JP4899547B2 - スイッチング電源 - Google Patents
スイッチング電源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4899547B2 JP4899547B2 JP2006067761A JP2006067761A JP4899547B2 JP 4899547 B2 JP4899547 B2 JP 4899547B2 JP 2006067761 A JP2006067761 A JP 2006067761A JP 2006067761 A JP2006067761 A JP 2006067761A JP 4899547 B2 JP4899547 B2 JP 4899547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- threshold signal
- current
- output
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
一方、インダクタ4を流れる電流は電流検出用抵抗12Aで電流検出信号Viに変換され、比較器10でしきい値信号Vthと比較される。比較器10の出力は単安定マルチバイブレータ11のトリガ入力に入力されるので、単安定マルチバイブレータ11はトリガ信号を入力されてから一定期間だけ出力をローレベルに保ち、その後出力をハイレベルに変化させる。単安定マルチバイブレータ11の出力は駆動回路13に入力され、駆動回路13は入力がハイレベルのときにスイッチング素子7をオンさせ、ローレベルのときにオフさせる。
したがって、この発明の課題は、ノイズおよび損失を低減して力率向上を図ることにある。
請求項1または2の発明においては、前記スイッチング周波数制限手段は、前記電流検出手段に付加されたローパスフィルタであることができ(請求項3の発明)、または、前記スイッチング周波数制限手段は、前記スイッチング制御手段に付加されパルス間隔の最短を制限するパルス間隔制限手段であることができる(請求項4の発明)。
また、オン時間およびオフ時間ともに変化するため、スイッチング周波数が広範囲に変化し、発生するノイズの周波数も変化する。その結果、ノイズスペクトルが分散されるためノイズ低減が可能となる。
さらに、電流値が高い場合にはスイッチング周波数が低くなり、電流値が低い場合もスイッチング周波数を制限することにより、スイッチング損失の増大を防止できる。
加えて、乗算器を電圧制御増幅器で構成すれば、回路構成の小型化,低コスト化が可能となる。
図1からも明らかなように、図10に示すものに対し、抵抗R1,R2からなる抵抗分割回路14Rと、比較器10に代わる2つの比較器10A,10Bと、単安定マルチバイブレータ11に代わるフリップフロップ15とを付加した点などが特徴である。
のピークが、入力電圧Vinと同位相かつ相似形の第1のしきい値信号Vth1と一致し、電流のボトムが入力電圧Vinと同位相かつ相似形の第2のしきい値信号Vth2と一致するように制御される様子を示している。これにより、ノイズのスペクトルは分散し、低ノイズ化が可能となる。なお、第2のしきい値信号Vth2が、第1のしきい値信号Vth1を上回ることがないようにすること(第2のしきい値信号を前記第1のしきい値信号の1倍未満とすること)は、言わば当然である。
図3は、第1のしきい値信号Vth1と第2のしきい値信号Vth2の差とスイッチング素子のオン(オフ)期間の関係を示すものである。図3に示すように、出力電圧誤差が小さいとき(Vth1とVth2との差が小さいとき)と出力電圧誤差が大きいとき(Vth1とVth2との差が大きいとき)とでは、スイッチング周波数が大幅に変化することがわかる。その結果、この発明によると、従来のものに比べてスイッチングのオン・オフデューティ比を幅広く変化させることができ、ノイズのスペクトルを分散させることができ、ノイズ低減効果が大きく、力率改善効果も大きいと言うことができる。
これにより、単安定マルチバイブレータ11Aの設定時間以下の周期となる駆動信号は駆動回路13には出力されないので、スイッチング周波数が制限され、スイッチング損失の増大を防止することが可能となる。
そこで、乗算器に代わる電圧制御増幅器を用いて小型,低コスト化を図る例を図8に示す。
FET14Bはゲート電圧Vgにより、ドレイン−ソース間のコンダクタンスgが変化する。コンダクタンスgは、バイアス電圧をVbとすると、次の(1)式のように表わすことができる。なお、αはゲート電圧に対するコンダクタンスgの変化率を示す。
g=α(Vg−Vb)…(1)
g=α{(Verr+Vb)−Vb}=α・Verr…(2)
となる。帰還抵抗14Cの値をRfとすると、電圧制御増幅器14の出力である電流制御信号Vthは、入力電圧信号Vinに対して次の(3)式のようになる。
=(1+Rf・α・Verr)Vin…(3)
ここで、Rf・α・Verrが1より十分大きいときは、
Vth≒Rf・α・Verr・Vin…(4)
となり、電圧制御増幅器14の出力である電流制御信号Vthは、出力電圧誤差信号Verrと入力電圧信号Vinとの積に比例する。
そこで、入力電圧信号Vinを減衰器11Aにより、十分小さな値として(入力電圧を10000分の1以下に減衰した電圧として)電圧制御増幅器14に入力する構成とすることにより、出力電圧誤差信号Verrがほぼ0のときでも、電流制御信号Vthをほぼ0にすることが可能となり、出力電圧Voutが過大になるのを防止できる。
その結果、電流制御信号Vthが一定電圧Vpより小さい場合は、比較器17Aの出力はローレベルとなるため、比較器10の出力によらずアンド回路17Bにより、駆動回路13にはローレベル信号が入力され、スイッチ素子7はオフにされる。つまり、電圧制御増幅器14の出力である電流制御信号Vthが小さい場合は、スイッチ素子7をオフにすることが可能となり、出力電圧Voutが過大になるのを防止することができる。
Claims (4)
- 交流電源を全波整流して脈流出力を得る整流回路と、この整流回路にインダクタを介して接続されるスイッチング素子と前記インダクタから供給される電流を平滑して直流出力を得るコンデンサとからなるチョッパ回路と、このチョッパ回路の入力電圧と同位相で波形が相似形でかつ前記チョッパ回路の出力電圧の基準値と検出値との誤差分と比例する振幅を持つ第1のしきい値信号を生成する第1の信号生成手段と、この第1のしきい値信号に比例する第2のしきい値信号を生成する第2の信号生成手段と、前記インダクタを流れる電流を検出する電流検出手段と、その検出電流値が前記第1のしきい値信号のレベルに達したときに前記スイッチング素子をオフにし前記インダクタを流れる電流が前記第2のしきい値信号のレベルより低下したときに前記スイッチング素子をオンにするスイッチング制御手段と、スイッチング周波数の上限を制限するスイッチング周波数制限手段とを設けたことを特徴とするスイッチング電源。
- 前記第2のしきい値信号は、前記第1のしきい値信号の1倍未満であることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源。
- 前記スイッチング周波数制限手段は、前記電流検出手段に付加されたローパスフィルタであることを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源。
- 前記スイッチング周波数制限手段は、前記スイッチング制御手段に付加されパルス間隔の最短を制限するパルス間隔制限手段であることを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067761A JP4899547B2 (ja) | 2005-10-21 | 2006-03-13 | スイッチング電源 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307152 | 2005-10-21 | ||
JP2005307152 | 2005-10-21 | ||
JP2006067761A JP4899547B2 (ja) | 2005-10-21 | 2006-03-13 | スイッチング電源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143383A JP2007143383A (ja) | 2007-06-07 |
