JPH0566004A - 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置 - Google Patents

廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH0566004A
JPH0566004A JP22715791A JP22715791A JPH0566004A JP H0566004 A JPH0566004 A JP H0566004A JP 22715791 A JP22715791 A JP 22715791A JP 22715791 A JP22715791 A JP 22715791A JP H0566004 A JPH0566004 A JP H0566004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting furnace
waste
raw material
exhaust gas
dust concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22715791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
博之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22715791A priority Critical patent/JPH0566004A/ja
Publication of JPH0566004A publication Critical patent/JPH0566004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄物を溶融する廃棄物溶融炉の運転を簡単
かつ適確に制御する。 【構成】 廃棄物溶融炉18から排出される溶融排ガス
中の煤塵濃度を煤塵濃度測定装置30で測定し、この煤
塵濃度に基づいて、コントローラ40の制御の下、上記
廃棄物溶融炉18に対する原料供給量、燃料供給量の少
なくとも一方を原料灰フィーダ16、燃料供給弁23を
通じて調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水汚泥等の廃棄物を
原料として溶融スラグを生成する廃棄物溶融炉の運転制
御方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水汚泥等の廃棄物から硬質骨材を得る
手段として、この廃棄物を熱分解した後に廃棄物溶融炉
内に入れ、この廃棄物の組成に応じて約1300℃〜1600℃
の温度範囲で溶融し、溶融スラグを生成した後、これを
専用の溶融スラグ容器内に排出し、上記組成に特有の結
晶析出ゾーンを含む特定温度領域で上記溶融スラグを冷
却する方法が知られている。ここで、上記廃棄物溶融炉
に供給される原料中のCaOとSiO2の重量比(以
下、塩基度と称する。)は、廃棄物溶融炉内の溶融温度
に重大な影響を及ぼすため、この塩基度が適正な値とな
るように予め上記原料の組成を調整した状態で廃棄物溶
融炉内に供給することが望ましい。
【0003】図6は、このような方法を実践するための
装置の一例を示したものである。まず、下水汚泥等を脱
水することにより得られた脱水ケーキが熱分解炉10内
に導入され、ここで約800℃の温度で熱分解(すなわち
焼却)されて原料灰となり、サイクロン集塵機12を通
じてホッパー14内に回収された後、原料灰フィーダ1
6により廃棄物溶融炉18内に供給される。ここで、上
記原料灰の塩基度は通常2.0を超えているのに対し、
廃棄物溶融炉18内で好適な溶融温度を得るために必要
な原料塩基度は約0.7〜1.3の範囲にあるため、こ
の原料灰に、珪砂ホッパー20内に収容された珪砂(S
iO2)を珪砂フィーダ22によって混合し、最終的な
原料の塩基度を上記適当な範囲内に収めるようにする。
【0004】このようにして塩基度調整されながら廃棄
物溶融炉18に供給された原料は、この廃棄物溶融炉1
8内で約1300℃の温度で溶融された後、溶融スラグ排出
装置24により図略のスラグポット内に注入され、冷却
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記装置において、廃
棄物溶融炉10に供給される原料の組成が大きく変動す
ると、これに塩基度調整が十分追従できない場合があ
