JPH056557B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056557B2
JPH056557B2 JP59035567A JP3556784A JPH056557B2 JP H056557 B2 JPH056557 B2 JP H056557B2 JP 59035567 A JP59035567 A JP 59035567A JP 3556784 A JP3556784 A JP 3556784A JP H056557 B2 JPH056557 B2 JP H056557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sam
acid
cds
composition
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59035567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181095A (ja
Inventor
Keizaburo Miki
Ichiro Takakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP59035567A priority Critical patent/JPS60181095A/ja
Publication of JPS60181095A publication Critical patent/JPS60181095A/ja
Publication of JPH056557B2 publication Critical patent/JPH056557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、S−アデノシル−L−メチオニン
(以下、SAMと略称する)、プロトン酸及びシク
ロデキストリン硫酸エステル(以下、CDSと略
称する)を組成分として成るSAM含有組成物及
びその製造法に関する。さらに詳しくは、遊離型
あるいは一般手地な塩型では極めて不安定な
SAMにプロトン酸及びCDSを共存させる事によ
り保存安定性に優れたSAM含有組成物を得るこ
とにある。 SAMは生体内のメチル基転移反応において、
メチル基供与体として重要な生理活性を有する生
体成分で、種々の代謝不調疾患に対する化学療法
剤として有用であり、すでに脂肪肝症、高脂血
症、動脈硬化症、抑うつ病、変性関節痛、神経病
痛覚、不眠症などに対する治療効果が報告されて
いる。しかし乍ら、遊離型SAMまたは塩酸塩、
プロム塩、ヨード塩などごとき一般的なSAM塩
は室温以上ではきわめて不安定であり、医薬とし
て使用に耐えない事が重大な欠点であつた。 近年、SAMの安定化の研究が進み、安定な塩
として、硫酸塩(特公昭49−21079号、特開昭58
−43995など)、p−トルエンスルホン酸塩(特公
昭52−35726号、特開昭58−43996など)、p−ト
ルエンスルホン酸塩と硫酸と塩酸(特公昭52−
35727号公報)メタンスルホン塩酸、エタンスル
ホン塩酸、1−n−ドデカンスルホン塩酸などの
ごときスルホン塩酸またはこれらのスルホン酸と
硫酸との複塩(特公昭56−10920号)、SAM、硫
酸根およびボヌクレオシドモノ硫酸エステルより
成る組成物(特公昭57−11918号など)、SAM、
硫酸根および糖硫酸エステルから成る組成物(特
公昭57−11920号)などが報告されている。しか
しながら、これら既知の塩あるいは組成物では、
刺激性あるいは毒性を有したり、製造方法が繁雑
であつたり、高価な酸あるいは組成分を必要とす
るにも拘らず吸湿性が強く保存安定性に劣るな
ど、医薬として必ずしも適しているとは言い難
く、より安定のSAM塩の開発が望まれていた。 そこで本発明者らは、従来技術のかかる問題点
を解決すべく鋭意検討した結果、SAMにプロト
ン酸およびCDSを共存せしめた新規な組成物が
きわめて優れた性能を示すことを見出し、本発明
を完成するに到つた. 本発明の第一の目的は保
存安定性に優れたSAM含有組成物を提供するこ
とにあり、第二の目的はかかるSAM含有組成物
を効率よく製造する方法を提供することにある。 而して第一の目的は、SAM、プロトン酸及び
CDSを組成分として含有する組成物を調製する
ことにより達成することができる。また第二の目
的は、SAM、プロトン酸及びCDSを含有する水
性溶液と有機溶媒を接触させて前記SAM含有組
成物を折出させるか、または前記水性溶液から水
性媒体を蒸発乾固し前記SAM含有組成物を取得
することによつて達成される。 本発明のSAM含有組成物は、SAM、プロトン
酸及びCDSを組成分として含有するものであり、
