JPH0564953A - インクジエツト記録紙用填剤 - Google Patents

インクジエツト記録紙用填剤

Info

Publication number
JPH0564953A
JPH0564953A JP3254130A JP25413091A JPH0564953A JP H0564953 A JPH0564953 A JP H0564953A JP 3254130 A JP3254130 A JP 3254130A JP 25413091 A JP25413091 A JP 25413091A JP H0564953 A JPH0564953 A JP H0564953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
filler
amorphous silica
alkali
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254130A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Takahashi
正男 高橋
Kazumitsu Enomoto
和光 榎本
Sueaki Senoo
季明 妹尾
Masaru Ando
勝 安藤
Koji Idei
晃治 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd, Mizusawa Industrial Chemicals Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP3254130A priority Critical patent/JPH0564953A/ja
Publication of JPH0564953A publication Critical patent/JPH0564953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】染料像の耐光性及び耐候性を向上させ、記録紙
のバックグラウンドの耐経時変色性に優れたインクジェ
ット記録紙用填剤を提供する。 【構成】非晶質シリカ系顔料が、BET比表面積が20
0m2 /g以上で、吸油量が180ml/100g以上
で且つ酸強度凾数(H0 )が+4.8迄の酸量が0.1
ミリモル/g以下であるアルカリ添着非晶質シリカから
なるインクジェット記録紙用非晶質シリカ系填剤。 【効果】記録紙バックグラウンドの経時的黄変を防止し
ながら、染料像の耐光性及び耐候性を向上させることが
でき、滲みがなく高濃度で鮮明なインクドットの画像を
形成させることができる。また、この填剤は、高濃度で
の塗布が可能で、塗布作業性を向上させ、且つ乾燥エネ
ルギーコストを低減させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非晶質シリカ系顔料か
ら成るインクジェット記録紙用填剤に関するもので、よ
り詳細には、耐光性、耐候性やその他の諸特性に優れた
インクジェット記録像を形成し得る記録紙用填剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は、騒音が少なく、
高速記録が可能で、しかも多色化が容易である等の利点
があり、各種プリンター、ファクシミリ等への応用が行
われている。この用途に用いる記録紙としては、通常の
上質紙やコート紙では性能の点で使用困難であり、紙面
に付着したインク滴が速やかに紙内に吸収されること、
紙面上でのインク滴の拡がりや滲みが抑制されること、
濃度のある鮮明な画像が諸堅ロウ性に優れていること等
の特性が要求される。
【0003】これらの特性を紙基質の表面に与えるため
に、種々の無機固体物質を、必要により結着剤と共に紙
表面に塗布し或いは内填することが提案されており、例
えば合成シリカ及び/又はその塩を用いること(特開昭
57ー157786号公報)や、その他の各種填剤を用
いることが知られているが、これらの内でも合成非晶質
シリカが広く使用されており、これについても多くの提
案が既になされている。
【0004】例えば、特開昭61ー141584号公報
(先行技術A)には、平均粒子径が2.5乃至3.5μ
mで特定の粒度分布を有し、且つ60乃至130Åの範
囲内の細孔を全細孔の20%以上の割合で有する無定形
シリカをインクジェット記録紙用填剤として用いること
が記載されている。
【0005】また、特開昭61ー230979号公報
(先行技術B)には、4重量%懸濁水溶液のpHが9乃
至12、電気伝導度400乃至1000マイクロモー/
cmであり、且つ化学組成のNa/SiO2の比が0.