JP4899547B2 true JP4899547B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=38205553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067761A Active JP4899547B2 (ja) | 2005-10-21 | 2006-03-13 | スイッチング電源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4899547B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7936152B2 (en) | 2007-07-09 | 2011-05-03 | Fuji Electric Systems Co., Ltd. | Switching power source |
JP5157574B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2013-03-06 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源 |
JP2009038854A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | スイッチング電源 |
JP5109775B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2012-12-26 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源 |
JP5446137B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2014-03-19 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源 |
JP5151783B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2013-02-27 | 株式会社デンソー | 昇圧電源装置 |
JP5282660B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-09-04 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源 |
JP5151966B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-02-27 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源 |
WO2011030640A1 (ja) | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社村田製作所 | Pfcコンバータ |
JP5500036B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2014-05-21 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電力変換装置 |
JP5974563B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-08-23 | 富士電機株式会社 | 昇圧型スイッチング電源 |
JP5765287B2 (ja) | 2012-04-12 | 2015-08-19 | 三菱電機株式会社 | コンバータ制御装置及びコンバータ制御装置を備えた空気調和機 |
EP3021638B1 (en) * | 2013-07-08 | 2017-08-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Remote radio unit and associated device |
JP6270386B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2018-01-31 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 昇圧電源装置およびインジェクタ駆動システム |
JP6090275B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1295014C (en) * | 1986-08-01 | 1992-01-28 | Christopher Paul Henze | Digitally controlled a.c. to d.c. power conditioner that draws sinusoidal input current |
JP4178367B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2008-11-12 | 株式会社富士通ゼネラル | 電源装置 |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067761A patent/JP4899547B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007143383A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4899547B2 (ja) | スイッチング電源 | |
US7936152B2 (en) | Switching power source | |
JP3994953B2 (ja) | 力率改善回路 | |
JP5446137B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP5136364B2 (ja) | 力率改善回路の制御方式 | |
US7821237B2 (en) | Power factor correction (PFC) controller and method using a finite state machine to adjust the duty cycle of a PWM control signal | |
US9467045B2 (en) | SMPS with adaptive COT control and method thereof | |
JP5282660B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP3691500B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5157574B2 (ja) | スイッチング電源 | |
US11101730B2 (en) | Drive signal generating circuit and power supply circuit | |
JP2019068675A (ja) | 交流−直流変換装置 | |
JP4466089B2 (ja) | 力率改善回路 | |
US20100246227A1 (en) | Switching power supply | |
JP5109775B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP2007037297A (ja) | 力率改善回路 | |
JP6395318B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US11031870B2 (en) | Drive signal generating circuit and power supply circuit | |
JP4811036B2 (ja) | 電力変換装置のpwm制御回路 | |
CN112350574B (zh) | 适用于直流转换器的数字固定导通时间控制器 | |
JP2005341712A (ja) | 電源装置 | |
JP6558832B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4423994B2 (ja) | 力率改善回路 | |
JP7392864B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2000197351A (ja) | 力率改善型電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091112 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4899547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |