JPH0564434A - 直流電源装置 - Google Patents

直流電源装置

Info

Publication number
JPH0564434A
JPH0564434A JP24687091A JP24687091A JPH0564434A JP H0564434 A JPH0564434 A JP H0564434A JP 24687091 A JP24687091 A JP 24687091A JP 24687091 A JP24687091 A JP 24687091A JP H0564434 A JPH0564434 A JP H0564434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
transistor
load
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24687091A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yomo
功 四方
Kazuo Mochizuki
和雄 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP24687091A priority Critical patent/JPH0564434A/ja
Publication of JPH0564434A publication Critical patent/JPH0564434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノイズの発生を抑制し、なおかつ高力率を実
現する。 【構成】 直流源に通ずるチョークコイルLにシャント
接続したトランジスタQをオンオフ制御し、トランジス
タQのオン期間中にチョークコイルLに蓄積されたエネ
ルギを、トランジスタQのオフ期間中に負荷3に供給す
るとともに、チョークコイルLに印加される入力電圧V
iに負荷3に印加される出力電圧Voを乗算し、得られ
た積に応じてトランジスタQの駆動パルスをパルス幅変
調制御することにより、高調波を抑制すると同時に高力
率を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ノイズの発生を抑制
し、なおかつ高力率を実現した直流電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示す直流電源装置1は、全波整流
回路2と平滑コンデンサCiにより商用交流を整流平滑
して得られる直流を、昇圧型チョッパ方式のDC/DC
コンバータを介して負荷3に供給するものであり、有効
電力を皮相電力で除して得られる力率が1に近い高力率
電源である。平滑コンデンサCiにて平滑された直流
は、チョークコイルLと整流ダイオードDを介して負荷
3に供給されるが、チョークコイルLにシャント接続し
たトランジスタQがオンしたときにチョークコイルLに
エネルギが蓄積され、トランジスタQがオフすると同時
に放出されたエネルギが正弦波状の電流として負荷3に
供給される。
【0003】スイッチング素子であるトランジスタQ
は、制御回路4からベースに供給される駆動パルスによ
り駆動され、トランジスタQがオンしたときにチョーク
コイルLを介して流れ込む入力電流Iiは、時間tに比
例して単調増加し、 Ii=Vi・t/L で表される。ただし、Viは入力電圧である。このと
き、出力電圧VoはトランジスタQのコレクタ・エミッ
タ間電圧(飽和電圧)よりも大であるため、整流ダイオ
ードDを介して出力側に電流が流出することはない。チ
ョークコイルLを流れる入力電流Iiは、トランジスタ
のオン期間Tonで最大となり、この時点でチョークコ
イルLには単位時間当たり
【0004】
【数1】
【0005】なるエネルギが蓄積される。ただし、fは
トランジスタQの駆動周波数である。次に、トランジス
タQがオフすると、チョークコイルLには逆起電力が発
生し、整流ダイオードDを介して出力コンデンサCiを
充電しながら出力電流Ioが流れる。このとき、ダイオ
ードDの順方向電圧降下を無視すると、トランジスタQ
に印加される電圧がVoであることから、チョークコイ
ルLの両端電圧はVo−Viとなる。そして、入力電流
Iiと出力電流Ioの最大値は等しく、出力電流Ioは
1次関数的に減少するため、 Io=Ii−(Vo−Vi)・t/L となる。このとき、出力電力VoIoは、蓄積電力に等
しいため、
【0006】
【数2】
【0007】なる関係が成立し、従って出力電圧Voは
【0008】
【数3】
【0009】となる。この関係式からも判るように、入
力電圧Viや出力電流Ioが変化したときに、それと反
対方向にトランジスタQのオン時間Tonを可変するこ