02乃至0.04である合成無定形シリカをインクジェ
ット記録用紙の填剤として使用することが記載されてい
る。
【0006】更に、本出願人の出願に係わる特開昭62
ー292476号公報(先行技術C)には、コールター
カウンター法で測定して2乃至15μmのメジアン径、
180ml/100gの吸油量及び溶媒法で測定して
1.450以上の屈折率を有し関係湿度90%及び25
℃で200時間吸湿させた条件での吸湿量が35%以上
の範囲内にある非晶質シリカをインクジェット記録紙用
填料が記載され、また特開昭63ー306074号公報
(先行技術D)には、上記と同様の特性を有する非晶質
シリカ粒子の表面に周期律表第II族金属化合物を酸化物
基準で0.5乃至20重量%の量で被覆した被覆粒子を
インクジェット記録紙用填剤として用いることが記載さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、インクジェッ
ト記録紙に用いる填剤には単にインクを吸収すればよい
というものではなく、インク全体の吸収や水或いは溶剤
の吸着と染料の吸着との間に一定のバランスが要求され
る。
【0008】例えば、インクの填料層への吸収が迅速に
生じる場合には、インク滴の拡がりや滲みが防止される
としても、染料等も填料層中に浸透することにより、形
成される画像が濃度や鮮明さに欠けるものとなり易い。
【0009】また、インクジェット記録紙の製造に際し
ては、上記填剤をバインダー溶液に分散させて紙に塗布
することが必要となるが塗布作業性が良好であることが
工業的には重要となる。更に記録紙の保存という見地か
らは記録画像の耐光性や経時による変色防止も重要な要
件となってくる。
【0010】前記先行技術Aは、記録層が比較的平滑
で、インクドットが良好な記録紙を提供したものとして
意義があるが、填剤の粒径が微細であるため、塗布液の
粘度が著しく高くなることが難点であり、そのため塗布
液の填剤濃度を低くして塗布作業を行わなければなら
ず、また乾燥のための熱エネルギーコストが高くつく
等、塗布作業性や記録紙製造コストの点で未だ十分満足
し得るものでない。
【0011】また、先行技術Bは、シラノール基の一部
が−O-Na+基といった塩構造の合成無定形シリカを使
用し、塗布層をポーラスな状態とすることにより、解像
度、ドット濃度、色彩性且つインク吸収性を向上させた
ものと言われているが、シリカ表面にアルカリ(Na)
を添着させる場合には、非晶質シリカ本来の比表面積が
大きく低下する傾向があり(例えば84〜133m2
g程度)、そのため染料の保持性、従って画像濃度に関
して未だ十分に満足し得るものではない。
【0012】更に、先行技術Cは、前述した組み合わせ
特性を有する非晶質シリカを用いることにより、高い画
像濃度と鮮明さ及びインクドットの拡がり乃至滲みを防
止した記録紙を提供したものであるが、前記先行技術A
及びBと同様に形成される染料像が耐光堅牢性に欠ける
という共通の欠点を有する。この意味で、前記先行技術
Dは、非晶質シリカ表面に第II族金属化合物の被覆を設
けることにより、染料像の耐光堅牢性を向上させること
を提案するものとして意義深いが、得られる染料像の耐
光堅牢性の程度において未だ需要者の要求を満足し得る
ものではなく、更に保存中に紙のバックグラウンドの黄
色変色が生じ易い等改善の余地がある。
【0013】本発明は、色彩性、色濃度が特に高くなる
ような記録紙用に調製された填料の一定領域における酸
強度に対する酸量が一定量以下になるようにアルカリ金
属を添着することによって得られた非晶質シリカが、耐
光性、耐オゾン性に優れることを見出した。これは、た
だ単に調液時にアルカリを添加するだけでは達成でき
ず、二価金属を添着させるより効果が著しく大きく、し
かも特定の添着量が必要であることを見出した。
【0014】従って、本発明の目的は非晶質シリカ系顔
料から成っていながら形成される染料像の耐光及び耐候
堅牢度に優れ、染料像や記録紙バックグラウンドの経時
による変色に対して優れた耐性を有するインクジェット
記録紙用填剤を提供するにある。
【0015】本発明の他の目的は、耐経時変色性、優れ
た画像濃度及び鮮明さの組み合わせを有する、またこの
填剤は、塗布液としたとき、粘性が低いため高濃度での
塗布が可能で、塗布作業性を向上させ、且つ乾燥エネル
ギーコストを低減させるインクジェット記録紙用の填剤
を提供するにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、非晶質
シリカ系顔料から成るインクジェット記録紙用填剤にお
いて、該非晶質シリカ系顔料が、比表面積(BET法)
が200m2/g以上で、コールターカウンター法で測
定したメジアン径が3.5乃至15μmの範囲にあり、
吸油量が180ml/100g以上で且つ酸強度凾数
(H0 )が+4.8迄の酸量で0.1ミリモル/g以下