SAM(モル数):プロトン酸(モル数):CDS由来
の硫酸エステル基(個数)の比が通常1:0.5〜
4:0.5〜6、好ましくは1:1〜3:1〜4の
組成を示すものである。 用いられるSAMは水溶液中で遊離難に解離し
うるものであればその製法によつて特に限定され
るものではなく、通常の方法に従つて、例えばイ
オン交換クロマトグラフイーによる方法、沈澱剤
による分別沈澱法、有機溶媒による分別沈澱法な
どの一種あるいは2種以上の方法を適宜組み合せ
て精製したものであればよい。 またプロトン酸は、水溶液中でイオンを放出す
るものであれば無機酸でも有機酸でもよく、その
具体例として、塩酸、臭化水素酸、ヨイ化水素
酸、硫酸、リン酸などのごとき無機酸、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、ペンゼンスルホン
酸、p−トルエンスルホン酸などのごとき有機ス
ルホン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク
酸などのごときカルポン酸などが例示され、なか
でも無機酸及びスルホン酸が好ましく、とくに硫
酸が賞用される。 さらに第三の成分として用いられるCDSは、
α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリ
ン及びγ−シクロデキストリンの硫酸エステル又
はその塩、あるいはこれらの2種以上の混合物を
意味する。CDS中の硫酸基は、上記各シクロデ
キストリンの第1級水酸基または第2級水酸基と
エステル結合することによつて導入されたもので
あり、その個数は特に限定されないが、1分子中
に通常3個以上、好ましくは5個以上であり、S
含量として通常6重量%以上、好ましくは10重量
%以上である。なかでもβ型のCDSが賞用され
る。 かかるCDSは常法に従つて得られたものであ
ればよく(例えば特開昭50−36422号など)、硫酸
エステルの形態は遊離型であつても、またその一
部または全部がアルカリ塩などのごとき適当な塩
の形であつてもよい。 本発明においては目的とする組成物を製造する
にあたつて、前記3成分を相互作用をせしめる為
に3成分の均一な水性溶液が調製される。SAM
は通常、一種もとは2種以上のプロトン酸との塩
型として用いられる。塩を形成するプロトン酸が
組成物に所望のプロトン酸と同一の場合には該塩
型を単に水に溶解するだけでよいが、所望のプロ
トン酸と異なる場合には、適当な方法でプロトン
酸を交換することが必要である。例えば該塩型の
水溶をOH-型アニオン交換樹脂と接触させ、該
水溶液のPHを5〜6に調整し、弱酸性陽イオン交
換樹脂にて処理し、吸着したSAMを所望のプロ
トン酸溶離させることによつて所望の塩型の
SAM塩水溶液が得られる。また該水溶液中の
SAMに対するプロトン酸量が所定量より多い場
合には、適当な方法、例えば該水溶液とOH-
アニオン交換樹脂とを接触させることによつて調
節し、逆に少ない場合には該当するプロトン酸を
加えて所定量に調節される。 かかる水性溶液中の3成分の濃度は適宜選択さ
れるが、通常は0.1〜20重量%であり、好ましく
は1〜10重量%である。また必要に応じてメタノ
ール、エタノール、アセトンなどのごとき水と混
和可能な有機溶剤を組成物の析出が生じない範囲
内で適宜併用することもできる。 本発明においては、次いでかかる水性溶液を有
機溶媒と接触させるかまたは水性溶液中の水性媒
体を蒸発乾固せしめることによつて目的とする
SAM含有組成物が得られる。 前者の方法において用いられる溶剤は単独また
は混合溶剤としたときに水と混和可能で、かつ
SAM含有組成物を析出しうるものであればいず
れでもよく、その具体例としてメタノール、エタ
ノール、イソプロパノール、n−プタノール、ア
セトン、メチルエチルケトン、エチルエーテル、
ジオキサン、蟻酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、ジオキサン、トルエンなどが例示される。な
かでもアセトンまたはアセトンを50容量%以上含
有する混合溶剤が効果的である。 かかる溶剤の使用量は、通常、前記水性溶液に
対して2〜20倍容、好ましくは3〜10倍容であ
り、処理温度は通常の25℃以下、好ましくは0〜
10℃の範囲である。また、溶剤による処理はバツ
チ式、連続式のいずれの方式で行つてもよく、バ
ツチ式の場合の処理に要する時間は通常1分〜2
時間である。 また後者の方法おいては、水性溶液の状態及び
高温下におけるSAMの不安定を考え、できるだ
け低温下かつ短時間で、水性溶媒を溜去する方法
が採用される。具体的方法としては、凍結乾燥法
低温下における減圧または真空乾燥法が挙げら
