JPH0565750U - 動力操向装置の操舵力制御装置 - Google Patents
動力操向装置の操舵力制御装置Info
- Publication number
- JPH0565750U JPH0565750U JP1646592U JP1646592U JPH0565750U JP H0565750 U JPH0565750 U JP H0565750U JP 1646592 U JP1646592 U JP 1646592U JP 1646592 U JP1646592 U JP 1646592U JP H0565750 U JPH0565750 U JP H0565750U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torsion bar
- wedge
- input shaft
- peripheral surface
- force control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】入力軸とトーションバーを容易かつ確実に連結
できる動力操向装置の操舵力制御装置を提供する。 【構成】入力軸の一端1a側の外周面にねじ部9a、内
周面にテーパ面9bをそれぞれ形成し、該テーパ面9b
に、半径方向へ拡縮自在に構成した筒状のクサビ10の
外周面に形成されたテーパ面10aを当接させ、ねじ部
9aに螺合させた押えキャップ11の締込みでクサビ1
0を軸方向に押圧することによって縮径させて該クサビ
10の内周面10bをトーションバー3に圧接させた。
できる動力操向装置の操舵力制御装置を提供する。 【構成】入力軸の一端1a側の外周面にねじ部9a、内
周面にテーパ面9bをそれぞれ形成し、該テーパ面9b
に、半径方向へ拡縮自在に構成した筒状のクサビ10の
外周面に形成されたテーパ面10aを当接させ、ねじ部
9aに螺合させた押えキャップ11の締込みでクサビ1
0を軸方向に押圧することによって縮径させて該クサビ
10の内周面10bをトーションバー3に圧接させた。
Description
【0001】
この考案は、自動車のパワーステアリング装置等動力操向装置の操舵力制御装 置の改良に関する。
【0002】
従来、動力操向装置の操舵力制御装置には例えば図5に示すようなものがある 。この操舵力制御装置では、入力軸としてのスタブシャフト20と出力軸として のウオームシャフト21とがトーションバー22により接続されている。スタブ シャフト20には、トーションバー22に回転可能に嵌合されたバルブシャフト 23が一体に形成され、ウオームシャフト21には、バルブシャフト23の外周 に回転可能に嵌合されたバルブボディ24がピン25により連結されている。ト ーションバー22の一端には入力軸連結部22a、他端には出力軸連結部22b がそれぞれ形成されており、入力軸連結部22aはスタブシャフト20に駆動ピ ン26により一体的に連結され、出力軸連結部22bはウオームシャフト21に セレーション結合で連結されている。
【0003】 また、従来、前記操舵力制御装置の他に、例えば実開昭55−104578号 公報に記載されたものがある。この操舵力制御装置では、図6に示すように、ト ーションバー32の一端には入力軸連結部32a、他端には出力軸連結部32b がそれぞれ形成されており、入力軸連結部32aはスタブシャフト33にセレー ション結合で連結され、出力軸連結部32bはその周面に形成した切欠平坦面3 4に対してウオームシャフト35の一部を加締めることで連結されている。
【0004】
しかし、図5に示す従来の操舵力制御装置のようにスタブシャフト20とトー ションバー22の間をピン結合したものでは、液圧中立位置からのずれ等により ピン打ちに失敗すると、スタブシャフト20とトーションバー22の双方に穴が 開いてしまって再使用ができなくなり、不良品として廃棄しなければならない。
【0005】 また、図6に示す従来の操舵力制御装置のようにスタブシャフト33とトーシ ョンバー32の間をセレーション結合したものでは、一旦取外すとトーションバ ー32に傷が残って再使用できなくなる。
【0006】 この考案は上記従来の不具合を改善するためになされたもので、入力軸とトー ションバーとの結合が容易であり、かつ、液圧中立位置の調整が容易な動力操向 装置の操舵力制御装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
上記の目的を達成するために、この考案は、トーションバーにより入力軸と出 力軸を接続した動力操向装置の操舵力制御装置において、前記入力軸の一端側の 外周面にねじ部、内周面にテーパ面をそれぞれ形成し、該テーパ面に、半径方向 へ拡縮自在に構成した筒状のクサビの外周面に形成されたテーパ面を当接させ、 このクサビを軸方向に押圧することによって縮径させて該クサビの内周面を前記 トーションバーに圧接させる押えキャップを前記ねじ部に螺合させて構成したも のである。
【0008】
上記構成によりクサビを介して入力軸とトーションバーの間が摩擦結合される 。
【0009】
以下、この考案の一実施例につき図1ないし図4により説明する。
【0010】 図1は動力操向装置の操舵力制御装置を示す縦断面図、図2は図1の要部拡大 図、図3,図4は異なる構成のクサビを示す図2のA矢視正面図であり、これら の図において1は入力軸(スタブシャフト)、2は出力軸(ウオームシャフト) 、3はトーションバーである。