であるアルカリ添着非晶質シリカから成ることを特徴と
するインクジェット記録紙用填剤が提供される。
【0017】本発明に用いるアルカリ添着非晶質シリカ
は、M/SiO2(式中、Mはアルカリ金属を表す)の
モル比が0.04より大で且つ0.082以下のもので
あることが望ましい。
【0018】
【作用】本発明に用いる非晶質シリカは、アルカリが添
着されていること及びアルカリが添着されているにもか
かわらず、200m2/g以上と大きな比表面積を有す
ることが第一の特徴である。即ち、前記先行技術Dにあ
る通りアルカリ土類金属成分等を非晶質シリカに添着さ
せた場合には、これを塗布して記録紙としたときに、経
時により記録紙のバックグラウンドを黄変する傾向があ
り(表3比較例2参照)、更に染料像の耐光性も未だ不
満足なものである(比較例2参照)。これに対して、ア
ルカリ金属成分を添着させる場合には、経時による記録
紙バックグラウンドの黄変傾向が防止され、且つ染料像
の耐光性が顕著に向上する(表3実施例1参照)。バッ
クグラウンド着色が抑制される理由は、正確には不明で
あるが、アルカリ土類金属成分が紙或いはコート層中の
不純成分を着色物として凝集析出させる傾向があるのに
対して、アルカリ金属成分ではこのような凝集析出傾向
が抑制されるためと考えられる。
【0019】また、耐光性が一層向上する理由として
は、アルカリ土類金属成分は、細孔の奥に存在して染料
の褪色に悪影響を及ぼすと信じられる酸性点を減らすに
は未だ有効に作用しないのに対して、本発明で用いるア
ルカリ金属成分はかかる酸性点の数を減少させるのに有
効に作用するためと思われる。
【0020】本発明で用いるアルカリ添着非晶質シリカ
はアルカリ添着シリカとしては、例外的に大きな比表面
積を有する。即ち非晶質シリカに対するアルカリの添着
量を増大させて行くと、その量の増大と共に比表面積は
減少して行くが、本発明の填剤では、アルカリ添着後に
おいても、200m2/g以上、特に230乃至400
2/gの比表面積が維持されるのである。シリカ系填
剤による水分や染料分子の吸着保持は、非晶質シリカの
活性表面を通して行われるものであることから、このア
ルカリ添着非晶質シリカが、上記の大きい比表面積を有
することは、ドット形状を適性に保って滲みを防止し、
画像の濃度及び鮮明さを向上させる上で非常に役立つも
のである。
【0021】本発明のアルカリ添着非晶質シリカは、酸
強度凾数(H0 )が+4.8迄の酸量で0.1ミリモル
/g以下、特に0.05ミリモル/g以下と従来のもの
に比してかなり低い範囲に抑制されていることが第二の
特徴であり、この特徴により染料像の耐光性や耐候性を
顕著に向上させることができる。非晶質シリカの酸強度
分布は、前述した特開昭62ー292476号公報に記
載されている通り、酸強度凾数(H0 )に対応する一定
のハメット指示薬を使用し、nーブチルアミン滴定法に
より求めることができ、メチルレッド(H0 =+4.
8)を使用すると酸強度凾数(H0 )が+4.8までの
酸量が求められる。尚、固体酸としてH0 が+4.8よ
りも大きい酸、即ちこれよりも酸強度の弱小酸が若干存
在するが、上記積算量は全酸量とみて殆んど差し支えな
い。
【0022】前記先行技術Bの填剤では、アルカリ添着
された場合でも酸量が0.155〜0.269ミリモル
/gであることから、本発明の填剤が著しく小さい酸量
を有することがわかる。また、特開昭59ー23078
7号公報では、上記先行技術Bと同様に測定して求めた
酸価が240ミリモル/kg(0.24ミリモル/g)
以上であることがインク色濃度及び色再現性の点で必要
であるとしており、また前記先行技術Cでも酸強度凾数
が+3.3を越えて+4.8迄の範囲の酸量が0.20
ミリモル/g以上であることが画像濃度及び鮮明さの点
で望ましいとしていることから、本発明の填剤が著しく
少ない酸量を有するにもかかわらず、高濃度で鮮明画像
を形成しながら、しかも染料の耐変色性に優れていると
いうことは真に意外のことである。
【0023】本発明に用いるアルカリ添着非晶質シリカ
は、コールターカウンター法で測定したメジアン径(体
積基準)が3.5μmより大で15μm以下で、しかも
180ml/100g以上と比較的大きい吸油量(JI
S K5101)を有することが第三の特徴である。即
ち、このアルカリ添着非晶質シリカは粒径が大きいた
め、同一濃度で比較したとき、塗布液の粘度が低く(図
1参照)従って高濃度の分散液の形で紙に塗布可能であ
り、これにより塗布作業性を向上させ、水の蒸発に必要
な乾燥エネルギーコストを低下させることが可能とな
る。また、粒径が比較的大であるにもかかわらず、吸油
量が比較的大きいため、水分の拡がりによる滲みが防止
され像の鮮明さが向上するものである。
【0024】
【発明の好適態様】
(アルカリ添着非晶質シリカ)本発明に用いるアルカリ
添着非晶質シリカは、非晶質シリカにアルカリ成分を添
着処理することにより形成されるが、アルカリ添着後に
も比表面積が200m2/g以上であるためには、元の
非晶質シリカは比表面積のもっと大きいものでなければ
ならない。
【0025】非晶質シリカの比表面積(SA )は、シリ
カの一次粒径に依存し、非晶質シリカ一次粒子(殆んど
球状粒子である)の径をds (nm)としたとき、式
【数1】SA =2727/ds (m2/g) で表される。かくして、非晶質シリカとしては一次粒子
径の可及的に小さいものを用いることが比表面積を大き
くする上で有利であることがわかる。また、アルカリ添
着処理により酸性点の数を可及的に減少させること及び
吸油量を大きく維持する見地からは、非晶質シリカの二
次粒子は内部に空隙を比較的大きい空孔容積で含有し且
つその粒子形状も不定形であることが望ましい。
【0026】かかる見地から、原料非晶質シリカは、シ
リカのゾル粒子(一次粒径が微細である)をゲル化させ
ることにより得た非晶質シリカを用いるべきである。シ
リカのゾルは、ケイ酸ナトリウム溶液を酸で一定pH以
下に中和することにより製造され、そのpH及び温度に
よってゾルとしての安定な時間が定まる。シリカの酸性
ゾルは、pHが3以下、特に2.5以下のシリカゾルが
よい。本明細書において、ゾルとはコロイド粒子が媒体
中に分散して、流動性が保持されている状態を意味し、
ゲルがコロイド粒子が媒体を包蔵した状態と対比される
概念である。このシリカゾルの濃度は、SiO2 として
6.0乃至28.0重量%、特に15.0乃至25.0
重量%の範囲内にあるのがよい。
【0027】このシリカの酸性ゾルは、ケイ酸ソーダと
硫酸とをノズル内で急速に剪断混合することにより形成
され、この混合物を空気中に噴霧することにより、或い
は適当な容器或いは搬送部材に噴霧乃至吐出させて30
秒乃至360分間経時乃至エージングさせることにより
シリカゲルとする。このゲルを解砕し、塩類を除去する
ために水洗を行う。必要なゲル化時間は温度によっても
相違し、ゲル化時間は高温になる程短縮される。ゲル化
温度は15乃至60℃の範囲が適当である。アルカリ添
着前の非晶質シリカの比表面積は、これをオートクレー
ブ等で水熱処理することで任意の範囲に調節できる。即
ち、水熱処理により微細な細孔の封孔が行われるので、
前記式「数1」よりも小さな範囲の値に比表面積(SA
)は低下する。アルカリ添着前の非晶質シリカは30
0乃至600m2 /gの比表面積を有するのが好まし
い。
【0028】アルカリ添着に使用するアルカリ成分とし
ては、ナトリウム、カリウム及びリチウムの水酸化物や
炭酸塩、重炭酸塩等が使用されるが、水酸化ナトリウム
や炭酸ナトリウムが好適なものである。アルカリ分
(M)の使用量はM/SiO2 のモル比が0.04より
も大で且つ0.082以下となる範囲、好適には0.0
45乃至0.065となる範囲である。添着処理は、上
記シリカゲルをアルカリ分の水溶液に分散させて十分攪
拌するか、シリカゲルを充填した容器乃至塔内にアルカ
リ溶液を循環させることにより行われる。一般に10乃
至60℃の温度で2乃至20時間両者を接触させるのが
よい。アルカリ添着したシリカゲルを、乾燥し前述した
粒度となるように粉砕し必要により分級してインクジェ
ット記録紙用填剤とする。
【0029】本発明に用いるアルカリ添着非晶質シリカ
は、比表面積が230乃至400m 2 /gの範囲にある
のが好ましく、吸油量は200乃至270ml/100
gの範囲にあるのが好ましい。また、細孔容積は、一般
に1.0乃至1.8cc/g、特に1.2乃至1.6c
c/gの範囲にあるのがよく、平均細孔径は160乃至
300Å、特に190乃至240Åの範囲にある。ま
た、見掛比重は0.220乃至0.350の範囲内にあ
る。
【0030】(インクジェット記録紙)本発明によれ
ば、上述したアルカリ添着非晶質シリカを、紙等の基体
の表面に設けるか、或いは紙中に内填してインクジェッ
ト用記録要素とする。紙等の基体表面にこの填剤のコー
ト層を設けるには、前記填剤を5乃至40重量%、特に
10乃至25重量%、及び必要により結着剤を1乃至1
5重量%、特に2乃至10重量%含む水性スラリーを製
造し、填剤が3乃至20g/m2 、特に5乃至15g/
2 となるような塗工量で塗布し、乾燥する。
【0031】結着剤としては、水性系結着剤が有利であ
り、例えばカルボキシメチルセルローズ、エチルセルロ
ーズ、ヒドロキシエチルセルローズ、澱粉、カルボキシ
メチル澱粉、シアノエチル化澱粉、カゼイン、アラビア
ゴム、トラガカントゴム、デキストリン、ポリビニルア
ルコール、ビニルエーテル/マレイン酸共重合体、ポリ
ビニルピロリドン、水溶性アクリル樹脂等の水溶性結着
剤、自己乳化型アクリル樹脂等の自己乳化型結着剤、ス
チレンーブタジエン共重合体ラテックス等の水性ラテッ
