、前記ハンドルと該ハンドル
を枢着する部材との間に、前記軸体を、前記ハン
ドル及びリンクの枢着点を結ぶ仮想線に対し、開
側保持装置方向に付勢するスプリングを設けると
共に、前記ハンドルとリンクとの間に、前記リン
クのハンドルに対する折畳方向への回転時撓み、
前記開閉部材の閉方向動作を緩衝するバランスス
プリングを設けたものである。
(作用) 本発明によれば、前記開閉部材の開位置から閉
位置への動作に伴ない、まず前記スプリングにば
ね反力が生じて、前記開閉部材の閉動作にブレー
キをかけるのであつて、且つ前記スプリングのば
ね反力の作用方向が前記開閉部材の閉動作を促進
させる方向に切り換わる時点で、前記バランスス
プリングに、前記開閉部材の閉動作が抑制される
方に作用するばね反力が生じて、前記開閉部材の
急激な落下を阻止するのである。
(実施例) 以下本発明にかかる開閉位置保持装置の一実施
例を図面に基づいて説明する。
図に示す実施例は、自動車のルーフパネルに形
成した開口を開閉するように成したサンルーフの
開閉位置保持装置で、図おいて1は自動車のルー
フを構成するルーフパネル、10は該ルーフパネ
ル1と連続して自動車の側壁を構成するサイドパ
ネルであつて、前記ルーフパネル1における車幅
方向ほぼ中央位置から前記サイドパネ10の上部
にわたつて左右一対の開口11を穿設すると共
に、別途形成たサンルーフ2の一端を、前記ルー
フパネル1に取外した可能に枢着して、該サンル
ーフ2により前記開口11を開閉するごとく成し
ている。
尚、前記サンルーフ2は前記開口11における
車室上面側側を閉鎖するメインルーフ部21と、
該メインルーフ部21の一端から下方に屈曲して
前記開口11における車室側面側を閉鎖するサイ
ドルーフ部22とから成る。
しかして本発明は、前記サンルーフ2による前
記開口11の開閉に伴い、該サンルーフ2を開位
置もしくは閉位置に保持する開閉位置保持装置に
関し、基本的には、その一端を前記サンルーフ2
の自由端近く、即ち前記サイドルーフ部22の下
端部にに枢着するハンドル3と、その一端を前記
ルーフパネル1における前記開口11内周縁近く
に枢着し且つ他端を前記ハンドル3の遊端側に軸
体43を介してしてピポツタブルに連結するリン
ク4と、前記ハンドル3と後記する第1連結部材
34との間に設けられて、前記ハンドル3の前記
リンク4との連結枢支点を、該ハンドル3及びリ
ンク4の各枢着点を結ぶ仮想線Lに対し開側保持
装置方向に付勢させるスプリング5と、前記リン
ク4の前記ハンドル3に対する折畳方向への回転
時に撓み前記サンルーフ2の閉方向動作を緩衝す
るバランススプリング6とから成る。
前記ハンドル3は、所定間隔開け相対向する一
対の対向壁31,31と該両対向壁31,31の
一端を連結する連結壁32とから成り、前記両対
向壁31,31間の一端にシヤフト33を軸架す
ると共に、該シヤフト33に第1連結部材34を
揺動自由に支持し、該第1連結部材34を前記サ
ンルーフ22の下端部内側面に固定することで、
該第1連結部材34を介して前記ハンドル3の一
端を前記サンルーフ2に枢着している。
尚、前記第1連結部材34は、該連結部材34
に一体形成した連結片35,35を前記シヤフト
33に枢支することで、前記ハンドル3に揺動自
由に支持している。
前記リンク4は、それぞれクランク状に屈曲し
た2個一対の第1、第2リンク片4a,4bから
なり、これら第1、第2リンク片4a,4bの一
端に枢軸41,41を一体形成して、該枢軸4
1,41に第2連結部材42を揺動自由に支持す
ると共に、該第2連結部材42を、前記ルーフパ
ネル1における前記開口11内周縁近くの内側面
に固定するをことで、該第2連結部材42を介し
て前記第1、第2リンク片4a,4bを前記ルー
フパネル1に枢着している。
又前記第1、第2リンク片4a,4bの他端
に、筒状の軸体43,43を一体形する一方、、
前記ハンドル3の遊端における前記連結壁32内
面に一対の軸受片36,36を突設し、該軸受片
36,36に前記軸体43,43を枢支すること
で、該軸体43,43を介して前記第1、第2リ
ンク片4a,4bを前記ハンドル3にピボツタブ
ルに連結している。
図に示す第1、第2リンク片4a,4bは、前
記軸受片36,36に、これら両リンク片4a,
