JPH0565895A - 遠心型送風機 - Google Patents

遠心型送風機

Info

Publication number
JPH0565895A
JPH0565895A JP22697291A JP22697291A JPH0565895A JP H0565895 A JPH0565895 A JP H0565895A JP 22697291 A JP22697291 A JP 22697291A JP 22697291 A JP22697291 A JP 22697291A JP H0565895 A JPH0565895 A JP H0565895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow port
air
outlet
impeller
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22697291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Watanabe
竹司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22697291A priority Critical patent/JPH0565895A/ja
Publication of JPH0565895A publication Critical patent/JPH0565895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、冷風の吹出口を機器の上部に、暖
房温風の吹出口を機器の下部に設け、冷暖房機器の小形
化と価格低減をはかった遠心型送風機を提供することを
目的とする。 【構成】 本発明は上記目的を達成するため、モーター
5と、内部に羽根車1を備えた渦巻ケーシング2と、渦
巻ケーシング2の上部吹出口6a近傍に設けられた可動
型風量風向制御板6と、渦巻ケーシング2の途中にヒー
タ4を有する下部吹出口3を設け、ヒータ4通電時に
は、風量風向制御板6で上部吹出口6a近傍の通風面積
が小さくなるようにして、下部吹出口3から温風を主と
して吹き出すようにしたため、羽根車1、渦巻ケーシン
グ2、モータ5などは各1個で、主として、冷風の吹出
口(上部吹出口6a)を機器の上部に、暖房温風の吹出
口(下部吹出口3)を機器の下部に設けることができ
る。よって、機器は小形化とされ、価格も低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠心型送風機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の遠心型送風機は図3に示す如く、
羽根車21、渦巻ケーシング22、モーター23を主体
として構成され、吹出口24は一方向に設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、住環境の室内温度分布から、冷房の吹出
口は機器の上部に、一方、暖房の吹出口は機器の下部に
設けて吹き出したいため、図3に示す如く冷房用の羽根
車21、渦巻ケーシング22、モータ23、吹出口24
と、暖房用の羽根車25、渦巻ケーシング26、モータ
27、吹出口28とを、各々設けなければならない。従
って、機器が大形化し、高価格になるという課題があっ
た。
【0004】本発明はこのような課題を解決するのもの
で、小形で低価格の遠心送風機を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の遠心型送風機は、モーターと、内部に前記モー
ターで駆動される羽根車を備え、上部にその近傍に可動
型風量風向制御板を備えた上部吹出口を備えた渦巻ケー
シングと、前記渦巻ケーシングの途中に、その近傍にヒ
ーターを備えた下部吹出口を備えた構成を有するもので
ある。
【0006】
【作用】上記構成によって、本発明の遠心型送風機は、
冷房運転時には羽根車と渦巻ケーシングの送風回路で冷
風が風量風向制御板を通って上部吹出口から主として吹
出される。一方、暖房運転時は前記可動型風量風向制御
板で上部吹出口近傍の通風面積を小さくするとともに、
前記ヒータをONして、前記渦巻ケーシングの途中まで
流れた風量が前記ヒータを介して温風となって主として
下部吹出口から吹出される。よって、主として、冷風の
吹出口(上部吹出口)を機器の上部に、暖房温風の吹出
口(下部吹出口)を機器の下部に設けることによって、
羽根車、渦巻ケーシング、モータなどは各1個で構成で
きることとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例の遠心型送風機を図面
を参照して説明する。
【0008】図1において、2は内部に羽根車、1を備
えた渦巻ケーシング、3は渦巻ケーシング2の途中に設
けられた下部吹出口、4はヒータであり、渦巻ケーシン
グ2の途中に設けられた下部吹出口3近傍に設けられて
いる。5は羽根車を駆動するモータである。6は渦巻ケ
ーシング2の上部吹出口6a近傍に設けた可動型風量風
向制御板であり、ヒータ4がON時に上部吹出口6a近
傍の通風面積を小さくするように動作する。上記構成に
おいて、最初に冷風の流れを説明する。モータ5の駆動
で羽根車1は回転し、渦巻ケーシング2内から図1の実
線矢印の如く風量風向制御板6を通過して主として上部
吹出口6aから吹きだす。次に温風は破線矢印の如く、
可動型風量風向制御板6が上部吹出口6a近傍の通風面
積を小さくするように動作するため、渦巻ケーシング2
の途中まで流れた風量で、通電されているヒータ4を介
して下部吹出口3から主として吹きだす。従って、羽根
車1、渦巻ケーシング2、モータ5などは各1個で冷風
の上部吹出口6aと、温風の下部吹出口3を構成でき
る。
【0009】次に本発明の遠心型送風機を用いた一実施
例の冷暖房機について述べる。図2において、7は圧縮
機、8は凝縮器、9は減圧装置、10は蒸発器であり、
羽根車1と渦巻ケーシング2の風上にある。11は水タ
ンクであり、凝縮器7と熱交換関係を有する。そして、
冷房運転時は圧縮機7で高圧に圧縮された冷媒ガスは凝
縮器8に流入し、ここで、水タンク10内の水に放熱し
て凝縮液化して、減圧装置9で減圧され、蒸発器10に
流入し、ここで羽根車1、渦巻ケーシング2、モータ5