とで、出力電圧Voが安定に保たれることが分かる。す
なわち、入力電圧Viが低下したり、出力電流Ioが増
加した場合は、オン期間Tonを長くし、またその逆に
入力電圧Viが上昇したり、出力電流Ioが減少したり
した場合は、オン期間Tonを短くするよう制御すれば
よい。
【0010】ところで、トランジスタQのオン期間To
nを可変制御する制御回路4は、ここでは出力電圧Vo
を一定に保つよう、入力電圧Viと出力電圧Voを監視
する働きをする。まず、出力電圧Voは制御アンプ回路
5に送り込まれ、ここで出力電圧Voに含まれる商用交
流周波数の2倍のリップル成分を除去される。制御アン
プ回路5の出力は、続く乗算器6にて入力電圧Viに乗
算され、入力電圧Viの波形と出力電圧Voの振幅をも
った出力電流が、次段の電流比較器7に対ししきい値電
流として供給される。電流比較器7は、トランジスタを
接地する抵抗Rにおける電圧降下すなわち入力電流Ii
の瞬時値が、乗算器6の出力で与えられるしきい値電流
に達したときに、駆動パルスをオフするものであり、そ
のオフ指令は妨害排除のため駆動段状態レジスタ8に保
持される。駆動段状態レジスタ8は、トランジスタQの
遮断時点でリセットされており、遮断後にチョークコイ
ルLが放電を開始したときに、チョークコイルLに磁気
結合させた検出コイル9のハイレベルの出力を受けてセ
ットされ、入力を保持する。そして、チョークコイルL
が放電し終えたときにリセットされ、駆動パルスは強制
的にオフされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の直流電源装
置1は、一定の励振周波数を外部から強制設定する他励
方式ではなく、入力や負荷の状態に応じて受動的に決定
される励振周波数に従って動作する自励方式であるた
め、図6(A),(B)に示したように、チョッパとし
て機能するトランジスタQの駆動周波数fは常に変化し
ている。このため、トランジスタQのオンオフに伴う電
流変化により、様々な周波数の電磁波が放射されること
になり、特に出力電流Ioのゼロクロス点近傍で駆動周
波数fが極めて高くなったときに派生する高調波がノイ
ズ源として周囲に悪影響を及ぼしやすく、さらにまたト
ランジスタQのオン期間Tonと駆動周波数fは逆比例
の関係にあるため、オン期間Tonを増そうとするとき
或はオン期間Tonを減らそうとするときに、いずれも
駆動周波数fがその変化を妨げる方向に作用する結果、
制御効率は必ずしも良くないといった課題を抱えてい
た。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決したものであり、直流源に通ずるチョークコイルに
シャント接続したスイッチング素子をオンオフ制御し、
該スイッチング素子のオン期間中に前記チョークコイル
に蓄積されたエネルギを、該スイッチング素子のオフ期
間中に負荷に供給する直流電源装置において、前記チョ
ークコイルに印加される入力電圧に前記負荷に印加され
る出力電圧を乗算し、得られた積に応じて前記スイッチ
ング素子の駆動パルスをパルス幅変調制御する制御回路
を備えたことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】この発明は、直流源に通ずるチョークコイルに
シャント接続したスイッチング素子をオンオフ制御し、
スイッチング素子のオン期間中にチョークコイルに蓄積
されたエネルギを、スイッチング素子のオフ期間中に負
荷に供給するとともに、チョークコイルに印加される入
力電圧に負荷に印加される出力電圧を乗算し、得られた
積に応じてスイッチング素子の駆動パルスをパルス幅変
調制御することにより、高調波を抑制すると同時に高力
率を実現する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について、図1ない
し図4を参照して説明する。図1は、この発明の直流電
源装置の一実施例を示す回路構成図、図2は、図1に示
した制御回路の具体的回路図、図3は、図1に示した制
御回路各部の信号波形図、図4は、図1に示したトラン
ジスタの駆動パルスと出力電圧の関係を示す図である。
【0015】図1に示す直流電源装置11は、スイッチ
ング素子であるトランジスタQの駆動パルスをPWM制
御する制御回路12を有する。制御回路12は、全波整
流回路2から供給される入力電圧Viと負荷3に供給さ
れる出力電圧Voに基づき、入力電圧Viと出力電圧V
oの積をパルス幅変調し、駆動パルスとしてトランジス
タQのベースに供給する。
【0016】入力電圧Viは、制御回路12内の電圧比
較器13に送り込まれ、そこで基準電圧発生回路14に
より与えられる基準電圧Vrと比較され、比較により得
られた比較出力電圧Vaが乗算器15に供給される。電