4bが互いに近接離反可能に支持して、該両リン
ク片4a,4bの近接により、リンク4を前記第
1連結部材42から取外せるように成しているの
であつて、具体的には、前記各リンク片の軸体4
3,43を前記軸受片36,36に穿設した貫通
孔37,37に挿通し、の挿通端に抜止ワツシヤ
44,44を固定すると共に、れら抜止ワツシヤ
44,44間に後記するバランススプリング6の
コイル部61を介装し、該コイル部61の圧縮に
伴うばね反力により、前記抜止ワツシヤ44,4
4を介して前記第1、第2リンク片4a,4bを
互いに離反する方向に付勢させるごとく成す一
方、前記バランススプリング6のコイル部61に
抗して前記第1、第2リンク片4a,4bを第6
図に示すごとく近接させることで、前記枢軸4
1,41を前記第2連結部材42から抜き出せる
ようにしている。
一方、前記スプリング5はコイル状に形成され
て、その長さ方向途中に、前記ハンドル3の連結
壁32内面と当接する当接部51を一体成したもの
であつて、以上のスプリング5は前記シヤフト3
3に遊挿して、前記当接部51を前記連結壁32
の内面に当接させると共に、該スプリング5の両
端を前記第1連結部材34にケ止し、該スプリン
グ5のねじり方向に生じるばね反力により、前記
第1連結部材34に対し、前記ハンドル3の前記
リンク4との連結側を前記シヤフト33を支点に
して第3図時計方向、換言すれば前記軸体43
を、前記ハンドル3及びリンク4の各枢着点を結
ぶ仮想線Lに対し開側保持装置方向(第3図にお
いて仮想線Lに対し左方向)に揺動付勢させるよ
うに成している。
又前記バランススプリング6は、コイル部61
と、該コイル部61の長さ方向途中に一体形成し
た受止部62と、前記コイル部61の両端に一体
に延設した掛止部63,63とを備え、前記コイ
ル部61を、前記軸体43,43に嵌着固定した
前記叛止ワツシヤ44,44間に介装し、該コイ
ル部61の圧縮に伴うばね反力により、前記した
ごとく、前記抜止ワツシヤ44,44を介して前
記第1、第2リンク片4a,4bを互いに離反す
る方向に付勢させるごとく成す一方、前記バラン
ススプリング6のコイル部61に抗して前記第
1、第2リンク片4a,4bを近接させるとで、
前記枢軸41,41を前記第2連結部材42から
抜き出せるように成している。
又前記第1、第2リンク片4a,4bにそれぞ
れ係止片45,45を一体形成すると共に、該掛
止片45,45に前記バランススプリング6の掛
止片63,63をれぞれれ掛止すると共に、前記
受止部62を前記ハンドル3における連結壁32
の内面に対向させて、前記リンク4の前記ハンド
ル3に対する折畳方向(第3図時計方向)への回
転途中から、前記受止部62に前記連結壁32の
内面を当接させて、前記バランススプリング6の
コイル部61にねじり方向のばね反力を生じさせ
るように成し、このばね反力の作用により、前記
リンク4の前記ハンドル3に対する折畳方向への
回転動作にブレーキがかかるように成している。
尚、図中46は前記第1、第2リンク片4a,
4bが互いに近接もしくは離反する際のガイド軸
であつて、該ガイド軸46の一端を、前記第2リ
ンク片4bの軸体43に固定すると共に、その遊
端部を前記第1、リンク片4aの軸体43内に挿
通している。
次に以上の構成から成る開閉位置保持装置の作
動を説明する。
第3図は、前記ハンドル3の操作により、前記
リンク4を該ハンドル3に対して展開方向(第3
図反時方向)に回転させることで、前記サンルー
フ2の自由端側を、前記ハンドル3及び該ハンド
ル3に対して展開された前記リンク4を介して上
方に押し上げて、前記ルーフパネル1に形成した
た前記開口11を開放した状態を示している ここの状態から前記開口11を前記サンルーフ
2で閉鎖するには、前記ハンドル3を、前記シヤ
フト33を支点にしてまず第3図反時計方向に揺
動させた後、途中から第3図時計方向揺動させれ
ばよいのであつて、前記ハンドル3の第3図反時
計方向への揺動操作に伴い、前記スプリンング5
に生じているねじり方向のばね反力が次第に大き
くなつて、このばね反力が前記ハンドル3の前記
リンク4との連結換言すれば前記軸体43を、前
記シヤフト33を支点にして開側保持装置方向
(第3図時計方向)に揺動動付勢させて、前記リ
ンク4を前記ハンドル3に対し展開させる力、換
言すれば前記サンルーフ2を開く方向に揺動させ
る力となつて働き、そのため前記サンルーフ2の
重量がかなり重くとも、前記スプリング5のばね
反力の作用で、前記ハンドル3の前記シヤフト3
3を支点とする第3図反時計方向への揺動にブレ
ーキがかかることとなり、従つて前記サンルーフ
2は開放位置からゆつくり降下するのである。
そしてて前記ハンドル3の操作に伴い、該ハン
ドル3が、前記シヤフト33を支点にして第3図
反時計方向への揺動から第3図時計方向に切り換
わつて、前記リンク4が前記ハンドル3に対して
第3図に示す展開位置から第4図に示すほぼ直立
位置まで回転した時点で、前記シヤフト33を支
点にして第3図時計方向に揺動付勢させようとす
る前記スプリング5のばね反力が、前記リンク4
を前記ハンドル3に対し折畳方向に揺動させる
力、換言すれば前記サンルーフ2の降下を促進さ
せる力となつて作用する。
しかしながら、この時点より第4図に示すごと
く、前記バランススプリング6の受止部62が前
記ハンドル3の連結壁32内面に当接部し、前記
コイル部61にねじり方向のばね反力がが生じる
のであつて、このバランススプリング6に生じる
ばね反力が、前記リンク4を前記ハンドル3に対
し展開させる方向(第4図反時計方向)に揺動付
勢させる力、換言すれば前記サンルーフ2を開く
方向に揺動させる力となつて働き、前記スプリン
グ5のばね反力を殺すと同時に、前記軸体43を
支点とした前記リンク4の前記ハンドル3に対す
る折畳方向への揺動にブレーキがかかることとな
り、のため前記サンルーフ2は、第4図に示す状
態から第5図に示す状態に移行する間もはやゆつ
くり降下することとなり、従つて、全体として前
記開口11を閉鎖するルーフパネル1に衝突する
ようなことがないのである。
以上の実施例では、前記ハンドル3を前記サン
ルーフ2に枢着すると共に、前記リンク4をルー
フパネル1に枢着したが、前記ハンドル3を前記
ルーフパネル1に、前記リンク4を前記サンルー
フ2にそれぞれ枢着してもよい。
又以上の実施例では、車両の開閉部材としてサ
ンルーフを例にして説明したが、これに限定され
るものではなく、例えば車両のリヤウインド、車
両のルーフに組付ける換気用タンパなどの開閉位
置保持装置として用いるとも出来る。
(発明の効果) 以上のごとく本発明によれば、開閉部材の閉鎖
時において、前記スプリング及び前記ハンドルの
ばね反力により、前記開閉部材の移動にブレーキ
がかかつて、ゆつくり降下することとなるので、
該開閉部材が、該開閉部材を支持するベース部材
に衝突するのを確実に防止することが出来るし、
又前記開閉部材の開放時、前記スプリング及びバ
ランススプリングのばね反力により、余計な力を
かけずとも、前記開閉部材を簡単に開放すること
が出来るに至つたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる開閉位置保持装置の一
実施例を適用した車両のルーフ部の概略斜視図、
第2図は開閉位置保持装置の斜視図、第3図〜第
5図は本発明にかかる開閉位置保持装置の側面図
であつて、第3図は、開閉部材を開放した状態を
示し、第4図は開閉部材の閉鎖途中を示し、第5
図は開閉部材を閉鎖した状態を示してる。又第6
図は、一対のリンク片を互いに近接する方向に移
動させた状態を示す正面図である。 1……ルーフパネル(ベース部材)、2……サ
ンルーフ(開閉部材)、3……ハンドル、4……
リンク、43……軸体、5……スプリング、6…
…バランススプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両における開閉部材と該開閉部材を支する
    ベース部材との一方に枢着するハンドルと、他方
    に枢着され、前記ハンドルの遊端側に軸体を介し
    てピピボツタブルに連結するリンクとを備え、前
    記ハンドルの前記リンクに対する展開で前記開閉
    部材の開位置を保持し、且つ前記ハンドルのリン
    クに対する折畳で前記開閉部材の閉位置を保持す
    るごとくした保持装置であつて、前記ハンドルと
    該ハンドルを枢着する部材との間に、前記軸体
    を、前記ハンドル及びリンクの枢着点を結ぶ仮想
