JPH056471U - 画像形成装置の用紙搬送装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH056471U
JPH056471U JP060931U JP6093191U JPH056471U JP H056471 U JPH056471 U JP H056471U JP 060931 U JP060931 U JP 060931U JP 6093191 U JP6093191 U JP 6093191U JP H056471 U JPH056471 U JP H056471U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
suction
fixing device
sheet
chute member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP060931U
Other languages
English (en)
Inventor
弘道 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP060931U priority Critical patent/JPH056471U/ja
Publication of JPH056471U publication Critical patent/JPH056471U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体ドラムからトナー画像が転写された用
紙が、定着装置に導入されて定着される際に、用紙の湾
曲等によりしわが生じることを防止出来るようにする。 【構成】 感光体ドラム2と定着装置5との間に、搬送
面が下向きに角度aで傾斜する吸引搬送装置10と、案
内面を上向きに角度bで形成するシュート部材11とを
配置し、両者に空気吸引手段を接続して設けている。前
記シュート部材11に対する空気吸引手段は、吸引ダク
ト15とブロワー16とにより構成するが、該吸引手段
を吸引搬送装置と共通のものとして構成し、両部材の吸
引力を異ならせることができる。そして、両部材の間の
変曲部と、シュート部材11の端部で、用紙に対して逆
方向に湾曲させる作用を加えて、用紙が湾曲状態で定着
装置の両ローラのニップ部分に入ることを防止出来るよ
うにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子複写機等の電子写真方式を用いて画像を形成する装置において 、感光体ドラムからの画像転写部と定着装置との間で、トナー画像を担持する用 紙を搬送する装置に関し、特に、定着装置に用紙を案内する部分で、用紙にしわ が生じないようにする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子複写機やレーザプリンター等のように、電子写真方式を用いてコピーを作 成する装置においては、感光体ドラムに形成したトナー画像を用紙に転写し、そ のトナー画像を担持する用紙を定着装置に向けて搬送し、定着装置において熱や 圧力を加えて定着し、コピーを作成する方式を用いている。前記画像形成装置に おいて、感光体ドラムの画像転写部の下流部には、吸引手段を用いた搬送装置を 用いており、例えば、実開平2−89459号公報等に示されるように、吸引手 段と搬送ベルトとを用いた用紙搬送装置を用いている。そして、前記用紙搬送装 置により、トナー画像を担持する用紙の裏面を吸着し、ベルトとの摩擦により搬 送作用を行わせ、定着装置の両ローラ間のニップ部分に向けて用紙を案内するよ うにしている。
【0003】 また、前記従来例に示される用紙搬送装置とは別に、一般の画像形成装置にお いては、図5に示されるような用紙搬送装置を用いていることが多い。前記図5 に示される画像形成装置1aにおいては、感光体ドラム2と定着装置5との間を 接続する吸引搬送装置10aを、略直線状の部材として構成し、前記吸引搬送装 置10aを吸引手段とベルトによる搬送手段で構成している。そして、転写・剥 離コロトロン3の作用により、前記感光体ドラム2からトナー画像を転写した用 紙を、定着装置5のニップ部分に向けて案内するようにしている。
【0004】 ところが、前述したように、吸引搬送装置により用紙を搬送する際に、用紙の 吸湿の度合等によっては、その用紙の先端部で、幅方向に波打ち状に湾曲してい るなどの場合がある。そして、その用紙が湾曲したままで定着装置に導入され、 該定着装置の両ローラ間にニップされると、用紙にしわが形成されることがあり 、コピーの品質を低下させるという問題がある。そこで、前述したような問題を 解決するために、例えば、特開昭61−67069号公報等に示されるように、 吸引搬送装置と定着装置との間に配置するガイド板を、長さ方向の中央部で折り 曲げて2つの異なる傾斜角度のものとして構成することが提案されている。これ により、搬送中に用紙に発生した波打ち状態等を、前述したようなガイド板に沿 わせる状態で用紙を案内し、用紙にしごき作用等を加えることによって自動的に 修正し、定着装置にニップさせることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前述したような用紙の案内手段は、比較的小型の複写機で、用紙の搬送速度が 低速の場合には、用紙をガイド板に沿わせて搬送方向に湾曲させながら案内出来 るために、比較的良好な効果を発揮させることができるものとされる。しかし、 幅の広い用紙を用いてコピーを作成する複写機等では、吸引搬送装置による用紙 の搬送速度が速いために、用紙をガイド板に対して押圧する作用を良好に発揮出 来ず、紙にしわが発生することを防止出来ないという問題がある。また、前記紙 に発生するしわの問題は、紙の厚さや、紙の目の方向(縦目か横目かの違い)、 吸湿の度合等の条件に影響を受けるもので、ガイド板の形状を規制することのみ によっては、容易に解決が出来ないことが判明している。
【0006】 前述したような問題を解決するために、例えば、実開昭60−39050号公 報等に示されるように、定着装置の用紙導入部分に配置するガイド板の先端部を 円弧状に形成し、そのガイド板の中央部の先端部分を両ローラのニップ部分に近 接するように、突出させた状態に構成することが提案されている。また、前記従 来例に示されるガイド板は、用紙の搬送方向に直角な方向に湾曲させて構成し、 用紙の先端部の中央部分が、先に定着装置のニップ部分に挿入されるように案内 し、用紙にしわが発生することを防止出来るようにしている。しかし、前記従来 例に示されるような手段を用いても、用紙の搬送速度が高速の場合には、用紙の 幅方向の全体がガイド板に押圧された状態とならず、そのガイド板のガイド面に 沿わせた状態で案内することが出来ない状態が発生し、しわの防止作用を良好に 発揮出来ないという問題が残っている。
【0007】 そこで、一般の用紙搬送装置においては、吸引搬送装置を下向きに傾斜させて 配置し、該吸引搬送装置と定着装置との間に、上向きに傾斜するガイド板を配置 することにより、用紙を略V字状の案内路に沿って湾曲させて案内する手段を用 いている。そして、前述したような案内手段を設けることにより、用紙を湾曲さ せる際のしごき作用を加えて、用紙の先端部の波打ち現象等による紙のしわを解 消出来るものとされる。ところが、前述したような用紙案内手段を用いる場合で も、用紙が高速で移動される場合、または、幅の広い大サイズの用紙のを用いて コピーを作成可能な装置で、最小サイズの用紙を用いた場合には、用紙の後端部 が吸引搬送装置の吸着力の作用部分を離れた直後に、その紙の腰の強さにより、 ガイド板から浮いてしまう状態が発生し、しわを解消する作用を良好に発揮出来 ないという問題が残る。
【0008】
【考案の目的】
本考案は、前述したような従来の用紙搬送装置の問題を解消するもので、吸引 搬送装置と定着装置とを接続するシュート部材を、上向きに傾斜させて設けると ともに、該シュート部材に対して吸引手段を設けて、用紙をガイド板に強制的に 摺動させる状態で案内し、紙のしわを防止出来るようにする装置を提供すること を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】
本考案は、電子写真方式を用いて、感光体に形成したトナー画像を用紙に転写 し、該トナー画像を担持する用紙を吸引搬送装置を介して定着装置に案内し、定 着を行うように構成してなる装置に関する。本発明の画像形成装置の用紙搬送装 置においては、前記吸引搬送装置を吸引手段とベルトによる搬送手段を配置した もので構成し、該吸引搬送装置による搬送路を下向きに傾斜させて形成し、前記 吸引搬送装置と定着装置との間に配置するシュート部材を、上向きの傾斜路とし て形成し、該シュート部材の幅方向の断面を円弧状に形成するとともに、前記シ ュート部材に吸引手段を設けている。そして、前述したような案内路を構成する ことにより、用紙を略V字状に湾曲させながら案内し、前記シュート部材の先端 部で山型状に湾曲させる状態で、定着装置に向けて案内出来るようにしている。
【0010】 前述したように構成したことにより、本考案の画像形成装置の用紙搬送装置に おいては、感光体ドラムからトナー画像が転写された後で、用紙を吸引搬送装置 に沿わせた状態で下向きに案内する。その後で、シュート部材のガイド面に沿わ せてV字状に上向きに湾曲させ、さらに、シュート部材の先端部で、定着装置の ニップ部分に用紙を挿入する際に、逆向きに湾曲させる作用を加えることができ る。したがって、本考案の画像形成装置の用紙搬送装置では、シュート部材に吸 引手段を設けたことにより、用紙を高速で搬送する場合でも、その用紙がガイド 面から離れたりすることがなく、シュート部材に沿わせて案内し、定着装置に導 入することができる。また、搬送される用紙に対して、2箇所で反対方向に湾曲 させる作用を加えることができるので、用紙の幅方向に波打ち現象が生じていて も、搬送の途中に加える湾曲作用によってそれを解消でき、しわが発生すること を防止出来る。
【0011】
【実施例】
