JPH0563508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563508B2
JPH0563508B2 JP10302085A JP10302085A JPH0563508B2 JP H0563508 B2 JPH0563508 B2 JP H0563508B2 JP 10302085 A JP10302085 A JP 10302085A JP 10302085 A JP10302085 A JP 10302085A JP H0563508 B2 JPH0563508 B2 JP H0563508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fibers
weight
tensile strength
silicone rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10302085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61261356A (ja
Inventor
Kenichiro Suetsugu
Takao Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10302085A priority Critical patent/JPS61261356A/ja
Publication of JPS61261356A publication Critical patent/JPS61261356A/ja
Publication of JPH0563508B2 publication Critical patent/JPH0563508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、試作品作製用、または少量生産用の
耐久性にすぐれた簡易型(ゴム型)の材料に関す
るものである。
従来の技術 従来、試作品作製用のゴム材料は、RTVシリ
コーンゴム(常温硬化タイプ、たとえば、信越化
学(株)のKE1300や、トーレ・シリコーン(株)の
SE9555など)と、ABSなどでつくられたマスタ
ーモデルを用いて型どりしてつくるのが一般的だ
つた。また、型どり用のゴム材料としては、これ
以上の物性値のものは現在なく、実際、この材料
以外のシリコーンゴムを型どり用として用いられ
ていなかつた。一方、これに対して、従来、さら
に強度をもつシリコーンゴムがあり(たとえば、
液状シリコーンゴム、熱加硫型ゴム)、これは型
どり用として今まで使われたことはなく、このゴ
ムそのものを射出成形して、ゴム成形物として利
用されていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような方法では、
RTVシリコーンゴムを用いたゴム型は、成形物
となる材料がウレタンやエポキシ樹脂を用いた場
合、寸法精度が出るという点ではすぐれているも
のの、耐久性がないという欠点があつた。すなわ
ち、複雑な形状だと1回で型がちぎれてしまうと
いう問題点があつた。液状シリコーンゴムで
は、従来型どり用として用いるため、高粘度であ
つて、重合収縮率が大きいという問題点があつ
た。
本発明は上記問題点に鑑み、引きさき強度、引
張り強度にすぐれた高耐久性の型であるのと同時
に、低重合収縮率にすぐれた、型どり用ゴム型と
して有用なゴム組成物を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、発明者らは、平
均アスペクト比(繊維長/繊維直径)が70から
500の、ポリビニルアルコール繊維または直鎖状
ポリウレタン繊維を、ビニルシランカツプリング
剤で表面処理し、この2重量%から30重量%を、
熱加硫型シリコーンゴムか、液状シリコーンゴム
に混合して得られるゴム組成物は、引張り強度と
引きさき強度にすぐれ、また重合収縮率も小さい
という。従来のゴム組成物にみられない全く新規
なすぐれた材料であることを発見したのである。
この組成物は、充てん繊維と熱加硫型ゴム、また
は液状シリコーンゴムとのくみあわせにより、従
来まつたくしられていなかつた高ひきさき強度、
高引張り強度という特性の改良がなされ、また、
充てん繊維を加えることにより、重合収縮率をも
改良することができたものである。
作 用 本発明において、充てん用有機繊維は補強材と
しての作用をし、平均アスペクト比が5から500
であればよい。カツプリング剤は、充てん繊維と
ゴム材料とを密着させる作用をし、ビニルシラン
カツプリング剤がよい。シリコーンゴムは、マト
リツクスとしての作用をし、熱加硫型か液状シリ
コーンゴムがよい。
実施例 次に、本発明について実施例を用いて、さらに
詳しく説明する。
実施例 1 以下、本発明の一実施例のゴム組成物について
説明する。
400gのイソプロピルアルコールと純水との混
合物(重量比 水/イソプロピルアルコール=
1/9)に、ビニルシランカツプリング剤(日本
ユニカー(株)製、A−171)2gを加え、約30秒間
撹拌した。この混合液中に、アスペクト比が214
のビニロン繊維(クラレ(株)製、RM182×3)200
gを加えて充分に浸漬した。これを空気中に放置
して乾燥させたのち、130℃の恒温槽中に1時間
加熱して反応を完全にした。これを液状シリコー
ンゴム(東レ(株)製、SE6721)中に、1、2、5、
10、20、30、35重量%となるよう混合した。これ
を130℃で加熱・プレスしてシートをつくり、引
きさき強度、引張り強度用試験片を作製した。こ
れを所定の方法で、試験した結果を図1に示して
いる。この図から、充てん繊維が2重量%以上30
重量%以下では、従来のRTVゴム(信越化学(株)
KE1300)にくらべて、引張り強度、引きさき強
度、ともに15倍から20倍の向上があつた。この
時、充てん繊維の体積分率が2重量%以下では、
補強機能が小さく、30重量%以上では、高粘度の
ために作業しにくい、または、それ以上加えてあ
まり物性値の向上がないことがわかつた。つぎ
に、図2に示すマスターモデルMを用いて、ゴム
型を作製し、従来のゴム型(KE1300)と型どり
の回数を比べると、従来のものが2回使用しただ
けで、ちぎれが発生したのに対し、開発品では56
回の使用が可能となつた。従来の、28倍もの耐久
性が得られた。
実施例 2 実施例1において、ビニルシランカツプリング
剤を、A−174(日本ユニカー(株)製)、シリコーン
ゴムとしては、AC3174/30(バイエル合成(株)製)
とし、他はまつたく実施例1と同様にして、試験
片を作製した。そして、この引きさき強度、引張
り強度を測定した結果を図3に示している。この
充から充てん繊維が2重量%以上30重量%以下で
は、従来のRTVゴム(信越化学(株)製、KE1300)
にくらべて、引張り強度、引き裂き強度、ともに
15倍から20倍の向上があつた。この時、充てん繊
維が2重量%以下、30重量%以上では、実施例1
と同様なことがいえた。つぎに、実施例1と同様
にして、図2のマスターモデルをつかつてゴム型
を作製し、その耐久性をしらべた。その結果、型