    線に対し、開側保持位置方向に付勢するスプリン
    グを設けると共に、前記ハンドルとリンクとの間
    に、前記リンクのハンドルに対する折畳方向への
    回動時撓み、前記開閉部材の閉方向動作を緩衝す
    るバランススプリングを設けたことを特徴とする
    車両における開閉部材の開閉位置保持装置。
JP7610985A 1985-04-10 1985-04-10 車両における開閉部材の開閉位置保持装置 Granted JPS61237782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7610985A JPS61237782A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 車両における開閉部材の開閉位置保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7610985A JPS61237782A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 車両における開閉部材の開閉位置保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237782A JPS61237782A (ja) 1986-10-23
JPH056630B2 true JPH056630B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=13595723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7610985A Granted JPS61237782A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 車両における開閉部材の開閉位置保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237782A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531348Y2 (ja) * 1987-05-13 1997-04-02 アイシン精機株式会社 サンルーフのチルトハンドル解除装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237782A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050062387A (ko) 리드의 개폐장치
JPH056630B2 (ja)
US2916763A (en) Torsion bar hinge assembly
JPH0326211Y2 (ja)
KR102087100B1 (ko) 사이드 선바이저
US2677146A (en) Deck lid hinge
JP3968759B2 (ja) 自動車のトランクリッド開閉構造、その組立方法及びその組立方法に使用する組立治具
JPH0125715Y2 (ja)
JPS584120Y2 (ja) オルガンにおける鍵盤蓋の開閉機構
JPS61215119A (ja) 車両における開閉部材の開閉装置
KR100633258B1 (ko) 차량의 트렁크리드 힌지
JP6992566B2 (ja) 乗物用テーブル
JPS6316579Y2 (ja)
JP2000052877A (ja) コンソールボックスのドア開閉機構
JPH0687081U (ja) 車両用ステップ装置
JPS587020Y2 (ja) ヒンジソウチ
KR100387651B1 (ko) 자동차용 듀얼 리클라이너의 상부 구조
JPH09125789A (ja) 扉開放保持装置
JP2951539B2 (ja) トランクリッドのカーテシスイッチの取付構造
JP2545492Y2 (ja) 乗物用カップホルダー
JPS641869Y2 (ja)
JPH05184437A (ja) 横形収納ベッド
JPS5837708Y2 (ja) ダンプトラツクの後方煽戸開閉装置
JPH0646780Y2 (ja) 扉開閉補助装置
KR200168761Y1 (ko) 자동차용 힌지어셈블리 처짐방지용 락킹장치