圧比較器13としては、図2に示したように、入力電圧
Viを基準電圧Vrを基準に反転増幅する演算増幅器1
3aが用いられる。このため、入力電圧Viと比較出力
電圧Vaを抵抗R1,R2により内分した電圧が基準電
圧Vrに一致し、比較出力電圧Vaは Va=[(R1+R2)Vr−R2Vi]/R1 で表される。一方、出力電圧Voは、電圧波形変換回路
16に送り込まれ、そこで極性反転されたのち、乗算器
15に送り込まれる。電圧波形変換回路16としては、
零電圧を基準に出力電圧Voを反転増幅する演算増幅器
16aが用いられる。このため、出力電圧Voと変換出
力電圧Vbを抵抗R3,R4により内分した電圧が零電
圧に一致し、変換出力電圧Vbは Vb=−R4Vo/R3 となる。乗算器15は、電圧比較器13の比較出力電圧
Vaと電圧波形変換回路16の変換出力電圧Vbを乗算
し、乗算により得られた積Va・VbをPWMコンパレ
ータ17に供給する。実施例では、比較出力電圧Vaに
応じたゲインをもって変換出力電圧Vbを増幅する電圧
制御オペアンプ15aと、この電圧制御オペアンプ15
aの出力を抵抗R5とR6の比に応じて反転増幅する演
算増幅器15bからなる。乗算器15の出力は、可変抵
抗Rvによって決まる非反転入力電圧VcからVa・V
bの定数倍を引いた値、すなわち [(R5+R6)Vc−R6Va・Vb]/R5 で表され、変形することで pVc+q(r−Vi)Vo となる。ただし、p=(R5+R6)/R5,q=R2
R4R6/R1R3R5,r=(R1+R2)Vr/R
2である。これからも判るように、乗算器15の出力
は、入力電圧Vi又は出力電圧Voのいずれか一方を固
定した場合、入力電圧Viの増加とともに減少し、出力
電圧Voの増加とともに増加する。
【0017】PWMコンパレータ17は、鋸歯状波発生
回路18により生成された鋸歯状波と乗算器15の出力
を振幅比較し、乗算器15の出力振幅が鋸歯状波の振幅
を越える期間でハイレベルの駆動パルスを出力する。実
施例では、乗算器15の出力を鋸歯状波と振幅比較する
ための比較器17aの外に、トランジスタQの駆動パル
スのパルス幅上限を規定する上限パルス幅設定用の比較
器17bが組み込まれており、これら一対の比較器17
a,17bの出力をアンドゲート回路17cにて論理積
をとることで駆動パルスを得ている。従って、図3
(A)〜(D)に示したように、比較器17aの出力が
上限パルス幅を越えるときは、アンドゲート回路17c
の出力パルス幅は常に上限パルス幅に制限され、これに
より制御系の安全限界を定めるデッドタイムが確保され
る。PWMコンパレータ17に鋸歯状波を供給する鋸歯
状波発生回路18は、出力鋸歯状波を最大振幅と振幅比
較するコンパレータ18aと、コンパレータ18aの出
力をダイオードD1を介してベースに受けてオンオフ駆
動されるトランジスタQ1と、トランジスタQ1が放電
路を形成する積分コンデンサC1が非反転入力端子に接
続されたボルテージフォロワ18b及びボルテージフォ
ロワ18bの最低出力電圧を保証するツェナーダイオー
ドZD等から構成される。出力鋸歯状波の振幅がコンパ
レータ18aに設定された最大振幅を越えると、コンパ
レータ18aの出力はハイレベルとなり、同時にトラン
ジスタQ1が導通して積分コンデンサC1は瞬時放電す
る。この放電により出力鋸歯状波の振幅が急速に最低出
力電圧まで引き戻され、同時にコンパレータ18aの出
力はロウレベルとなる。その結果、トランジスタQ1は
非導通とされ、積分コンデンサC1に対する充電が再開
され、ボルテージフォロワ18bの出力は鋸歯状波の傾
斜に沿って最大振幅まで上昇する。
【0018】ところで、PWMコンパレータ17の出力
すなわちトランジスタQの駆動パルスは、乗算器15の
出力振幅が大となるほどパルス幅が大となる。従って、
図4(A),(B)に示したように、例えば入力電圧V
iが低下したり、或は出力電圧Voの上昇とともに出力
電流Ioが増加した場合は、トランジスタQのオン期間
Tonは増大する。また、これとは逆に、入力電圧Vi
が上昇したり、或は出力電圧Voの低下とともに出力電
流Ioが減少した場合は、トランジスタQのオン期間T
onが減少する。これにより、入力電圧Viの変動或は
出力電流Ioの変動によらず、一定の出力電圧Voを得
ることができる。
【0019】このように、上記直流電源装置11によれ
ば、入力電圧Viと出力電圧Voの積を一定周期の鋸歯
状波と振幅比較し、振幅比較により得られた駆動パルス
をトランジスタQに供給する構成としたから、入力変動
や負荷変動に対処する制御状況に応じてトランジスタQ
を駆動する駆動パルスのデューティ比Ton・fは変化
するものの、駆動パルスの周期自体は鋸歯状波の周期1
/fに一致していて不変であり、従って従来の直流電源
