JPH056427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056427Y2
JPH056427Y2 JP6904387U JP6904387U JPH056427Y2 JP H056427 Y2 JPH056427 Y2 JP H056427Y2 JP 6904387 U JP6904387 U JP 6904387U JP 6904387 U JP6904387 U JP 6904387U JP H056427 Y2 JPH056427 Y2 JP H056427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom case
oil
hole
front fork
drain hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6904387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6904387U priority Critical patent/JPH056427Y2/ja
Publication of JPS63177333U publication Critical patent/JPS63177333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056427Y2 publication Critical patent/JPH056427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動二輪車等のフロントフオークに
多用されているテレスコピツク型サスペンシヨン
等のサスペンシヨンに関するものである。
[従来の技術] 第1図は、従来のテレスコピツク型サスペンシ
ヨン形式のフロントフオークを有する自動二輪車
の前部を示しており、1がそのフロントフオー
ク、2は前輪、3はハンドルである。
フロントフオーク1は第2図に示すように、ボ
トムケース4内にシール部5aを介してフロント
フオークパイプ5が摺動可能に嵌入され、フロン
トフオークパイプ5内にクツシヨンスプリング6
が収納された構造をなしており、このクツシヨン
スプリング6の反力を受けながらフロントフオー
クパイプ5が摺動するようになつている。クツシ
ヨンスプリング6は、ボトムケース4の底部に固
定されたシートパイプ7上端と、フロントフオー
クパイプ5の上端に設けられた封止部材8との間
に圧縮された状態で収納されている。
フロントフオーク1内部には、フロントフオー
クパイプ5の摺動の潤滑と衝撃吸収の働きをする
ための油が適量封入されている。
ボトムケース4の周壁には、第3図ないし第5
図に示すように、該ボトムケース4内の底部に臨
む油抜き孔9が設けられており、前記油を抜く際
には、この油抜き孔9にねじ込まれているドレン
ビス10を外すことによつて行なうようになつて
いる。ボトムケース4には、上記ドレンビス10
を装着できるよう第4図および第5図に示すよう
に側方に出張つた膨出部11が形成され、この膨
出部11に油抜き孔9となるねじ孔が形成されて
いる。
そしてこのフロントフオーク1は、第1図に示
すように、フロントフオークパイプ5の上端部が
車体前方のトツプブリツジ12およびボトムブリ
ツジ13に固定されており、ボトムケース4下端
部に前輪2が取り付けられている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、上のようなフロントフオーク1の場
合、フロントフオークパイプ5が摺動することに
より発生する金属粉等の不純物がボトムケース4
の内部に混じつたままの状態となる。また、ボト
ムケース4の周面を研磨仕上げする際、膨出部1
1がじやまとなつて、この膨出部11近辺の部分
(第5図斜線Aで示す)に研磨仕上げがいきわた
らないという問題点を有している。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記問題点を解決するためになされた
ものであつて、ボトムケース内部の底からボトム
ケース下端方向に延びる油溜りを形成し、この油
溜りとボトムケース外部と連通する油抜き孔をボ
トムケースの側部に設け、この油抜き孔を係脱可
能なドレンビスで封止したことを特徴としてい
る。
[作用] 本考案のサスペンシヨンによれば、ボトムケー
スの底からボトムケース下端方向に延びる油溜り
の中に、フロントフオークパイプの摺動によつて
発生する金属粉等の不純物が沈殿する。したがつ
て、ボトムケース内部に不純物に混入しにくい。
また、油溜りとボトムケース外周面との間の肉
厚を厚く設定することができるので、従来のよう
にボトムケースに膨出部を形成することなくドレ
ンビスで封止できる油抜き孔を形成することが可
能となり、このため、ボトムケースの外周面の全
面を研磨することが可能となる。
[実施例] 以下、第6図ないし第8図を参照して、本考案
を先の第1図に示したような自動二輪車のフロン
トフオークに適用した例を説明する。
第6図はそのフロントフオークのボトムケース
下端部断面を示しており、20がボトムケースで
ある。ボトムケース20底部は図示しないフロン
トフオークパイプの摺動スペースであるダンパ室
21とされ、このダンパ室21の下側が前輪固定
部22とされている。
ダンパ室21の底部には、カラー23が取り付
けられており、このカラー23にガイドされた状
態でシートパイプ24がボトムケース20と同軸
的にボトム止めされている。固定用のボトム25
は、ボトムケース20の下端面からダンパ室21
に通じるボルト通し孔26を通され、シートパイ
プ24の下端にねじ込まれている。
前輪固定部22は第8図に示すように、車体の
前後方向に沿う面(図では上下の面)が平面加工
され、この両面に亙つて、図示しない前輪の軸が
嵌合される前輪取付け孔27が形成されている。
この前輪取付け孔27の下にはボトムケース20
の下端面に通じる割り28が入れられている。そ
して、前輪取付け孔27に前輪の軸を嵌め、割り
28を締めるボルト29によつてボトムケース2
0に前輪が装着されるようになつている。この場
合ボルト29の頭部29aは座ぐり部30に隠れ
るようになつており、ボルト頭部29aが配され
る方が車体の前方と設定される。
前輪固定部22の後側(第6図で右側)にはダ
ンパ室21から下端面に通じる油溜り孔(油溜
り)31が設けられている。この油溜り孔31
は、ダンパ室21の内周面よりやや内側で、ボト
ムケース20の軸心方向にまつすぐ延びている。
そして、この油溜り孔の外部側(ボトムケース2
0の下端側)の開口には封止ビス32がねじ込ま
れている。
また、第7図および第8図に示すように、前輪
固定部22の後部であつて車体の側方よりには、
上記油溜り孔31の上部に連通する油抜き孔33
があけられている。この油抜き孔33はねじ孔と
されており、ここにドレンビス34がねじ込まれ
ている。
油溜り孔31は前述のようにダンパ室21の内
周面より内側に形成されていて、この油溜り孔3
1の内周面とボトムケース20の外周面との間の
肉厚は、ねじ孔を形成するに十分な厚みが確保さ
れているわけである。また、ドレンビス34の頭
部34aは、油抜き孔33の外部開口に形成され