【0011】 トーションバー3の一端には入力軸連結部3a、他端には出力軸連結部3bが それぞれ形成され、これらの連結部3a,3b間には細径ばね部3cが形成され ており、入力軸連結部3aは後述するように入力軸1の一端1aに一体的に連結 され、また出力軸連結部3bは出力軸2の一端2aにセレーション結合とスナッ プリング4による抜止めで固定されている。
【0012】 入力軸1には、トーションバー3の細径ばね部3cに回転可能に嵌合されたバ ルブシャフト5が一体に形成され、このバルブシャフト5の外周にはバルブボデ ィ6が回転可能に嵌合され、このバルブボディ6にはピン7により出力軸2の一 端2aが連結されている。
【0013】 トーションバー3の入力軸連結部3aには細径軸部8が形成され、この細径軸 部8に嵌合する細径筒状連結部9が前記入力軸1の一端1aに形成されている。
【0014】 この細径筒状連結部9の外周面にはねじ部9a、内周面にはテーパ面9bがそ れぞれ形成されており、テーパ面9bは開口側に大径でかつ奥側に漸次小径とな るように形成されている。このテーパ面9bと前記細径軸部8との間には、半径 方向に拡縮自在に構成した筒状のクサビ10が挿入され、また、ねじ部9aには 、内周面にねじを形成した押えキャップ11が螺合されている。
【0015】 上記クサビ10は、例えば図3に示すように複数の切断箇所10aで周方向に 複数分割され、もしくは図4に示すように一つの切断箇所10aでC形状に形成 されていて、図2に示すように大径側の端部が細径筒状連結部9より押えキャッ プ11側へ突出するような長さとなっている。このクサビ10は、外周面に形成 したテーパ面10aで細径筒状連結部9のテーパ面9bと当接し、かつ円筒面に 形成した内周面10bで細径軸部8の外周面8aと当接している。
【0016】 そして、クサビ10は、押えキャップ11の締込みで細径筒状連結部9内に押 し込まれテーパ面9bにより縮径されて細径軸部8の外周面8aに圧接している 。 尚、この実施例では、トーションバー3の入力軸連結部3aに細径軸部8を形 成し、この細径軸部8に嵌合する細径筒状連結部9を入力軸1の一端1a側に形 成し、この細径筒状連結部9に螺合させた押えキャップ11の外周面を入力軸1 の外周面に揃えるようにしたが、何らこれに限定されないことは言うまでもない 。
【0017】 以上の構成において、まず、トーションバー3の入力軸連結部3aを入力軸1 の一端1aに連結する場合、クサビ10をトーションバー3の入力軸連結部3a に設けた細径軸部8に嵌合させて入力軸1の一端1a側に設けた細径筒状連結部 9のテーパ面9bとの間に挿入した後、細径筒状連結部9のねじ部9aに押えキ ャップ11を螺合させて締め込む。クサビ10は、押えキャップ11により軸方 向に押圧されて細径筒状連結部9のテーパ面9bにより縮径され、内周面10b が細径軸部8の外周面8aに圧接されるから、入力軸1の一端1aとトーション バー3の入力軸連結部3aとはクサビ10を介して摩擦結合されることになる。
【0018】 前記とは反対に、入力軸1とトーションバー3の連結を解く場合は、押えキャ ップ11を緩めて取外し、次に細径筒状連結部9内よりクサビ10を抜き出すこ とにより入力軸1とトーションバー3の間を切離すことができる。
【0019】
この考案は、以上詳述したように、入力軸の一端側の外周面にねじ部、内周面 にテーパ面をそれぞれ形成し、該テーパ面には、半径方向へ拡縮自在に構成した 筒状のクサビの外周面に形成されたテーパ面を当接させ、前記ねじ部に螺合させ た押えキャップの締込みで前記クサビを軸方向に押圧して縮径させてトーション バーに圧接させるため、クサビを介して入力軸とトーションバーを摩擦結合する ことができ、ピンやセレーションを使用せずに済む。これによって、ピンの打込 み失敗による不良品の発生が防止できる。
【0020】 また、押えキャップを緩めることにより入力軸とトーションバー間を相対回転 させることができることから、液圧中立位置の回転調整が短時間で容易に行える 。
【図1】この考案の一実施例である動力操向装置の操舵
力制御装置を示す縦断面図である。
力制御装置を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図2中の入力軸とトーションバーとの連結に使
用するクサビの一例を示す正面図である。
用するクサビの一例を示す正面図である。
【図4】図2中の入力軸とトーションバーとの連結に使
用するクサビの他の例を示す正面図である。
用するクサビの他の例を示す正面図である。
【図5】一つの従来例である動力操向装置の操舵力制御
装置の図2に対応した要部の縦断面図である。
装置の図2に対応した要部の縦断面図である。
【図6】他の従来例である動力操向装置の操舵力制御装
置の図2に対応した要部の縦断面図である。
置の図2に対応した要部の縦断面図である。
1 入力軸 1a 一端 3 トーションバー 8 細径軸部 8a 外周面 9 細径筒状連結部 9a ねじ部 9b テーパ面 10 クサビ 10a テーパ面 10b 内周面 11 押えキャップ
Claims (1)
- 【請求項1】 トーションバーにより入力軸と出力軸を
接続した動力操向装置の操舵力制御装置において、前記
入力軸の一端側の外周面にねじ部、内周面にテーパ面を