れ、通常35℃以下、好ましくは30℃以下で実施さ
れる。特に凍結乾燥法が好ましい。 かくせて本発明によれば、SAM、プロトン酸
およびCDSの3成分からなるSAM含有組成物が
得られる。かかる組成物は前記3成分が化学的相
互作用のもとに共存している固体製品であり、
SAMのプロトン酸塩及びCDSの固体物を単に混
合しただけでは製造できず、一度各成分を含有す
る水性溶液を調製して化学的相互作用を起させる
ことが必須の要件である。なお、本発明組成物の
存在形態の一つとして、SAM、プロトン酸およ
びCDSの特定組成比において3成分の複塩の形
態をとる場合もあり得る。 かくして得られる本発明のSAM含有組成物は、
水分含有1%以下の乾燥状態においてきわめて安
定であり、医薬として有用である。 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。なお、以下の実施例において、SAM
については高速液体クロマトグラフイー(日本分
光製TRI−V型、カラム:TSK−SP−2SW、
Dutecter:UV 258mm)を用いて測定し、硫酸根
についてはイオンクロマト法を用いた。更にシク
ロデキストリン中の硫酸エステルの個数は酸素燃
焼法によるイオウの定量より決定した。 また保存試験におけるSAM残存率は、所定の
試験試料をアンプルに分取し、45℃もしくは60℃
で所定期間保存した後、蒸溜水に溶解し、その一
定量を上述した高速液体クロマトグラフイーによ
り保存試験後のSAM含有率を(以下、SAM%と
いう)を算出し、この値と保存試験前のSAM含
有率(調製時SAM%)より下式によつて算出し
たものである。 SAM残存率(%)=SAM%/調製時SAM%×100 実施例 1 シユレンク(Schlenk.F.)らの培地〔ジヤーナ
ル・オブ・バイオロジカル・(F.Biolb.Chem.)
229巻、1037頁(1957)参照〕でカツサロマイセ
ス・セレビジエ(accharomyces Cereuisiae)
IFO−2044を培養してSAMを蓄積させた菌体210
gを1.5N過塩素酸1000mlに懸濁し、室温で1時
間振とう抽出を行なつた。次いで遠心分離により
菌体残渣を除去した抽出液に、炭酸水素カリウム
を加えてPH5.0に調整し、生じた過塩素酸カリウ
ムの沈澱を吸引過により除去し、SAM1.15g
を含む抽出液1080mlを得た。この抽出液をスチレ
ン−ジビニルベンゼン系合成樹脂吸着剤アンバー
ライトXAD−4(商品名、ローム・アンドハース
社製)200mlを詰めたカラムに通し、SAMを吸着
させることなく通過させ、更に蒸溜水600mlを流
しSAMを含む画面を集め、弱酸性陽イオン交換
樹脂アンバーライトIRC−50(H+型)200mlを詰
めたカラムに通しSAMを保持吸着させた。カラ
ムを0.0001N硫酸400mlで洗浄した後、0.1N硫酸
でSAMを分別溶出させ、SAM溶出画分630mlを
得た。このSAM溶出画分を全溶200mlになるまで
減圧濃縮した後、アセトン1000mlを添加して、
SAM硫酸塩の沈澱を得た。遠心分離により沈澱
を取得し少量の水に溶解した後、凍結乾燥を行
い、ペーパークロマトグラフイー、シリカゲル薄
層クロマトグラフイーで単一である白色粉末の
SAM硫酸塩1.74gを得た。このSAM硫酸塩中に
はSAM:硫酸が1:1.5のモル比で存在してい
た。 このSAM硫酸塩0.5gを30mlの蒸溜水に溶解
し、所定量のβ−CDS(S含有14%)を溶解しと
後、凍結乾燥(真空度100mmHg以下、棚温25℃、
12時間)してそれぞれ下記の組成の本発明組成物
標品を得た。各組成物品のSAM、硫酸及びβ−
CDSの硫酸エステル基の比を第1表に示す。 対照例として前記のSAM硫酸塩0.5gを30mlの
蒸溜水に溶解し、所定量の6N硫酸を添加し溶解
した後、同様に凍結乾燥して硫酸え標品を得た。
SAM、モル比を第1表に示す。 以上の本発明組成物及び対照例としての組成物
の保存安定性を試験する為、各器量をそれぞれ10
mgずつ10mlアンプルに分取し、五酸化リン存在下
で5時間減圧乾燥して封管し、45℃の恒温槽に7
日間、14日間、30日間の各期間放置した後、
SAM含有量を測定し、SAM残存率を測定した。
結果を第1表に示す。
【表】 実施例 2 β−CDSに代えてα−CDS(S含量16%)をよ
用いること以外は実施例1に準じて試験を行つ
た。結果を表2に示す。
【表】 実施例 3 弱酸性陽イオン交換樹脂アンバーライトIRC−
50の溶出に硫酸に代えて0.1Mリン酸を用いた以
外は実施例1と同様にして、SAMリン酸塩1.60
gを得た。このSAMリン酸塩中には、SAM:リ
ン酸が1:2.6(モル比)で存在していた。このリ