クス系結着剤等が使用される。
【0032】また、前記填剤を紙中に内填するには、抄
紙用スラリーに前記填剤を配合して、紙繊維中に繊維重
量当たり1乃至20重量%、特に2乃至10重量%の填
剤が抄き込まれるようにすればよい。
【0033】本発明において、アルカリ添着非晶質シリ
カは単独でインクジェット記録紙用填剤として使用し得
る他に、それ自体公知の他の填剤、例えばカオリン、通
常のシリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸
化アルミニウム等との組み合わせ、更に従来公知のカチ
オン性染料定着剤を組み合わせて使用することもでき
る。また、本発明によるアルカリ添着非晶質シリカは、
紙以外の基体としての合成樹脂シート、合成紙等にも使
用することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、酸量が著しく低減され
たアルカリ添着非晶質シリカを使用することにより、記
録紙バックグラウンドの経時的黄変を防止しながら、染
料像の耐光性及び耐候性を向上させることが可能とな
り、またアルカリ添着されていながら、比表面積が20
0m2 /g以上及び吸油量が180ml/100g以上
と大きい非晶質シリカであることから、滲みがなく高濃
度で鮮明なインクドットの画像を形成させることが可能
となる。また、この填剤は塗布液としたときの粘性が低
いため、高濃度での塗布が可能で、塗布作業性を向上さ
せ、且つ乾燥エネルギーコストを低減させることが可能
となる。
【0035】
【実施例】以下に、実施例で本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。尚、実施例及び比較例における非晶質シリカの粉末
物性測定とインクジェット記録画像の評価試験は次の方
法によった。
【0036】(1)BET法比表面積 自動BET比表面積測定装置(CARLO−ERBA社
製 Sorptomatic Series 180
0)を用いて、試料面に単分子層で吸着する窒素ガス吸
着量Vm [cc/g]を求め、下記式で比表面積を求め
る。
【数2】 比表面積 SA =4.35×Vm [m2 /g]
【0037】(2)細孔容積、平均細孔 (1)項の自動BET比表面積測定装置(CARLO−
ERBA社製 Sorptomatic Series
1800)を用いて窒素吸着法により、試料の細孔半
径0〜300Åの範囲で吸着される気体容積Vs (c
c)を求め、下記式により細孔容積Vp [cc/g]を
求めた。
【数3】Vp [cc/g]=Vs ×0.00155/W
【0038】また、平均細孔径D(Å)は、細孔容積V
p [cc/g]と比表面積SA [m2 /g]から、下記
式により求めた。
【数4】D(Å)=(4×Vp /SA )×104
【0039】(3)平均2次粒子径(メジアン径) コールターカウンター法(米国コールタールエレクトロ
ニクス社製のコールターカウンターTA−II型)によっ
て得られた累積粒度曲線の体積分布50%点に相当する
粒径より求める。
【0040】(4)吸油量 顔料試験方法のJIS K5101−19に基づき、吸
油量を求めた。 (5)pH値 顔料試験方法のJIS K5101−24Aに基づき、
pH値を求めた。 (6)見掛け比重 ゴム用配合剤の試験方法のJIS K6220.6.8
に基づき、見掛け比重を求めた。
【0041】(7)固体酸量 n−ブチルアミン測定法[参考文献:「触媒」Vol.
11,No.6,p.210−216(1969)]に
より測定した。試料0.5gを50mlの共栓付三角フ
ラスコに採り、150℃で3時間乾燥し、その時の重量
を精秤しておく。この中に蒸留法により精製したベンゼ
ン溶液約10mlを加え、表1に示す酸度関数H0 に応
じたハメット指示薬を添加して呈色させる。所定の酸度
関数H0 に応じたハメット指示薬を添加して呈色させた
試料を、N/10のn−ブチルアミン溶液を用いて約2
日間掛けて滴定し、この時に要したn−ブチルアミン溶
液量から固体酸酸量(A)を下記式により求めた。
【0042】
【数5】A=(F×V)/(10×W) 式中、A:固体酸酸量 (ミリモル/g) F:N/10n−ブチルアミンのファクター V:N/10n−ブチルアミンの滴定量(ml) W:試料の重量(g)
【0043】
【表1】 Hammett指示薬 H0 酸性色 塩基性色 4-Benzeneazodiphenylamine +1.5 橙色 黄色 p-Dimethylaminoazobenzene +3.3 濃い橙色 薄い黄色 Methyl red +4.8 紫色 薄い黄色 Neutral red +6.8 桃色 薄い黄色
【0044】なお、各酸度関数H0 に応じた滴定終点の
色相は「三属性による表示方法」日本規格協会編(JI
S Z8721)の色相により、H0 =+1.5を7.