の作用で流れる空気と熱交換し、空気から吸熱する。そ
して、冷媒ガスは蒸発ガス化して圧縮機7に流入して1
サイクルとなる。一方、蒸発器10で冷却された空気は
渦巻ケーシング2を通り、図2の実線矢印の如く、風量
風向制御板6を通過して機器の上部から吹出口6aから
主として吹き出す。次に暖房運転時は図2の破線矢印の
如く、羽根車1、渦巻ケーシング2、モータ5の作用で
流れる空気は蒸発器10を通り、可動型風量風向制御板
6で上部吹出口6a近傍の通風面積が小さくなっている
ため、渦巻ケーシング2の途中からヒータ4で加熱され
た温風は機器の下部の下部吹出口3から主として吹き出
す。従って、羽根車1、渦巻ケーシング2、モータ5な
どは各1個で構成でき、冷風は機器の上部の上部吹出口
6aから、温風は機器の下部の下部吹出口3から吹き出
すことができる。
【0010】
【発明の効果】以上の実施例の説明で明らかなように本
発明の遠心型送風機は、羽根車と、渦巻ケーシングと、
前記渦巻ケーシングの上部吹出口近傍に設けられた可動
型風量風向制御板と、前記渦巻ケーシングの途中にヒー
タを有する下部吹出口を設け、前記ヒータ通電時には前
記風量風向制御板で上部吹出口近傍の通風面積が小さく
なるようにして、前記下部吹出口から温風を主として吹
き出すようにした。従って、羽根車、渦巻ケーシング、
モータなどは各1個で主として、冷風の吹出口を機器の
上部に、暖房温風の吹出口を機器の下部に設けることが
できる。よって、機器は小形化され、価格も低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における遠心型送風機の構成
の概念を示す略図
【図2】同、遠心型送風機を用いた冷暖房機器の構成の
概念を示す略図
【図3】従来の遠心型送風機の構成の概念を示す略図
【符号の説明】
1 羽根車 2 渦巻ケーシング 3 下部吹出口 4 ヒータ 5 モータ 6 可動型風量風向制御板 6a 上部吹出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モーターと、内部に前記モーターで駆動さ
    れる羽根車を備え、上部にその近傍に可動型風量風向制
    御板を備えた上部吹出口を備えた渦巻ケーシングと、前
    記渦巻ケーシングの途中に、その近傍にヒーターを備え
    た下部吹出口を備えた構成を有する遠心型送風機。
  2. 【請求項2】ヒータ通電時には可動型風量風向制御板で
    上部吹出口近傍の通風面積が小さくなるようにした請求
    項1記載の遠心型送風機。
JP22697291A 1991-09-06 1991-09-06 遠心型送風機 Pending JPH0565895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22697291A JPH0565895A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 遠心型送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22697291A JPH0565895A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 遠心型送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565895A true JPH0565895A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16853505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22697291A Pending JPH0565895A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 遠心型送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088985A (ja) * 2007-11-26 2008-04-17 Sharp Corp 送風装置及びこれを備えた加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088985A (ja) * 2007-11-26 2008-04-17 Sharp Corp 送風装置及びこれを備えた加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11287502A (ja) 空気調和機
WO2022160862A1 (zh) 空调系统
JP2002195642A (ja) 空気調和機
JPH0565895A (ja) 遠心型送風機
JPH1089748A (ja) 空気調和機
JPH0565894A (ja) 遠心型送風機
JP3480870B2 (ja) 空気調和機
JP3488763B2 (ja) 空気調和機
JPS59191842A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JP2001272053A (ja) 空気調和機
KR100502300B1 (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 풍량 조절방법
JP3164451B2 (ja) 空気調和機
KR100372616B1 (ko) 에어컨의 풍향조절장치
JP2572896B2 (ja) 空気調和機
JPH06265199A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JP2567803Y2 (ja) 冷温風機の送風構造
JPH10122596A (ja) 外気導入型空気調和装置
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPS6179938A (ja) 空気調和機の風路開閉装置
JP2598892B2 (ja) 空気調和機
KR960014090B1 (ko) 냉난방 겸용 공조장치
JP2006132846A (ja) 空気調和装置
JP4777850B2 (ja) 空気調和機
JPH11248288A (ja) 空気調和機
JP2003322386A (ja) ヒートポンプ式空調機