図示される例にしたがって、本考案の画像形成装置の用紙搬送装置を説明する 。図1に示される実施例は、電子写真方式を用いる画像形成装置1の感光体ドラ ム2と定着装置5、および、用紙搬送装置の構成を示している。前記画像形成装 置1においては、感光体ドラム2の周囲に、図示を省略しているが、一般の電子 複写機等の電子写真方式を用いる装置の場合と同様に、トナー画像を作成するた めの機構が配置され、感光体ドラムに形成したトナー画像を、転写・剥離コロト ロンからの放電により、用紙に転写する手段を用いる。また、定着装置5は、一 般の加熱ローラ方式の装置の場合と同様に、熱源を内蔵する加熱ローラ6と、加 圧ローラ7とを対向させて配置し、両ローラの間にニップしながら搬送する用紙 に対して、熱と圧力とを加えて定着する形式の装置を用いている。
【0012】 前記画像形成装置1において、感光体ドラム2と定着装置5との間に配置され る用紙搬送装置は、吸引搬送装置10とシュート部材11とにより構成される。 前記吸引搬送装置10は、例えば、実開平2−89459号公報等に示されるよ うに、吸引チャンバーと複数本の搬送ベルトとを用いて、用紙の裏面を吸引し、 ベルトとの摩擦力で搬送作用を行う手段を用いることができる。また、前記吸引 搬送装置10による搬送面は、下向きに角度aだけ傾斜させて構成し、用紙をシ ュート部材11に向けて案内するようにしている。なお、前記吸引搬送装置とし ては、吸引機構とベルトの形状等は特に問題ではなく、その用紙搬送面の傾斜状 態のみを規定するものであるから、従来より一般に用いられている吸引搬送装置 を適用することが出来る。
【0013】 前記吸引搬送装置10に続いて配置されるシュート部材11は、その用紙ガイ ド面を角度bだけ上向きに傾斜させて設け、そのガイド面の定着装置側の端部を 、該ガイド面の延長線が接する加熱ローラ6の表面から間隔dだけ離間させて設 けている。前記シュート部材11は中空状に構成し、その中空部に吸引ダクト1 5を接続して、ブロワー16を用いて空気を吸引する機構を設けている。そして 、図2および図3に示されるように、そのガイド面12を幅方向に半径Rの円弧 状に形成し、そのガイド面12に沿わせた状態で、用紙の中央部が高く、両側が 低くなるような状態で湾曲させ、用紙を吸引搬送装置10から定着装置5のニッ プ部分に向けて案内する方式を用いている。
【0014】 なお、前記シュート部材11のガイド面12に形成する吸引孔は、搬送装置1 0側の孔13aを、吸引力の大きなものとして設定し、定着装置5側の孔13b を吸引力の小さいものとして設定するが、それらの吸引孔をバーリング孔により 構成することができる。また、前記吸引孔13aおよび13bは、孔の大きさを 異ならせることにより、吸引力の違いを持たせる等の手段を適用することができ る。さらに、前記吸引孔は、例えば、円形に形成することの他に、他の任意の形 状のものとして構成することが可能であるが、いずれにしても、前記吸引孔の部 分で、ガイド面12に沿って走行する用紙が引っ掛からないように形成すること が必要である。そして、前記シュート部材11においては、用紙に対する吸引力 を、吸引搬送装置10に比較して30〜80%に設定出来るように、その孔13 a、13bの数または形状を規定している。
【0015】 前述したように構成される本考案の用紙搬送装置において、画像形成装置にお いて使用される用紙の最大サイズをA2の縦送りとする場合に、吸引搬送装置1 0の下向き傾斜角度aを略6°程度に、シュート部材11の上向きの角度bを3 2°程度に設定すると、用紙に対する湾曲の作用を良好な状態で発揮させること ができる。また、前記シュート部材11の定着装置側の端部と、加熱ローラ6と の間隔dは、8mm程度に設定することができるが、それ等の値は、定着装置のロ ーラの径や、使用される用紙の最大サイズ等に応じて、適宜設定することができ る。さらに、前記シュート部材11のガイド面12の曲率Rを12520mm とし、シ ュート部材の幅を用紙のサイズに合わせて480.8mm に設定することにより、前記 サイズの用紙に対する搬送作用を良好に行い得ることが判明した。
【0016】 本考案の用紙搬送装置においては、前記吸引搬送装置10に対する吸引手段と 、シュート部材11に対する吸引手段とを、吸引ダクト15を介してブロワー1 6に接続することが出来るものであり、その場合には、両装置の空気吸引径に対 して、空気の流量を制限する手段を各々設けることにより、両部材の用紙吸引力 を調整することが出来る。また、前記空気吸引装置としては、両装置に対して別 個に吸引装置を配置することや、シュート部材に対しては、吸引力を制御出来る ような手段を設け、用紙のサイズや紙質等に対応させることも可能である。さら に、シュート部材のガイド面に設ける吸引孔の数と、孔の形状およびサイズ等は 、用紙に対する吸引力を規定する条件となる。そこで、前記ガイド面に形成され る孔については、その画像形成装置において、最も多く使用されると考えられる 用紙のサイズ等に応じて、任意に設定することが出来る。