5Y、H0 =+3.3を5Y、H0 =+4.8を5Y、
0 =+6.8を5Yとさせて決定した。酸度関数H0
で+3.3以下における固体酸酸量は、パラジメチルア
ミノアゾベンゼンを指示薬として滴定した時の酸量で表
示し、酸度関数H0 で+4.8迄における固体酸酸量は
メチルレッドを指示薬として滴定した時の酸量で表し
た。
【0045】(8)Na、SiO2 の定量 NaとSiO2 の定量は、ろう石分析方法JIS M8
855に基づきそれぞれ次の方法によった。Naの定量
はJIS M8855−13.2フレーム法で求め、S
iO2 の定量はJIS M8855−7.3凝集重量吸
光光度法に準じて求めた。
【0046】(9)インクジェット記録画像の評価試験 (9−1)塗被紙調製方法 填料8gを水32g中にディスパーを用いて、2000
rpmで5分間分散させる。次にバインダーとしてポリ
ビニルアルコール((株)クラレ製PVA117)の1
3%水溶液20gを加え、ディスパーで5分間攪拌し更
にカチオン染料定着剤としてポリフィックス601(昭
和高分子(株)製)1.3gを加え5分間攪拌し塗液を
調製した。この塗液を、坪量45g/m2 の原紙(PP
C用紙)に塗液量が7g/m2 になるように塗布し、乾
燥後カレンダリングを行いインクジェット記録用塗被紙
を得た。
【0047】(9−2)インクジェット記録方法 パーソナルコンピューター(日本電気(株)製PC−9
801VMO)に接続されたインクジェットカラーイメ
ージプリンタ(シャープ(株)製IO−0700)に
(9−1)の方法で得られた塗被紙をセットし、図1に
示すようなテストパターンのハードコピーを得た。
【0048】(9−3)記録画像評価 (9−2)の方法で得られたハードコピーの記録画像を
肉眼及びマイクロスコープ(倍率:50倍)で観察する
ことにより、画像の鮮明さを彩度・濃度・インクの滲み
の有無等の点から、次のような評価基準で総合的に評価
した。なお、画像記録濃度は、マクベスRD918で測
定した。 評価記号 評価の目安 ◎ : 彩度・濃度がかなり高く、インクの滲みもほと
んど無く、極めて鮮明なドットのコピーが得られる。 ○ : 彩度・濃度も高く、インクの滲みも少なく、鮮
明なドットのコピーが得られる。 △ : 彩度・濃度が低いか、インクの滲みがあり、あ
まり鮮明なコピーが得られない。 × : 彩度・濃度が低く、インクの滲みもあって鮮明
なコピーが得られない。
【0049】(9−4)記録画像の耐光性評価 (9−2)の方法で得られたハードコピーの記録画像の
4色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)につい
て、次の方法を用いて耐光性の評価を行った。
【0050】(9−4−1)オゾン暴露試験 容積11リットルのデシケーターチャンバー内にハード
コピー記録紙を置き、オゾン発生器(三菱電機(株)製
オゾンナイザOS−4型)により0.0267g/分の
空気と共に流し、30分間オゾン処理を行った。
【0051】(9−4−2)室内暴露試験 平板にハードコピー記録紙を貼りつけ、2か月間放置し
て室内暴露試験を行った。(9−4−1)、(9−4−
2)で得た暴露試験紙を下記式により変退色度ΔE^*
を求めた。
【数6】 ΔE* =〔(L2* −L1* )2 +(a2* −a1* )2 +(b2* −b1* )21/2 ミノルタ色彩色差計CR−100によるL* 、a* 、b
* の値を暴露前後の色差で表し、その差が大きい程、つ
まりΔE* 値が大きい程、変退色が大きいことを示す。 ΔE* が5以下では変退色が非常に少なく問題ない。 ΔE* が5〜10では変退色がややあるが実用的に問題
ない。 ΔE* が10〜15では変退色がやや大きく実用的に問
題有り。 ΔE* が15以上では変退色が非常に大きく問題有り。 L1 * 、a1 * 、b1 *:暴露前のL* 、a* 、b* 値 L2 * 、a2 * 、b2 * :暴露後のL* 、a* 、b*
【0052】(実施例1)市販のケイ酸ソーダ溶液(S
iO2 /Na2 Oモル比3.27、SiO2 =22.8
%、S.G.=1.290/20℃)と、45%濃度の
工業用硫酸溶液(S.G.=1.353/20℃)を常
温下でそれぞれ容積比で約4:1になるように連続供給
させる装置を用いて、ケイ酸ソーダ溶液は5乃至6リッ
トル/分の速度で、硫酸溶液を1乃至2リットル/分の
速度で急速に剪断混合することの出来るノズル内に導入
・吐出させて接触反応を行わせ、pH1.0乃至3.5
の酸性シリカゾル溶液を得た。
【0053】この酸性シリカゾル溶液を約40℃で2時
間熟成しシリカヒドロゲルと成し、ゴムロールを用いて
2〜5mmの大きさに解砕した。次いで、塩類を除去す
るため水洗によって、シリカヒドロゲルの煮沸pHが
6.0乃至7.0で比抵抗が、50000Ωcm以上に
なるように洗浄した。洗浄上がりのシリカヒドロゲルを
110℃で4時間水熱処理を行ない、次にアルカリ添着
としてナトリウム添着処理を行った。ナトリウム添着処
理は、水熱処理を行ったシリカヒドロゲルを予め調製し
ておいた水酸化ナトリウム溶液中に浸漬し、40℃で1
0時間水酸化ナトリウム溶液を循環して行った。
【0054】ナトリウム添着量は、次のモル比になるよ
うに調製した。 (1)Na/SiO2 モル比=0.045(試料No.