る。このような場合には、廃棄物溶融炉内の溶融温度が
大きく変動することとなるので、廃棄物溶融炉の運転条
件を適当に調整して溶融状態を良好に保つ必要がある。
【0006】しかしながら従来は、作業者が上記廃棄物
溶融炉内の溶融状態を目視で監視し、その操業経験によ
る判断に基づいて廃棄物溶融炉負荷の調節、すなわち原
料供給量や燃料供給量の調節等を行っているにすぎな
い。従って、作業者の負担が過大であるとともに、廃棄
物溶融炉の運転調節に大きな個人差が生じ、操業トラブ
ルを起こすおそれがあり、特に原料の塩基度の組成に大
きな変動が生じた場合には安定した運転が望めないのが
現状である。
【0007】本発明は、このような事情に鑑み、廃棄物
を溶融する廃棄物溶融炉の運転を簡単かつ適確に制御す
ることができる方法及び装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、原料である廃
棄物を溶融して排出するとともに、この溶融により発生
する溶融排ガスを排出する廃棄物溶融炉の運転制御方法
であって、上記溶融排ガス中の煤塵濃度を測定し、この
煤塵濃度に基づいて上記廃棄物溶融炉に対する原料供給
量、燃料供給量の少なくとも一方を調節するものである
(請求項1)。
【0009】また本発明は、上記方法を実現するための
廃棄物溶融炉の運転制御装置であって、上記溶融排ガス
中の煤塵濃度を測定する煤塵濃度測定手段と、この煤塵
濃度と予め定められた基準濃度との比較に基づいて上記
廃棄物溶融炉に対する原料供給量、燃料供給量の少なく
とも一方を調節する溶融炉負荷制御手段とを備えたもの
である(請求項2)。
【0010】
【作用】上記方法及び装置によれば、廃棄物溶融炉から
排出される排ガス中の煤塵濃度を測定することにより、
廃棄物溶融炉内の溶融状況を適確に把握することができ
る。すなわち、上記煤塵濃度が基準濃度よりも高い場合
には、廃棄物溶融炉内に供給された原料灰が十分に溶融
しきれておらず、逆に煤塵濃度が基準濃度よりも低い場
合には、現時点よりも多くの原料を溶融できるというこ
とを判断することができる。従って、この煤塵濃度に基
づいて原料供給量や燃料供給量の調節を行うことによ
り、実際の溶融状態に適した廃棄物溶融炉の運転制御を
実行することができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図4に基づいて説
明する。
【0012】図1に示す廃棄物の溶融設備は、前記図6
に示したものと同様に熱分解炉10、サイクロン集塵機
12、原料灰ホッパー14、原料灰フィーダ16、廃棄
物溶融炉18、珪砂ホッパー20、及び珪砂フィーダ2
2を備えている。廃棄物溶融炉18内には燃料供給弁2
3を介して燃料が供給される一方、廃棄物溶融炉18か
らは、ここで生成された溶融スラグが溶融スラグ排出装
置24を介して排出されるように構成されている。ま
た、この溶融スラグの排出口よりも高い位置には溶融排
ガスを系外へ排出するための排ガス管26が接続されて
いる。この排ガス管26の内壁には、この排ガス管26
内を流れる溶融排ガス中の組成、すなわちNOx,C
O,O2等の濃度を検出する排ガス組成測定装置27が
配設されている。
【0013】さらに、上記排ガス管26の途中にはバイ
パス管28が接続されており、このバイパス管28の途
中に、溶融排ガス中の煤塵濃度を測定する煤塵濃度測定
装置30が設けられている。
【0014】この煤塵濃度測定装置30は、図2に示す
ように、熱交換器32及び光透過型センサ34を備えて
いる。熱交換器32は、バイパス管28内に導入された
排ガスを冷却水との熱交換で所定温度以下(ここでは30
0℃以下)に冷却するものである。光透過型センサ34
は、タングステンランプ等を光源とする発光部36と、
この発光部36とバイパス管28を挾んで対向する位置
に設けられた受光部37とからなり、この受光部37
は、上記発光部36の発した光のうち、排ガス中の煤塵
濃度に応じた量の透過光を受光し、これを電気信号に変
換するように構成されている。この煤塵濃度測定装置3
0の下流側には負圧発生部38が設置されており、この
負圧発生部38に設けられたノズル39から負圧発生部
38内に高圧空気が導入されることにより負圧が発生
し、この負圧によって、排ガス管26内の排ガスの一部
が強制的にバイパス管28内に導入されるようになって
いる。
【0015】なお、上記煤塵濃度測定装置30において