装置1のごとく、駆動パルスの周波数が制御状況に応じ
て千変万化し、そのために実に広い帯域にわたって高調
波ノイズを発生するといった不都合を排除することがで
き、それだけノイズ対策に必要なフィルタ規模を縮小す
ることができる。また、トランジスタQの駆動周期が一
定であるため、トランジスタQのオン期間と入力電圧V
iのそれぞれの2乗に比例し、かつまた出力電流Ioに
反比例するも駆動周波数fには比例する出力電圧Voに
対する制御が、駆動周波数fのファクタを度外視して可
能であり、駆動周波数に依存する従来の直流電源装置1
のごとく、トランジスタQのオン期間制御が駆動周波数
fの変動により足を引っ張られるといったこともなく、
従って的確で迅速な制御が可能である。
【0020】なお、上記実施例において、全波整流回路
2の前段に、ノイズフィルタとコンデンサを接続し、三
角パルス状に流れる電流を平均化するようにすれば、さ
らにノイズ対策を向上させることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、直流
源に通ずるチョークコイルにシャント接続したスイッチ
ング素子をオンオフ制御し、スイッチング素子のオン期
間中にチョークコイルに蓄積されたエネルギを、スイッ
チング素子のオフ期間中に負荷に供給するとともに、チ
ョークコイルに印加される入力電圧に負荷に印加される
出力電圧を乗算し、得られた積に応じてスイッチング素
子の駆動パルスをパルス幅変調制御する構成としたか
ら、入力電圧と出力電圧の積を一定周期の鋸歯状波と振
幅比較し、振幅比較により得られた駆動パルスをスイッ
チング素子に供給することで、入力変動や負荷変動に対
処する制御状況に応じてスイッチング素子を駆動する駆
動パルスのデューティ比は変化するが、駆動パルスの周
期自体は鋸歯状波の周期に一致していて不変であり、従
って従来の直流電源装置のごとく、駆動パルスの周波数
が制御状況に応じて千変万化し、そのために実に広い帯
域にわたって高調波ノイズを発生するといった不都合を
排除することができ、それだけノイズ対策に必要なフィ
ルタ規模を縮小することができ、またスイッチング素子
の駆動周期が一定であるため、スイッチング素子のオン
期間と入力電圧のそれぞれの2乗に比例し、かつまた出
力電流に反比例するも駆動周波数には比例する出力電圧
に対する制御が、駆動周波数のファクタを度外視して可
能であり、駆動周波数に依存する従来の直流電源装置の
ごとく、スイッチング素子のオン期間制御が駆動周波数
の変動により足を引っ張られるといったこともなく、従
って的確で迅速な制御が可能である等の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の直流電源装置の一実施例を示す回路
構成図である。
【図2】図1に示した制御回路の具体的回路図である。
【図3】図2に示した制御回路各部の信号波形図であ
る。
【図4】図1に示したトランジスタの駆動パルスと出力
電圧の関係を示す図である。
【図5】従来の直流電源装置の一例を示す回路構成図で
ある。
【図6】図5に示したトランジスタの駆動パルスと出力
電圧の関係を示す図である。
【符号の説明】
2 全波整流回路 3 負荷 11 直流電源装置 12 制御回路 15 乗算器 17 PWMコンパレータ 18 鋸歯状波発生回路 Q スイッチング素子(トランジスタ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流源に通ずるチョークコイルにシャン
    ト接続したスイッチング素子をオンオフ制御し、該スイ
    ッチング素子のオン期間中に前記チョークコイルに蓄積
    されたエネルギを、該スイッチング素子のオフ期間中に
    負荷に供給する直流電源装置において、前記チョークコ
    イルに印加される入力電圧に前記負荷に印加される出力
    電圧を乗算し、得られた積に応じて前記スイッチング素
    子の駆動パルスをパルス幅変調制御する制御回路を備え
    たことを特徴とする直流電源装置。
JP24687091A 1991-08-30 1991-08-30 直流電源装置 Pending JPH0564434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687091A JPH0564434A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 直流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687091A JPH0564434A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 