それぞれ形成し、該テーパ面に、半径方向へ拡縮自在に
構成した筒状のクサビの外周面に形成されたテーパ面を
当接させ、このクサビを軸方向に押圧することによって
縮径させて該クサビの内周面を前記トーションバーに圧
接させる押えキャップを前記ねじ部に螺合させて構成し
たことを特徴する動力操向装置の操舵力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1646592U JPH0565750U (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 動力操向装置の操舵力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1646592U JPH0565750U (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 動力操向装置の操舵力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0565750U true JPH0565750U (ja) | 1993-08-31 |
Family
ID=11917009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1646592U Pending JPH0565750U (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 動力操向装置の操舵力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0565750U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101405735B1 (ko) * | 2010-05-13 | 2014-06-10 | 주식회사 만도 | 유압식 동력 보조 조향장치의 피니언 밸브 어셈블리 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5992259A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-28 | Nissan Motor Co Ltd | パワ−ステアリング装置 |
-
1992
- 1992-02-21 JP JP1646592U patent/JPH0565750U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5992259A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-28 | Nissan Motor Co Ltd | パワ−ステアリング装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101405735B1 (ko) * | 2010-05-13 | 2014-06-10 | 주식회사 만도 | 유압식 동력 보조 조향장치의 피니언 밸브 어셈블리 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11180102A (ja) | 自転車用車輪ハブの回転支持装置 | |
JP2516283Y2 (ja) | 軸と回転体の締結装置 | |
EP1393929A3 (en) | Torque angle limiting wheelnut | |
EP0430713B1 (en) | Turnbuckle assembly | |
US6135667A (en) | Expanding clamp for slap yoke | |
JP6650155B1 (ja) | 軸受の取付構造 | |
JPH0328601B2 (ja) | ||
JPH04244611A (ja) | 締結具 | |
JP4157213B2 (ja) | 自在継手におけるヨークとシャフトとの連結構造 | |
JP3683549B2 (ja) | 軸体を保持する機械部材を把持するための取付装置 | |
JPH0565750U (ja) | 動力操向装置の操舵力制御装置 | |
EP1087152B1 (en) | Shaft depressor for a slap yoke in a steering assembly | |
JPH09210074A (ja) | 自在継手のヨークと軸との結合構造 | |
JP3115740B2 (ja) | プロペラシャフトの製造方法 | |
JPH0842582A (ja) | 軸の締結機構 | |
JPH10288289A (ja) | 押輪用調芯具 | |
JPH0238092Y2 (ja) | ||
JP3056707U (ja) | 軸止め機構 | |
JP5141160B2 (ja) | ステアリング装置におけるヨーク及び回転軸の結合構造 | |
JPH0238091Y2 (ja) | ||
JP2021134856A (ja) | 連結具 | |
JPH0538247Y2 (ja) | ||
JPH08200381A (ja) | 電気車両駆動装置用継手 | |
JPH0324895Y2 (ja) | ||
JPH0532641Y2 (ja) |