上記光透過型センサ34よりも上流側の位置に排ガス冷
却用熱交換器32を設けているのは、排ガスの高温でバ
イパス管28内壁を構成する煉瓦等が発光し、光透過型
センサ34の測定精度に悪影響を及ぼすのを防ぐためで
ある。
【0016】上記光透過型センサ34及び排ガス組成測
定装置27の出力する検出信号は、パーソナルコンピュ
ータ等からなるコントローラ40に入力されるようにな
っている。このコントローラ40は、図3に示すよう
に、基準煤塵濃度記憶部41、基準NOx濃度記憶部4
2、溶融状態判定部43、原料供給制御部44、及び燃
料供給制御部45を備えている。
【0017】基準煤塵濃度記憶部41は、予め設定され
た基準濃度、すなわち、廃棄物溶融炉18における溶融
状態を判定する基準となる煤塵濃度(ここでは幅をもっ
た「設定範囲」)を記憶し、基準NOx濃度記憶部42
は、公害問題の見地から許容され得る排ガス中NOx濃
度(設定基準濃度)を記憶する。溶融状態判定部43
は、煤塵濃度測定装置30で検出された煤塵濃度と基準
煤塵濃度記憶部41で記憶されている基準煤塵濃度との
比較に基づき現在の溶融状態を判定し、この判定に基づ
いて原料供給量及び燃料供給量の増減を決定するととも
に、この実施例では、排ガス組成測定装置27により検
出される排ガス中NOx濃度と上記基準NOx濃度記憶
部42で記憶されている設定基準濃度との比較に基づき
原料供給の調節を行うように構成されており、その具体
的な制御内容については後記図4,5のフローチャート
の説明で詳述する。
【0018】原料供給制御部44は、上記溶融状態判定
部43の指令信号に基づき、原料灰フィーダ16の回転
数を増減することによりこの原料灰フィーダ16から廃
棄物溶融炉18への原料供給量を調節するとともに、こ
の原料の塩基度が予め設定された好ましい塩基度となる
ように上記原料供給量の増減に応じて珪砂フィーダ22
の回転数調節により珪砂補給量を調節する。また、燃料
供給制御部45は、上記溶融状態判定部43の指令信号
に基づき、燃料供給弁23の開度を増減することにより
廃棄物溶融炉18への燃料供給量を調節する。
【0019】次に、上記図1に示した装置において行わ
れる原料溶融動作を説明する。
【0020】まず、下水汚泥等を脱水することにより得
られた脱水ケーキが熱分解炉10内に導入され、ここで
約800℃の温度で熱分解(すなわち焼却)されて原料灰
となり、サイクロン集塵機12を通じてホッパー14内
に回収された後、原料灰フィーダ16により廃棄物溶融
炉18内に供給される。ここで、上記原料灰の塩基度は
通常2.0を超えているのに対し、廃棄物溶融炉18内
で好適な溶融温度を得るために必要な原料塩基度は約
0.7〜1.3の範囲にあるため、この原料灰に、珪砂
ホッパー20内に収容された珪砂(SiO2)を珪砂フ
ィーダ22によって混合し、最終的な原料の塩基度を上
記適当な範囲内に収めるようにする。
【0021】このようにして塩基度調整されながら廃棄
物溶融炉18に供給された原料は、この廃棄物溶融炉1
8内で約1300℃の温度で溶融された後、溶融スラグ排出
装置24により図略のスラグポット内に注入され、冷却
される。このときコントローラ40により行われる廃棄
物溶融炉18の運転制御動作を、図4,5のフローチャ
ートに基づいて説明する。
【0022】まず、廃棄物溶融炉18での原料灰溶融が
開始された後、この廃棄物溶融炉18から排出される溶
融排ガス中の煤塵濃度が測定される(ステップS1)。
詳しくは、図2に示すような排ガス管26内を流れる排
ガスの一部がバイパス管28内に導入され、熱交換器3
2で300℃以下に冷却された後に、光透過型センサ34
における発光部36と受光部37の間を通過する。この
時、受光部37の受光量は煤塵濃度が大きいほど低減す
るので、この受光部37がその受光量に応じて出力する
信号が煤塵濃度の検出信号としてコントローラ40に入
力される。
【0023】このコントローラ40では、上記光透過型
センサ34で測定された煤塵濃度が、予め設定された基
準濃度設定範囲内にあるか否かが判定され(ステップS
2)、設定範囲内にある場合には溶融状態が良好である
として現在の原料供給量が維持される(ステップS
3)。これに対し、検出された煤塵濃度が上記設定範囲
を上回る場合には、廃棄物溶融炉18内で原料が十分に
溶融しきれておらず、廃棄物溶融炉負荷が過大であると
して原料供給量が削減される(ステップS4)。逆に、
検出された煤塵濃度が上記設定範囲を下回る場合には、