1) (2)Na/SiO2 モル比=0.065(試料No.
2) ナトリウム添着処理後、シリカヒドロゲルを110乃至
350℃で乾燥し、次いで粉砕分級し、それぞれX線的
に非晶質である試料No.1、No.2を調製した。粉
末物性及び固体酸量を表2に示した。また、この試料を
用いてインクジェット記録紙を調製し、記録画像評価、
耐光性評価を行った。この結果を表3に示した。
【0055】(実施例2)実施例1と同様にして得られ
た水熱処理したシリカヒドロゲルを用いて、ナトリウム
添着として炭酸ナトリウム溶液を用いた。ナトリウム添
着処理は先め調製しておいた炭酸ナトリウム溶液中に水
熱処理したシリカヒドロゲルを浸漬し、13℃で18時
間炭酸ナトリウム溶液を循環して行った。
【0056】ナトリウムの添着量は次のモル比になるよ
うに調製した。 Na/SiO2 モル比=0.055(試料No.3) ナトリウム添着処理後は実施例1と同様にしてX線的に
非晶質である試料No.3を調製し、表2に示す粉末物
性、固体酸量を得た。また、インクジェット記録紙の記
録画像評価及び耐光性評価結果を表3に併せて示した。
【0057】(実施例3)実施例1と同様にして得られ
た水熱処理したシリカヒドロゲルを用いて、アルカリ添
着としてカリウム添着処理を行った。カリウム添着処理
は先め調製しておいた水酸化カリウム溶液中に水熱処理
したシリカヒドロゲルを浸漬し、40℃で6時間水酸化
カリウム溶液を循環して行った。
【0058】カリウムの添着量は次のモル比になるよう
に調製した。 K/SiO2 モル比=0.050(試料No.4) カリウム添着処理後は実施例1と同様にしてX線的に非
晶質である試料No.4を調製し、表2に示す粉末物
性、固体酸量を得た。また、インクジェット記録紙の記
録画像評価及び耐光性評価結果を表3に併せて示した。
【0059】(実施例4)実施例1と同様にして得られ
た水熱処理したシリカヒドロゲルを用いて、アルカリ添
着としてリチウム添着処理を行った。リチウム添着処理
は先め調製しておいた水酸化リチウム溶液中に水熱処理
したシリカヒドロゲルを浸漬し、30℃で15時間水酸
化リチウム溶液を循環して行った。
【0060】リチウムの添着量は次のモル比になるよう
に調製した。 Li/SiO2 モル比=0.050(試料No.5) リチウム添着処理後は実施例1と同様にしてX線的に非
晶質である試料No.5を調製し、表2に示す粉末物
性、固体酸量を得た。また、インクジェット記録紙の記
録画像評価及び耐光性評価結果を表3に併せて示した。
【0061】(比較例1)インクジェット記録紙用とし
て市販されている非晶質シリカ・ミズカシルP−78C
(水澤化学工業(株)製:試料No.H−1)を用いて
インクジェット記録紙を調製した。粉末物性及び固体酸
量を表2に、また記録画像評価及び耐光性評価結果を表
3に併せて示した。
【0062】(比較例2)インクジェット記録紙用とし
て市販されているカルシウムコーティングタイプの非晶
質シリカ・ミズカシルP−78D(水澤化学工業(株)
製:試料No.H−2)を用いてインクジェット記録紙
を調製した。粉末物性及び固体酸量を表2に、また記録
画像評価及び耐光性評価結果を表3に併せて示した。
【0063】(比較例3)インクジェット記録紙用とし
て市販されている高pHのホワイトカーボン・カープレ
ックス#100(シオノギ製薬(株)製:試料No.H
−3)を用いてインクジェット記録紙を調製した。粉末
物性及び固体酸量を表2に、また記録画像評価及び耐光
性評価結果を表3に併せて示した。
【0064】(比較例4)実施例1と同様にして得られ
た水熱処理したシリカヒドロゲルを用いて、アルカリ添
着として水酸化ナトリウム溶液中に浸漬し、40℃で1
0時間水酸化ナトリウム溶液を循環して処理を行った。
【0065】ナトリウムの添着量は次のモル比になるよ
うに調製した。 Na/SiO2 モル比=0.024(試料No.H−
4) Na/SiO2 モル比=0.100(試料No.H−
5) ナトリウム添着処理後は実施例1と同様にして試料H−
4、H−5を調製し、表2に示す粉末物性、固体酸量を
得た。また、インクジェット記録紙の記録画像評価及び
耐光性評価結果を表3に併せて示した。
【0066】(比較例5)比較例1のシリカを用いて比
較例1と同様にして塗液を調製し、さらに水酸化ナトリ
ウムを次のようなNa/SiO2 モル比となるように調
液時添加し、実施例1と同様に試料を調製した。インク
ジェット記録紙の記録画像評価及び耐光性評価結果を表
3に示した。 Na/SiO2 モル比=0.040(試料No.H−
6) Na/SiO2 モル比=0.100(試料No.H−
7)
【0067】
【表2】
【0068】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は填剤の水性分散体濃度と粘度との関係
をプロットしたものである。図中の表示Aは実施例1の
試料No.4、Bは比較例4の試料No.H−4、Cは
比較例1の試料No.H−1をそれぞれ示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 妹尾 季明 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内 (72)発明者 安藤 勝 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内 (72)発明者 出井 晃治 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶質シリカ系顔料から成るインクジェ
    ット記録紙用填剤において、該非晶質シリカ系顔料が、
    比表面積(BET法)が200m2/g以上で、コール
    ターカウンター法で測定したメジアン径が3.5μmよ