た座ぐり部35に隠れるようになつている。
そして、このフロントフオークは、所定角度傾
斜した状態で自動二輪車の車体に取り付けられ、
この際上記油抜き孔33の外部への開口は下向き
となるよう設定される。
以上の構成によるサスペンシヨンによれば、ダ
ンパ室21内に油が封入されることにより、油溜
り孔31にも油が充填されことになる。そして、
フロントフオークパイプの摺動によつて発生する
金属粉等の不純物は、ダンパ室21から油溜り孔
31の中に入り込みこの油溜り孔31の底に沈殿
する。したがつて、ダンパ室21内に不純物が混
入しにくくなり、サスペンシヨン特性の維持およ
び安定化をより向上させることができる。
また、ダンパ室21内の油を交換するにあつて
この油を抜くには、油抜き孔33にねじ込まれて
いるドレンビス34を外せば、油抜き孔33から
油が出ていく。この際、油抜き孔33より下側の
油溜り孔31には油が残る。そして、この油溜り
孔に沈殿した不純物は、油溜り孔31を封止して
いる封止ビス32を外すことにより、油溜り孔3
1に残つた油とともに外部に除去することができ
る。
さらに、従来のように、油を抜くための孔を封
止するドレンビスを装着するための膨出部が形成
されていないので、ボトムケース20の周面の全
面に亘つて研磨仕上げを容易に行なえるようにな
り、このため外観商品性の向上を図ることも可能
となつた。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案のサスペンシヨン
によれば、ボトムケース内部の底からボトムケー
ス下端方向に延びる油溜りを形成したから、フロ
ントフオークパイプの摺動によつて発生する金属
粉等の不純物は、油溜りの中に入り込んで沈殿
し、ボトムケース内部に不純物が混入しにくい状
態とはなる。このため、サスペンシヨン特性の維
持および安定化を向上させることができる。
また、油溜りとボトムケース外部とを連通する
油抜き孔をボトムケースの側部に設けることによ
り、上記油溜りとボトムケース外周面との間の肉
厚を厚く設定することができるので、従来のよう
にボトムケースに膨出部を形成することなくドレ
ンビスで封止できる油抜き孔を形成することがで
き、このため、ボトムケースの外周面の全面を研
磨することが可能となり、これによつて、外観商
品性の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は従来のサスペンシヨンと
して自動二輪車に適用されているフロントフオー
クの一例を示すもので、第1図はその自動二輪車
の前部斜視図、第2図はフロントフオークの一部
を断面とした側面図、第3図はボトムケース下端
部縦断面図、第4図は第3図の−線に沿う断
面図、第5図はボトムケース下端部の斜視図、第
6図ないし第8図は本考案の一実施例を上と同じ
く自動二輪車のフロントフオークに適用した一例
を示すもので、第6図はボトムケース下端部の縦
断面図、第7図は第6図の−線に沿う断面
図、第8図は第6図の−線に沿う断面図であ
る。 20……ボトムケース、31……油溜り孔(油
溜り)、33……油抜き孔、34……ドレンビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボトムケース内にスプリングを介してフオーク
    パイプが摺動可能に嵌挿されてなるサスペンシヨ
    ンにおいて、前記ボトムケース内部の底からボト
    ムケース下端方向に延びる油溜りを形成し、この
    油溜りとボトムケース外部とを連通する油抜き孔
    をボトムケースの側部に設け、この油抜き孔を係
    脱可能なドレンビスで封止したことを特徴とする
    サスペンシヨン。
JP6904387U 1987-05-09 1987-05-09 Expired - Lifetime JPH056427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904387U JPH056427Y2 (ja) 1987-05-09 1987-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904387U JPH056427Y2 (ja) 1987-05-09 1987-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177333U JPS63177333U (ja) 1988-11-17
JPH056427Y2 true JPH056427Y2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=30909414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6904387U Expired - Lifetime JPH056427Y2 (ja) 1987-05-09 1987-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056427Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129266A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 株式会社ショーワ 油圧緩衝器及び鞍乗型車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129266A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 株式会社ショーワ 油圧緩衝器及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177333U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056427Y2 (ja)
JPH0125756Y2 (ja)
JPS633915Y2 (ja)
JPH0227227Y2 (ja)
JPS6010204Y2 (ja) 車両におけるエアクリ−ナへの泥水浸入防止装置
JPH06667Y2 (ja) ダブルシリンダ型油圧緩衝器のボトム構造
JP2547377Y2 (ja) 倒立型フロントフォークのダストシール構造
JPH0341164Y2 (ja)
JPS6236718Y2 (ja)
JPS633574Y2 (ja)
JPS6239989Y2 (ja)
JPH0326064Y2 (ja)
JPH0223880Y2 (ja)
JPS5921990Y2 (ja) 車両のフエンダ−構造
JPH0323913Y2 (ja)
JPS5924622Y2 (ja) 二輪車用油圧緩衝器
JPH0378690U (ja)
JPS6020550Y2 (ja) 二輪車等のフロントフオ−クパイプ
JPS6323566Y2 (ja)
JPS6123503Y2 (ja)
JPH0314460Y2 (ja)
JPH0410426Y2 (ja)
ITTO970044A1 (it) Struttura di pianale per un veicolo di tipo scooter.
JPH0335886U (ja)
JPH02147391U (ja)