まだ原料溶融の余力があるとして原料供給量の増加が行
われる(ステップS5)。
【0024】このような第1段階の調整が終了してから
予め設定された時間が経過した後に(ステップS6でY
ES)、第2段階として再び煤塵濃度の測定が行われ
(ステップS7)、上記測定煤塵濃度が基準濃度設定範
囲内にあるか否かが再び判定される(ステップS8)。
ここで、測定煤塵濃度が基準濃度設定範囲内にある場合
には現状の運転が継続され(ステップS9)、測定煤塵
濃度が基準濃度設定範囲を下回る場合には原料供給量の
増加が行われて(ステップS10)前記ステップS6に戻
るが、基準濃度が設定範囲を上回る場合には、原料供給
量を減らすのではなく今度は燃料供給量を増加して(ス
テップS11)溶融能力を高め、図5に示す第3段階に移
行する。
【0025】すなわち、上記燃料供給増加の操作を行っ
てから設定時間が経過した後(ステップS12でYE
S)に、再び煤塵濃度の測定(ステップS13)が行わ
れ、今度は、この測定煤塵濃度が基準濃度設定範囲以下
であるか否かが判定される(ステップS14)。設定範囲
以下でない場合には、廃棄物溶融炉負荷を下げるために
前段階と同様に原料供給量の削減が行われる(ステップ
S15)が、基準濃度設定範囲以下である場合には、今度
は排ガス組成測定装置27により排ガス組成の測定が行
われる(ステップS16)。そして、この測定により求め
られるNOx濃度が設定基準値以下である場合には(ス
テップS17でYES)、現状の運転が継続される(ステ
ップS18)が、設定基準値を上回る場合には(ステップ
S17でNO)、NOx発生を抑制するために燃料供給量
の削減が行われる(ステップS19)。
【0026】上記ステップS15,S18,S19が終了した
後は、前記ステップS12に戻り、以下、図5に示す第3
段階を繰り返すようにする。また、ステップS15,S19
における原料供給量あるいは燃料供給量の低減は、これ
らの供給量が予め設定された最低基準量に達した後は行
わないようにし、この最低基準量を実際の供給量が下回
らないようにする。
【0027】以上のように、この方法及び装置では、排
ガス管26から排出される溶融排ガス中の煤塵濃度を測
定し、この煤塵濃度に基づき廃棄物溶融炉18内の溶融
状態を判定して、原料供給や燃料供給といった廃棄物溶
融炉18の運転制御を行うようにしているので、従来の
ように廃棄物溶融炉18内の実際の溶融状態を目視で確
認しながら運転を行う場合に比べ、作業者の負担を大幅
に軽減し、かつ適確な廃棄物溶融炉の運転制御を実現す
ることができ、例えば原料の塩基度等に大きな変動があ
る場合でもこれに迅速に対応することができる。
【0028】さらに、この実施例に示した装置では、上
記煤塵濃度に加えて排ガス組成を検出し、NOx濃度が
基準値を超える場合に燃料供給を抑制するようにしてい
るので、公害対策をも考慮した溶融炉運転の自動制御を
実現することができる。
【0029】なお、本発明はこのような実施例に限定さ
れるものでなく、例として次のような態様をとることも
可能である。
【0030】(1) 上記実施例では、煤塵濃度の大小に応
じて原料供給量及び燃料供給量の双方を制御するものを
示したが、本発明では少なくとも一方の制御を行うこと
により、その効果を得ることができる。
【0031】(2) 上記実施例では、煤塵濃度の測定結果
に基づき、コントローラ40で原料供給や燃料供給の自
動制御を行う装置を示したが、上記検出結果を監視しな
がら手動で原料供給量や燃料供給量の調節を行うように
しても、従来のように廃棄物溶融炉18内の溶融状態を
目視で監視する方法に比べ、正確な制御を実行し、また
作業者の負担を軽減することができる。ただし、上記の
ような自動制御を行うことにより、作業者の負担をさら
に軽減し、より正確な塩基度制御を実現することができ
る利点がある。
【0032】(3) 上記実施例では、排ガス組成を測定
し、NOx濃度が基準値を超える場合には燃料供給量を
下げるといった制御を行うものを示したが、本発明では
NOx濃度の検出は必ずしも要しない。また、NOx濃
度に基づいて運転制御を行う場合でも、排ガス組成その
ものを検出する必要はなく、少なくともNOx濃度を検
出することにより上記制御を実行することができる。
【0033】(4) 上記実施例では、排ガスの高温で排ガ
ス管内壁を構成する煉瓦等が発光するなどして光透過型
センサ34の測定精度に悪影響を及ぼすのを防ぐため
に、排ガスをバイパス管28に導いて熱交換器32で一
旦冷却した後、上記光透過型センサ34へ送りこむよう
にしているが、上記実施例で示したようなタングステン
ランプ等を用いる光透過型センサ34に代え、周囲のノ
イズに影響されにくいセンサ、例えば光強度の高いレー
ザ光によるセンサ等を用いるようにすれば、上記バイパ
ス管28は必ずしも要せず、排ガス管26に直接センサ
を装着するようにしてもよい。
【0034】(5) 上記実施例では、原料供給量の増減に
伴い、原料塩基度を適正に保つように珪砂補給量をもコ
ントローラ40で制御する装置を示したが、このコント
ローラ40とは別に、上記原料供給量の増減に伴って自
動的に珪砂補給量を制御する装置が設置されている場合
には、上記コントローラ40により原料供給量の制御の
みを行うようにすればよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明は、廃棄物溶融炉か
ら排出される溶融排ガス中の煤塵濃度を測定し、この煤
塵濃度に基づいて上記廃棄物溶融炉に対する原料供給
量、燃料供給量の少なくとも一方を調節するようにした
ものであるので、従来のように廃棄物溶融炉内の実際の
溶融状態を目視で確認しながら運転を行う場合に比べ、
作業者の負担を大幅に軽減し、かつ正確な廃棄物溶融炉
の運転制御を実現することができ、例えば原料の塩基度
等に大きな変動がある場合でもこれに迅速に対応するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における廃棄物溶融システム
の全体構成を示すフローシートである。
【図2】上記廃棄物溶融システムに設けられた溶融炉運
転制御装置の要部を示す構成図である。
【図3】上記溶融炉運転制御装置の機能構成を示すブロ
ック図である。
【図4】上記溶融炉運転制御装置の制御動作を示すフロ
ーチャートの前半部である。
【図5】上記フローチャートの後半部である。
【図6】従来の廃棄物溶融システムの一例を示すフロー
シートである。
【符号の説明】
18 廃棄物溶融炉 26 排ガス管 28 バイパス管 30 煤塵濃度測定装置 40 コントローラ(溶融炉負荷制御手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料である廃棄物を溶融して排出すると
    ともに、この溶融により発生する溶融排ガスを排出する
    廃棄物溶融炉の運転制御方法であって、上記溶融排ガス
    中の煤塵濃度を測定し、この煤塵濃度に基づいて上記廃
    棄物溶融炉に対する原料供給量、燃料供給量の少なくと
    も一方を調節することを特徴とする廃棄物溶融炉の運転
    制御方法。
  2. 【請求項2】 原料である廃棄物を溶融して排出すると
    ともに、この溶融により発生する溶融排ガスを排出する
    廃棄物溶融炉の運転制御装置であって、上記溶融排ガス
    中の煤塵濃度を測定する煤塵濃度測定手段と、この煤塵
    濃度と予め定められた基準濃度との比較に基づいて上記
    廃棄物溶融炉に対する原料供給量、燃料供給量の少なく
    とも一方を調節する溶融炉負荷制御手段とを備えたこと
    を特徴とする廃棄物溶融炉の運転制御装置。
JP22715791A 1991-09-06 1991-09-06 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置 Pending JPH0566004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715791A JPH0566004A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715791A JPH0566004A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566004A true JPH0566004A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16856391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22715791A Pending JPH0566004A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113511A (ja) * 1993-06-29 1995-05-02 Sekisui Environment Kk 地下式焼却炉