    り大で、15μm以下の範囲にあり、吸油量が180m
    l/100g以上で且つ酸強度凾数(H0 )が+4.8
    迄の酸量が0.1ミリモル/g以下であるアルカリ添着
    非晶質シリカから成ることを特徴とするインクジェット
    記録紙用填剤。
  2. 【請求項2】 前記アルカリ添着非晶質シリカがM/S
    iO2(式中、Mはアルカリ金属を表す)のモル比が
    0.040より大で且つ0.082以下のものである請
    求項1記載のインクジェット記録紙用填剤。
JP3254130A 1991-09-06 1991-09-06 インクジエツト記録紙用填剤 Pending JPH0564953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254130A JPH0564953A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 インクジエツト記録紙用填剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254130A JPH0564953A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 インクジエツト記録紙用填剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564953A true JPH0564953A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17260641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254130A Pending JPH0564953A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 インクジエツト記録紙用填剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000025329A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Tokuyama Corp インクジェット記録用紙用填料
JP2003231352A (ja) * 2003-02-25 2003-08-19 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2011062872A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000025329A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Tokuyama Corp インクジェット記録用紙用填料
JP2003231352A (ja) * 2003-02-25 2003-08-19 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2011062872A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622173B2 (ja) 被記録材及びこれを用いた記録方法
JP2633671B2 (ja) インクジェット記録用シート
US5013603A (en) Ink jet recording paper with amorphous silica filler
JPH0460434B2 (ja)
US4892591A (en) Filler for ink jet recording paper
JP2002012831A (ja) インキジェット−媒体用の塗料
KR20040094827A (ko) 콜로이드성 실리카를 포함하는 코팅 조성물 및 이로부터제조된 광택이 있는 잉크 제트 기록 시이트
JP3046060B2 (ja) 微粉末状アルミナ系複合酸化物、その製法及びインクジェット記録紙用填料
JPH0564953A (ja) インクジエツト記録紙用填剤
JP3797796B2 (ja) インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
KR101003197B1 (ko) 콜로이드성 실리카를 포함하는 코팅 조성물 및 이로부터제조된 광택성 잉크 제트 기록 시이트
JP3802950B2 (ja) インクジェット記録用填剤及び記録紙
JP4199885B2 (ja) インクジェット記録シート用非晶質シリカおよびその製造方法
JPH0452231B2 (ja)
JP3784183B2 (ja) インクジェット方式用インク受容層付記録シートおよびそのインク受容層形成用塗布液
JP4580072B2 (ja) インクジェット記録シート用非晶質シリカ
JP3880736B2 (ja) インクジェット記録紙用充填剤及びこれを用いた記録用紙
JP4496906B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH01108083A (ja) 被記録材及びこれを用いた記録方法
JPH0999631A (ja) インクジェット被記録材
JPH0648016A (ja) 記録媒体
JP4331112B2 (ja) インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
JP3261992B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2668379B2 (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JP4397506B2 (ja) 光沢膜付記録用シート