どり回数が52回可能であり、従来の26倍の耐久性
がある型が得られた。
実施例 3 実施例1で、充てん繊維をスパンデイツクス繊
維(クラレ(株)、SP−6)、カーボン繊維(東レ(株)
製、トレカチヨツプドフアイバー)を用い、これ
らをフアイバー・カツターで、アスペクト比が
50、70、100、200、500、550となるように切断し
た。これらの重量分率が10mt%とし、他は実施
例1と同様にして試験片を作製した。これらを所
定の方法で試験した結果を図4,図5に示してい
る。図4,図5の、スパンデイツクス繊維、カー
ボン繊維を用いた物性値からわかるように、アス
ペクト比が70以上、500以下では、引きさき強度、
引張り強度が15倍から20倍になることがわかつ
た。このとき、アスペクト比が、70以下では繊維
の補強の効果は小さく、500以上では500のときよ
りもそれほど向上はみられなかつた。
発明の効果 以上、本発明によれば、従来のゴム組成物の引
きさき強度、引張り強度について、15倍から20倍
の物性値の向上に効果を発揮するものであり、ま
た、ゴム型の耐久性としては、従来の25倍から30
倍の耐久性の向上に効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は充てん繊維の重量分率に対する引張り
強度、引きさき強度の関係を示す図である。第2
図は従来のゴム組成物と開発品との耐久性を比較
するためのマスターモデルの斜視図である。第3
図は充てん繊維の重量分率に対する引張り強度、
引きさき強度の関係を示す図である。第4図はス
パンデイツクス繊維のアスペクト比に対する、引
張り強度、引きさき強度との関係を示す図であ
る。第5図はカーボン繊維のアスペクト比に対す
る引張り強度、引きさき強度との関係を示す図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均アスペクト比が70〜500のポリビニルア
    ルコール繊維または直鎖状ポリウレタン繊維をビ
    ニルシランカツプリング剤で表面処理し、これを
    2重量%から30重量%の熱加硫型シリコーンゴム
    又は液状シリコーンゴムに混合して得られるゴム
    組成物。
JP10302085A 1985-05-15 1985-05-15 ゴム組成物 Granted JPS61261356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302085A JPS61261356A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302085A JPS61261356A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261356A JPS61261356A (ja) 1986-11-19
JPH0563508B2 true JPH0563508B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=14342963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302085A Granted JPS61261356A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261356A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791465B2 (ja) * 1988-11-15 1995-10-04 株式会社高研 人体モデル用シリコーンゴム組成物
JP6046505B2 (ja) * 2013-01-29 2016-12-14 株式会社ダイセル シート状モールド及びその製造方法並びにその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61261356A (ja) 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930003698B1 (ko) 탄성성형 스탬핑에 사용가능한 저경도 실리콘 엘라스토머로 만든 탄성지지체
ES483905A1 (es) Procedimiento para la obtencion de elastomeros vulcanizados
ES471505A1 (es) Procedimiento para la obtencion de polisiloxanos modificadoscon policarbodimida
JPH0563508B2 (ja)
GB1512102A (en) Thermoplastic polyoxymethylene moulding resins
ATE33502T1 (de) Verfahren zur herstellung einer schlagzaehen thermoplastischen formmasse.
JPH0470882B2 (ja)
JPS61241361A (ja) ゴム組成物
ATE272683T1 (de) Siliconschaumgummi-zusammensetzung, siliconschaumgummi und verfahren zu seiner herstellung
JPH0157798B2 (ja)
JPS5796046A (en) Preparation of ivory-like keyboard material
JPS6032649B2 (ja) 弾性成形品の製造方法
JPS6317931A (ja) 変成ナイロンrim材料及びそれを用いた成形方法
ES437540A1 (es) Procedimiento para la obtencion de cuerpos moldeados.
DE69936600D1 (de) Zusammensetzung für die Herstellung hohler Körper durch Gasinjektiontechnik
SU655683A1 (ru) Полимерцементна смесь
JPS60105519A (ja) 食品容器用パツキング材の製造方法
JPS6435176A (en) Sheet-like gasket
SU1199424A1 (ru) Самотвердеюща смесь дл изготовлени эластичных форм при производстве копий художественных изделий и выплавл емых моделей
EP0942046A2 (en) Diluted curing agent for silicones and mould material containing it
JPS6317932A (ja) ナイロンrim材料組成物とそれを用いた成形方法
JPH0451837B2 (ja)
JPS6047295B2 (ja) 強化ポリオレフイン成形材料
KR980001930A (ko) 성형용 재료와 그 제조방법 및 성형용 재료로 이루어진 성형품
JPS6032611A (ja) 内部添加用離型剤