JP2006517644A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 プラスコ エネルギー グループ インコーポレーテッド 複数のプラズマ生成器を備えた有害廃棄物処理システム
US8128728B2 (en) 2006-05-05 2012-03-06 Plasco Energy Group, Inc. Gas homogenization system
JPWO2013065407A1 (ja) * 2011-11-01 2015-04-02 新東工業株式会社 集塵装置および集塵装置における火災検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113511A (ja) * 1993-06-29 1995-05-02 Sekisui Environment Kk 地下式焼却炉
JP2006517644A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 プラスコ エネルギー グループ インコーポレーテッド 複数のプラズマ生成器を備えた有害廃棄物処理システム
US8128728B2 (en) 2006-05-05 2012-03-06 Plasco Energy Group, Inc. Gas homogenization system
JPWO2013065407A1 (ja) * 2011-11-01 2015-04-02 新東工業株式会社 集塵装置および集塵装置における火災検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749701B2 (ja) 燃焼空気の汚染によるNo▲下x▼発生の制御方法と制御装置
JPH0566004A (ja) 廃棄物溶融炉の運転制御方法及び装置
WO2008038492A1 (fr) PROCÉDÉ DE FONCTIONNEMENT ET APPAREIL DE COMMANDE DE FONCTIONNEMENT POUR UN FOUR à FUSION DE GAZÉIFICATION
SK283426B6 (sk) Spôsob riadeného spaľovania
JPH0518014B2 (ja)
JP2637529B2 (ja) 炉内温度及びNOx制御装置
KR20000065241A (ko) 쓰레기소각로의연소제어방법
US4192486A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
JP4092169B2 (ja) 表面溶融装置に於ける鉛含有率の低い溶融スラグの製造方法
US4314694A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
JP2001289427A (ja) プラズマ加熱式溶融炉およびその運転方法
JP2003287213A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御装置
JPH085248A (ja) 電気溶融炉の制御方法
JPS63302212A (ja) 抑制燃焼及びオキ燃焼のための焼却装置及び燃焼制御方法
JP2906722B2 (ja) ボイラのドラムレベル制御方法および制御装置
JPH11351538A (ja) 溶融炉の燃焼制御方法及び装置
JPS63187018A (ja) 流動層式ごみ焼却炉の制御装置
JPH0435676B2 (ja)
JPH0564736A (ja) 廃棄物からなる供給原料中の酸化カルシウムと二酸化ケイ素の重量比制御方法及び装置
JPH0515929B2 (ja)
JP3665476B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPS62202926A (ja) ごみ焼却炉における自動燃焼制御方法
SU546379A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом термической переработки тугоплавких материалов
JP2003287214A (ja) 熱分解ガス化溶融炉の燃焼制御装置および燃焼制御方法
JPH11264533A (ja) 廃棄物溶融炉の制御方法およびその制御装置