ン酸塩0.5gを30mlの蒸溜水に溶解し、所定量の
β−CDS(S含量14%)を溶解した後、凍結乾燥
(真空度100mmHg以下、棚温25℃、12時間)して
それぞれ下記の組成の本発明組成標品を得た。 又対照例として、前記のSAMリン酸塩0.5gを
30mlの蒸溜水に溶解し所定量の6Mリン酸を添加
し、溶解した後、凍結乾燥(真空度100mmHg以
下、棚温25℃、12時間)してリン酸塩標品を得
た。 得られた各標品について、実施例1と同様にし
て保存安定性を評価した。結果を表3に示す。
【表】 実施例 4 実施例1で得られたSAM硫酸塩0.5gを水30ml
に溶解しβ−CDS(S含量14%)を0.5g添加し、
溶解した後、アセトン150ml中に投入し、沈澱を
析出させた。次いで沈澱を過し、アセトン及び
エチルエーテルで数回洗滌し、得られた組成物を
室温にて一昼夜減圧乾燥し、SAM1モル当り硫酸
1.5モル、β−CDSの硫酸エステル基数3個の組
成物を得た。 この組成物を実施例1と同様の方法でアンプル
に封管し、60℃の恒温槽に放置した後のSAM含
有量を測定したところSAM残存率は89.8%であ
つた。比較のため実施例番号(1−4)で得られ
た硫酸塩について同様に評価したところ、SAM
残存率は33.7%にすぎなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 S−アデノシル−L−メチオニン、プロトン
    酸およびシクロデキストリン硫酸エステルを組成
    分としてなるS−アデノシル−L−メチオニン含
    有組成物。 2 S−アデノシル−L−メチオニン、プロトン
    酸およびシクロデキストリン硫酸エステルを含有
    する水性溶液から水性媒体を蒸発乾固するかまた
    は該水性溶液と有機溶媒とを接触させて、S−ア
    デノシル−L−メチオニン含有組成物を析出させ
    ることを特徴とするS−アデノシル−L−メチオ
    ニン含有組成物の製造法。
JP59035567A 1984-02-27 1984-02-27 S−アデノシル−l−メチオニン含有組成物及びその製造法 Granted JPS60181095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035567A JPS60181095A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 S−アデノシル−l−メチオニン含有組成物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035567A JPS60181095A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 S−アデノシル−l−メチオニン含有組成物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181095A JPS60181095A (ja) 1985-09-14
JPH056557B2 true JPH056557B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=12445327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035567A Granted JPS60181095A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 S−アデノシル−l−メチオニン含有組成物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181095A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191125A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Nippon Zeon Co Ltd S−アデノシル−l−メチオニン含有組成物及びその製造法
US6649753B2 (en) 2001-06-07 2003-11-18 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Stable salts of S-adenosyl-L-methionine (SAMe) and the process for their preparation
JP5046077B2 (ja) * 2006-01-25 2012-10-10 独立行政法人酒類総合研究所 S−アデノシルメチオニンの安定化方法