直流電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564434A true JPH0564434A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17154958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24687091A Pending JPH0564434A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 直流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564434A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784372A3 (en) * 1996-01-12 1999-03-17 Fuji Electric Co., Ltd. AC-DC converter
EP1221759A2 (en) * 2001-01-09 2002-07-10 Nec Corporation DC/DC converter and self-luminous display apparatus
KR100524883B1 (ko) * 1998-01-07 2005-12-21 페어차일드코리아반도체 주식회사 역률 보정 회로

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784372A3 (en) * 1996-01-12 1999-03-17 Fuji Electric Co., Ltd. AC-DC converter
KR100524883B1 (ko) * 1998-01-07 2005-12-21 페어차일드코리아반도체 주식회사 역률 보정 회로
EP1221759A2 (en) * 2001-01-09 2002-07-10 Nec Corporation DC/DC converter and self-luminous display apparatus
EP1221759A3 (en) * 2001-01-09 2002-11-13 Nec Corporation DC/DC converter and self-luminous display apparatus
US6541920B2 (en) 2001-01-09 2003-04-01 Nec Corporation DC/DC converter and self-luminous display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398619B2 (ja) 逆のこぎり波を利用した力率補正回路
US8345456B2 (en) Control system of a power factor correction circuit
JP3535902B2 (ja) 力率補正回路
JP5446137B2 (ja) スイッチング電源
EP1580638B1 (en) Transition mode power factor correction device in switching power supplies
JP4254884B2 (ja) 力率改善回路
JP4899547B2 (ja) スイッチング電源
JP4466089B2 (ja) 力率改善回路
US7098631B2 (en) Method and control circuit for power factor correction
JP2818641B2 (ja) スイッチング電源
JP3429417B2 (ja) フォワ−ド型dc−dcコンバ−タ
JP2862322B2 (ja) 電源装置
JP2609330B2 (ja) 電源装置
JP4162416B2 (ja) 高力率電源の制御回路及びこの制御回路を備えた電源
JPH0564434A (ja) 直流電源装置
JPH07222448A (ja) Ac−dcコンバータ
JPH0727831Y2 (ja) 昇降圧dc―dcコンバータ
JP3472517B2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH04168975A (ja) 電源装置
JP2000197351A (ja) 力率改善型電源装置
JP2968670B2 (ja) 保護回路付きdc−dcコンバータ
JPH02168864A (ja) 直流電源装置
JP3225534B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001086737A (ja) 電源装置
JPH06233541A (ja) スイッチングレギュレータ