【0017】 前述したように構成される本考案の用紙搬送装置においては、図4に示される ように、感光体ドラム2からトナー画像を転写した用紙Pを、吸引搬送装置10 によって下向きに案内し、シュート部材との接続部Bで、用紙Pを上向きに大き く湾曲させる状態にする。その際に、用紙に対しては、しごき作用が付与される ことになるので、用紙が波打ち状態になっていたとしても、シュート部材を通っ て定着装置に導入される部分では、しわが解消される状態になる。さらに、該用 紙に対しては、シュート部材11での吸引作用により、そのガイド面の幅方向の 湾曲面に沿って曲げる作用が発揮され、用紙はガイド面に沿った状態で、定着装 置5に向けて移動される。
【0018】 そして、用紙が定着装置5の両ローラによるニップ部分に導入される際に、シ ュート部材11と定着装置との間の部分Cで、該用紙の先端部が加熱ローラ6の 表面に接して、前記曲げ部Bとは反対方向に曲げる作用が付与される。そして、 前記用紙の変曲部Cで、加熱ローラ6に沿って案内される際に、用紙の波打ち現 象が残っていても、前記湾曲作用によってしわが解消される。また、本考案の用 紙搬送装置では、シュート部材をその幅方向に湾曲させて構成しているために、 定着装置の加熱ローラに用紙の先端部が接する際に、その用紙の中央部が先にロ ーラに接し、次いで、用紙の両側の部分が順次ローラに接する状態となる。した がって、その用紙の先端部が幅方向に波打ち状態になっていても、用紙はその湾 曲が解消される状態で、両ローラのニップ部分に入り込むようになる。
【0019】 なお、前述したように、本発明のシュート部材は、定着装置の上流部に配置す ることの他に、感光体ドラムの画像転写部に向けて用紙を案内する部分にも配置 することも可能である。例えば、図4の搬送ローラ装置(またはレジローラ装置 )4と、転写・剥離コロトロン3との間に、前記図2、3に示される構成のシュ ート部材を配置すると、幅の広い大サイズの用紙を、画像転写部に向けて移動さ せる際に、その用紙の腰を強くして、しわ等が生じないようにすることが出来る 。そして、その用紙が正常な状態で画像転写部に案内されることにより、用紙に 転写されるトナー画像に欠陥が生じたりすることがなくなる。さらに、感光体ド ラムに対して用紙の先端部が接触する際に、その用紙の中央部が先に接触し、そ の後で、両側の部分が次第に接することになるので、感光体ドラムの表面に対し て用紙が正確に追従することになり、画像転写部で、用紙が感光体ドラムの表面 に一様な圧力で接する状態となる。
【0020】
【考案の効果】
本考案の画像形成装置の用紙搬送装置は、前述したように構成されるものであ るから、従来の用紙搬送装置に対して、シュート部材に吸引手段を追加するのみ で、用紙に対する案内の作用を良好に行い得る装置を構成することができる。ま た、本考案の画像形成装置の用紙搬送装置においては、感光体ドラムからトナー 画像が転写された後で、用紙を吸引搬送装置に沿わせた状態で下向きに案内し、 その後に、シュート部材のガイド面に沿わせてV字状に湾曲させ、さらに、シュ ート部材の先端部で、定着装置の両ローラのニップ部分に挿入する際に、逆向き に湾曲させる作用を加えることができる。したがって、本考案の画像形成装置の 用紙搬送装置では、シュート部材に吸引手段を設けたことにより、用紙を高速で 搬送する場合でも、その用紙がガイド面から離れたりすることがなく、シュート 部材に沿わせて案内し、定着装置に導入することができる。そして、搬送される 用紙に対して、2箇所で反対方向に湾曲させる作用を加えることができるので、 用紙の幅方向に波打ち現象が生じていても、搬送の途中に加える湾曲作用によっ てそれを解消でき、しわが発生することを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の用紙搬送装置の構成を示す側面図で
ある。
【図2】 本考案のシュート部材の正面図である。
【図3】 図1のA−A線での断面図である。
【図4】 本発明の用紙搬送装置による用紙の搬送作用
の説明図である。
【図5】 従来の用紙搬送装置の説明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 感光体ドラム、 5
定着装置、6 加熱ローラ、 10 吸引搬送装
置、 11 シュート部材、12 ガイド面、13
a・13b 吸引孔、15 吸引ダクト、 16
ブロワー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 電子写真方式を用いて感光体に形成した
    トナー画像を用紙に転写し、該トナー画像を担持する用
    紙を吸引搬送装置を介して定着装置に案内し、定着を行
    うように構成してなる装置において、 前記吸引搬送装置を吸引手段とベルト搬送手段により構
    成し、該吸引搬送装置による搬送路を下向きに傾斜させ
    て形成し、 前記吸引搬送装置と定着装置との間に配置するシュート
    部材を、上向きの傾斜路として形成し、該シュート部材