ITMI20060629A1 (it) 2006-03-31 2007-10-01 Daniele Giovannone Composizioni solide orali a base di s-adenosilmetionina e processo per il loro ottenimento
WO2008090905A1 (ja) 2007-01-25 2008-07-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 保存安定性に優れたs-アデノシル-l-メチオニン含有乾燥酵母の製造方法、その製造物及びその成型された組成物
ITMI20071374A1 (it) 2007-07-10 2009-01-11 Gnosis Spa Sali stabili di s-adenosilmetionina e processo per il loro ottenimento.
WO2010027014A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 株式会社カネカ S-アデノシル-l-メチオニンの吸収性を高める方法およびs-アデノシル-l-メチオニンの吸収性が高められた組成物
ITMI20130426A1 (it) * 2013-03-20 2014-09-21 Gnosis Spa S-adenosilmetionina sterile ad alto contenuto di isomero attivo per soluzioni iniettabili e procedimento per ottenerla

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181095A (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1158556A (en) Stable composition of s-adenosyle-l-methionine
US4242505A (en) S-Adenosyl-L-methionine compositions and production thereof
Williams et al. Pantothenic acid. II. Its concentration and purification from liver
US4073931A (en) Nitroglycerine inclusion compounds with cyclodextrin and composition containing same
JPH056557B2 (ja)
WO2007009265A1 (en) NOVEL β-CYCLODEXTRIN-BASED MOLECULES AND DRUG DELIVERY COMPOSITIONS
US4109079A (en) Stabilized s-adenosyl-l-methionine preparations
JPH0546360B2 (ja)
CA2649758C (en) Preparation and purification of mupirocin calcium
JPH0150714B2 (ja)
KR101330352B1 (ko) S-아데노실-l-메티오닌의 안정화법 및 안정화된 조성물
JPS624399B2 (ja)
JPS6412277B2 (ja)
JPS62246575A (ja) ピロロキノリンキノンの精製方法
JPH01501004A (ja) ビンブラスチンの単離方法
US3000786A (en) Process for making tetrahydro-spiramycin a
JPS5822445B2 (ja) 安定な固体の人血漿コリンエステラ−ゼ製剤の製法
JPS634555B2 (ja)
CN112730015B (zh) 一种稳定他克莫司的稀释液及其应用
Klebanoff Factors affecting the activity of alloxan in vitro
JPS59139320A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6117598A (ja) 高純度非晶性遊離酸型β‐ニコチンアミド‐アデニン‐ジヌクレオチドの製造方法
EP0108817A1 (en) Stable composition of S-adenosyl-L-methionine and process for preparation thereof
SU576922A3 (ru) Способ получени двойных солей -аденозил- -метионина
JPS6391321A (ja) 抗腫瘍剤