    の幅方向の断面を円弧状に形成するとともに、 前記シュート部材に吸引手段を設け、 用紙を略V字状に湾曲させながら案内し、前記シュート
    部材の先端部で山型状に湾曲させる状態で、定着装置の
    ローラによるニップ部分に向けて案内するように構成す
    ることを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
JP060931U 1991-07-08 1991-07-08 画像形成装置の用紙搬送装置 Pending JPH056471U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060931U JPH056471U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 画像形成装置の用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060931U JPH056471U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 画像形成装置の用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056471U true JPH056471U (ja) 1993-01-29

Family

ID=13156624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP060931U Pending JPH056471U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 画像形成装置の用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056471U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107895A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Chemicals Corp 粉塵及び有機揮発成分除去装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271382A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 定着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271382A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 定着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107895A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Chemicals Corp 粉塵及び有機揮発成分除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10218433A (ja) プリント媒体の搬送装置及びデスキュー方法
JPH08127456A (ja) シートのクロス方向カールを減少するカール除去装置
JPH06255803A (ja) シート分離/送り装置
JPH01267254A (ja) カール矯正装置
JP2007230746A (ja) 画像形成装置
JP4810278B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JPH056471U (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0224130Y2 (ja)
JP2001192161A (ja) 画像形成装置
JP3507701B2 (ja) 給紙搬送装置
JP3049345B2 (ja) 用紙のカール修正装置
JPH01267255A (ja) カール矯正装置
US20070222138A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JPS62153883A (ja) 定着装置
JP6719305B2 (ja) 画像形成装置
JP2512664Y2 (ja) 紙類搬送装置
JPH08227231A (ja) 画像形成装置
JPH0470787A (ja) 用紙搬送装置
JPH0532367A (ja) 用紙のカール修正装置
JPH0738290Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP2849847B2 (ja) 給紙装置
JPH10167516A (ja) シート搬送装置
JP3815533B2 (ja) 画像形成装置
JP2000035725A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0710367Y2 (ja) 画像形成装置におけるシートの定着・搬送装置